マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか

701: 匿名さん 
[2009-08-24 11:43:40]
うちはマンション全戸、郵便受けに名前を出しています。
でも表札は3分の1くらいしか出していませんね。
個人的には、「表札は出す意味がない。」と思っています。
前にも書きましたが、郵便受けに名前が出ていれば郵便物は届きますし、
宅配はほとんど家にいないので、宅配ボックスをフル活用。
在宅時は、名前ではなく、号数で届けていると思います。
マンション内のお付き合いも、プライベートではほとんど無いし。
うちのマンションは、ディンクスや共働きが多いから余計そうなのかもしれません。
ただ同じ階の3件隣くらいまでは、どなたが住んでいるのか存じていますし、
エレベーターなどでお会いすれば挨拶は交わします。

もちろんオートロックですが、悪用を防ぐ意味でも表札は出したくないです。
本当は、郵便受けにも名前出したくないくらいです。
今の世の中、何があるかわからないですから。
702: 匿名さん 
[2009-08-24 12:54:19]
表札を出す習慣のない外国人もいるかもしれませんね。
人それぞれ価値観が違うと思うのでみんな好きにすれば良いと思いますね。
ただ、表札を出していない部屋のほうが何かいかがわしいことをしているような感じがするのは否めません。
宅配ボックスも間違いがあるといけないのでメールボックスに名前が出ていないと入れてくれない業者がほとんどと思いますよ。
入れているなら無責任な宅配業者でご愁傷様です。
703: 匿名さん 
[2009-08-24 13:37:31]
玄関や郵便受けに表札だしてなくたって、挨拶して、みんなで仲良く規約を守っていれば、いいマンションだ。
うちは最初はオプションで頼んじゃった人だけが郵便受けにも出してたけど、ほとんど出してなかった。
様子みながら、ちょっとずつ増えていった。8ヶ月たって、今は7割くらいと思う。
玄関前はほとんど出してない。隣近所には挨拶しにいってるから、べつに困らない。上下左右だけわかってればなんとかなる。
704: 匿名さん 
[2009-08-24 13:40:37]
郵便の誤配なんて、表札とは関係ない。
だって、うちは表札ナシだけど、表札アリの家の郵便物、入ってるもん。
705: 匿名さん 
[2009-08-24 13:45:32]
私の住むマンションは200戸弱の規模のものですが、集合ポストに表札を出している人は
全くいません。

個人の玄関の方も出しているお宅は少ないようです。

私は配達の人のためにも集合ポストには表札を出したいのですが、誰一人出していないもので
出しにくく、また入居して3年目ですが、郵便物や宅配もトラブルないので、そのままになっています。

こちらの掲示板では圧倒的に「表札出すべき!」というご意見が多いようなので、うちは異常なのかなと
感じました。

郊外のファミリーマンションですし、セキュリティーにもそこそこ気を使っている物件なので、
個人情報の漏えいを気にしているというわけではなくて、お互いに様子を窺がっているうちに
「まあ、いいか」という雰囲気になってしまったように私は思っています。

とはいえ、配達の人のためにも近々集合ポストだけでも表札を出そうかと思っています。

それから、こちらのご意見のなかに、表札を出していない家は不審だとか、いかがわしいだとか、
宅配業者は無責任だとかいうご意見があるようですが、私の住んでいる物件のような例もありますし、
必ずしもそのようなことはないのではないかと感じました。
706: 匿名さん 
[2009-08-24 14:31:37]
集合郵便受けで、一軒一軒の表札の名前をメモして、
号室&名前の一覧表を作ってる人を時々見かけるけど、
あれは何屋さん?
707: 匿名さん 
[2009-08-24 14:47:52]
タワーマンション在住ですが、半数以上は表札を出していませんよ。
出している人は、アートっぽくしてあるので実用性皆無だし。
大きさ形、字体等まちまちなので、見てて面白いですけどねー

