この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。
母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00
1Fの専用庭付きについて
461:
匿名
[2009-09-21 13:06:28]
|
462:
匿名さん
[2009-09-21 22:29:42]
たいした庭でもないのに、自慢したいのね、この人。
|
463:
匿名さん
[2009-09-21 23:06:04]
ここは上階の住居から丸見えですか?
|
464:
匿名さん
[2009-09-21 23:55:59]
No.462
たいした庭でもないのに、自慢したいのね、この人。 庭を持てない人のヒガミにしか聞こえませんよ。 あーあ、こんな事書き込む人がいるから掲示版が楽しくなくなるんだよなー どっか行けば良いのに!! こんな事書き込む人ほど、低所得者層の貧乏人だったりして・・・ そこまで言うならあなたの豪邸も見せてくださいな。 |
465:
匿名さん
[2009-09-22 00:04:38]
>>462,463
何なんだろう、明るくよい庭だよ |
466:
匿名さん
[2009-09-22 00:12:43]
No.464さん=専用庭付きを買ったよ さん
>>覚えようね バレバレです。 |
467:
匿名さん
[2009-09-22 00:42:51]
No.466
早く豪邸見せてよー |
468:
匿名さん
[2009-09-22 00:47:42]
No.466
これもしっかり読んどいて・・・ 会話をしている相手を尊重する 当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。 情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。 雰囲気を読む はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。 相手への感謝の気持ちを伝える スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。 あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。 スレッドを立てる前に類似スレッドを確認 新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。 まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。 仲良くなる前からタメ口をきかない 親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。 私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。 丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。 |
470:
匿名さん
[2009-09-22 02:18:55]
専用庭付きを買ったよさん、
えらそうにコピペする前に自分で読み直すべきでは? 自慢の庭をけなされたからといってのあなたの書き込みは 見てて不愉快です。 また、453が言ってましたが自慢するなら、自身ホームページで やるべきです。 >どっか行けば良いのに!! あなたがそうすべきと思いますよ。 |
471:
匿名さん
[2009-09-22 02:28:30]
↑これどう見ても453本人じゃないの?
|
|
472:
匿名さん
[2009-09-22 02:31:01]
いいのかなー。
同じマンションのやつが見たらバレバレじゃん。 その住人が幼稚な性格ってのも皆にバレちゃうよー。 自慢してる暇があったら、削除依頼しといたらどうダニ? |
473:
匿名さん
[2009-09-22 07:39:35]
ちっくしょ~、また、うちの専用庭に野良猫どもが糞してやがる~
|
474:
匿名
[2009-09-22 15:26:05]
専用庭付を買ったよさん 読み手に嫌味な感じや印象悪い書き方で自慢してる印象は当初からなかったですよ。150の広いお庭、いろいろ考え業者にたのんで自分好みのお庭ができ嬉しい気持ちは読みとれました。それは誰でも当然だと思います。写真がアップされたことで文章読むより一目瞭然よくわかりましたし、参考にもなりました。写真を見て自分の好みとちがう人は、この写真を参考に自分の庭作りに役立てたらいいわけだし。
先日コキアという浅黄緑色のホウキみたいなこんもりしたのを購入しました。秋になると紅色に変化するそうです。 フワフワしたフォルムと1年とおして楽しめる時期が長いところが気に入りました。ただ、冬になると種がパラパラ落ちて翌春芝生だと大変広がるようなので、テラスに置くことにしました。植木鉢の外に落ちた種は集めてお友達にでもあげようかなと・・。 他にコバナランタナの白が上から垂れたようになって植えたのも綺麗なので好きです。 |
475:
匿名さん
[2009-09-22 23:51:24]
専用庭付きを買ったよさん。
とても素敵なお庭ですが、あなたの >庭を持てない人のヒガミにしか聞こえませんよ。 >あーあ、こんな事書き込む人がいるから掲示版が楽しくなくなるんだよなー >どっか行けば良いのに!! >こんな事書き込む人ほど、低所得者層の貧乏人だったりして・・・ >そこまで言うならあなたの豪邸も見せてくださいな。 という発言がとても残念でした。 けなされるのが嫌なら掲示板になどアップすべきではないと思います。 また、庭を持てない人のヒガミと言っていますが、ここはマンション掲示板。 庭を不要と考えたか、もしくは庭より眺望を優先させた人がほとんどです。 確かに私は低所得者の貧乏人ですが、うちのマンションでは庭付きの1階が 一番安かったです。 はっきり言えば、庭より改善すべき何かが、あなたにはあると思います。 |
476:
匿名
[2009-09-23 11:04:44]
低所得者の貧乏人って表現は上品でないですね。それもこれも売り言葉に買い言葉でお書きになったのでしょう。専用庭付買ったよさんが書かれたとしたらですが。写真アップしたら、・・たいした庭でもないのに・・と書かれちゃそりゃ腹立つでしょうから。
ここはマンション掲示板の中の 1階専用庭付 の掲示板だから、専用庭付買ったよさんの書き込みでいいんですよ、おかしくないですよ。 |
477:
ご近所さん
[2009-09-23 14:46:16]
私は素敵な庭だと思いましたけどね。
>>475さんのように安いだけで家を買ってしまうような人が あとで後悔してこういう掲示板を荒らしているのでしょうね。 最初からしっかり検討して買えばいいのに。 お金がない貧乏人でも計画性があれば少しでも いい家を買うことはできるのに、それをせずに 他人を攻撃する人間に成り下がってしまうのは 大変残念なことだと思いますよ。 人に直すべき点を指摘する前にご自分がまず 直すのが筋かと第三者として思いました。 |
478:
匿名さん
[2009-09-23 15:00:17]
|
479:
匿名さん
[2009-09-23 18:02:41]
>たいした庭とも思いません
あんた、この言葉を面と向かって相手に言えるか? 言えるとしたら、あんたはソシオパスの仲間だな。 |
480:
匿名さん
[2009-09-23 18:07:42]
つうか、自分でスレ立てればいいじゃん。
「私の庭を見てください」ってなスレ。 もっともここは質問板だから、雑談板で。 これも荒氏か? |
私も日本庭園などのコケは風情あって好きです。白い石にできるコケが専用庭付き買ったよさんの庭において発生するのが素敵なことなのか、そうじゃないのか私も庭に詳しくないのでわからないです。専用庭付き買ったよさんが、野外で雨が降るところの白い石がしばらくするとコケのようなのが発生し緑色になるというのもふくんで白い石を敷いいていらっしゃるのなら問題なしだと思います。でも、緑色になるのを知らなかったなら、こまめに石を洗うとかされて今の綺麗なお庭を持続されたらよいですね のつもりで書きました。
それはいいとして、エル字型の150いいですね。今回のアップされた写真でより奥行きさを感じました。エル字型でとり囲まれてるので居心地よい空間ゆったり。家族も自然と庭見えるところに集まるんではないかしら。