オーベル西葛西はどうですか?
便利そうなエリアで、バルコニーが広々してるのが気になってます。
情報をお持ちの方、一緒に検討出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ober.jp/nishi-kasai/
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目10番5、6(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩11分
間取り:3LDK
専有面積:72.73平米~74.76平米
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:未定
[スレ作成日時]2012-12-25 19:09:41
オーベル西葛西について
261:
匿名さん
[2013-11-11 22:47:45]
|
262:
検討中の奥さま
[2013-11-13 03:15:27]
先週日曜日わざわざ見に行きました。
保険説明会もあるみたいです、混んてます。 で、フロントの子は冷たいなあ~(−_−;) |
263:
匿名さん
[2013-11-18 08:34:26]
マスキング効果…なるほどです。
些細な音を些細な音で打ち消すというかんじでしょうか。 まぁ、最近の建物なら、ぴっちり窓をロックしてしめておけば ある程度の音は消せるでしょうけれど、 全く静かな環境だとそれでも気になってくるでしょうしね。 |
264:
匿名さん
[2013-11-19 12:17:19]
騒音に関しての情報ありがとうございます。
やはり騒音は結構するんですね。 窓を開けて生活できないのはデメリットになりそうですね |
265:
匿名さん
[2013-11-20 14:26:05]
私もオプションが割高なので外部業者にお願いしようと考えております。
現在はネットでマンションのオプション会で扱っているものと同等のオーダー家具を 安価で扱う業者をピックアップしているところです。 「マンション オプション 家具」などで検索するといくつか出てきますよ。 |
266:
匿名さん
[2013-11-21 20:43:28]
静かすぎると上階の音が気になり自分もかなり気を遣います
騒音防止と信じて周りが油断する二重床よりはマシですが 窓を開けられないのは騒音よりも排ガスの方が大きいでしょうね 今の家もワイドスパンなんですが隣と距離があるので快適ですよ |
267:
匿名さん
[2013-11-21 20:58:27]
お買い物も便利だし、いいなと思っているのですが、小学校までの距離が
ちょっと気になるんですよね。清新第一小学校は集団登校などあるのでしょうか? 学校自体は全校生徒700名と割と大規模な学校ですよね。葛西周辺は公園が多いので 子育てにはすごく向いている地域だと思います。なのですごく魅力なのですが、 やはり気になるのが小学校までの距離なんですよね。 |
268:
物件比較中さん
[2013-11-23 09:37:05]
>>267
けっこうなマンモス校ですね。 それだけ生徒さんが多いと登下校時の周辺の交通誘導もしっかりされているのではないでしょうか。 仰っている肝心の登下校時の距離ですが、それだけの生徒さんがいると必然的にかなりの距離を歩く人数も多いはず。尺度としてどれぐらいの人数が遠距離通学をしているか直接学校に伺ってみるのも良いと思います。 多数が遠距離とわかれば感覚が変わって遠く感じなくなるかもしれないですから。 |
269:
匿名
[2013-11-23 19:46:43]
清新一中は来年度から西葛西二丁目全域が学区域に加わったため、区域外受け入れができない状況になっているようです。もっとも最近では、西葛西中、葛西三中など周囲の学校の学力もかなり上がってきていて、進学実績も、それら二校との差がなくなってきているのが現実のようです。
|
270:
匿名さん
[2013-11-24 20:12:28]
269さん
情報ありがとうございます。恥ずかしい話、公立の小学校、中学校ならどこも 一緒だと思っていたのですが、色々物件を調べていき、周辺の学校を調べていくうちに 同じ公立でも力に入れているものが違かったり、学力が違う事に気づきました。 子供の環境作りは親の役目ですから色々調べなくてはいけませんね。 |
|
273:
匿名さん
[2013-11-29 08:52:54]
評判の良い学校に入れたとしても、結局子供は親しだいの所がありますので、
頑張っていかないといけないですね。 もちろん学校という環境づくりには親も役割を果たさないといけないでしょうし。 それにしても公立でこんなに差が出るのってどうなんでしょうねぇ…。 |
274:
匿名さん
[2013-12-01 10:04:36]
|
275:
匿名さん
[2013-12-02 11:25:37]
>274さん
ご指摘のブログを閲覧させていただきましたが、間取りについてはべた褒めしていますね! その上で駅からの距離、価格、管理費、総戸数の少なさと言うウィークポイントもしっかり 指摘しているので信頼できると感じました。 (つまりは広告費を受け取っての営業目的でないということですね) |
276:
匿名さん
[2013-12-02 20:47:46]
275さん
このブログでは色々な地域の間取りがマンション自体の簡単な考察と共に載せてあり、かなり多くの物件を見た上での比較がされています(本当に間取り好きなんだと思います) しばらく読んでいるとどういう間取りがよいかわかってきて、オーベルの間取りを見た瞬間、きっと評価高いだろうな思い検索したらやはり掲載されていた形です。 |
277:
匿名さん
[2013-12-07 15:24:58]
公平に判断されているのはいいですね>274さん
駅から徒歩10分以上とのことでリセールの際に厳しくなる可能性はありますが 自分的には暮らしていくのになら十分メリットはアリと感じています もっと駅に近くなるとその分お値段も上がりますし 全体のバランスが良いように思えます |
278:
匿名さん
[2013-12-12 14:42:09]
ウォールドアのドア部分が目立たないように別の壁際に倒せたり、
二重サッシだったり、廊下面積を敢えて狭くしてあったり かなり住む人の事を考えて作られているのは感じます。 駅までは遠さは私としてはあるように感じますけれど、 1つ1つの仕様の良さは評価ポイントじゃないかななんて思います。 |
279:
匿名さん
[2013-12-12 15:28:28]
駅まで、男性の足だと8分くらいですよ。自転車で通っている方もいますが、十分歩ける距離です。
西葛西、6年住みましたが、本当に便利です。また、様々な物件を見ましたが、オーベルのこの間取りは見た中では一番良いと思いました。 |
280:
匿名さん
[2013-12-15 12:51:55]
モデルルームのフロア、タバコ臭くて酔いそうでした。
|
281:
匿名さん
[2013-12-16 01:01:19]
大成有楽不動産株式会社って、ずいぶん評判悪いですね。
営業の人がなんか怪しかったです。 |
282:
匿名さん
[2013-12-16 17:56:29]
281さん
どう怪しかったんですか? |
283:
周辺住民さん
[2013-12-16 23:21:21]
タバコは確かに。少しは考えて欲しかったね。
坂上忍を優しくしたような営業さんは、自分に都合の悪い話も説明してくれた。 |
284:
ビギナーさん
[2013-12-17 13:09:19]
あとどのくらい部屋が残っているのでしょうか?
|
285:
匿名さん
[2013-12-17 19:45:40]
低層階はまだ残っていますよ。HP掲載のモデルルーム使用のお部屋もお値打ちかもしれません。
|
286:
匿名さん
[2013-12-18 19:51:26]
大型商業施設がある南砂町が隣駅ですが、これはメリットになるんでしょうか?
近隣の方は南砂町行ったりするんでしょうか。 それとも西葛西に何でもあるから、電車に乗ってまで隣駅に用は無いのでしょうか? |
287:
匿名さん
[2013-12-18 20:14:24]
西葛西在住です。天気のいい日は自転車か徒歩で南砂町のスナモに行くことがあります。買うのは主に衣料品、小さい家具など、メガネ、本、ユニクロ、靴などです。
以前は西葛西に無印良品があったので、雑貨はそこを利用してたのですが、閉店したので雑貨買う時はスナモか、もっといいものを買う時は有楽町、銀座まで出かけます。 銀座までは電車で20分かかりません。有楽町の無印良品、ロフト、プランタンなどもすぐ行けますよ。 |
288:
ビギナーさん
[2013-12-20 12:42:51]
ハザードマップが公表されました。
ここは免震構造ではないようですね また、コンクリート強度はいかがなものでしょうか? |
289:
物件比較中さん
[2013-12-20 14:05:44]
288さん
ハザードマップが公表されたって、どこで公表されてますか? 西葛西の新築で免震構造ってありますか? |
290:
匿名さん
[2013-12-25 10:28:02]
ハザードマップ
検索したら古いのは出てきたのですが新しいのは見つかりませんでした どこで発表されたのでしょうか 西葛西、少なくとも今のところは免震構造のマンションってないようですよ。 どうしてなのでしょうね。 免震はタワーマンションの方が有効だからでしょうか。 |
291:
OLさん
[2013-12-25 13:17:00]
すぐ近くのスターツグループ アルファグランデ西葛西が免震マンションのようですね
やはり地盤の心配をするなら免震の方が安心でしょう |
292:
匿名さん
[2014-01-06 01:15:19]
>No.287さん
遅くなりましたが、ありがとうございます。 やはり南砂町に行くこともあるのですね。 サイクリングがてら買い物に行くのも楽しそうですね。 西葛西では物足りないとも言うのかもしれませんが。 ハザードマップと言われているのは下記のニュースじゃないでしょうか。 東京はどこも真っ赤に見えますね。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131220-OYT1T01465.htm |
293:
匿名さん
[2014-01-06 18:35:10]
287です。
日常で使うほとんどのものは西葛西で手に入ります。イオンの上の階でもキッチン用品なども手に入りますし。 ただ、ずっと西葛西で買い物をしていると、それほど広いエリアでもないですし、ちょっと買い物に飽きる時が 時々ありまして、30分くらいかけて他のエリアに買い物しにいくことがあります。 南砂町のスナモは、駅の出口からもちょっと歩きます(5分くらいでしょうか)。 晴れた日だと、自転車で15-20分くらいかけて行ってみるのも良いかな、と思います。 歩くと、そうですね、40分くらいはかかるかもしれません。でも、晴れた日は風も気持ちよいですし、飛行機が 飛んでいるのが見えたり、葛西臨海公園の観覧車が見えたり、広い空を見ながら散歩がてらに買い物に行くのは 気持ちよいですよ。 家具系だと、南砂町にニトリがあるので、うちは家具はほとんどそこで買いました。ニトリも駅の出口から5分くらい って感じですね。 |
294:
匿名さん
[2014-01-09 10:58:38]
普段は全然西葛西で自分も大丈夫だと思います。
服を買ったりちょっと大きな買い物がしたければ別の街に出ればいいだけで。 日常的に不便な点はないんじゃないのかな。 SUNAMOは自転車だったら結構近いですよね。 自転車だと持って帰れる荷物の量に限界があるけれど。 そういう時は車で行こうかと思ってます。 |
295:
匿名さん
[2014-01-10 22:45:59]
エントランス周辺がほとんど出来上がりましたね。駐車場も出来ていました。今日は、植木を入れて、土入れをしていました。絵玄関にスリッパが沢山用意してあったので、そろそろ内覧出来るようになるのかな?
|
296:
匿名さん
[2014-01-12 09:25:30]
>292 リンク先なくなってるようです。
こちらどうでしょう↓ https://www.city.edogawa.tokyo.jp/bousai/koujo/n_hazardmap.html そういえば江戸川区の明日の成人式は新小岩駅の総合文化センターで行われるようですね↓ https://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/sogo... |
297:
296
[2014-01-12 09:26:14]
あれ。
でも新小岩は葛飾区では。。 合同でしょうかね。 |
298:
購入検討中さん
[2014-01-14 13:52:29]
昨日、ガーデンズ見たあとに時間が
ありましたので、オーベルを見に行きました。 うちの予算だとガーデンズは あまり良い条件の部屋は買えませんでした。 オーベルだと広い部屋が買えるので 検討しています。 ガーデンズ、レジデントプレイスと 比べてオーベルに決めた方はいらっしゃいますか? その時の決め手など聞かせて頂きたいです。 |
299:
匿名
[2014-01-14 20:22:36]
私もレジデント、ガーデンズよりもオーベルが気になっているのですが、まだ残っているのでしょうか?
今週末にモデルルームに行く予定です。 先に知っておきたいので、どなたか情報をお持ちの方教えてください。 |
300:
契約済みさん
[2014-01-14 21:59:18]
決定的な理由は理想的な間取りとバルコニーの広さですかね。
大規模にこだわって相当悩みましたが、価格が違うので、 考えが変わるのに時間はかかりませんでした。 レジデントさんとガーデンズさんの二件だと 日当たりが悪そうな階しか検討できませんでしたが、 こちらの物件では上層階狙えました。 入居が楽しみで休みの日はほぼ家具屋と電気屋に 行ってます。 |
301:
購入検討中さん
[2014-01-15 14:37:46]
298です。
300さんの言う通りオーベルの 最大の魅力は間取りですよね。 残りは前向きに検討します。 先週伺った際は、2階なら 全てのタイプが選べたかと思います。 |
302:
匿名さん
[2014-01-16 15:11:10]
モデルルーム使用住戸が1戸、新価格で発売されますか。
間取りはとてもいい部屋ですし、2階である事、1ヶ月半ほどモデルルームとして使用されていた事に納得できればお買い得ではないかと感じます。 備考として「ご登録においては、住宅ローンご利用のお客様は弊社指定の金融機関で事前審査をお受けいただくことになります。」と書かれていますが、本審査はこちらの希望する銀行で受けることができますか? |
303:
匿名
[2014-01-16 19:54:12]
残りは2階しかないんですかね?
|
304:
OLさん
[2014-01-17 17:19:14]
2階の3戸のみのようですね。
|
305:
入居予定さん
[2014-01-17 20:04:25]
302さんへ
事前審査は進められた金融機関でやりました。 基本的に自分で探したローンで進めても問題はないと教えてもらいました。 担当の方に聞くと親切に教えてくれますよ。 私は今後の不安なんかも相談してしまいました。 今はスッキリした気分で入居を待っています。 |
307:
入居予定さん
[2014-01-20 13:39:17]
スーモではモデルルームのみの
販売となってますね。 これでめでたく完売ですかね? |
308:
匿名さん
[2014-01-20 15:15:08]
みなさん、葛西地区にはライバルが多いにも拘らず、ここを選ばれた最大の理由は何なのでしょうか?
|
309:
匿名さん
[2014-01-20 15:34:07]
多分、間取りじゃないですかね?値段の割りに、ワイドスパンなのと、使いやすい間取りで、収納がありますし。トランクルームもありますし。
|
310:
匿名さん
[2014-01-20 19:45:27]
私も部屋とリビングを繋げるとすごく広くて明るい空間ができる所が非常に気に入っています。
西葛西の中では安いのも決めてでした! あと収納所々が便利な場所にあるんですよね。芸が細かいと思いました。 |
311:
匿名さん
[2014-01-20 19:58:32]
私はトランクルーム、下駄箱の形、L字キッチン、南向きが気に入りました。
もちろんワイドスパンも。 |
312:
匿名さん
[2014-01-20 20:01:51]
あと、引き戸もいいですよね! 逆に一番ひっかかる点は葛西橋通りの音と排気ガス、機械式駐車場かなあ?
|
313:
匿名さん
[2014-01-20 20:07:11]
そうですね。機械式駐車場が維持費を押し上げているのかも?この手のマンションでは機械式もやむをえないのでしょうか?
|
314:
匿名さん
[2014-01-20 20:44:31]
正方形に近い形なのと、柱が全部外にあるので、室内の角にハリがないこと、寝室の反対側の部屋もある程度の広さがあること、南向きで日当たりが良く恐らく目の前には何も高い建物が立たないこと、イオンが近い事、いいことが多いと思いますよ。公立の学力平均も高いですし。
葛西橋通りの車の音は、すぐ慣れると思います。 |
315:
匿名さん
[2014-01-21 11:51:46]
ここ周辺には大型マンションが次々と出来て人口が急増するのではないでしょうか。これからいろんな店もできてくるでしょうね。
|
316:
入居予定さん
[2014-01-21 13:19:11]
西葛西、マンションラッシュなので
色々と街が発展すると良いですね。 東西線のラッシュは酷くなりそうですが |
317:
匿名さん
[2014-01-21 21:25:59]
西葛西から毎朝、目安として7時までの電車に乗ればあんまり混んでません。これからは混んでくるかもしれませんね。6時半過ぎより、7時くらいの電車の方が若干空いていることがあります。
|
318:
匿名さん
[2014-01-21 23:11:03]
駅前が少しゴミゴミしてて子供の教育に良くなさそうなので、
これから綺麗な街になっていってくれたら最高なんですが、 ちょっと時間がかかりそうですね。 行船公園と無料の動物園がすぐ近くで、子供の遊び場としてとても助かりそうです! |
319:
入居予定さん
[2014-01-23 08:43:45]
7時45分くらい発の東西線の
混雑状況はどうですかね? 西葛西~九段下間を乗ります。 初の東西線利用で東西線はラッシュが 凄いと聞いておりまして少々不安です。 |
320:
匿名さん
[2014-01-23 15:03:06]
東西線沿線の混雑する駅は、大体7時から乗車できない人を押す係りの人がいます。
西葛西、茅場町では7時から、電車1車両につき2名くらいいますね。 東西線では、朝の混雑解消のため、早起きキャンペーンを行っていますが、7時45分は最も混む時間帯に入っていたと思います。門前仲町、茅場町でかなり降ります。また、日本橋、大手町でもかなりの人が降ります。それ以降はかなり減りますね。 1本か2本電車を見送れば乗れるかもしれません。また、門前仲町の手前くらいで、前の電車がつかえて止まることがよくあります。 |
321:
契約済みさん
[2014-01-23 18:25:37]
目の前にバス停があり、秋葉原方面にいけるのですね! 東西線のほかにバスも利用できそうです
|
322:
契約済みさん
[2014-01-23 22:31:20]
あれ?Bタイプの部屋もまだあるんですね。意外とBタイプが人気で驚いたんですけど。
|
323:
匿名
[2014-01-23 22:38:05]
残り一戸だと思ってました。
キャンセルが出たのでしょうか? |
324:
物件比較中さん
[2014-01-24 08:59:13]
予約すれば実物の室内が見れるようですね。ホームページ見るとBタイプもあるみたいです。
|
325:
契約済みさん
[2014-01-24 16:59:01]
明日で完売でしょうかね?
|
326:
物件比較中さん
[2014-01-24 18:45:45]
駅から11分で立地上相場よりやや高めと思われる価格設定・・・予想外に好評だったようですね!
|
327:
匿名さん
[2014-01-24 21:54:07]
東西線がどんなに混んでも、高崎線に比べれば快適なものでしたよ。
誰にも参考にならないコメントですみません。 |
329:
入居予定さん
[2014-01-25 06:44:14]
購入決める際に施工会社を
調べるのは当たり前なので 今さらって感じですね。 |
330:
匿名さん
[2014-01-25 10:45:33]
知りませんでした。大丈夫なの?
|
331:
入居予定さん
[2014-01-25 11:13:33]
あれって南海辰村ってより
大覚が問題だったんでしょ? youtubeで大々的に煽って逆に不信感を買い 裁判で大覚が負けたはずですよ。 |
332:
入居予定さん
[2014-01-25 12:08:10]
今日はモデルルームの抽選ですね。
抽選ってガラポンとかでやるんですかね? |
336:
ご近所さん
[2014-01-25 14:01:53]
東西線の件で
中葛西~築地付近の職場まで以前は電車で通勤してましたが、定期が切れたのを期に自転車で通っています。 ドア・ツー・ドアで45分程で職場に着いています。(信号待ち等で多少変化するでしょうが、速い方なら40分は切るかな?) 今の時期、自宅を出て葛西橋通過まで寒さを我慢すれば、職場に着く頃には汗ばんでいて運動不足解消に丁度良いかと思います。 天気予報で雨降り・強風の日はさすがに電車ですね。 |
339:
匿名
[2014-01-25 16:54:35]
南海辰村というよりも現場監督が問題でしょ。
オーベル西葛西だけではなく、施主が三菱地所、東京建物など大手デベも南辰使ってるから大丈夫だと思うけど。 動画のような状況で確認申請や建築の検査などよくパスできたなと思う。 |
340:
匿名
[2014-01-25 17:24:58]
大覚って有名なんですか?
|
342:
匿名
[2014-01-25 17:35:35]
長谷工もイヤだなぁ。
|
344:
匿名さん
[2014-01-25 18:43:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
|
346:
契約済みさん
[2014-01-25 20:00:44]
確認会では室内だけでなく、動画を参考例に問題のある可能性がある箇所を調査、検査してもらってから
引渡しを受けようと思います。 もし、今後裁判になるようなことになっても証拠となる報告を書面で受け取っておけば、 いいのでしょうか? 気に入った物件ですので、しっかりやる事はやろうと思います。 入居前に確認しておけばよかった…なんてことにならないようにしないといけませんね。 |
347:
匿名さん
[2014-01-25 20:10:03]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
348:
匿名さん
[2014-01-25 20:23:45]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
349:
入居予定さん
[2014-01-25 22:48:12]
そうですね。
この場であーだ、こーだ言っても仕方ないですしね。 |
350:
物件比較中さん
[2014-01-25 23:57:47]
|
351:
匿名さん
[2014-01-26 14:12:35]
担当者に言えばある程度対応してくれるものでしょうか?
|
352:
入居予定さん
[2014-01-26 21:31:36]
完売したのでしょうか?
|
353:
購入者
[2014-01-27 10:53:56]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
354:
入居予定さん
[2014-01-27 12:29:11]
353さん
対応とは…調査をしてもらえるか?ということではないでしょうか。 私も気になってます。 何も問題が無いかの調査です。 353さんはなぜ『何も問題が無い』と言い切れるのでしょうか? ちなみに、私は351さんではありません。 |
355:
購入者
[2014-01-27 12:46:49]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
356:
入居予定さん
[2014-01-27 19:58:41]
南海問題、他の板では大荒れに
なりそうな内容にも関わらず 皆さん冷静な対応される方々で安心しました。 どんなに良いマンションでも 一緒に住む方々次第では良くない マンションになってしまいますからね。 そういった点で皆さんとなら 安心して住めそうなので よろしくお願いいたします。 |
357:
入居予定さん
[2014-01-27 21:57:01]
もう2ヶ月後には入居できるんですね。
忙しさがやってきます。 楽しみですね。 がんばりましょう! 家具や家電のカタログがいっぱい(笑) |
358:
入居予定さん
[2014-01-28 13:35:28]
最終1邸でCタイプ出てますね。
|
359:
入居予定さん
[2014-01-29 09:07:22]
小学校は西葛西小も選べますが、みなさん清新第一小なのかしら。。
|
360:
契約済みさん
[2014-01-29 10:56:51]
みなさんはお部屋、どのタイプですか?
私はお風呂に窓がついているのが良くて、Cタイプに決めました。 日当たりはAが良い気がするし、Bも悪くないとは思いますが。 |
なるほどです!