大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベル西葛西について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. 2丁目
  7. オーベル西葛西について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-07-09 00:06:16
 削除依頼 投稿する

オーベル西葛西はどうですか?
便利そうなエリアで、バルコニーが広々してるのが気になってます。
情報をお持ちの方、一緒に検討出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ober.jp/nishi-kasai/
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目10番5、6(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩11分
間取り:3LDK
専有面積:72.73平米~74.76平米
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-12-25 19:09:41

現在の物件
オーベル西葛西
オーベル西葛西  [【先着順】]
オーベル西葛西
 
所在地:東京都江戸川区西葛西2丁目10番5(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩11分
総戸数: 42戸

オーベル西葛西について

221: 匿名さん 
[2013-10-06 23:53:03]
お友達と一緒でも事件事故には遭うので、あまり関係ないかと。
選べるのはいいですね。
222: 匿名さん 
[2013-10-08 21:34:15]
ここの間取りはやはり良いですね。本当のワイドプランでした。
223: 購入検討中さん 
[2013-10-10 15:48:51]
レジデント、ガーデンスは2020年東京オリンピック決定後に価格発表しているので、割高感がありますね。
完成も2年後ですから、それまでの価格上昇、人件費上昇も見込んで価格設定されているのでしょうか??
2年後の完成を待つのであれば、その分の家賃も含めてオーベルの方がお買い得感がありますね。
おそらく今後、割引されると思いますが、それでもオーベルよりもお買い得になることはないのではないでしょうか??

上記2物件に比べると、南向きのワイドスパンであるので、下層階でも日当たりは十分ではないかと思います。
レジデント、ガーデンスの西向きの部屋よりはたとえ下層階であってもオーベルの方が魅力的かなというのが我が家の印象です。駅11分で上記2物件の7分には劣りますが、実際歩いてみるとそんなに距離はかわらないという印象でした。その分、イオンに近いですし。

葛西橋通りというのも気になりますが、2重冊子で防音、断熱対策もしっかりできておりガーデンスも同じ設備ですので遜色ないのではと思います。

MRで聞くと、レジデント、ガーデンスのMR見学後、ついでに立ち寄る方がかなり増加しており、下層階でもこちらの方が…という理由で人気が出ているようです。
224: 匿名さん 
[2013-10-10 19:14:51]
そうですよね。
ただ、もう少し近かければな。
225: 匿名さん 
[2013-10-10 21:42:30]
表通りが一生騒がしいので、我が家はキャンセルしました。
226: 物件比較中さん 
[2013-10-11 08:23:28]
225さんへ
どこで決めたんですか?
227: 匿名さん 
[2013-10-11 18:13:42]
オーベル東陽町です。
228: 匿名 
[2013-10-11 18:23:35]
私もオーベル東陽町考えましたが駐車場の高さに断念しました。
229: 匿名さん 
[2013-10-11 21:54:21]
葛西橋通りがマンションの北側で北側は二重サッシなので、音は大丈夫と判断しました。日当たりや見晴らし、予算や間取りを考えるとありかなと思います。イオンと動物園のある公園が近いのはいいですね。
230: 匿名 
[2013-10-11 22:26:47]
西葛西と東陽町で駐車場代がそんなに違うんですかね?
231: 匿名さん 
[2013-10-11 23:07:42]
どちらにしてもオーベルを選ぶなんて、通ですな。
232: 匿名さん 
[2013-10-11 23:29:19]
二重サッシはそのとおりだけど。
毎日玄関から出るとき、穏やかがいいし、子どもも心配ないのがいいよね。
233: 契約済みさん 
[2013-10-12 18:48:48]
購入された皆様。

ローンは変動で組みますか?
フラット(35年固定)で組みますか?
234: 匿名 
[2013-10-12 18:52:40]
千葉銀行の変動で考えてます。
235: 匿名さん 
[2013-10-12 22:35:38]
229さんと同じ意見です。
南向きワイドスパンで、日当たりがいいのはほんといいですよ‼
236: 契約済みさん 
[2013-10-14 11:55:06]
そうですよね。
近所の新築2件だと低層階か向きが悪い棟しか狙えなかったので、
良い物件を見つけたと思いました。
一生住むかもしれないので、日当たりは大事です。
将来売却することになったら価格にも影響しますからね。
237: 匿名さん 
[2013-10-14 17:58:37]
目の前のマンションと駐車場が一つの建物に変わる可能性は一生無いのでしょうか?
素人考えながら、オーベル西葛西ほどの高さは無理にしても、5階建位は建つ可能性はあると思ったので、買うなら6階以上かと。
238: 匿名さん 
[2013-10-14 22:34:37]
確かに駐車場は空地ですが、隣のアパートと一緒に建てても5階くらいなら、一緒に立て替えるメリットはなさそうです。たぶん
土地の持ち主も違いそうですので。モデルルームで日陰のシミュレーションも見せてもらいました。既に確定している19階と比べたら心配ないと思いました。

239: 匿名さん 
[2013-10-14 23:05:24]
たしか南側は住居系の地域だったはずなので高いものは出来ないです。賃貸マンションは古くないので、建て替えはないと思ってますが。
240: 匿名さん 
[2013-10-16 01:26:35]
238さん

既に確定している19階と比べたら心配ないと思いました。 って何をさしているんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

タウンライフ家づくりで理想のマイホームを実現!ポイントや口コミ・評判を徹底解説【あんな】

住友林業で家を建てるのはおすすめか?【びび】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる