年収に対して無謀なローン その7
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00
年収に対して無謀なローン その7
562:
匿名さん
[2008-07-09 18:29:00]
|
563:
匿名さん
[2008-07-09 19:14:00]
趣味レーション(笑)
…はさておき >”ライフプラン”という言葉使うのやめてほしいですね。業界用語みたい。 >人生はプランニング通りになんかなりませんよ。 この考えは間違っている。 現実を見たくないからそういうの? ライフプランニングなんて素人でも広告の裏にかけますよ。 購入 夫35歳…40才…50歳…55歳…60歳(定年) 妻33歳…38才…48才…53歳…58歳 子 3歳… 8歳…18歳…23歳…28歳 子 0歳… 5歳…15歳…20歳…25歳 50歳から57歳までは教育費のピークだなあ。教育費が終わったと思ったら定年までたった3年か。 ローンの完済はいつまでにしようか。できたら第一子が大学に行く前の15年50歳までに繰り上げして完済させたい。そうすればそれまで支払っていた年間200万のローンをそっくり学費に回せる。 だけど35年で借りても15年は難しいなあ。2馬力になれば妻の収入は繰り上げに回せる。 妻にもできたら38歳の時点でパートにでもいってほしい。40越えるとパート探すのも大変だけれど38歳だとツブシが効くし… のような事を考えるだけ。思うようにいかないのは当然。 しかし先の見通しも立てないよりはずっといい。 こどもの年齢や進学する年くらいはほぼ予定通りに進むのだから、それにあわせて大きな支出(進学・車購入・)などを微調整していけば良い。 |
564:
匿名さん
[2008-07-09 21:06:00]
>>561
お金持ちじゃなくても、物件価格を中古にして下げるだけでも、かなり違いますよ。 卑屈になるよりも、いろいろ柔軟にするべき。 ローンの審査に通って、住宅を買えるだけでもありがたい。 本当の**だったら、ずっと安い賃貸で、購入どころじゃないですよ。 軽めのローン、頭金をいっぱい入れればなんとかなりますよ。 田舎の中古マンションなら、ほとんど一括で買えますもん。 |
565:
住民でない人さん
[2008-07-09 22:45:00]
|
566:
匿名さん
[2008-07-09 22:54:00]
将来の計画は現状をもとにしてした方がいいと思うな。
なにも手がかりがない、史郎としないのは無計画で無責任 それでも、計画しても計画通りには進まない、不測の事態もあるかもしれない。 だから考えられる範囲で、決めておけることは確定したり、できる限りのことは用意したい。 軽めのローンの意味は人によって負担感が違うと思うけれど より軽いという意味ならローンも変動金利だったりするが、 それは将来の不安定を増やすだけだったりする |
567:
匿名さん
[2008-07-09 23:30:00]
>>565
失礼ねー、低脳とは。 キツキツのローンでしか、マイホーム取得できないほうが、問題多しでしょう。 無謀じゃない方法を考えればいいだけ。 ピッカピカの高価な新築だけがマイホームじゃないでしょう。 いざというときに売ればいいという考えを捨てれば、中古でも何でもへっちゃら。 売るために住むんじゃないし、生活のために買うんだから。 家のために生活をするって感じじゃない? 貯金がなくて、頭金を多く用意できないとか、月々の支払いがキツイとか、そういう人は購入自体に無理がある。 家賃並みの支払い・・・じゃなくて、家賃の半分の支払いじゃないと、固定資産税もあるし、毎月の管理費等もかかるしね。 無理なレバをかけて買わないほうがいいんじゃない? 都会じゃなければ、中古マンションで1000万未満もゴロゴロあるからさ。 |
568:
匿名さん
[2008-07-10 00:02:00]
>>561
>軽めのローンで、狭い家を買って後悔している人もいる。 >だからといって冒険が過ぎるのも問題。みんなぎりぎりを >めざしている。 >簡単に”軽め”なんて言わないでほしい。 軽目のローンで狭い家というのは結局は自己資金不足。貯金する前に欲しくてかってしまって、狭いと後悔という事ですよね? 簡単に軽めといわないで欲しいというのなら、「後悔しないようにお金が貯まってから買いましょう」としか言いようがない。 それにみんなギリギリをめざしてなんかいないと思うけれど? 新築マンションを購入しなければ住むところが無い、というような環境の人はめったにいないと思う。賃貸や実家や公営住宅や社宅、寮などいろんな選択があるなかで、自分が好きで購入という選択をするのだから、準備万端熟慮の上に買うべきです。 子どもでも12才にもなれば大人とかわらぬ体の大きさだし、自我ができて反抗期になる。 夫婦+乳幼児2人という家族構成は、10年位で体格でいうなら大人4人とほぼ同じになるんだから、それ相応の物件を購入…とまではいかなくても、せめて想定しておく事ですよ。 |
569:
匿名さん
[2008-07-10 00:15:00]
小学生も高学年になれば、食欲も大人並、いやそれ以上・・・それも想定しておくと、いいかも。
個室を与えれば、それぞれエアコン代もかかるようになる。 子どもがずっと幼稚園児だと、お金もそれほどかからないんだよね。 子どもが小さくてもキツいと感じるなら、大きくなればますますヤバイ。 奥さんが働きに出たりして何とか収入を増やすしかないよね。 |
570:
匿名さん
[2008-07-10 18:56:00]
例えば住宅ローン3.5%の優遇1.5%、勤務先のローン手当てが「(金利-1%)/2」で0.5%、ローン減税が所得税があるとして半分の1.0%。
この場合、実際の金利負担は0.5%程度になるのでしょうか? なるべくローンを増やして0.5%以上の金利を取得できれば儲かります? |
571:
匿名さん
[2008-07-10 22:50:00]
なんか計算が変ではないですか?
勤務先のローン手当というのが変。実額支給してくれるなら話が合うような気がしますが、 そんな勤務先があるとは思えない。要するに、何に対して何%なのか、ということです。 そこまでやってくれるなら、銀行ローンなんて組まないで、勤務先ローンにしたほうが 良いでしょう。 たとえば、勤務先が0.5%で貸してくれるなら、その分は住宅に使わないで、 個人向け国債を買えば、儲かることになってしまいますが、すばらしい会社の ようですね。 |
|
572:
匿名さん
[2008-07-11 06:59:00]
>>571
あなたは何を言っているのですか? 会社は住宅ローン金利のうち1%を超える部分の1/2を手当てするということなのではないですか? >>570 ただ、「3.5%の優遇1.5%」で差し引き2%の金利ですが、これはおそらく変動ですよね? そうすると、金利によって最終的な金利負担は以下のとおりになると思います。 3.5% - 1.5% - (2.0%-1%)/2 - 1% = 0.5% 4.0% - 1.5% - (2.5%-1%)/2 - 1% = 0.75% 5.0% - 1.5% - (3.5%-1%)/2 - 1% = 1.25% 6.0% - 1.5% - (4.5%-1%)/2 - 1% = 1.75% ただし、1%の住宅ローン控除は、借入残高が住宅ローン控除の上限以内で、しかも最初の6年間が過ぎた後は、減額されてしまいますが・・・ 銀行の変動金利(店頭金利)が6%になるころには、1年定期預金の金利は1.75%以上になっているでしょう。というわけで、ご指摘の通り、勤務先から利子補給を受けられることが将来も確実なのであれば、なるべく借入を大きくすることが合理的。 最悪の場合、例えば住宅ローン控除がなくなった後、さらに転職して利子補給を受けられなくなった、というような場合、店頭金利から1.5%を差し引くだけになりますから、大きなリスクがあるように感じます。が、利子補給がなかったものとして、さらに住宅ローン控除がなかったものとして、お金を貯蓄に回し、しっかり運用ができていれば、このような最悪の事態の際には繰上げ返済をして返済の減額ができますから、恐れることは無いですね。 というわけで、現実的なアドバイスとしては、会社の利子補給がなかったとしても、さらに住宅ローン控除がなかったとしても毎月返済できる程度の借入額にして、実際の返済額との差額を貯蓄しておく、というのがベストではないかと思います。 |
573:
匿名さん
[2008-07-11 16:05:00]
ローン手当てと書くから変。
利子補給ならわかる。うちの会社は財形融資で借りると3%を越える部分は利子補給されるが、 3%までは当然自腹負担。 そういう上限の部分だけカットではなくて、金利の低い時から利子補給されて、しかも住宅取得支援のように数年間ではなく、定年退職するまで、または完済するまでずっと35年間利子補給してくれる会社なんてあるのか? |
574:
軽部
[2008-07-11 18:53:00]
みんなワーワーうるせーよ!!
この世に無謀なローンなんて無いんだあぁぁぁぁ!!! |
575:
570
[2008-07-11 19:15:00]
レスありがとうございます。
机上の計算だとかなり美味しいので、その他考慮外の規制などないか心配がありました。 >>573 すみません、利子補給でした。 期間も金額も上限がありますが、その時に繰上げ返済するつもりなので記入しませんでした。 貯蓄を投入するのはその時にしたいと思います。 |
576:
契約済みさん
[2008-07-11 21:21:00]
住宅ローン控除は、みんな1%全額控除されてるのですか?
多くの人は全額控除しきれないと思いますが。 それを1%と見込むのはどうかと・・・ |
577:
匿名はん
[2008-07-11 22:01:00]
|
578:
匿名さん
[2008-07-11 23:23:00]
|
579:
軽部
[2008-07-12 00:16:00]
>>577
年収480万で2000万・・・ |
580:
入居済み住民さん
[2008-07-12 00:17:00]
ロト6で3億2万あてた男見てたらマジにムカついた。
いかに利子を安くするか、考えているのに、1日で550万使っただと・・・はらたった。 それも遊園地化し切りだの、ローレックスだの、そのローレックスも盗まれているし。 使うにしても別の使い方しろよな。 |
581:
匿名さん
[2008-07-12 00:22:00]
|
ありがとうございました。
いろいろ検討してみます。