年収に対して無謀なローン その7
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00
年収に対して無謀なローン その7
862:
匿名さん
[2008-07-31 10:18:00]
|
863:
匿名さん
[2008-07-31 12:25:00]
夫(28)540万、妻(28)480万物件8400万をペアで35年ローン(頭金は諸経費込みの2300万)
ローン審査通ったはよいが…10月からスタート。子供は諦めてます。 こんな方います? |
864:
入居済み住民さん
[2008-07-31 12:57:00]
夫38歳 年収480万
妻34歳 年収100万 毎月の合算手取り 38万位 貯金100万 子供3歳.7歳 家賃 100,000- 貯金 30,000- その他 250,000- 合計 380,000- で生活しています 現在 2900万のローンです、今のところなんとかなっています 給料が上がれば楽になるのですが、このまま上がらなければ 子供が大きくなったら無理かもって感じです |
865:
匿名さん
[2008-07-31 14:28:00]
>>857
返済できなくはないと思いますが、厳しいですね。 お子さんが保育園に行っているみたいですが、失礼ですがその割には奥様の 収入が少ないように思えます。 どうしても購入したい場合は奥様の収入を増やすかパートでしたら幼稚園でカバー できる仕事に変わって支出を抑えるくらいしか思い付きません。現状でも保育園に しては安いと思いますが、パートだとほぼ保育料を払う為に働くようなものになって しまいます。 |
866:
入居済み住民さん
[2008-07-31 14:34:00]
|
867:
857です
[2008-07-31 15:12:00]
|
868:
匿名さん
[2008-07-31 15:59:00]
>>861
2年後、車のローンと奨学金の返済が終わってから購入しましょう。 その頃には収入がアップし、頭金も増え、2つのローンがなくなると返済が随分楽になると思います。今、無理に購入するメリットは無いのでは? どのようなローンかというと、その時点の金利を見てから決めるとよいでしょう。 |
869:
匿名さん
[2008-08-01 00:49:00]
|
870:
匿名さん
[2008-08-03 00:42:00]
863さんには、ロマンを感じました!!
家なんて、買いたい時が買い時ですよ♪ どんなステキ物件なのでしょう。。 差しさわりの無い程度に、教えていただきたいですね。 |
871:
匿名
[2008-08-03 09:39:00]
ロマン感じるって本気ですか!?
他人の不幸を楽しむのは悪趣味で、無視出来ません。 私なら絶対買いませんもの。 |
|
872:
匿名さん
[2008-08-03 10:25:00]
863は庶民じゃないな。まず物件価格的には庶民の手を出す値段じゃないし資金力のある家なんじゃね?こんなローン通るか?てことは親など周りの財力があるんだろ。頭金2000超は年収からしても謎。
|
873:
匿名さん
[2008-08-03 21:39:00]
頭金の2000万超は親からの援助でしょうかね。いいんじゃない、買って。
いざとなれば親がケツを拭くのでしょう。頑張ってください。 |
874:
匿名さん
[2008-08-04 08:27:00]
>863
ローンは都銀で通ったのでしょうか?家も年収1200万、頭金700万で物件価格7000万強 のマンションを購入しました。 ローン良く通ったなと、自分でも思いましたが、863さんの場合、頭金をご自分の貯金 で用意されたのなら、その堅実性を買われたのかもしれませんね。 家は子供一人おります。これから、なにかと学費のかかる年頃ですが、頑張ります。 |
875:
匿名さん
[2008-08-04 13:22:00]
863ですが…皆さん言われてるようにやはり無茶なローンですか…。
銀行審査は中央三井信託で出して通りました。貯金は自分たちで貯めたものです。もう少し貯めてからにしたかったんですがいい所を見つけたので思いきって買うことにしました。 |
876:
入居済み住民さん
[2008-08-04 13:28:00]
>>875
気に入って買うならいいと思います。ただ、どちらかが病気になった時はどうするかということも考えておいたほうがいいと思います。老婆心ながら。でもま、独身で買うわけじゃないから逆にリスクが少ないかも。がんばってください。 |
877:
契約済みさん
[2008-08-04 15:09:00]
↑無責任
|
878:
匿名はん
[2008-08-04 16:34:00]
そもそも、匿名の掲示板ですから「無責任」で良いでしょう。
プラスの意見、マイナスの意見をもらって最終的に判断するのは トピ主です。 ある意味、自分の気がつかない問題や考え方が得られる場です。 |
879:
匿名さん
[2008-08-04 18:15:00]
>>877
じゃあおまえが尻拭いしてやれよ。 |
880:
入居済み住民さん
[2008-08-04 19:44:00]
なんで無責任というのかわかりません。責任は本人以外は取れません。
本人が気に入ったおよび支払い可能と判断したら購入に至るのでは ないでしょうか?いざとなったら、8400万もする物件は市場価値も 高いかもしれないので、売ればいいかもしれませんしね。 年収700の私は3000万の物件でも勇気が要ります。ローンは組めるけど ローンにだけ追われる人生は避けたいです。 貯金が2000万あってもあと6400万のローンですよね? 利息も入れるといくらになるんだろう?? 共働きなら早く返せるのかな? 体を大事にしてくださいね。 |
881:
匿名さん
[2008-08-04 20:03:00]
ganbatte kudasai!
|
めじゃわり?
キモいね。親も心配だ。