そもそも、ちょっとした来客はラウンジで対応すれば良いし、直接部屋に
来る為には、セキュリティチェックが必要だから、表札の意味がない。

ここで、表札がかならず必要と言っているのは、団地型のマンションに
住んでいる方か、煽ってる人だけじゃないでかねー



708: 匿名さん 
[2009-08-24 15:50:57]
うちもタワマンで、内廊下で玄関ドアのところにホテルのようなルームナンバープレートがあり

表札はほとんどだしていません。

表札がそぐわないというか・・・

営業の人も最近は表札は出さない傾向にあると言われていました。

709: 匿名さん 
[2009-08-24 17:36:55]
家相的には良く無いと聞くけど
そんな迷信気にしている人も居ないので
やはり表札は本当にごく一部の方ですね。
404・904・666・1313なんてルームナンバー
縁起悪いとか気にしている人なら挙げてるかも?
710: 匿名さん 
[2009-08-24 18:32:58]
玄関ホールのインターホンには部屋番号しか表示していないし(名前を書くようにはなってません)、そこで訪問先の部屋番号を押して名前を確認の上で開けてもらうわけだから、訪問者にとって表札は意味がないです。
宅配便は部屋番号がちゃんと伝票に書いてあれば、不在時はちゃんと宅配ボックスに入れていきますよ、フツー。
711: 匿名さん 
[2009-08-24 20:34:02]
いろんなマンションの集合郵便受をチェックして名簿作ってる人にしてみたら、表札出してくれなきゃ商売上がったり、ですよねぇ。
712: 匿名さん 
[2009-08-24 21:20:24]
>>711
私も、そう思います。
色んな怪しい業者は、商売出来ませんから、・・・。
713: 匿名 
[2009-08-24 22:07:39]
>>営業の人も最近は表札は出さない傾向にあると言われていました。

分譲に入居したばかりだけど
見て回ったマンションでは、そんなこと聞いたことが無いね
714: 匿名さん 
[2009-08-24 22:47:01]
何だか表札ごときで、自意識過剰な感じ
みんなが自分を見てると勘違いしてるブ・ス女みたい
715: 匿名さん 
[2009-08-25 00:20:26]
所詮、マンションなんて仮の住処だから表札なんていらん。

もし、一戸建てが買えたらおしゃれな表札を出したいね。
716: 匿名さん 
[2009-08-25 00:56:57]
一軒でも多く表札出してくれなきゃ困る人がいるんだ、
ってことはよくわかりました。
717: 匿名さん 
[2009-08-25 02:10:05]
自分だけが表札を出せないと恥ずかしいんだね?

事情は分かった、早く表札を出せるようになるといいね!
718: 匿名さん 
[2009-08-25 08:17:23]
まあ各々でご自由にってことで。もうこのスレ閉鎖でいいですかね?
719: 匿名さん 
[2009-08-25 11:57:18]
個人情報収集屋さんの煽りスレになりましたね。
閉鎖依頼か放置かどっちかでは。
720: 匿名さん 
[2009-08-25 12:20:00]
アナログな収集方法だけど、儲かるんですかね?
でも、結構見かけるわ。
721: 匿名ちゃ~ん 
[2009-08-27 14:35:25]
表札出してないお宅をみると、あんたの旦那はデューク東郷か!って心の中で突っ込んでます。(笑っ
723: 匿名さん 
[2009-08-28 05:14:43]
集合ポストにも表札出してないのって何か気持ち悪くない?
要は出している人出していない人、歯抜け状態な感じ?
今はどうか知らないけど、隣は何をする人ぞ?
暴力団の住処なんてこともあるから、更に気持ち悪いよね?(実際にあった話)
724: リチャードコシミズブログのファン 
[2009-08-28 13:08:17]
出す出さないは個人の自由。
725: 匿名さん 
[2009-08-28 23:24:34]
表札は出せる人だけ出せばいい、出せない人は出さなくていい。
726: 匿名さん 
[2009-08-29 00:09:35]
↑奥深い意見だ
727: 匿名さん 
[2009-08-29 00:16:06]
税金は出せる人だけ出せばいい、出せない人は出さなくていい。
728: 匿名さん 
[2009-08-29 00:33:10]
しゅーきょー団体ですか?
730: 匿名さん 
[2009-08-29 00:38:10]
任侠団体の人は表札出してないな。
731: 匿名さん 
[2009-08-29 00:39:52]
出せない人には出せない事情がある。

そっとしておいて頂きたい。
732: 匿名さん 
[2009-08-29 05:48:32]
どうしても表札をチェックしたい人がいるようです。
お仕事大変ですね。
733: 匿名 
[2009-08-29 07:40:06]
表札を出す出さないは、規約で決められているわけではないので自由。
その程度の多様性にさえ許容する能力を持ち合わせていないなら、マンション住まいは、ほぼ不可能と思われ。

で、表札に関わるお仕事は、儲かりますか?
734: 匿名さん 
[2009-08-29 07:58:29]
732、733惜しい!
最後の一行がなければひとつの意見として成り立ったのに。
735: 匿名 
[2009-08-29 09:02:45]
>>733

誰も、ルール・規則など言ってないとおもうけど
ただ、なんか怪しいとか変な人とか、常識がないんだろうか?と思うだけのこと
そういう事を思うのは自由だし、その程度の許容がないなら、マンション住まいは不可能
736: 匿名さん 
[2009-08-29 09:57:47]
表札だけで人間性まで攻撃しちゃって、そこまで表札出して欲しいんでしょうか。
普通、よそのお宅のことなんてそこまで気になりませんよね。
737: 匿名さん 
[2009-08-29 10:27:35]
出してもらわないと、死活問題なんじゃない。
738: 昭和枯れすすき 
[2009-08-29 10:34:28]
昭和の時代は表札をだすのが当然でした。
名刺を切り貼りして表札のかわりにしていた方もいました。

今のマンションは表札をだすのに作成料までかかります。

で、この掲示板・・・・

感慨ひと潮
739: 匿名さん 
[2009-08-29 10:58:04]
時代は変わりましたね。
740: 匿名 
[2009-08-29 14:57:22]
>>736
>>737

どう思おうと勝手だとおもうけどね
自分がどうしょうが勝手だけど
人の思いはコントロールしたいってか?
もう、そういう人間にはなんとも言い様がないね
741: 匿名 
[2009-08-29 16:07:13]
業者向けのコメントに、必死にくいつてる人がいるけど、何故?

「表札はお好きにどうぞ」で、FAでいいよ。
742: 匿名さん 
[2009-08-29 18:23:25]
風水とか家相とかそんな迷信にこだわる人だけでしょ
いまどきマンションに表札出してる人は。
743: 匿名 
[2009-08-29 20:59:22]
>>741

はぁ?
どう思われるか、気にしすぎだろ
恥ずかしい奴だなw
744: 匿名さん 
[2009-08-29 21:38:51]
>>743
スレの流れ的には、名簿業者を構ってあげて、楽しんでるだけでしょ?
NHKスレと同じ流れだと思ってたけど、違うの?
745: 匿名 
[2009-08-29 22:48:50]
ここまでくると、妄想乙としかいいようがないな
業者とか言い出してる時点でテーマについてのレスは不可ってことで…(ry
746: 匿名さん 
[2009-08-29 23:23:59]
表札を出している(一部の)人が、他人の表札に対して、「出すものだ!」という主張を展開しても、
理由云々よりも、そのお節介な感覚が理解出来ない。

これって、イマドキな感覚なのか?

749: 匿名さん 
[2009-08-29 23:45:56]
うちのマンションは、今年入居、
表札無しの人が多いので、
数か月で、変化したのでしょう(笑)

「昨年分譲」???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる