マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2009-09-11 16:22:08
 
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。

ちなみに、オートロックのマンションです。

[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか

361: 匿名さん 
[2008-01-25 23:26:00]
>>358
>犯罪被害者ですから。

このスレ、“表札を出さないってどうですか”より
“表札を出すってどうですか”て感じだわ。

被害に遭遇しないリスクを軽減するには出さないのがいいのかも。
362: 匿名さん 
[2008-01-26 00:51:00]
するリスクだよな?
363: 匿名さん 
[2008-01-26 00:58:00]
表札を出してない家は○○な家が多いから、
犯罪者も避けるかも知れない。
確かに防犯には役立つかもね?
364: 購入経験者さん 
[2008-01-26 05:55:00]
出すか出さないかは抜きにして、過去にこんなスレもあったので、参考までに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15532/
365: ビギナーさん 
[2008-02-24 01:33:00]
表札を出す事はこんなにも危険だったなんて…驚きました。

>>No.90
『誰が住んでてさらにローン残債まで判り』

>>No.149
『名前が簡単に手に入ると…
 自宅電話番号や携帯番号の調査も簡単…
 公簿関係の調査も楽…
 最初に重要なのは名前…
 出していない家だと内偵か尾行しか方法がない…』

>>No.177
『表札を出している家は住宅地図に名前が載り…
 住民基本台帳の閲覧が可能…』

早速集合ポストの外してきます…。
366: 土地勘無しさん 
[2008-02-24 02:24:00]
ゼンリンって勝手に名前乗せるよね。
367: 匿名さん 
[2008-02-24 21:44:00]
>>366
戸建て住戸なら削除指示はもちろんある程度のカネが取れるらしいよ
無断で勝手に住宅地図に名前を載せられたわけだし〜

わたしの知り合いは何だかんだで最終的には示談で300万でおさまったみたいよ。
368: 匿名さん 
[2008-02-25 10:44:00]
>367

スゲー!クルマでも買えるな!
早速見習おうっと。
369: 入居済み住民さん 
[2008-02-27 11:50:00]
>366やだよね、戸建てなら当然掲載されると容易に想像できるけど。マンションでも部屋番号の横に名前だしてるもん。
370: 匿名さん 
[2008-02-27 12:42:00]
**な。
371: 匿名さん 
[2008-02-27 13:06:00]

http://www.zenrin.co.jp/product/img/gis/zmap-town2/shigai.jpg
例えば上の地図に建物に 別 とゆう文字が記載されているビルには別表にて入居している会社等の情報が記載されている。マンションの場合は…上の××な>370でも簡単に想像できるはず。
372: 住まいに詳しい人 
[2008-02-27 13:24:00]
無知って怖いね、人を××呼ばわりするなんて…。

特長
一軒一軒、一戸一戸の建物名称・居住者名や番地を大縮尺の地図上に詳しく表示。アパート・マンションの入居者名やビルのテナント名は巻末に一覧表(注)で表示。(住宅地図のみ)

http://net.jmc.or.jp/map_aerialphotograph_housingmap_zenrin.html
373: 匿名さん 
[2008-02-27 17:36:00]
個人情報に厳しくなっている今、地図には規制が無いのですか?
とても矛盾してますね。
374: 買い換え検討中 
[2008-02-27 20:56:00]
>>373
個人情報の扱いは厳しくなってますけど、基本は「悪用はダメよ。正当な目的なら使いなさいよ」の法律です。<ちょっと簡略してますので突っ込みは無しで(笑

地図の個人住宅名の表記は、変更(更新)するほうが大変だと思うけど・・・

でも、地図といえばグーグルの衛星写真のほうが精度高すぎて、家の作りや持ってる車とかまでわかりますよ。(対象となればお出掛け先まで追跡されてるかも)
375: 入居済み住民さん 
[2008-03-31 01:19:00]
とりあえず、表札出すのやめにしました。
376: 匿名さん 
[2008-03-31 14:08:00]
心配するな そんなに重要人物ではない
377: 匿名さん 
[2008-03-31 16:42:00]
うちのマンションは誰もポストに表札出してないので、一人だけだすのは逆に微妙。
さらに、住んでいるのにポストに郵便物を入れないでくださいのシールを貼っている人がいる。
怪しすぎる。
378: 匿名さん 
[2008-03-31 17:17:00]

民度低すぎる。w
379: 匿名さん 
[2008-03-31 23:13:00]
>>374
グーグルってリアルタイムですか?
私は入居して1年が過ぎますが
未だにうちのマンションは建設中です。

あっ表札ですが私は出してません。
特に困ったこともありません
380: 匿名さん 
[2008-03-31 23:34:00]
極論だけど、
表札出すのを躊躇って、なんで素顔を出したままで街を歩けるのかなぁ?
どうしてそこまで気にするのか理解できません。

何が怖いの?
どうして怖いの?
どうしたら怖く無くなるの?
表札を出さなければ解決するの???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる