この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。
母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。
[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597
[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00
1Fの専用庭付きについて
424:
入居済み住民さん
[2008-09-02 21:17:00]
|
425:
415です
[2008-09-02 21:48:00]
書き込みありがとうございます
やはりテーブルとイスは庭付きライフには欠かせないですね 私も当然の如く考えています 今のところ、他の家具よりも先に目がいってしまいます 笑 しかし、それらこけ買うわけにはいきませんので、予算もそこそこしかありません。 低予算でいいものがあれば教えて下さい 写真付、大歓迎です |
426:
匿名さん
[2008-09-02 22:37:00]
専用庭の雰囲気にもよるかと思います。
友人は奮発してチーク材のものを購入していました。我が家はアルミ製。 時間買い換えることがあるならホワイトのアイアンがいいかな。 |
427:
匿名
[2008-09-02 22:42:00]
そう 思います
|
428:
専用庭付きを買ったよ
[2009-08-03 21:02:00]
この度専用庭付きの物件を購入しました。
テラスを含めると 約150平米 です。 どの様にアレンジしようか現在お悩み中です。 最近のマンションは購入者が自由に使える様、何もしない状態(更地) で引渡しされる事が多いいそうです。 皆さんはどの様にされていますか? |
429:
匿名さん
[2009-08-04 13:59:00]
我が家は芝が張ってあはらました。
テーブルと椅子を置き、子供用の鉄棒も置いています。 菜園部分と花などに分けています。 上階からの落下物も稀にあるので高級植木鉢などはテラス部分に置いています。 割れたり欠けたら嫌ですからね。 庭は良いですよ。 子供たちも走ったりできますから。 |
430:
匿名さん
[2009-08-04 17:52:00]
なんか1F庭付きも良いなぁと思わせるね、ここを読むと。(煽りレスは無視)
音に悩まされたくないから最上階にしたけど、庭の良さもあったのかと今さらながら・・・。 隣にいま作ってるマンションは4x6位の小さい庭が付いていて、1/3がタイル貼り。この程度でも借景的にリビングが広く感じて良いですね。自分ならフェンスに沿ってテラコッタのプランターを並べ、ブルーベリーとか植えたいなぁ。って、1Fは棟内MRになってるので、すでに芝と木を植えて庭造りをしっかりしてあったけど。 |
431:
マンコミュファンさん
[2009-08-20 21:51:00]
うちも、芝生張りでした。芝刈り、水やり、花の手入れなど手間は増えましたが、楽しみがそれ以上!
プールはできるし、縄跳びもできる。開放感もすばらしい。 夏はさすがに、虫は多いですが。庭つきで本当によかった。 |
432:
匿名
[2009-09-14 21:31:06]
直植えできればいろいろ植えて、癒しの庭のようにしたいけど、管理規約で直植え禁止になってるので残念です。隣もその隣も植木鉢をゴロゴロ置いてるしかないような。専用庭は共通のものというくくりになってるからなのかとも思うけど・・・。こんな感じにつくりたいっていうイメージはふくらむばかり。
|
433:
匿名さん
[2009-09-15 00:28:30]
芝張りだったものに野菜を植えちゃまずいだろうな。
庭と畑は違うよ。 いかに綺麗に芝を手入れするかが1階の役目のような気がする。 所詮、共有なんだし。 この手入れに辟易しているので、次は1階はパスしようと思う。 |
|
434:
匿名さん
[2009-09-15 00:30:00]
プランターでいくらでも工夫できるじゃん。直植にこだわるのは、大根を植えたいのでしょうか。
冗談はともかくとして。 ブロックやレンガで段を作って、その上にプランター。高さに変化を持たせるとか、色々とやりようはあります。 |
435:
匿名さん
[2009-09-15 10:48:07]
|
436:
匿名
[2009-09-15 11:16:32]
434番さんへ
大根は植えませんよー(笑) なるほどレンガやブロックで段をつくってその上にプランターなど置く・・・いいですね、高さに変化をつけるわけですね。植木鉢台3段つくりみたいなのに植木鉢を並べるのは垢抜けないしーと思っていたのでレンガでは自然な感じ味わいでていいように思いました。やってみます。 |
437:
匿名はん
[2009-09-15 12:16:14]
子どもが遊んでたり、手入れの行き届いてる庭は見てて悪い気分にはなりません。
が、禿でぶよぶよのおっさんがビーチチェアで日焼けしてるんはいかがなものかと・・・。 夏の間は、上から水をかけてやろうと何度思ったことか! 1階庭付き住民は見られているという意識を持ってほしい。 |
438:
匿名さん
[2009-09-15 17:57:16]
BBQやるには1Fがいいね
|
439:
匿名さん
[2009-09-15 18:11:06]
|
440:
匿名さん
[2009-09-15 18:26:40]
|
441:
匿名さん
[2009-09-15 18:33:55]
440に同意。
禿げでぶよぶよはダメという見識が納得できない。 437はコリアンスターならOKとか平気で言いそう。 そういう楽しみ方をしたいがために1Fを買った奴が可哀想。 437の美的感覚に合わせた生活をしなければならないならば、 マンション規約にそれを盛り込め。 |
442:
匿名さん
[2009-09-15 20:24:43]
|
443:
匿名さん
[2009-09-15 20:49:01]
437に、禿げしく同意。
ビーチチェアはアウトだろうなぁ。常識的に。 戸建の庭と勘違いしちゃいけないよ。 自分の家の庭のように見えるけど、 あくまでも共有部分であることを忘れずに。 |
バラ、ハーブ、野菜などは直植え。小さい缶に穴を開けグリーンを植えているんですが、それはフェンスにアイアンの棚を引っ掛けて幾つか飾っています。
あとはテラコッタの植木鉢にも植えたりしています。
テラコッタは同じメーカー(ブランド)のものを揃えるとまとまるのでこだわっています。
来月がハロウィンなので早いんですが少しずつ飾り付けもしています。