住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21
 

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【14】

861: 匿名さん 
[2013-01-09 09:04:59]
No.860
もしかして「ファースト住建」さんのことですか?
安いので、安っぽいのはしょうがないですが、私もあの家に住む気にはなりませんね。 内装の雰囲気。。。
862: フラットマスター 
[2013-01-09 09:19:41]
No.858
2.05%~2.1%の間と思います。
2.5%はありません。 煽りは無視しましょう。

863: フラットマスター◯ーション 
[2013-01-09 09:42:42]
857=862
根拠のない願望を書かないように(笑)
むしろ金利の上がらない根拠を明示してください。
864: 匿名さん 
[2013-01-09 09:47:15]
予想だから別にいいんじゃないの?
願望なんて言ってると、結局みんな願望じゃん。
865: 匿名さん 
[2013-01-09 10:11:21]
誰にも分からないことなのに根拠も何もないだろう。

868: 匿名さん 
[2013-01-09 10:51:40]
直近の金融政策に関する閣僚発言でで財政ファイナンスに突入の
可能性が和らいだことや、追加緩和憶測から10年債は持ち直して
0.810で推移している。

0.81+0.32+0.72=1.85といったシナリオもあるかも。
869: 匿名さん 
[2013-01-09 11:00:19]
みんな願望を書きあってればいいんだよ。
870: 匿名 
[2013-01-09 11:23:28]
今年の半ばに1.59になると思う。
871: 匿名さん 
[2013-01-09 11:24:47]
金利が固定されているので
年収に対して返済比率の例があるとわかりやすいです。
872: 匿名 
[2013-01-09 11:37:16]
地方都市なら
夫30歳年収600万で返済比率15パーセント。
嫁パート時は返済比率13パーセント。

このあたりが実質的な標準モデルケースじゃないか?
873: 匿名さん 
[2013-01-09 11:48:24]
意外と盲点というか着眼点としては
年収が高くなる程、返済比率が低いほうがいい。というより低くしないといけないですね。
年収が低くて返済比率が高いのは、世帯年収でカバーできますが
元の年収が高い場合、返済比率が高いと所得連動にカバーしきれない事態が発生します。
こう考えるとおもしろくなってきます。
874: 匿名さん 
[2013-01-09 11:59:35]
問題点としては
年収=社会的ステータスの側面があるので
年収が高い人は住宅購入価格もそれなりに高い場合が多いかと。
医者など年収1000万以上を安定して稼げる、などの場合は除いて
役職で収入が増えてきたような人は注意が必要です。
875: 匿名さん 
[2013-01-09 11:59:48]
全然面白くないし、あってもないけど。
876: 匿名さん 
[2013-01-09 12:04:41]
説得力あるじゃん。
877: 匿名さん 
[2013-01-09 12:13:27]
返済比率なんてどうでもよい。高かろうが低かろうが完済できなければ意味が無いからね。最終的に完済出来れば良いだけ
878: 匿名さん 
[2013-01-09 12:16:25]
その完済する為の目安として返済比率はいいんじゃないかな?
879: 匿名さん 
[2013-01-09 12:17:47]
そう大事なのは結局無事に完済できるかだからね。
880: 匿名さん 
[2013-01-09 12:19:58]
>返済比率なんてどうでもよい。

金利に関わらず破綻する人は少なくないんだから、どうでもよいってことはないよ。
881: 匿名 
[2013-01-09 12:25:04]
返済比率なんてどうでもいいと言う人に限って
返済比率が異様に高い。

不動産屋とかだとローン組めるってことは
返せると判断されてるということですよと言うが、
金融機関は何もかにも我慢すれば返せるかどうかを
見ているだけで、そこそこ文化的でゆとりの生活を
おくれるかどうかを見ているわけではないのだ。
882: 匿名 
[2013-01-09 12:25:27]
借入れ2500万円
年収400

15年で完済したいです。
無謀でしょうか?
883: 匿名 
[2013-01-09 12:26:02]
スプレッド大幅低下はない
理由は昨日でも超長期債は金利下がっていないから
20年国債は昨日に昨年4月以来の金利を記録
補正予算が予想より上ぶれしそうなので短期は低下、長期は上昇の流れになる
884: 匿名さん 
[2013-01-09 12:28:09]
880
返済比率はどうでもよいって、ここで書き込みあってることじゃねえかな。俺もそう思ったから。どう877当たってる?
885: 匿名さん 
[2013-01-09 12:28:51]
>>880

ですよね。フラットでも破綻することはあるので
目安として返済比率の例があってもいいと思います。大事なのは完済ですから。

>>881

同意です。自ら比率が高いと言ってるようなものですよね。
886: 匿名さん 
[2013-01-09 12:31:51]
株高債権安基調はしばらくお休みかな?
ご祝儀相場はもう終わり
ここからアベノミクスの真価が問われる
またお腹痛く何なければいいけどね
887: 匿名さん 
[2013-01-09 12:36:29]
>>882
15年は無謀です。無謀スレで相談なさい。
888: 購入検討中さん 
[2013-01-09 12:40:18]
881と885
同一人物っぽいな?改行が似てる。見てる人は見てるから気をつけな
889: 匿名さん 
[2013-01-09 12:41:51]
自分885だけど

881はまったく別の人なんだけど・・・
何を疑ってるんだか、やましいことでもあった?
890: 匿名さん 
[2013-01-09 12:49:25]
888=877
ってことじゃん。これは恥ずかしいな。
891: 匿名さん 
[2013-01-09 12:50:51]
最低限都心から10分以内でないと文化的でゆとりある生活とはいえないよね!
892: 匿名さん 
[2013-01-09 12:51:27]
金利が上がってしまうからと、安倍経済失敗しろと言っていた同僚。
目先の金利が下がれば、お前の10年20年先の収入はどうでもいいのかよー

政策の結果がでるまで最低半年はかかる。
夏くらいまでは、2%-2.1% で推移すると予想。上がるのは夏からといったところでどうでしょう。
20年債の動向からみて、1月からスプレッド低下の可能性は少ないんじゃないでしょうか。
893: 匿名さん 
[2013-01-09 13:08:10]
877だが勝手に一緒にされてるし
894: 匿名さん 
[2013-01-09 13:49:42]
>886

君が総理より死ぬほどマシだと思うよ。
895: 匿名さん 
[2013-01-09 13:55:49]
比率厨は専門スレッドを立ててそこで思う存分議論してください。お願いします。
896: 匿名さん 
[2013-01-09 13:59:28]
また住宅ローンにも大きな影響がありそうな政策が決まりそうですね

祖父母の孫への教育資金贈与非課税に…経済対策
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130109-OYT1T00206.htm

贈与税の非課税措置は、数年間の時限措置とする方向だ。
祖父母から孫などに、将来必要な教育資金をまとめて贈与した場合、
1人あたり1000万~1500万円を上限に贈与税を非課税にする。
897: 匿名さん 
[2013-01-09 14:03:05]
教育という名の搾取だろ。
年配者が貯め込んでるからな。
日本の根本的な問題は不安だから、無駄に貯蓄してることで皆で苦しんでることだな。
親バカを逆手にとって、搾取して税金回収。
898: 匿名 
[2013-01-09 14:16:10]
これは朗報。
あとは他の優遇政策と併用が可能かどうか。
899: 匿名 
[2013-01-09 14:37:42]
「もしもしお父さん、娘の来年の小学校入学を前に
人気学区に新築マンションを買ってしまおうと
思うのよ。

それでお得な非課税制度があるから、
住宅購入資金として相続時精算課税制度分で3500万、
教育資金の孫贈与分で1500万、合計5000万今月中に
振り込んどいて。

足りない分は昔でいうところの公庫の優遇がある
フラットSで借りとくから。

それじゃ宜しく」
900: 匿名 
[2013-01-09 14:47:52]
そんな親がいたらいいよね!
そうそういないよね?!
901: 匿名さん 
[2013-01-09 14:48:37]
>>895
いいじゃんここで議論すれば。問題ない。
902: 匿名さん 
[2013-01-09 14:52:25]
教育費が非課税で贈与可能になるなら、事実上住宅ローンの非課税贈与枠が広がることにもなる。
なんか上の方で貧乏人でも住宅を得る権利が、とか言ってた人がいたけど
自民党だからかますます金持ち優遇になっていくね。

まあ、景気や経済を考えたら貧乏人より金持ちを優遇した方が
即効性があるだろうし間違ってはいないんだろうけど。
903: 匿名さん 
[2013-01-09 14:58:57]
>901
荒れて下らねえやりとりを見たくねえんだよ。
皆の利益になるだろ。
904: 匿名さん 
[2013-01-09 15:25:48]
>>903
わかったわかった。
だが別に荒れてないけどな。
しつこく意味がないだの人のそれは関係ないだのいう人がいるだけで。

まあ、フラット組む際の返済率だから大きく逸脱してないし
参考になったって人も多かったのだが、
ごく一部の文句言ってるしつこい人がいるから一応誘導しておこう。


「【住宅ローン返済率】普通の人は長期ローンでどの程度が妥当なのか。 」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152654/
905: 匿名さん 
[2013-01-09 16:06:41]
906: 匿名 
[2013-01-09 16:47:40]
2月組も1月組と同じような感じかな?
まだわかんないけど
907: 匿名 
[2013-01-09 17:04:03]
20日ごろ発表のスプレッドがいつものに
戻ってて、なおかつ長期金利が今ぐらいで推移
してたとしたら1月から2月へ実行ずらせる人は
ずらすんだろう。
908: 匿名 
[2013-01-09 17:41:27]
899さん

我が家それに近いかもです。。

909: 匿名さん 
[2013-01-09 18:03:42]
自民党は大企業金持ち優遇政党です
景気が回復しても企業はグローバル化だのなんだの言って
サラリーマンの給料は一向に増えないでしょう
反面民主党はどうでしょうか?
政権運営はまずかったかもしれませんが
庶民の方を向いていたのではないでしょうか?
経済政策においては自民党を選択したことは間違いですね
910: 匿名さん 
[2013-01-09 18:14:12]
>>909
あ、そういう政治色強いレスはあっちのスレの方が反応がいいと思いますよ。
常連から丁寧に色々レスが付くと思います。

ここでは完全にスレ趣逸脱ですし、気持ち悪いので削除対象となっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる