住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21
 

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【14】

751: 匿名 
[2013-01-07 19:20:43]
746
それを表すのが比率なんだが。
752: 匿名さん 
[2013-01-07 19:48:23]
746のいうとおり、比率なんてあてにならないよ。

年収1000万の人と、年収500万の人の比率が同じでも残りの使えるお金は全く違うからね。

なんパーセント以内だから安心なんて考えは捨てた方がいいよ
754: 匿名さん 
[2013-01-07 19:55:11]
結論は、752さんが言っていただいたので、
そろそろフラットの話しましょうか。
755: 匿名さん 
[2013-01-07 20:14:46]
変動のスレでも返済比率の話しは絶対にしたくない
人がいるのか以前から「意味がない!」を連呼して
同じ口調ですぐに強制的に話を終わらせるパターン
が毎度なんだよね。

フラットどれくらい借りてるのかぁっていう
ちょっとした雑談なのにね。
おそらく凄い借りてるから嫌な話題なんだろうけど。
756: 匿名さん 
[2013-01-07 20:35:19]
なにこの人?
757: 匿名 
[2013-01-07 20:44:13]
さて、この話題はNGな方がいるので
フラットの話題にもどしますかね。

アナリストによると直近の予想は0.85で
しばらく推移しそうだとのこと。
758: 匿名さん 
[2013-01-07 20:45:49]
3月実行組だけど、ここ数ヶ月が異常だったと思えばいいかな。
建替えようと思った5・6月頃の水準考えたら、まだ我慢できそう。
759: 匿名さん 
[2013-01-07 21:11:44]
その通り。
3%超えなきゃ大丈夫という感覚で待っていれば問題ない。
760: 匿名さん 
[2013-01-07 21:13:33]
>>758
そうそう。気の持ちようですね。

因みに今日の皆さんは返済率概ね20%以下とのことで堅実な方です。
結構借入が多い人も多く、返済比率25%以上も全体の3割以上もいます。
「フラット35利用者調査」
ttp://www.jhf.go.jp/files/100507376.pdf

まあ、金利が固定されてる商品なんで支払計画は建てやすいですから、
払えるならそれでいいかと。逆に変動型商品で既に高い返済比率だと金利上昇で
一気に危険水域もありますからね。
761: 匿名さん 
[2013-01-07 21:17:23]
年収別に返済比率の目安があるといいですね。
762: 匿名さん 
[2013-01-07 21:29:38]
>>761
年種別に別れてる指標はないんだけど、
フラットの利用者の平均像ってのがあって、
「平均年齢39.6歳・平均世帯年収625万・平均返済負担率22.9%」
とはなっている。

ttp://www.jhf.go.jp/about/research/loan_flat35.html
763: 匿名さん 
[2013-01-07 21:38:16]
参考になるかわかりませんがこういう記事もありました。

「安心して返せる住宅ローンは返済率15%以下」
年間返済率はできるだけ20%以内にするべきです。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/393730/
764: 匿名さん 
[2013-01-07 22:13:55]
>>763

マジレスすると子供の数でだいぶ違う。教育費だけで1人1200万(オール公立の場合)だからね。

返済比率15%でも子供が2人で高校から私立でも通われたら厳しいんじゃない?
765: 匿名さん 
[2013-01-07 22:59:02]
>安心して返せる住宅ローンは返済率15%以下

確かに自分の手取りで計算すると、15%以下なら安心感のある返済額かもなー でもその金額で買える家は、駅まで徒歩25分。
766: 匿名 
[2013-01-08 02:14:39]
>762
年齢だけは平均以上。それ以外は平均以下www

がんばります
767: 匿名さん 
[2013-01-08 05:31:53]
15%いかってどこの田舎もんだよw
768: 匿名さん 
[2013-01-08 05:37:48]
返済比率の話って新たな煽りの手口だよな。
それか、余裕ありと自認している人が自慢げに書き込んでるだけ。
いちいち反応しないように。
769: 匿名 
[2013-01-08 07:24:05]
景気があがって、給料も定期昇給+毎年2%上昇してほしいよ
そしたら、金利上昇も問題ないんだけどなぁ
770: 匿名さん 
[2013-01-08 07:38:02]
>768
返済比率の話が何で煽りになるの?ワケわからん。
みんなこれを元にスレ内での意見交換が活発になってるし、別に不快にも思わない。
あなただけが余裕がなくて都合悪いって言ってるだけじゃない。
771: 匿名さん 
[2013-01-08 08:09:42]
ここは返済比率の話をする場所ではありません。
客観的データは上のほうに貼られています。
それより低い人は余裕があって安心でしょうし、高い人はがんばればよいと思います。
余裕のある人が次々に書き込むと余裕の無い人が必死に書き込んで荒れる元になります。
他の場所でも返済比率のネタで荒れています。
わかりました?
772: 匿名さん 
[2013-01-08 08:11:49]
言えてるwww
773: 匿名さん 
[2013-01-08 08:20:49]
あんたのスレじゃないだろ?
勝手に仕切らないでね。
掲示板なんだから意見交換の場なら何書いても自由です。
774: 匿名さん 
[2013-01-08 08:27:57]
それも言えてるwww
775: 匿名さん 
[2013-01-08 08:28:32]
我が家は返済比率11%みたいです。
776: 匿名さん 
[2013-01-08 08:31:09]
>>769
そうなんだよね
でも経団連は引き締めに走って
企業は儲かっても庶民にまで
なかなか回らないんだよね
777: 匿名さん 
[2013-01-08 08:35:29]
じゃあ我が家は8%だよ。15%以上とかいうひと高すぎだとおもうけどなあ。
778: 申込予定さん 
[2013-01-08 08:43:17]
補正予算が市場の予測より拡大方向と言うことで国債増発の見方がまし売りが加速の可能性大
0.9%台が近づきつつあるようですが来月大丈夫ですかね!?
779: 匿名さん 
[2013-01-08 08:43:18]
そもそも平気で返済比率の話をするとか、実行済の人の発言かどうかも疑わしい。

資本金がなくても都心の良好な住宅に住もうとする(国民の最低の権利)
ギリギリの人を中傷することは確信犯の荒らし行為と見なされるので、今後は控えるように。
780: 匿名さん 
[2013-01-08 08:49:29]
>779
今の流れだと荒らしてるのはあなたです。
781: 匿名さん 
[2013-01-08 09:15:45]
>>779
どう見ても荒らしはあんたの方かと。
というか、フラットがみんなこういう人だと思われるから慎むように。
782: 匿名さん 
[2013-01-08 09:18:48]
780=781
おまえだよ。あらしくんは。
783: 匿名 
[2013-01-08 10:12:44]
切り替えていきましょー
785: 匿名さん 
[2013-01-08 10:36:27]
752-753さん
比率の意味を理解されていますか?
786: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:37]
3年前実行3000万、35年、変動0.975%、
年収660万でかりてます。
(借りすぎとかいわないでくださいね)
ずっと10年固定にするタイミングを
見ていたのですが、もうあがり基調
ですかね?国債に連動してるので
最近のあがりはわかるのですが、
専門家でも量的緩和をすると国債
を買うため下がる、いや上がると
意見が真っ二つです。

10年固定は中途半端なのもわかる
のですが、3年間は変動で低金利
だったし、ここで10年固定1.4%に
できれば13年間は1.5%以下確定。
返済は返済額軽減で繰り上げして
最後は期間短縮で22年ぐらいで返済
予定。

ここはフラットのスレですから
ちょっと違いますが、ここの皆さん
詳しそうなので。
787: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:50]
比率の話もうやめにしません?
789: 匿名さん 
[2013-01-08 11:23:56]
>>786
ここじゃなくて無謀スレ行った方がいいと思う。
10年固定はあくまで変動の延長でしかないので、10年固定にするなら変動のままの方がいいかと。
790: 匿名 
[2013-01-08 11:26:33]
比率の理解は個人学習ということで置いといて…

総理はやる気満々ですね。
そのうち誰か失言とかしちゃうのかな。
参院選までヘマできないですね
791: 匿名さん 
[2013-01-08 11:48:55]
>789

ありがとう。やっぱ無謀だったの
かなあ。10年固定は半端なのは
分かってるのですが、10年金利を
気にしなくて良いわりに安いって
のが気に入ってて。終わった後の
優遇もそのままあるし。

変動いくと短期固定は愚の骨頂と
いわれるのかな。まあ考えてみます。
792: サラリーマンさん 
[2013-01-08 11:51:59]
>参院選までヘマできないですね

ホンマに 参院選までヘマしない!!っていう気迫がありますね(笑)
失言といえば、麻生さんぐらいでしょうか。
でも失言に足引っ張られて、ダメになるってパターンはもうウンザリですよね。
日本の景気を良くするには、出生率を上げないと、ほかに何やっても根本解決にならないというのが、私の持論ですが… 働く人数が減って、介護が多くなっては、景気が良くなることはないと思います。
794: 匿名 
[2013-01-08 12:36:30]
>>791
普通に賢いなと思いました。
意外と5年後は予測ついても10年後はつかないですもんね。
しかも10年固定のコスパは良い!
10年後は借入額が半分以下になり残り9年が多少高くても額が少なくなってるので厳しくないでし
もしかしたら安くなってるかも[今ぐらい]

795: 匿名 
[2013-01-08 12:38:44]
793
どうでもいいならスルーすればいいのにね。
幼稚園児みたいで可愛いねアナタ。ププッ
796: 契約済みさんクレクレ君 
[2013-01-08 12:41:53]
6月実行予定なんだが、夢をくれ。
797: 匿名さん 
[2013-01-08 12:48:33]
788さん
あら、わかりやすいですね。
798: 匿名 
[2013-01-08 12:49:30]
愛じゃダメか?
799: 匿名さん 
[2013-01-08 12:53:05]
>>794
10年後に変動のままだと返済に窮するぐらい金利が上昇するような状況であれば

・10年固定が終わった後が困る
・そもそも変動が10年でそこまで金利が上がる可能性は非常に少ない

変動だと困る、というのは政策金利が10年後に5%ぐらいになってるってことだろうし
800: 匿名さん 
[2013-01-08 12:55:51]
>794

ありがとう。私の考えそのまんま
だったので嬉しくなりました。
おっしゃる通り3-5年は政策金利も
上がらないだろうけど、10年先は
わからないこと多いですよね。
だから国債が最低に近い今、10年
固定に変えても良いかなと思った
次第です。手数料もただだし。

ただし8万/年程度あがるので10年
で80万。これをどう考えるか。

色々考えてみます。フラットの
皆さんにも幸あれ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる