年収に対して無謀なローン その7
レスが1000を超えていますので立てました。
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その6)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
[スレ作成日時]2008-06-09 18:02:00
年収に対して無謀なローン その7
322:
匿名さん
[2008-06-26 12:13:00]
|
323:
匿名はん
[2008-06-26 12:23:00]
そうだよね。
公務員が転職ってあまり聞かないよね。 天下りはあるけれど... |
324:
物件比較中さん
[2008-06-26 12:43:00]
でもIT系から生命保険会社に転職とかもあるし、「40歳だからもう無理」とか「製造業だから定年まで働く」とか勝手に自分に制限付けちゃうのはもったいないと思う。
減給されてまでその会社にいることはないなぁ どっかの府職員みたい。 橋本のやることが気にくわないなら辞めれば良いのに。 そんな感じ。 |
325:
匿名さん
[2008-06-26 12:57:00]
年収が下がるなんて信じられないというような意見がありますが、
そんなに珍しいですかね。どんな会社にお勤めなんだろう。 いま、大手企業で業績好調なところは、従業員に対しては一時金(ボーナス)増額で報い、 固定費の上昇につながる基本給部分の大幅増額は避ける企業が多いはずです。 私の勤め先もここ数年間、過去最高益を連続更新しており その業績に連動してボーナス額が決定されるため 勤続15年37歳の私の年収も1500万台まで順調に伸びてきました。 でも仮に業績が急速に悪化し、利益が出せなくなればボーナスは大幅カットされ 1年で一気に年収1000万まで落ちることだってありえます。 能力を発揮して仕事し、人並み以上の評価を得ていてもです。 また、上司が自分に対してどのような評価を行うかによっても 年収ベースでは簡単に100万単位で違いが出てくるので 年収減は極めて現実的なリスクだと思っていますが。 |
326:
匿名はん
[2008-06-26 13:12:00]
|
327:
匿名さん
[2008-06-26 13:28:00]
ほら、年収によるから、簡単に転職っていうのは、やっぱり年収が最初から低い人が更に下がってそこに固執する必要はないという事じゃないの?
1千何百万ももらっていると、税率が増えたり、夫の会社関係の交際費が増えて生活費的には減収になっても、その位では転職は考えないけどね。 |
328:
匿名さん
[2008-06-26 13:28:00]
自分の周りがこうだから、みんなそうじゃないの?って
子供並みの想像力で講釈たれる奴は、ほっとくとして、 結局は生活リスクをどの程度想定して、ローンを組んでるかっていう話でしょ。 収入減や事故、病気、介護、教育費… 将来子供が障害を持って生まれてくるかも知れない。 考え出したらきりがないけど、いずれも住宅ローンと無関係じゃない。 どんなリスクにも対応できるように考えれば、それこそローンなんて組めないと思うし、 そのために保険というものもあるわけだし。 だから、どの程度リスクを想定してるかが問題ですよね。 リスク対策がゼロというのは、さすがにまずいと思う。 ちなみに、収入減に対して転職するって言うのは、気持ちは分かるが、 リスク対策していないのと結果的には同じではないかな。 (仕事への姿勢の問題でしかない) |
329:
匿名さん
[2008-06-26 13:33:00]
大変だね、仕事でお金をもらうって。
旦那が頑張って仕事して、ローンを返してくれることに感謝ですな。 |
330:
匿名さん
[2008-06-26 13:48:00]
ここで討論を交わしても、ローンをそれぞれがしっかり支払うしかない。
リスクヘッジを考える人と、リスクよりもまず突っ走るというタイプの人は相容れない。 それぞれの職業や、人生観、すべてが絡むのが住宅ローンだからね・・ お父さんはほとんど寝に帰るだけなんだけど、家族が喜ぶマイホームのために今日も頑張っている。 |
331:
匿名さん
[2008-06-26 17:44:00]
リストラに怯えてる時点で、仕事への姿勢も疑わしいけどな。
|
|
332:
契約済みさん
[2008-06-26 18:08:00]
結局、シミュレーションにでしょう?
ただ、想定しえるリスクを全部いれれば、たしかに 住宅ローンという「借金」たいへん。 たとえば、介護。若いうちはなる確率はすくないけど 50才をこえて、もし、なってしまったら、教育費のダブルぱんち。 保険で対応する場合、箱型の更新の定期保険では、更新費用をかけなければ、介護特約 分は、へるし(だいたい死亡保障と同額なので)。 結局、家族のために、自己管理をしないお父さんは結局は「家族」にとってNGなんだよな。 メタボは、胸囲判定以外はいいものだよ。 無謀・・・・なんかあったおきの一番の被害者は「子供」!!! それを考えれば無謀なんてできるはずがない。 |
333:
匿名さん
[2008-06-26 20:31:00]
50歳を越えて自分が介護されるというより、親を介護する可能性が高いんじゃない?
周りでもいたよ、親を急に引き取ることになって、奥さんが仕事を辞めざるを得なくなったケース。 兄弟が面倒を見ていたが、その兄弟がガンを患ってしまい、親の面倒を見られなくなった。 両親とも要介護だったので、急な展開で大変そうでした。 私の母も60歳まで働ける公務員(教員)だったけど、祖父母がいっぺんに弱ってしまって介護が必要になり、仕事を55歳ぐらいで辞職。 50歳代では、自分の健康管理も大事だけど、親が突如として倒れたり弱ってしまうから気をつけないとね。 できれば50歳前半にはローンは完済しておくと、いろんなケースの対応ができそう。 子どもの結婚や住宅などの資金援助や、自分の病気、親の介護など。 |
334:
匿名さん
[2008-06-26 21:30:00]
>>332 その前に、その不自由すぎる日本語をなんとかしてくれ
|
335:
匿名はん
[2008-06-26 22:46:00]
|
336:
匿名さん
[2008-06-26 22:55:00]
たしかに>>332は日本語あやしくて、「介護」っていうのは介護する立場なのか受ける立場なのかわからないけれど
>無謀・・・・なんかあったおきの一番の被害者は「子供」!!! これには賛成です。 欲しい欲しいで準備なしに手にいれようとすると、かわいそうなのは子どもなのは同意です。 |
337:
匿名さん
[2008-06-27 00:41:00]
でも70㎡の家の狭い家に押し込まれる子供も可哀想。
|
338:
入居予定さん
[2008-06-27 09:11:00]
332です。日本語 不自由ですいません m ( ) m
たしかに介護をする場合/される場合では、違ってきますよね。 >でも70㎡の家の狭い家に押し込まれる子供も可哀想。 そうは思うのですが、現実、お金の問題が・・・ 昔は、マンションは、永住するものではないというお話をよく耳にしました。 現在は、そうでもないですが、子供がいる以上、やはり手狭になるのは事実です。 増築もできないので・・・・ という自分は、マンションを売って、現在は、一戸建てです。 利便性は多少不便になりましたが、お金のことについては、管理費上昇などを気にすることもない分、へーベルハウスで立てたので、維持費がかかりますが・・・ (30年で300万といわれている) 満足度は人それぞれですが、「土」があるということは、自分にとっては 非常にうれしいです。 |
339:
匿名さん
[2008-06-27 09:53:00]
狭いおうちでも、今は家族の時間がバラバラじゃない?
父親は夜遅くに帰ってくる。 子どもは学校から帰ってきても、外で遊んだり、夕方から塾へ行ったり。 週末は一緒に外出するか、それぞれの用事で外出。 そのうち、子どもも自立する年頃になり、家にいる時間は短い。 大学生になればバイトで寝に帰るようなもの。 家って、仲良く暮らせれば、どんなタイプでも大丈夫だと思う。 立派な家でも、家庭崩壊とかよくあるし・・。 あと、専業主婦が一番長くいるので、水周りが清潔で快適がいいね。 |
340:
匿名はん
[2008-06-27 10:15:00]
幸せな家族って何かと嫁に聞いたら、
夕食を家族皆で楽しく会話しながら食べることだと言ってました。 他は自由でも良いみたい。 |
341:
匿名さん
[2008-06-27 15:37:00]
無難に70㎡に住むか、無謀なローンで100㎡超に住むか・・・
俺は後者を選んでしまった・・・ orz 余裕は少ないけど、暮らしは快適。 家が快適だからすぐ帰社。 20時までには帰ってるよ。 正直70㎡に3人で住んでた時は狭くてイライラすることも多かったけど、 今はまったくない。 住宅ローンは金額大きいけど、部屋が広いと節約生活も楽しくできるよ。 家は狭いし、ローンは膨大・・・ だと最悪だけどね。 |
だからそういうのって、業界・職種に関係あるし、
年代によってもその感覚は違うでしょう?
321さんの文章からは、こういう業界ではそういうものだよというのが伝わってくるけれど、317のレスからは「こういうのは日常茶飯事で、今時転職をしないのは段階世代(笑 ですか?」っていう自分の周囲がそうだからといって、世の中全てこんな感じ、コレが通用しないのは団塊?とかおかしいきめつけをしている所が変なのよ。