住宅ローン・保険板「フラット金利はどうなる?【14】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. フラット金利はどうなる?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-15 13:37:21
 

安倍政権が誕生し金利はどう動くか? その14です。

フラット金利はどうなる?【13】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/
フラット金利はどうなる?【12】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216200/
フラット金利はどうなる?【11】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208843/
フラット金利はどうなる?【10】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199277/
フラット金利はどうなる?【9】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183398/
フラット金利はどうなる?【8】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/174105/
フラット金利はどうなる?【7】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163876/

[スレ作成日時]2012-12-26 09:08:12

 
注文住宅のオンライン相談

フラット金利はどうなる?【14】

587: 匿名さん 
[2013-01-05 16:20:45]
荒らしもここまできたか。
588: 匿名さん 
[2013-01-05 16:23:08]
でも書いてるのは一人か二人だけだな。
アクセス禁止依頼をしておけば静かになるんじゃない?
589: 匿名さん 
[2013-01-05 16:26:16]
そんなのできるの? やってください。
590: 匿名さん 
[2013-01-05 16:27:35]
昨年末から状況は一変した。
もう長期金利の大幅下落はない。
591: ビギナーさん 
[2013-01-05 16:29:11]
国債金利上昇要因、下降要因教えてください。

592: 匿名さん 
[2013-01-05 16:34:52]
そうかなあ、私はもう実行したのに
たまに国債見てますが、量的緩和で
結局国債しか銀行は買えず、さがると
思いますが。0.9%をピークに0.7ぐらい
に収束すると思いますよ。

今は安部政権でお祭りになっているだけ。
アメリカも確かに少しは良くなって
きたけど落ち着くと思いますよ。
593: 契約済みさん 
[2013-01-05 16:35:02]
長期金利が急上昇した理由


 ここで、米国金利の上昇以外の要因として、次表の点が考えられる。1998年の場合には国債需給に対する不安である。それまでは、旧大蔵省や日本銀行といった公的セクターによる国債購入が国債需給を安定化させていた。しかし、政府は財政を拡大路線へ転換し、国債の発行量を増やした。さらに、公的セクターの国債の購入量を減らそうとする思惑が長期金利を上昇させた。これらをきっかけに、財務省は市場との対話を重視する国債管理政策に転換している。

 財務省は、国の債務管理の在り方に関する懇談会、国債市場特別参加者会合、国債投資家懇談会を新たに立ち上げて、民間からの意見を取り入れるようになった。市場と対話し、投資家の需要を反映させた国債発行計画をつくることで、大量発行による市場インパクトを抑えている。

 2003年に長期金利が上昇したときには、国内金融機関の運用スタンスやリスク管理手法の変化が金利上昇を引き起こした。このとき保有する国債の損失を膨らませないために、投資家が国債を一斉に売却した。この結果、国債相場がさらに下落した。2003年の急激な金利上昇は、このために生じたものである。このようなスパイラルで加速度的に金利が上昇したのである。その背景には、金利リスクを一定の水準に抑えなければならないとして、国内金融機関が金利リスク管理を強化したことが大きい。

■1998年と2003年における金利急上昇の要因
1998年
(1)財政政策の180度の転換と財政規律への不安
(2)国債管理政策への不信
(3)ムーディーズによる国債格下げ
(4)海外の景気回復局面と重なった
(5)1998年半ばの過度な金利低下の反動
(6)当時は主に銀行が10年長期国債を中心に国債を保有していた

2003年
(1)日本の金融不安の後退
(2)2003年半ばの過度な金利低下の反動
(3)リスク管理の強化
(4)海外の大幅な金利上昇転換
(5)長期・超長期保有投資家層の不在
(6)国内における景気回復局面と重なった
(7)新興国ブームによる先行き改善期待



国内金融機関の今日の国債投資スタンスは従来と違う


 以上の1998年や2003年の金利上昇要因は、今日の国債市場を取り巻く環境と大きく異なる。まず、現在は、景気循環がピークから後退局面に入る時期に当たる。2009年以降の世界的な景気回復に天井感が生じている。財政政策も、財政緊縮化のバイアスがグローバルにかかっている。11月11~12日に開かれたG20でも各国の財政健全化の取り組みが議題となった。

 投資家の国債投資スタンスにも大きな違いが生じている。大手銀行を中心に保有する金利リスクの度合い(金利が上昇したときの損失額)は限定されており、2003年のような急激な金利上昇は生じにくい。保険・年金といった長期の負債構造を持つ投資家はALM(Asset Liability Management)運用を重視している。ALMとは、資産と負債を総合的に管理するリスク管理手法である。資産サイドが保有する金利リスクと負債サイドの金利リスクを一致させれば、金利が変動しようと資産利回りと負債利回りの差が確保されて、安定収益が確保できる。保険や年金の場合、支払契約が20年以上の長期にわたるものも多い。このため、負債の金利リスクに対応した超長期債を資産として持つことがリスク管理として重要となる
594: 匿名さん 
[2013-01-05 16:38:07]
住宅メーカにとってフラットはノーリスクだからギリギリまで借りさせるよ。
無責任に「上がる可能性無いですよ〜」
金利が上がったら後はよろしく。
実際上がらないかもしれないし、1%程度かもしれない。
5%かも。
ただ、誰も9.11も3.11、原発事故もリーマンショックもろくに予測できなかった。今後も想定外あるで。
595: 匿名さん 
[2013-01-05 16:43:30]
上昇要因
 日銀金融緩和枠増加
 日銀インフレ目標変更
 日銀総裁・副総裁人事
 補正予算編成
 次年度44兆円枠突破
 世界経済の立ち直り
 
下降要因
 欧州危機再燃
 財政の崖
 日銀インフレ目標変更せず

上昇はほぼ実現すると思われるものがメインで、下降は欧州危機を除くとあまり可能性が高くなさそう。
過去に長期金利は半年で0.5%→1.5%とか0.7%→1.2%という急速な利上げをした事があるので
今回はそのパターンになる可能性は結構あると思われます。
596: 匿名はん 
[2013-01-05 16:45:15]
想定外のことが必ず起きるから、金利予測は意味なし。
結論ですか?
597: 匿名さん 
[2013-01-05 16:51:59]
想定外の予測はできない。なぜなら想定外だからだ。
金利予測は充分可能である。なぜなら予測できるだからだ。
598: ビギナーさん 
[2013-01-05 16:54:47]
No.595 さん

日銀金融緩和枠増加は上昇要因なんですね。
ありがとうございます。

急速な利上げをした場合、私はどんなローンを組めばいいですか?
それでもフラットがいいですか? 銀行系のローンで変動がいいですか?
不動産屋は変動を勧めてきますが・・・ 
自分で考えろはなしでお願いします。
頭弱いので、すんません。
599: 匿名さん 
[2013-01-05 16:55:37]
596さん
2ヶ月後の金利をピッタリ当てられる人が居れば
その人は債券トレードで大金持ちになれますから月単位の予測は無理ですね
でも10月ごろに12月が大底になると予言できた人は少ないと思いますが
そろそろ上がりそうという予測を持っていた人は結構居ました
なので、傾向として上がる、下がるというレベルなら予測にも意味があると思います。
600: ビギナーさん 
[2013-01-05 16:57:35]
あ、ちなみに年収は450万で、2200万の借入予定です。
601: 契約済みさん 
[2013-01-05 17:02:37]
頭弱いやつが、家なんか買うな!! ボケが!!
604: 匿名さん 
[2013-01-05 17:08:49]
598さん
金融緩和っていうと金利下がりそうに聞こえます
日銀が国債を買い入れるのだから金利低下要因でもあります
ただ同時に株価が上がることが多いので、債券を売って株を買う動きが強まって金利上昇してしまう
12月の枠10兆円増加後は株高、債券安でした

変動かフラットかは永遠の課題ですので安易にお答えするのは難しいです
フラットを検討するという事は、598さんは金利が上がると思ってるということですよね
であれば、フラットの方が良いのではないでしょうか
固定金利って保険みたいなものです
火災保険を掛けてる人で、実際に火事になって欲しい人なんてあまり居ないですよね
それと一緒で金利が上がらなくても掛け捨て保険料と思えば良いと思います
保険料と考えるには差が大きすぎると思うのであれば、変動を選択されると良いのでは?
605: ビギナーさん 
[2013-01-05 17:13:27]
No.603 by 匿名さん

すんません。 よくわかってないもんで・・・
金融緩和で下がると書いている人が、多数いたので下がるんだ~
と思っただけでして・・・
フラット金利は、今後上がると思っていたほうが、可能性としては高いんですね
 それなら、銀行系のローンも検討しとくべきですよね?
606: ビギナーさん 
[2013-01-05 17:23:54]
金利がこれから上がるか下がるかは、私のようなものには、皆目見当つきませんが、支払金額が35年間変わらないということだけに惹かれて、フラット35を
検討しております。 銀行系のローンで35年固定ってあるんですか?
607: 匿名さん 
[2013-01-05 17:31:08]
フラットが上がるってことは
変動含めた金利全体が上がる傾向ってことじゃないのかな?
他検討してもどんぐりでは。
609: 匿名さん 
[2013-01-05 17:45:26]
いいねぇ、そのフラット中心主義。
フラットが日本経済の指針であります。
611: 匿名 
[2013-01-05 18:30:04]
北米で地震…
612: 匿名 
[2013-01-05 19:20:23]
613: 匿名 
[2013-01-05 19:53:18]
変動は今は安いけど、10年先はどうなのかね。
リスクあっても支払える世帯なら変動も良いでしょうね。

我が家は今月実行します。

614: 匿名さん 
[2013-01-05 20:39:49]
そうだよ。変動はリスクに対応できる余裕がある方ならいいけど、ただ低いからとかで選択するなら危険だな。変動が上がったら固定にと思ってもその時はすでに固定も上がっている。
ただここは変動レスじゃない
615: 匿名さん 
[2013-01-05 23:35:32]
変動は上がってもせいぜい1.5%くらいっしょ。

616: 匿名さん 
[2013-01-05 23:56:16]
変動で6%・7%の時代が有った事を知っている世代には、
現在の金利は何れにしても天国。
618: 匿名 
[2013-01-06 00:59:29]
今後の10年が景気浮揚があるとして
フラットは1年後2.5%。変動は5年後に1%。10年後3%くらいの金利かね。
620: 購入経験者さん 
[2013-01-06 01:15:29]
最近フラットからフラットに借り換えしたものです。
変動のリスクは二つあると聞いていました。
①変動金利が高くなる前に、固定金利への借り換え時の団信保険などに加入する際の自分の健康リスク。
②変動金利は、元金がどのようになくなって、5年後の金利更新の際の月額支払い計算。
元金がどのようになくなるかが一番のポイントと聞いています。
その点、フラットは確実に元金が消えていくし、健康リスクも含めてよいと思うんだけど。

621: 匿名さん 
[2013-01-06 02:32:05]
4月に実行なんですが、あまり債権利回りは上昇してほしくないけど、外資預金の含み益で早速繰り上げ返済して相殺できるかな。
622: 金利の父 
[2013-01-06 02:53:11]
金融緩和はお風呂に例えられます。

今はデフレ。ぬるま湯ですね。
んで、金融緩和は熱湯。
ちょうどいい湯加減になればいいんですけど、入れすぎたら溢れたり、熱すぎて入れなくなります。
今はまあ、チョロチョロと少しづつ温めてる感じかな。

因みに溢れたり(インフレ)熱湯になったり(バブル)したら失敗ですが、溢れそうになったら栓を抜いて調整しますね。これを金融引き締め。変動金利が上昇します。

金融緩和で長期国債を買い切れば下支え効果があります。金利が下がる事もありますがあくまで目的は金利の急騰防止です。また逆に直接的な上がる要因でもありません。超長期は上がりますが。
624: 契約済みさん 
[2013-01-06 09:09:03]
2月実行組だけど、ドキドキすぎる。まあ2.5%ぐらいだと思ってる。3%でも返済は無理なくできる。
一番いいシナリオとしては、株価が押す。債券にも押し目買い。2%ぐらいに着地。それならいいのになあ。
とりあえず投資してる新興国のETFで50万ぐらい儲かったからよしとしよう。腹のたしにもならんがw
625: 匿名 
[2013-01-06 09:35:39]
W語尾に付ける人2月実行だったんだね。
626: 匿名さん 
[2013-01-06 09:37:46]
金利の父さんの例えはアレですが、最後の金融緩和の説明はしっくりきました。
ここでは金融緩和を勘違いしている人が多いですよ。
627: 匿名 
[2013-01-06 10:53:09]
2.5%とか3%とか凄い数値が飛び交ってるがいきなりそんなに上がりはしない
半年後2.5%とか年末3%は普通にあり得るが2月は2.1%位だろうし3月でも高くても2.3%ってとこ
628: 匿名 
[2013-01-06 11:48:14]
でも12月から1月は

1.81から1.99に一気に上がったから油断できないわ。。

629: 匿名 
[2013-01-06 11:53:08]
スプレッドがね
631: 匿名さん 
[2013-01-06 12:44:02]
スプレッドが今回以上跳ね上がると景気どころの騒ぎじゃなくなるからまずありえない。

これからの上昇要因は長期金利が主体。
よって当面は大半の上昇要因が様子見になるため、微増以上は考えられない。
635: 匿名 
[2013-01-06 13:14:19]
今は盛り上がってるから上がるさー

5月ぐらいから戻そう
636: ママさん 
[2013-01-06 13:15:14]
荒れていますね~
一部のいい大人達みっともないわ

人への苦情はど-でもいいですから、ご自分の金利等についての素敵な意見を分かりやすく書き込んでくださいね
637: 匿名さん 
[2013-01-06 13:17:19]
一人で必死な人がいますね

大きく上がるって言いたいみたいですけど

まともな人じゃなさそうですね
638: 購入検討中さん 
[2013-01-06 14:35:00]
金利も大事だけど返済計画が一番大事だぞ。せっかく低金利で借りられたとしても完済できなければ意味がないからね。
639: 匿名さん 
[2013-01-06 14:48:53]
確かに
640: 匿名さん 
[2013-01-06 15:06:33]
631
どうした?
答えられないのか?
641: 匿名さん 
[2013-01-06 15:09:07]
そんなにあなたみたいに
張り付いてませんよ

せっかく休みなんですから
642: 匿名さん 
[2013-01-06 15:09:14]
>638

ここの下がる連呼には通じないよ。
社会が不安定になってでも、金利を気にしてる位だから。
社会が不安定になれば、可処分所得が少なくなることの方リスクなのに、それすらもわからない。
637みたいな下がる念仏唱えてるやつとかね。
643: 匿名さん 
[2013-01-06 15:10:13]
641

答えられないから、逃げてるだけだろ。
それが証拠に、何だよそのレスの早さは。
お前だろ、張り付いてるのは(笑)
644: 匿名さん 
[2013-01-06 15:25:07]
「悪い金利上昇」が起こる。との意見が聞かれます。
645: 匿名 
[2013-01-06 15:29:22]
ここにスレをする人たちは、これから家を買おうとする人たちが多いのかな?
646: 匿名さん 
[2013-01-06 16:03:53]
「悪い金利上昇」が起こるとどうなるのですか?
647: 匿名さん 
[2013-01-06 16:04:47]
1月実行の人達は
逃げ切りということでしょうか?
648: 匿名さん 
[2013-01-06 16:10:19]
そもそも悪い金利上昇って何?
649: りす 
[2013-01-06 16:48:49]
過去の歴代をみても、1-2ヶ月位で、0.5とか変動はないと思います。2月実行組ですが、減税だのそんなことのレベルではないです。フラットでもルールがあるというのは聞いたことがあります。
651: 匿名さん 
[2013-01-06 16:54:10]
>649
債券市場のルールに従い投資家を保護する。
652: 匿名 
[2013-01-06 16:55:27]
まあ上がる上がると無用の書き込みで他人を傷付ける事に夢中な輩は
一度振り返って自分の心の汚さを恥じてみなさいよ
654: 匿名さん 
[2013-01-06 17:04:34]
心がすさんでる人いっぱいだな
655: 匿名 
[2013-01-06 18:30:01]
653が誰よりウザーイ(^_^)
656: りす 
[2013-01-06 18:35:57]
根拠のレスも何もないですが、冷静に考えて急激な金利上昇はないと期待を込めて思います。トレンドの転換点とは思いますが。過去に急激な金利上昇はありましたか?御存知のかた、ご教授下さいませ。
657: 匿名さん 
[2013-01-06 18:40:05]
急上昇もありますよ。
金利予測はできないからね。
660: 匿名さん 
[2013-01-06 18:44:39]
国債が暴落するとフラットの金利は上がりますか?
661: 匿名 
[2013-01-06 18:47:37]
658
未熟者をスルーできない未熟者(笑)
662: 匿名さん 
[2013-01-06 18:52:04]
実行済みでここを覗いてる人って何か怖い
665: 匿名 
[2013-01-06 19:20:18]
1年で1%なら普通に動く
下がるときはジリジリで上がるときはポンと上がる傾向もある
だからといって3月に3%とかは考えられないって感じ
666: りす 
[2013-01-06 19:21:41]
自分は、二月か3月実行なので、痛いですが、先月の上げもあったので、0.2とかでおさまるのでないかと思います。何も根拠もないです。どうなるか?
667: 匿名さん 
[2013-01-06 19:28:01]
国債の信用低下だけなら金利上昇で済むけど
国が破綻したらフラットも金利固定がなくなるみたい。
669: 匿名 
[2013-01-06 19:36:11]
664

実行済ですが何か?
670: 匿名さん 
[2013-01-06 19:38:54]
リーマンショックも震災も想定外。
今後の金利も想定外のことが起こる。
671: 匿名さん 
[2013-01-06 19:40:54]
待てば待つ程損をする。
期待してたのはこの環境。
日本人のデフレ脳を一変させるのに良い1年になりそうだ。
673: 匿名さん 
[2013-01-06 20:02:57]
実行済みの人が何しに来てるの?
674: 匿名さん 
[2013-01-06 20:12:47]
昨年暮れに実行済みですが金利が下がらないように監視しております(苦笑)
675: 匿名 
[2013-01-06 20:27:49]
気持ち悪い人ですね。
677: 匿名 
[2013-01-06 20:36:32]
実行済だけど 確定間際の
みんなでドキドキするのが
楽しくて…(・ω・`)ごめんね
678: 匿名さん 
[2013-01-06 21:14:00]
国債暴落で悪い金利上昇を願ってる人とか

景気がよくならない事を願ってる人とか
679: 匿名さん 
[2013-01-06 21:19:58]
一番安い時期にお金を借りたので後は金利がガンガン上がってくれれば手持ち資金を有効に運用できます。
金利激上げドンと来いっです!
680: 匿名さん 
[2013-01-06 21:22:02]

実行済みの人へ

せっかくの新居での休みなんだから家族と楽しく過ごせばいいのに

可哀想な人

私はそんな風にはならないようにしよう
681: 匿名さん 
[2013-01-06 21:29:50]
上がる時は上がるし、上がらん時は上がらん。
それだけ。
682: 匿名 
[2013-01-06 21:41:23]
下がる時は下がるしね
683: 匿名さん 
[2013-01-06 21:42:04]
>>679
>金利激上げドンと来いっです!

自分の生活(雇用状況・税負担)にはね返ってくるけど・・・
無責任っていいな。若さゆえかな。
684: 匿名さん 
[2013-01-06 22:01:42]
変動で優遇金利1.7%が最強じゃね。
35年ずっとだぜ。
685: 匿名さん 
[2013-01-06 22:05:06]
最近はあっちのスレの常連さんがこっちにも来て煽るとか
彼らもモラルハザード著しいな。

景気が浮揚しそうで少し余裕が無くなってきたのかな。
686: 匿名さん 
[2013-01-06 22:06:48]
こっちのスレ常連が変動スレを荒らすからじゃね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる