マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 1Fの専用庭付きについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-10 01:14:55
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ RSS

この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。

母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

1Fの専用庭付きについて

424: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 21:17:00]
我が家はテーブルとイスをテラスに置いています。
バラ、ハーブ、野菜などは直植え。小さい缶に穴を開けグリーンを植えているんですが、それはフェンスにアイアンの棚を引っ掛けて幾つか飾っています。
あとはテラコッタの植木鉢にも植えたりしています。
テラコッタは同じメーカー(ブランド)のものを揃えるとまとまるのでこだわっています。
来月がハロウィンなので早いんですが少しずつ飾り付けもしています。
425: 415です 
[2008-09-02 21:48:00]
書き込みありがとうございます
やはりテーブルとイスは庭付きライフには欠かせないですね
私も当然の如く考えています
今のところ、他の家具よりも先に目がいってしまいます 笑
しかし、それらこけ買うわけにはいきませんので、予算もそこそこしかありません。
低予算でいいものがあれば教えて下さい
写真付、大歓迎です
426: 匿名さん 
[2008-09-02 22:37:00]
専用庭の雰囲気にもよるかと思います。
友人は奮発してチーク材のものを購入していました。我が家はアルミ製。
時間買い換えることがあるならホワイトのアイアンがいいかな。
427: 匿名 
[2008-09-02 22:42:00]
そう 思います
428: 専用庭付きを買ったよ 
[2009-08-03 21:02:00]
この度専用庭付きの物件を購入しました。
テラスを含めると 約150平米 です。
どの様にアレンジしようか現在お悩み中です。

最近のマンションは購入者が自由に使える様、何もしない状態(更地)
で引渡しされる事が多いいそうです。

皆さんはどの様にされていますか?
429: 匿名さん 
[2009-08-04 13:59:00]
我が家は芝が張ってあはらました。
テーブルと椅子を置き、子供用の鉄棒も置いています。
菜園部分と花などに分けています。
上階からの落下物も稀にあるので高級植木鉢などはテラス部分に置いています。
割れたり欠けたら嫌ですからね。

庭は良いですよ。
子供たちも走ったりできますから。
430: 匿名さん 
[2009-08-04 17:52:00]
なんか1F庭付きも良いなぁと思わせるね、ここを読むと。(煽りレスは無視)
音に悩まされたくないから最上階にしたけど、庭の良さもあったのかと今さらながら・・・。

隣にいま作ってるマンションは4x6位の小さい庭が付いていて、1/3がタイル貼り。この程度でも借景的にリビングが広く感じて良いですね。自分ならフェンスに沿ってテラコッタのプランターを並べ、ブルーベリーとか植えたいなぁ。って、1Fは棟内MRになってるので、すでに芝と木を植えて庭造りをしっかりしてあったけど。
431: マンコミュファンさん 
[2009-08-20 21:51:00]
うちも、芝生張りでした。芝刈り、水やり、花の手入れなど手間は増えましたが、楽しみがそれ以上!
プールはできるし、縄跳びもできる。開放感もすばらしい。
夏はさすがに、虫は多いですが。庭つきで本当によかった。
432: 匿名 
[2009-09-14 21:31:06]
直植えできればいろいろ植えて、癒しの庭のようにしたいけど、管理規約で直植え禁止になってるので残念です。隣もその隣も植木鉢をゴロゴロ置いてるしかないような。専用庭は共通のものというくくりになってるからなのかとも思うけど・・・。こんな感じにつくりたいっていうイメージはふくらむばかり。
433: 匿名さん 
[2009-09-15 00:28:30]
芝張りだったものに野菜を植えちゃまずいだろうな。
庭と畑は違うよ。
いかに綺麗に芝を手入れするかが1階の役目のような気がする。
所詮、共有なんだし。
この手入れに辟易しているので、次は1階はパスしようと思う。
434: 匿名さん 
[2009-09-15 00:30:00]
プランターでいくらでも工夫できるじゃん。直植にこだわるのは、大根を植えたいのでしょうか。
冗談はともかくとして。
ブロックやレンガで段を作って、その上にプランター。高さに変化を持たせるとか、色々とやりようはあります。
435: 匿名さん 
[2009-09-15 10:48:07]
>>428
>テラスを含めると 約150平米 です。

でかいね、マンションでこれだけの庭が付いているって豪邸ですね
10m*15mぐらいですか?
436: 匿名 
[2009-09-15 11:16:32]
434番さんへ

 大根は植えませんよー(笑)

 なるほどレンガやブロックで段をつくってその上にプランターなど置く・・・いいですね、高さに変化をつけるわけですね。植木鉢台3段つくりみたいなのに植木鉢を並べるのは垢抜けないしーと思っていたのでレンガでは自然な感じ味わいでていいように思いました。やってみます。
437: 匿名はん 
[2009-09-15 12:16:14]
子どもが遊んでたり、手入れの行き届いてる庭は見てて悪い気分にはなりません。
が、禿でぶよぶよのおっさんがビーチチェアで日焼けしてるんはいかがなものかと・・・。
夏の間は、上から水をかけてやろうと何度思ったことか!
1階庭付き住民は見られているという意識を持ってほしい。
438: 匿名さん 
[2009-09-15 17:57:16]
BBQやるには1Fがいいね
439: 匿名さん 
[2009-09-15 18:11:06]
>>438
禿でぶよぶよのおっさんの参加は危険

燻製ハウスを作りたいが
440: 匿名さん 
[2009-09-15 18:26:40]
>>437
>1階庭付き住民は見られているという意識を持ってほしい。
なんで『覗き魔』のために「見られている意識を持つ」必要があるのかわからん。
441: 匿名さん 
[2009-09-15 18:33:55]
440に同意。
禿げでぶよぶよはダメという見識が納得できない。
437はコリアンスターならOKとか平気で言いそう。
そういう楽しみ方をしたいがために1Fを買った奴が可哀想。
437の美的感覚に合わせた生活をしなければならないならば、
マンション規約にそれを盛り込め。
442: 匿名さん 
[2009-09-15 20:24:43]
>>440,441
>禿げでぶよぶよはダメという見識

一般的な感覚と思うが
443: 匿名さん 
[2009-09-15 20:49:01]
437に、禿げしく同意。

ビーチチェアはアウトだろうなぁ。常識的に。
戸建の庭と勘違いしちゃいけないよ。
自分の家の庭のように見えるけど、
あくまでも共有部分であることを忘れずに。
444: 440 
[2009-09-15 21:44:02]
>>441
>禿げでぶよぶよはダメという見識が納得できない。
それは納得しようよ。禿げでぶよぶよは他人に見せてはいけないよ。
ただし見せてるんじゃなく覗かれてるんだから話は別。

>>443
>ビーチチェアはアウトだろうなぁ。常識的に。
常識? 俺にはそんな常識はないよ。

>自分の家の庭のように見えるけど、
>あくまでも共有部分であることを忘れずに。
自分の庭のように見えれば十分。
そして共有部分ではあるけれど専用使用権がついてることを忘れずに。
445: ご近所さん 
[2009-09-16 00:05:15]
 上から水を掛けたら傷害罪ですかね。
 そんなことを考えている上階住人がいるかと思うと
ぞっとしますわ。精神科の受診をおすすめします。
446: 匿名さん 
[2009-09-16 00:33:46]
じゃあ、何か?一階の庭に花壇を作って、それを目障りと思うやつがいたら
やめなきゃならんのか?
美的感覚なんて人それぞれ。
ビーチチェアがダメなら規約に盛り込め。それはできるはず。
ハゲデブがダメなら規約に盛り込め。それはできないだろう。
何故か。
それこそが常識だからだ。非常識が常識語るなよ。
447: 匿名さん 
[2009-09-16 01:12:59]
>禿げでぶよぶよはダメ

しかたないよ、これは常識の範疇だから

ぶすに言うだろそれと同じ
448: 匿名さん 
[2009-09-16 01:48:14]
確かに容姿で、是非を決めるのはナンセンス。
基準なんて世界のどこにもありはしないのだから。
449: 匿名さん 
[2009-09-16 01:58:35]
>ぶすに言うだろそれと同じ

言ってるのはお前。しかも陰でコソコソとね。
大した常識感だな。
450: 専用庭付きを買ったよ 
[2009-09-19 00:56:49]
No.435

>でかいね、マンションでこれだけの庭が付いているって豪邸ですね
10m*15mぐらいですか?

専用庭だけで150平米です。
占有スペースは居住部込みで250平米です。

先日やっと造園業者に入って頂きました。
また画像をアップしまーす
451: 匿名 
[2009-09-19 18:55:04]
専用庭だけで150もあれば造園業者に入ってもらう価値ありますねー。アジアンにされるのかしら和風かな・・英国調かな・・自分の庭でもないのにワクワクします。うちは、専用庭のみで40を先日買いました。40でもあれこれ思いめぐらすので150だとさぞ楽しみだろーなと推測します。
452: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 21:08:23]
造園業者に入っていただくのはどんな感じになるでしょうか?
マンションは規約が多いのでどんなことができるのか興味があります。
我が家はただ、ただ、バラを植え、ハーブを植え・・・○○ガーデンなんてスタイルにはなっていないんですよね。
453: 匿名さん 
[2009-09-19 22:54:27]
まったく興味がない。
せっかくの庭、見せたい気持ちはわかるが、
自慢したけりゃ、自分のホームページでやってろよ。
質問板だぜ。
454: 匿名さん 
[2009-09-20 00:12:22]
価格が一番安い(1F庭付き)部屋があり、当初その部屋を希望していたんですが、
デベにガーデニングがどうしてもしたいと言う方がいて、
その部屋を強く希望している人がいるので譲ってあげてくれませんか?と言われ、
譲ったんですが、今その庭は雑草でボーボーです(苦笑)

私もガーデニングは好きな方ですが、今思うと私も庭をボーボーにしていたかも?

結局、色んな意味で今の部屋を選んで良かったと思っています。
今の部屋は、富士山などが見え眺望も良いし、夏は2箇所の花火大会も見れるし、
金額的には然程差もないので、窓から見える景色も大事だなぁと思ったのでした。
455: 専用庭付きを買ったよ 
[2009-09-20 10:17:51]
No.453→無視、無視

No.452
造園業者に入っていただくのはどんな感じになるでしょうか?

あまり苦労はしませんでした。
事前にしっかり管理組合に根回ししておけば何も言われませんでした。
ただしっかりと、専用庭利用規約書を読んでおく必要がありますけどね。
当方の場合、専用庭利用規約書を事前に造園業者にコピーして渡し、熟読してもらいました。

資材の搬入経路なども事前にしっかり打ち合わせしておいた方が良いですよ。
エントランスが汚れた、廊下が汚れた等、後々揉め事になりますから。

頑張ってください。
当方の庭をアップしまーす
No.453→無視、無視No.452 造...
456: 入居済み住民さん 
[2009-09-20 17:54:15]
455さんの専用庭はテラス前が四角く150平米ですか?
それとも住居をぐるっと囲んででしょうか?

これから年月が経過してグリーンが育つのが楽しみな専用庭ですね。
458: 匿名 
[2009-09-20 22:54:55]
455番さんのお庭スタイリッシュですね。コンクリート塀だからでしょうか。すっきりして植木も主張しずぎないで品よくまとまっているように印象うけました。塀の白い石は私もとても好きなのですが、雨などで汚れやすいのではないかと勝手に心配しているのですが。友人の家の石が緑色のコケなのかなんなのか汚れがついていました。
459: 匿名さん 
[2009-09-20 23:07:12]
>>458
コケを汚いといわれたんじゃ、日本庭園は全滅だな。
460: 専用庭付きを買ったよ 
[2009-09-20 23:31:08]
No.456

専用庭はテラス前が四角く150平米ですか?
それとも住居をぐるっと囲んででしょうか?

L字型で南側が一番広く、幅12メートル 奥行き10メートル位です。
もう片方は東側を向いており、現在は何も植えておらず防草シートを敷いた上に砂利
を敷いています。

画像が変にアップされていたので再度アップしまーす。
No.456 専用庭はテラス前が四角く1...
461: 匿名 
[2009-09-21 13:06:28]
458番です。専用庭付買ったよ さんの庭園をコケで汚いと言ったわけでないのに459番さんは物言いが極端ですね。・・なんだか453番さんと同人物な印象ですが・・。

私も日本庭園などのコケは風情あって好きです。白い石にできるコケが専用庭付き買ったよさんの庭において発生するのが素敵なことなのか、そうじゃないのか私も庭に詳しくないのでわからないです。専用庭付き買ったよさんが、野外で雨が降るところの白い石がしばらくするとコケのようなのが発生し緑色になるというのもふくんで白い石を敷いいていらっしゃるのなら問題なしだと思います。でも、緑色になるのを知らなかったなら、こまめに石を洗うとかされて今の綺麗なお庭を持続されたらよいですね のつもりで書きました。

それはいいとして、エル字型の150いいですね。今回のアップされた写真でより奥行きさを感じました。エル字型でとり囲まれてるので居心地よい空間ゆったり。家族も自然と庭見えるところに集まるんではないかしら。
462: 匿名さん 
[2009-09-21 22:29:42]
たいした庭でもないのに、自慢したいのね、この人。
463: 匿名さん 
[2009-09-21 23:06:04]
ここは上階の住居から丸見えですか?
464: 匿名さん 
[2009-09-21 23:55:59]
No.462
たいした庭でもないのに、自慢したいのね、この人。

庭を持てない人のヒガミにしか聞こえませんよ。
あーあ、こんな事書き込む人がいるから掲示版が楽しくなくなるんだよなー
どっか行けば良いのに!!

こんな事書き込む人ほど、低所得者層の貧乏人だったりして・・・
そこまで言うならあなたの豪邸も見せてくださいな。
465: 匿名さん 
[2009-09-22 00:04:38]
>>462,463
何なんだろう、明るくよい庭だよ
466: 匿名さん 
[2009-09-22 00:12:43]
No.464さん=専用庭付きを買ったよ さん

>>覚えようね
バレバレです。
467: 匿名さん 
[2009-09-22 00:42:51]
No.466
早く豪邸見せてよー
468: 匿名さん 
[2009-09-22 00:47:42]
No.466
これもしっかり読んどいて・・・

会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重しあわなければならないと考えています。
情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に投稿をお願いします。

雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

相手への感謝の気持ちを伝える
スレッド内でのやりとりで、自分が尋ねたことや質問に対して、きちんと返答・説明をしてくれる方がたくさんおられると思います。
あなたのためを思って、わざわざ時間を割いて投稿をして頂いた方には、最低限、「ありがとうございます」など感謝の気持ちを伝えるように心がけましょう。

スレッドを立てる前に類似スレッドを確認
新しいスレッドを立てたい時に、すでに掲示板内で同じものが立っているにも関わらず、あまり調べないで新規スレッドを立てるケースがあります。同じ話題が2つも3つも立つことは、結果的に利用者を分断することになり、情報交換の質や量も少なくなってしまいますので、好ましくありません。
まずは、自分が情報交換をしたい話題の類似スレッドが無いかをきちんと確認した上で、無ければ新規スレッドを立てるようにしましょう。

仲良くなる前からタメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。特に命令口調は御法度です。
私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。



470: 匿名さん 
[2009-09-22 02:18:55]
専用庭付きを買ったよさん、
えらそうにコピペする前に自分で読み直すべきでは?
自慢の庭をけなされたからといってのあなたの書き込みは
見てて不愉快です。
また、453が言ってましたが自慢するなら、自身ホームページで
やるべきです。
>どっか行けば良いのに!!
あなたがそうすべきと思いますよ。
471: 匿名さん 
[2009-09-22 02:28:30]
↑これどう見ても453本人じゃないの?
472: 匿名さん 
[2009-09-22 02:31:01]
いいのかなー。
同じマンションのやつが見たらバレバレじゃん。
その住人が幼稚な性格ってのも皆にバレちゃうよー。
自慢してる暇があったら、削除依頼しといたらどうダニ?
473: 匿名さん 
[2009-09-22 07:39:35]
ちっくしょ~、また、うちの専用庭に野良猫どもが糞してやがる~

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる