今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ちなみに、オートロックのマンションです。
[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00
表札を出さないってどうですか
895:
匿名さん
[2009-09-04 14:10:43]
|
896:
匿名さん
[2009-09-04 17:08:16]
表札って意外と値がはるんですよね。
一生もんだから、貧相なのは嫌だし。 なのでしばらく迷っているうちに そのままになってしまいました。 住んで3年、機会があればと思いますが、 今更という気もしています。 |
897:
匿名さん
[2009-09-04 21:11:55]
もう好きにすればいいじゃん、マンション毎に考えればいいじゃん。
・表札出してない人は、誤配があっても、不審がられても仕方ない。 ・バラバラな表札出しているとこは、貧乏臭い、マンションの質が問われる。 ・出しているとこは、新聞屋やセールスマンが来て困るって言いたいんでしょ? うちは全室集合ポストに表札出してるけど、 新聞屋やセールスマンが来て困ったのは最初の方だけ。今は皆無に近いよ。 誤配もないし、同じ仕様のプレートを管理組合が支給してくれるから統一感もあって見た目も良い。 と言うと、どうせ管理費から出てるんだろ?って言われるんだろうけど…何てたって公平だしね。 あと、表札とは関係ないけど、管理組合(会社)がしっかりしてるから管理費も修繕費も黒字続き。 要は、表札も含め管理がしっかりしていて、気持ち良くすめるマンションでありたいものと言う事。 |
898:
匿名さん
[2009-09-04 21:16:25]
集合玄関のポストは歯抜けになってたり、住んでいるか否か他の住人も気になる所ではあるけど、
オートロック内の玄関ポストの表札まで他人が口出すことでもないかも? ただ、出してないことで不審な感じは否めないけどね、893さんとか入居してる場合あるから。 |
899:
匿名さん
[2009-09-05 00:58:49]
|
900:
匿名さん
[2009-09-05 01:08:58]
ここ見て気になって、ポストのネーム表示がどうなってるか見に行ってみた。たまたま数ヶ月前に見た時はキレイだったのに、出たよテプラ族、シール族。そういう人って、ネーム入れる部分じゃないところに貼るのは何でなんだろう。長期不在のお宅はテプラネーム&郵便受け口にバリッと粘着テープ。
もうオワタ(^^)/ |
901:
匿名さん
[2009-09-05 03:22:12]
>>899
>メール便なんて、宛先のポストに投函して終わりでしょ。投込めばいいのに。 郵便屋は、その受取人に郵便物を届けるのが仕事。責任感の強い人だったんでしょう? 特にメール便となると、普通の郵便のように誤配や受け取り拒否みたいに郵便局に 戻せる訳じゃないんじゃ? 宅急便みたいなもんだから宅配屋に連絡取らなくちゃならないだろうし、 そしたら受取人にも手間かけさせてしまうだろうし、責任感を優先したんじゃないの? >本当にいい管理組合なら、余るほどお金を集めないはず。 それが違うんだよね。余るほど集めている訳じゃない。 ちゃんと、国交省の取り決めだっけか?平米率の比率で金額は決まっている。 入居してもう直ぐ8年になるが、当時から管理費・修繕費の金額は変わっていない。 大規模修繕に備えてプールしているという訳で、持ち出しがなくて助かると思うよ。 >黒字続きなら、管理費は安くしてくれるのが、いい管理組合じゃないの? そういう話や意見もあった。 しかし、一度安くして、また戻すことにでもなったら、その方が気分良くないでしょ? それより、現状維持で、その分を溜めて修繕費にあてる。 それを、安くして、大規模修繕時に再出させられるとなると損した気にならない? ちゃんと計算して、考えて「住人全員」が決めたことです。 |
902:
匿名さん
[2009-09-05 03:25:59]
>>899さんはもう少し色んなこと(後工程)を考えて想定して投稿した方が良いと思います。
あまりにも安易な言動が目立ちます。 |
903:
匿名
[2009-09-05 07:26:57]
阿呆は放っとけ
|
904:
匿名さん
[2009-09-06 04:51:26]
902さんは何をそんなカッカしてるの?
掲示板で後工程のことまで考えなきゃならないなんて 一体誰が決めたの? 私から見れば902さんの書き込みのほうがよっぽど安易。 901が怒るならわかるけど・・・あれ?もしかして同一人物? ちなみに私は899じゃないけどね。 |
|
905:
匿名さん
[2009-09-06 07:40:33]
はい、おっしゃる通り901=902です。
でも、私は怒ってませんよ。 901で書き足らなかったことを902に書いたまでです。 |
906:
匿名さん
[2009-09-06 08:42:56]
うちのところ、個別玄関は表札つき・なし両方(1/5も出してないかなあ)、郵便の
ところは昨日見てみたら1/4程度しか出てない。しかし出てるお宅のは全員明朝体の名字 のみで、文字サイズも一緒。表示部分は厚紙程度を入れるような物なので、パソコンで作った ものなんじゃないかと思うんだけど、なぜ統一されているのか・・・?作りますと管理会社が 我が家に言ってきた事はないし、作りましょうよと意思統一できそうなグループが住民内に ある気もしない。謎です。 |
907:
匿名
[2009-09-06 09:20:54]
>>ちなみに私は899じゃないけどね。
ほぉーぅ、ほ、ほ、ほ、 いつも、同じ言い草乙w |
908:
匿名さん
[2009-09-06 10:33:55]
うちは入居した時、既に名前が入ってた。(テプラ貼っただけ)
それから好みの物に変えた人、はがした人、そのままの人と色々 集合ポストは名無しだけど、玄関前には出してる人もいた。 それぞれの都合と心理・・・ どっちでもいいんじゃない? |
909:
匿名さん
[2009-09-06 15:50:10]
テプラはどうかと思うけど、入居時から何かしら表札が入っていると案外
統一感を図るために続けて表札を掲げている人って多いと思う。 そういうのをしないとか、個人で勝手にどうぞ的なマンション(デベ)が 後々バラツキが出てくるような気がします。 横に習え、一人だけ別行動を恐れる日本人の習性みたいなものもあるのかも? |
910:
匿名さん
[2009-09-06 19:52:56]
>うちは入居した時、既に名前が入ってた
入居時にすでに入れてあると嫌がる人もいるんじゃない?取ればいいだけなのに、プライバシーがとかその姿勢がとかモンスターがデベ相手に暴れる人が出てこないかな。 うちはイヤ派ですが、黙って剥がします。 |
912:
匿名さん
[2009-09-06 23:23:35]
契約した人が入居するとは限らないのに、
名前を勝手に貼られるのは有難迷惑な人もいるんじゃないの。 |
913:
匿名さん
[2009-09-07 01:58:52]
>>912
分譲だったら、契約した人の名前を張るのが筋では? うちの場合はデベが無償で統一のプレートを付けてくれた。 漢字にするかローマ字にするかってね。 だから、賃貸にするつもりなら、後で剥がすなりすればいいんじゃ? |
914:
匿名さん
[2009-09-07 02:21:05]
>うちは入居した時、既に名前が入ってた。(テプラ貼っただけ)
名前が入っているのはいいと思うけど、テプラはまずいでしょ? 後で剥がすの大変だし。 そこら辺のとこ考えてボール紙に印刷したものとかに何でしなかったんでしょうね? |
915:
匿名さん
[2009-09-07 03:29:21]
そういう詰まんないことでウダウダ言って相手がぼろを出したらすかさず攻撃するのがモンスの特徴です
|
酒屋の下請けなんてあるんですか!?
ビックラして鼻水が出ましたよ!!