今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ちなみに、オートロックのマンションです。
[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00
表札を出さないってどうですか
82:
匿名さん
[2007-05-18 15:38:00]
|
83:
匿名さん
[2007-05-18 15:45:00]
うちもお隣のだけ少し覗き込んでやっと見える程度 (三戸一エレベーター)
|
84:
匿名さん
[2007-05-18 16:52:00]
やっぱり、なにか後ろめいたい、理由があるわけで・・・
|
85:
匿名さん
[2007-05-18 16:59:00]
あたりまえだろ 誰でも1つや2つ
子供じゃあるまいし。 |
86:
匿名さん
[2007-05-18 18:00:00]
おれなんか4つも5つもある...
|
87:
匿名さん
[2007-05-18 21:26:00]
なんか、小学生が宝物ひけらかしてるみたいだな、表札出してる輩って・・・
|
88:
近所をよく知る人
[2007-05-18 22:37:00]
|
89:
匿名はん
[2007-05-18 22:42:00]
No.85〜No.88 は、あらし専門の輩ですね。
相手にしないことです。 玄関に表札掲げる=誰が考えたって常識でしょう。 そういうところをついてくるのです、あらしの連中は。 |
90:
匿名さん
[2007-05-18 22:54:00]
他人の家に表札が出ていないのがなぜそんなに気になる方が不思議、そんなに知りたけりゃ登記簿見りゃぁ何号室に誰が住んでてさらにローン残債まで丸判り。そんなに気になるお隣さんなら調べてみれば?おそらく>No.84さんより残債も少ない、いい暮らししてるぜ。
|
91:
匿名さん
[2007-05-18 23:21:00]
世の中荒んでいるんですね。
うちのマンションはまともな住人ばかりで良かった。 |
|
92:
匿名さん
[2007-05-18 23:42:00]
>>90
残債って、住宅ローンの事でつか? |
93:
匿名さん
[2007-05-19 00:13:00]
>>89
自分であらしてどうすんだ |
94:
匿名さん
[2007-05-19 00:18:00]
>>90
人の事 気にしすぎ |
95:
匿名さん
[2007-05-19 00:45:00]
>>No.92
残債って、住宅ローンの事でつ |
96:
一軒家なら表札は常識かも
[2007-05-19 01:26:00]
ともあれ、名札をしっかり胸に付けて歩こ〜〜〜〜! っで、ファイナルアンサー?
|
97:
入居済み住民さん
[2007-05-19 09:19:00]
>>90
ここはそんなことが知りたくて書いてるスレではないし。 |
98:
入居済み住民さん
[2007-05-19 09:39:00]
前置き 表札を表示するしないは各人の自由です
郵便ポストは姓だけ 玄関は姓名 玄関も姓だけ可能 表札つける機能は付いている オートロックでカメラ付きインターホン 特定されやすい名前とか女性一人でお住まいとかであれば 表示しないのもありかなと思えるが、普通は表札掲げても 不思議じゃないですよね たずねてこられるのが困る あるいは居所を知られたくないと取られても 不思議じゃないです 私は知人が尋ねてきたときに困るかなと思って表札出してます 出さない人や面倒だと思える人の考えの中に何かがあると思いますね |
99:
入居済み住民さん
[2007-05-19 10:41:00]
私はやはり郵便配達、宅配、メール便等の方々の事を考えてしまいますね。
配達される方々にとって、表札が無いことの不便は明白ですから。 これらのサービスを利用するものにとっては 配達しやすく、誤配が起こりにくくするのは当然の責任と考えます。 |
100:
匿名さん
[2007-05-19 11:30:00]
郵便受け等に名前を表示しない=社会に対して私はここに住んでいますと名乗れない事情なり理由があるということですよね。借金取りに追われている、ストーカーにつきまとわれている、マスコミや暴力団や総会屋が来る、近所づきあいをしたくない・・・
|
101:
匿名さん
[2007-05-19 11:59:00]
表札ない家は子供が可哀想。
自分の家でないと思うかも。 |
普通は各戸の玄関前の表札なんか、見えない構造じゃない?