年収に対して無謀なローン その7
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00
年収に対して無謀なローン その7
102:
サラリーマンさん
[2008-06-15 18:33:00]
|
103:
匿名さん
[2008-06-15 18:38:00]
101さん
さすがにどんなに無謀なローンを組んでいる人でも、子供の大学費用くらいは考えているんじゃないでしょうか? 地方からだと下宿代や仕送り含めて4年間で1000万円、首都圏在住だと4年間で500万円位でしょう。 繰り上げ返済は子供が社会人になってからでも十分でしょうし。 |
104:
匿名はん
[2008-06-15 21:01:00]
受験云々の細かい話するときりがないですね。子供にかかる養育費(教育費だけじゃなく、食費や衣服費、交際費もろもろ)が、一般論で大学卒業まで2千万円位必要と言われているのではないでしょうか?
だとしたら子供2人持つ事で4千万の負担を背負うことになると考えると、同じ人が住宅ローンで4千万か、子供2人を持つかで悩んだら、住宅ローンでの方がリスク?は少ないかなと思いませんか。住宅ローンに困ったら住宅を売る事はできますが、子供の養育費に困っても子供を手放すことはできません。 |
105:
匿名さん
[2008-06-15 21:15:00]
99です。
私自身が、塾も行かず、高校までオール公立でしたが、一流大学とはいえない私大だったので、 そんなに容易なのかなぁと思いました。(親が教師だったので、教えてもらうこともたまにありましたが・・) 本人の才能と、努力次第ですか、やっぱり。 うちの子も才能があることを願っています。最小限に教育費を抑えたいですからね・・ |
106:
匿名さん
[2008-06-15 21:32:00]
教育にかかるお金で盛り上がっているようですね
教育費は男と女でも違いますよね 男の子だったら最低でも早慶じゃないと一流企業では通用しませんし、 女の子だったら偏差値の低い大学でもまあいいやとなりますし。 男の子がいる家庭は受験や教育にお金がかかると思うから、厳しいローンは組めまないと思います。 |
107:
匿名さん
[2008-06-15 21:38:00]
>>103
>地方からだと下宿代や仕送り含めて4年間で1000万円、首都圏在住だと4年間で500万円位でしょう。 私もその金額は目安として良いと思います。ただ2人になると、2000万、1000万。 無謀な人にはローンを支払いながらそれだけを貯金するのは無理だし、堅実な人にとってもローンを支払い、他の貯金もある上で、2000万1000万を20年弱で用意するのは大変です。 ただ確認したかった事は70本人の言う教育費の定義。 >東大京大阪大一橋東工および国立医学部を本気で狙わない限り、子供に過剰な教育費用をかけるのは無駄だと思う 一流国立大学や国立医学部以外の普通の大学でも、上記の費用がかかります。 それをこの人は無駄だと言うのでしょうか? 世の中には一流国立大学や医学部に行くよりそれ以下の大学生の方が圧倒的に人数が多いですよ。 自分の子の想定は500万。これだって十分な教育費ですよ。 いったい何を無駄だのナンセンスだのと決めつけ、過剰投資かそうでないのか、その判定基準ってさっぱり理解できません。 結局、この人が言う教育費の過剰投資とは、小学校や中学校の受験をさすんでしょうか? |
108:
匿名さん
[2008-06-15 21:47:00]
>>104
>同じ人が住宅ローンで4千万か、子供2人を持つかで悩んだら、住宅ローンでの方がリスク?は少ないかなと思いませんか だからそんな事は一般論で話す事ではなく、本人と家族の人生設計の問題じゃないですか? >住宅ローンに困ったら住宅を売る事はできますが、子供の養育費に困っても子供を手放すことはできません ローン支払い中はそうですが、ローンが終わって残るものを考えれば、金額を上げたところで中古、資産価値の無い物件ひとつ。子どもとは比べられないです。 でも、子どもを何人持つかというのは、うまない、1人、複数、子沢山、それぞれその夫婦の価値観だと思いますから、そこには口を挟む必要はないですけど。 |
109:
匿名さん
[2008-06-15 21:50:00]
>地方からだと下宿代や仕送り含めて4年間で1000万円、首都圏在住だと4年間で500万円位でしょう
これでは無理。アルバイトやらせればこのくらいでいける かもしれませんが、アルバイトばかりやっていたら、何の ための大学なんだか・・・。 http://benesse.jp/blog/20070405/p2.html 仕送りが月約10万円、これに授業料が別途かかる。 住宅ローンなんてかかえていたら、絶対に出せない。 地元の大学に行かせるべきですね。東京に住んで いれば、こういう時だけは恵まれている。まあ、そ のための東京居住なわけですが。 |
110:
匿名さん
[2008-06-15 22:36:00]
早慶にいくのに一番楽な方法は都立上位校から推薦でいくことだよ。
日比谷、戸山、青山、西クラスなら4−5人は推薦枠あるからね。 |
111:
匿名さん
[2008-06-15 23:05:00]
結局>>70の発言はいつもの「自分は正しい」だけの無責任な放言。
|
|
112:
匿名さん
[2008-06-16 00:05:00]
28歳、年収900万円。妻(24歳)と子供一人(0歳)。
中古マンションの購入を検討しています。 価格が3900万円で、頭金400万円。3500万円のローンです。 その他、仲介料等は現金で払います。 無謀でしょうか? |
113:
匿名さん
[2008-06-16 02:32:00]
>>107
70の発言から考慮するに、私立一貫進学校に通わせた挙句私立大学等二流クラス以下の大学にしか入学できない場合、教育投資の無駄では?という意味ではないでしょうか。 子供の能力差は致し方ないとは思いますが、確かに東大京大クラスに入れないのなら中高一貫校に通わせる必要性は無いと思います。 それにしてもこの国はサラリーマンから搾取する見事な仕組みが整っていますよね。 大学卒業して40年間必死に働いたお金の大半が、非効率な行政組織、不動産業界、金融機関、教育産業および医療業界に吸上げられる仕組みになっている。 かといって一生賃貸という訳にもいかず・・・ 今後数十年に渡りゆるやかな長期インフレ傾向が続いた場合、家賃も上昇し続けるでしょうし、資産形成という点からも結局購入したほうが良かったとなる可能性の方が高いのではないかと個人的には思います。 |
114:
匿名さん
[2008-06-16 06:29:00]
>>113
あなたが70本人でなければ、常識のある人間には解釈無しでも判ることをいちいち書く必要はないですよ。 |
115:
匿名さん
[2008-06-16 08:23:00]
>>112
年齢が低く、年収も高いので大丈夫なんじゃない?4倍以内だし・・ ただ、中古マンションなので、固定資産税と、修繕費だけ注意してと良いかも。 子どもも0歳だし、夫婦も若いので、10年ぐらいは貯蓄を気にせずに、繰上げ返済を頑張れるんじゃない? 学資保険はかけておいて、10年後くらいからでも、十分貯蓄に励めそうな気がするけど。 |
116:
匿名さん
[2008-06-16 08:55:00]
>112
問題ないと思いますけど、ポイントは、 1. そのまま住むのか、リフォームするのか? リフォームするならその分の費用が必要。 2. 中古のいいところは、管理体制が確認できる ところで、まともなところは長期修繕計画を たてています。この文書を見せてもらいましょ う。これが文書になっていない住宅はやめて おいたほうがいいです。計画があるなら、 それに合わせて、修繕積立金も考えられて いるはずなので、安心できます。 3. 住宅の価値は、広さX立地です。古さや、階数、 向きは、二の次です。そこは大丈夫ですよね。 |
117:
匿名さん
[2008-06-16 12:44:00]
夫30歳 年収600万
妻30歳 年収100万(パート) 借り入れ3600万 ローン仮審査申し込みました。 夫は買う気マンマンです。 妻の私が不安で不安で仕方ありません。 |
118:
匿名はん
[2008-06-16 13:22:00]
>>117
そりゃ、不安でしょう。 私だって、不安になります。 ということで、久々の無謀なローンですね。 まぁ、まだ仮審査ということですから皆で思い止まらせましょう。 仮審査のローン期間、利率はいくらでしょうか? ご主人の年収に対するローンの負担は20%以内が1つめのポイントです。 物件はマンションですか、戸建てですか? マンションだと管理費や修繕費の積立てが必要です。 10年後や20年後に金額がアップしたとして耐えられますか? 戸建てだと15年めに水回りや外壁補修の費用で100万単位の支出が必要です。 というのが、2つめのポイントです。 お子様の予定はありますか? 子供1人に1000万から2000万の養育費(教育費)が必要です。 ローンを払いながら、これらの費用に備えなければなりません。 これが3つめのポイントです。 35年ローンを選択していれば、定年の年齢は何歳でしょうか? 65歳まで継続雇用が保証されていれば良いですが、60歳定年あるいは再雇用で 収入が大きく減る可能性があるなら、繰上返済の期間短縮で回避する必要がありま す。又、公的年金だけで老後の保証は無いでしょうから、早い時期からの老後の 備えが必要です。 これが4つめのポイントです。 そして、ご主人がサラリーマンとして、働かれている会社の将来性、先輩・上司の 年収の伸びはいかがでしょうか? 安定した会社、スキルアップにより大幅な年収の伸びが期待できるでしょうか? これが5つめのポイントです。 全てに大丈夫とご主人が回答されるなら止める理由はありません。 |
119:
匿名さん
[2008-06-16 14:20:00]
>>117
お子さんが生まれれば、子どもにも貧乏生活を強いることになるかも・・・ 住宅のために生きる人生になりそうな予感 精一杯のローンが終わった時、貯蓄はそれほどなくて、残っているのが、古びた住宅だと悲しいかもしれない。 |
120:
匿名はん
[2008-06-16 14:36:00]
>>117
頭金を2割以上入れていますか? 頭金を2割以上入れていないと、もし何らかの理由で家を手離すことになった時、 最悪ローンが残り賃貸の家賃とローン支払いの生活になります。 これが6つめのポイントです。 |
121:
匿名さん
[2008-06-16 14:55:00]
117です。
夫が帰宅したらここを見せます。 頭金はゼロです。 |
70さんの言うとおり、早稲田大と慶應義塾大の文系なら中高公立で十分お釣りがきますよ。
私立文系なんて英国社という暗記三科目しかないんだから、高2の夏休みからコツコツ暗記に励めば地頭に関係なく誰でも合格できます。
早慶以下の明治や青学辺りなら中堅公立高校で十分です。
よって、一部の超難関国立を目指すのでなければ私立一貫校に入れる必要は全く無いと思います。
子供の大学は私立で十分と考えているのであれば、中学受験にお金をかける目的で住宅コストを過剰に抑制する必要は無いと考えます。