マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか

561: 匿名さん 
[2008-10-06 00:44:00]
なぜそうみな548にかかるのか。。。
程度が知れる。。
562: 匿名さん 
[2008-10-06 02:21:00]
548は、表札を出さないお宅はだらしないとか、表札のないお宅の人間性まで非難している。
それどころか、548は人の家に調査に行き、ポストや家の中まで様子を伺っている、と本人が書いている。
気味の悪い行為だと書くのは自然だろう。
563: 匿名さん 
[2008-10-06 02:55:00]
素直だこと。
564: 匿名さん 
[2008-10-06 08:42:00]
561>程度が知れるって、あなたの程度はどの位なの?
嫌味書く位だから高尚なのね。ムジナだね。
565: 匿名さん 
[2008-10-06 09:04:00]
反論できなくて悔しいのではないかと
566: 匿名さん 
[2008-10-06 10:43:00]
561ちゃん>>548を擁護されてるようなので、ひとつ教えてあげます。
気持ち悪いので、人のお家覗いてはいけません、ポストもですよ!(メメっ!)
567: 匿名さん 
[2008-10-06 11:03:00]
雑談板の幼稚園スレと同じ臭いがするな・・・。
568: 匿名さん 
[2008-10-06 11:39:00]
567>>そっちも行ってんのかよ!!おまえ暇だな〜!
569: 匿名さん 
[2008-10-06 11:43:00]
567さん、あなたが嫌味を書けば書くほど底の浅い人間性が分かるので
もうお止めになったら?
570: 匿名さん 
[2008-10-06 13:26:00]
>>552
>>553
>>564
>>566
>>568
>>569 他多数

何処からどう見ても同一人物バレバレw
571: 匿名さん 
[2008-10-06 13:29:00]
表札を出さない人間がすぐ過剰反応するのが良く分かりました。
クレーマーは大抵表札を出していないとの統計もありますね。
572: 匿名さん 
[2008-10-06 13:36:00]
おや、過剰反応ですね。

これにも過剰反応します?
573: 匿名さん 
[2008-10-06 13:38:00]
出ました!!
表札出してるひとが気持ち悪いというのが良く分かりました。
574: 匿名さん 
[2008-10-06 13:40:00]
もはや分身の術だなw
おばちゃ〜ん、アナタ某スレで話題になってるよ〜
575: 匿名さん 
[2008-10-06 13:44:00]
とっくにFAなんだからもういいでしょう。
「出すも出さないも個人の自由、余計な詮索は無用」
576: 匿名さん 
[2008-10-06 13:44:00]
570>>おいおい、まじ暇人だな。
もう少し為になる調査お願いしますよ。
577: 匿名さん 
[2008-10-06 13:51:00]
なぜバレるのか解っていないようだ・・・。
578: お願い 
[2008-10-06 13:53:00]
表札は出せる人だけ出しましょう。
出せない人の詮索はやめましょう。
579: 匿名さん 
[2008-10-06 14:35:00]
>クレーマーは大抵表札を出していないとの統計もありますね。

そんな統計、いつどこで見たの?

うちのマンション(小規模)のクレーマー常連は(2名)どちらも表札出してる

だけど、表札を出してる・出してない で人間性を判断したことなんてないなー

一軒家で表札を出してないお宅は妙な感じもるすけど、マンションで表札を出さないお宅にまで変な言いがかりや偏見を持って叩くような性格の捻じ曲がった人間もいるんだね

オートロックだから玄関まで来る人は限られてるし、それなら玄関には表札は必要ないって言う人も多いからね

うちは苗字だけ表札を出してるけど、表札を出してない人のことを変には思ってないよ

たまたまオプション業者がサービスで表札をくれたから、せっかくもらったからつけただけ

表札を出すのも出さないのも個人の自由

いちいち詮索したり、ありもしない悪口を吹聴するほうがおかしい
580: 匿名さん 
[2008-10-06 15:11:00]
「出せない人」なんて書き方自体、偏見のあらわれかと。
事情があって出したくても出せない人なんて、そう多くはないでしょう?
あえて出さない人もいれば、必要と思わないから出してない人もいるし、面倒だから出してない人、MSの近所付き合いが鬱陶しいから出さない人もいるでしょ?

表札出してる人でも、そんなのどっちでもいいんじゃない?と思ってる人のほうが多数だと思う。
いちいちチェックして詮索する人って、根拠のない陰口や噂をするのが好きで、想像だけで住人のあることないことを井戸端会議で披露する・・そんな人間像?
581: 匿名さん 
[2008-10-06 15:27:00]
「出さない」という発想は確かに有る。
それを選ぶも選ばぬも自由。

ただ、力一杯主張する程の事でもないわな・・・。
逆もまた然り。
582: 匿名さん 
[2008-10-06 16:15:00]
574>>不正解!おばあちゃんで〜す!
583: 匿名さん 
[2008-10-06 16:21:00]
それだとまだバレるぞw
584: 匿名さん 
[2008-10-06 16:58:00]
表札がローマ字とかデコレーションだったりちょっと普通と違うタイプだと、悪く言う人もいるんですよね・・・。
(表札を出してる人が、他の表札を悪く言うんです)
しょっちゅう外国に行ってるお宅の表札が、ヨーロッパ製?というオシャレで目を惹くタイプなんです。
子供の幼稚園が一緒のお母さんたちが、「外国かぶれね〜」「なんで普通のにしないのかしら?」「庶民と違うって言いたいのかもね〜」など陰口を叩いてたことがありました。
表札を出していようがいまいが、他人の粗探しが好きな人は何でもケチつけるんですよね。
そんなお母さんたちとは距離をおくようにしたので、うちも何か陰口叩かれてそう・・・。
585: 匿名さん 
[2008-10-06 17:16:00]
自分は、旦那さんの仕事関係から結構引越し経験あるのだけど
・すべて賃貸物件
・分譲でもファミリータイプとシングルタイプが入り混じってる物件
・ご近所さん、またはマンション内の人間関係が希薄な物件
の様な感じなところが表札出してない所が多いような気がしました(自分の経験上)

最近は仕事も落ち着いたので、購入物件を探していた所
中古の築浅で条件の良い物件を見つけました。
100世帯くらいの規模ですが、管理人さんも親切で住民の皆さんも挨拶をキチンとするし
マンション内でのコミュニティーが程よく取れてる様に思えます。(決め手もここでした)

同じ階と下の階(引越しの挨拶のため)をザッとみたら表札は出てますね。
あと、メールBOXは迷っていたのですが、皆さん出しているので自分も作ろうと
思っています。

ちなみに都内です。
表札を出す出さないは個人の自由ですが、防犯面での不安はマンション内の
人間関係も関係してくるし、管理の質や住民さんの質もあると思います。

前レスに出てきた、郵便物を貯める事は防犯上危ない様な気がします。
だらしがない印象を与えるし、管理も良くないのかな?と思われてしまいますね。
586: 匿名さん 
[2008-10-06 17:31:00]
表札を出してない部屋が多いマンションは治安が良くない地域だから、
周りににあわせて表札は出さない方がいいと思いますね。
587: 匿名さん 
[2008-10-06 17:45:00]
学生感覚がバレバレなのに必死で分譲話に付いて行こうという姿勢が微笑ましいですね。
588: 匿名さん 
[2008-10-06 17:51:00]
治安が良くない地域=そういうレベルの人が住んでるマンション
じゃないの?

しかし表札も出せない程、危険や希薄な人間社会になっちゃったなんて
悲しいですね・・・
589: 匿名さん 
[2008-10-06 18:07:00]
うちは小規模マンションですが、集合ポストのところしか見てないけど
出してるのは1/3位だなぁ。

表札を入れる場所があるのだから、やっぱり入れた方がしっくりくる。
590: 匿名さん 
[2008-10-06 18:08:00]
>表札を出してない部屋が多いマンションは治安が良くない地域
>治安が良くない地域=そういうレベルの人が住んでるマンション

都会の駅前、繁華街に隣接、単身者用の賃貸マンション、それぐらいしか思いつかん。
そんなところは分譲でも、たいてい本人は住まずに投資物件とか賃貸だよ。
じっくり根をつけて自分が住み着こうとしている人は、まずそんな物件なんか買わないね。

ここで言われてる表札云々は、治安やら住民レベルは普通の条件の分譲の話でしょ?
住民レベルの高さがどうのこうのいうなら、大手デベ(老舗財閥系)の小規模高級マンション以外、たかが知れてる。

ファミリータイプのマンションは、表札率は高いよ。
でも、住民の意識レベル(規約違反が多いとか、騒音とか共用部の私物放置やら何やら)で言ったら、ファミリータイプのほうがプチ違反率が多いと管理人が言ってた。

住民レベルと表札を結び付けて考えるのは、根拠のない薄っぺらな発想だと思うが。
591: 匿名さん 
[2008-10-06 18:11:00]
>>589
話の流れをみるに、多分ここでは「集合ポスト」ではなく「玄関の表札」のことを書いているように思う。
592: 匿名さん 
[2008-10-06 18:14:00]
>うちは小規模マンションですが、集合ポストのところしか見てないけど
「ところしか」とあるからそれは理解してると思われる。
593: 匿名さん 
[2008-10-06 18:20:00]
>>590
駅から遠い物件とかも入るかも・・・
それなりのお値段だから

でもまあ、「自分の家」と言える物を高いお金出して買ったのなら
表札だしたいなーと思いたくなる気持ちも分からんでもない
貧乏くさいとか何と言われようと
594: 勉強になりました。 
[2008-10-07 02:00:00]
>事情があって出したくても出せない人なんて、そう多くはないでしょう?
>あえて出さない人もいれば、必要と思わないから出してない人もいるし、面倒だから出してない >人、MSの近所付き合いが鬱陶しいから出さない人もいるでしょ?
 
なるほど、やっぱりそんな連中なんだな。
偏屈、自己中、不精、引き篭もり・・・何を言っても無駄な訳だ。
595: 匿名さん 
[2008-10-07 02:39:00]
>>594
もう突っかかるのやめれ
見苦しい
596: 匿名さん 
[2008-10-07 02:50:00]
>>595
君もわざわざageる事もないだろ。
597: 匿名さん 
[2008-10-07 03:13:00]
自分は一応表札を出しているが、表札を出していない奴を偏屈、自己中、不精、引き篭もり・・・何を言っても無駄とか思ったことはないが。
マンションの表札なんてオートロックなら尚更、大した意味も持たんだろ。
594は表札を出さない奴に何か特別な感情か個人的な恨みでもあるのか?
執着ぶりが尋常ではないぞ。
598: 匿名さん 
[2008-10-07 08:59:00]
個人的には「オートロックだからこそ」
集合郵便受に名前を表示する事にはそれなりに意味は有ると思う。
私も、それが無い事で居住者の経済的・人格的背景まで詮索した事は無いし、する意味も無いと思うけれど
「出さない」というスタンスに妙な自信を持ち、「出した方がよい」という意見をも
全否定しようとする人の感覚もまた理解に苦しむ。
このスレには両方いるよね。
「出さないなんておかしい!」と叫ぶ人と、「出す必要なんて無い!」と叫ぶ人が。
そしてどちらも「個々の自由だ」と言いながら、それぞれの主張を一般化させようとしてる。
キリが無いだろ…。
599: 匿名さん 
[2008-10-07 10:32:00]
玄関先・メールボックスに表札出す所あるんだから
もう基本出す。でいいんじゃない?
600: 匿名さん 
[2008-10-07 11:51:00]
>それぞれの主張を一般化させようとしてる

いや、「こういう考え方の人もいるのだから、それでいいじゃないか。いちいち非難するな。」という主張をしているだけの人が多いように感じる。
表札をつけない人の人格や社会性まで否定するような意見を書き続けるのは、ちょっとどうかと思う。

ところで、うちのマンション(オートロック)では、集合郵便受け(配達面と受取面が分かれているタイプ)には表札をつけて玄関先には表札なしのお宅が結構多いのだが、このケースは「表札なし」になるのか「表札あり」になるのか・・どっちになるだろうか?
601: 匿名さん 
[2008-10-07 12:58:00]
>>600
>このケースは「表札なし」になるのか「表札あり」になるのか・・どっちになるだろうか?

呼び方で分類する意味なんか無いよ。
ただ、オートロック式のマンションなら集合郵便受だけには
名前を表示するというやり方は合理的だと思う。
602: 匿名さん 
[2008-10-07 14:34:00]
どっちでもいいじゃん、みんな環境違うんだし。
裁判員制度始まるんだから、変な偏見は止めた方がいいって。
法律だって1つを当てはめるだけじゃなく、
色々な法律、法源を踏まえ環境、性質を合わせて考えねばならない。
自分の尺度だけではなく客観的に意見を交換しないと結論は出ない。
603: 匿名さん 
[2008-10-07 15:11:00]
表札を「貧乏臭い」と吐き捨てる人、と
表札がないと「人間性に問題あり」と蔑視する人、が
ここに存在してるんだけど、
・玄関・ポストの両方に表札、
・玄関・ポストの両方に無表示、
・ポストにしか表札がない、
どのパターンのことを罵り合ってるの?
604: 匿名さん 
[2008-10-07 16:11:00]
まだ煽るの?
どっちだっていいじゃん。
605: 匿名さん 
[2008-10-07 16:15:00]
まだやってたんだ。どっちだっていいのに。
こんなところで回答しているヒマがあったら、仕事するか家族奉仕でもしたら。
606: 匿名さん 
[2008-10-07 18:17:00]
表札の有無は個人の自由、どっちでもいい、いちいち非難するのは
ナンセンス。
これには異存ありませんし、どっちに対しても偏見なんてもともと
持ってませんでした。
>オートロック式のマンションなら集合郵便受だけには
>名前を表示するというやり方
↑ は表札があると考えていいのかだけ教えてください。
607: 匿名さん 
[2008-10-07 18:27:00]
そもそも「表札」とは何でしょう。一般的には表札と言えば「門や玄関などに掲げ、居住者の名前を表記したもの」ということだと思います。
分類していくと玄関表札や門表札ポスト表札などに分かれていくのですが、広義で「表札」と言えばそれらは全て含まれることになります。
ただし上記は私の私見で、表札の分類が明確に定義されたものは見つけられませんでした。

さて、>>606さんの質問は何のためなのでしょうか。マンションの規約遵守のためならば管理組合に聞いたほうがより確実だと思いますよ。
608: 匿名さん 
[2008-10-07 19:22:00]
>>606
なんで、こだわるのか知らないけど
普通は玄関先のを「表札」と言うんじゃない?

注文出す時も、「玄関の表札」って言うし
メールBOXは一般的に表札とは考えないんじゃないかな・・・と自分は思います。
(これはあくまで自分の考え方)

マンションでオートロックの場合、部屋番号で呼び出すし
鍵の所に部屋番の表みたいなのあるよね?
わざわざ、メールBOXの所まで行って「名前」確認する人はいないと思うよ?
609: 匿名さん 
[2008-10-07 19:28:00]
表札について、いろんな認識があるんだね。
自分は、ほんと個人的な思い込みだけど、マンションの場合の表札ってのは玄関のドアんとこに掲げてる物だけを差してた。
郵便受けのところは郵便用の名前表記って認識。
違ってたらごめん。
610: 匿名さん 
[2008-10-07 19:33:00]
>>609
いや、ごく普通な考えだと思うよ?
私もそう認識してるし・・・
玄関出してるけど、ポストは出してません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる