今春、新築マンションを購入、新生活に入ったところですが、ふと気がつくと部屋の表札を掲げている部屋が非常に少ないように思えるのです。だいたい半分くらいの感じなのですが。
自分の中では、家に表札を出すことは礼儀というか、至極当然の感覚でいたのですが、物騒な世の中だからでしょうか。
皆さんはどうお考えでしょうか。
ちなみに、オートロックのマンションです。
[スレ作成日時]2007-05-16 22:09:00
表札を出さないってどうですか
815:
匿名さん
[2009-09-01 22:20:21]
|
816:
匿名さん
[2009-09-01 22:31:00]
>>813
表札出さない派は認めないと思うけど、表札を出さないことに関して 何となく後ろめたい感じがするんじゃない? だから、だれかに同意してもらうことで、表札を出さないことを 正しいことだと認めてもらいたいと思っているんじゃない? |
817:
匿名さん
[2009-09-01 23:51:40]
>>809 集合ポストに名前出してなかったら、郵便局からハガキがきた。
こちらの郵便局では、そんなことありませんでした。 同居人の郵便物の配達があったとき、○○さんはこちらで間違いないでしょうか?とインターホンで確認してから ポストに入れてくれましたよ。 ポストに名前を出してない人は、1/3 くらいだと思いますが、郵便配達は部屋番号でちゃんと配ってくれます。 オートロックが結構効いているのか、玄関ドアに表札を出していない人は半分以上に感じます。 |
818:
匿名さん
[2009-09-01 23:55:57]
セールス、勧誘、そんなにビビってどうするの?
表札出さない理由がその程度って言うのが情けない。 セールスや勧誘だって立派な営業と云うお仕事、旦那さんと一緒でしょ。 どれだけ汗水たらして妻や子の為に頑張っているかを思えば 気持ちよく対応出来るし納得して帰って頂けます。 異常にセールス、勧誘を毛嫌いする人は思いやりに欠けるうえ 自分の望まない物をうまくお断りできない脳無しという事でしょ。 |
819:
匿名さん
[2009-09-02 00:05:16]
|
820:
匿名
[2009-09-02 00:19:45]
アポなしの押しかけ営業が立派な仕事?
不法侵入のセールスマンも、よくその様な言い訳をしてるけど、管理人に退去させられてますね。 |
821:
匿名さん
[2009-09-02 00:35:01]
表札を出せない人もいろいろ言い訳してますなぁ・・・
|
822:
匿名さん
[2009-09-02 01:10:41]
うちのマンションでは、ほとんどの人が集合ポストに名前を出していませんでした。
そうしたら、郵便局から管理会社に「集合ポストに名前を出してほしい。」と要望?苦情?があったそうです。 |
823:
匿名さんby818
[2009-09-02 01:24:48]
820さんへ
言葉尻を捕らえるのではなく 私の言っている論点をきちんと把握してから反論してください。 |
824:
匿名さん
[2009-09-02 01:37:44]
ちょっと前まで小さいマンションに住んでいました。
エントランスと郵便受けが見える友人の家の玄関先で立ち話していたら、郵便受けの所で、何かメモっていた後、インターホン、次々に鳴らしている人を見ました。 多分、うちも鳴らされていたと思うけど、立ち話していたもので出ることは出来ませんでしたが、友人の家はインターホン鳴ってました。 気持ち悪いから友人は出ませんでしたけど。 私達が見ているのに気付くと、逃げるようにどこかへ行ってしまいました。 表札出せないのではなく、出さないのでは? 勧誘等にびびっているのではなく、うっとおしいのでは? だって、教材売りにくるおばさん、子供いないって言ってるのにしつこいんだもの。 個人的に表札出していない家見ても何とも思いませんけど、素朴な疑問、出して欲しい理由って何かあるのですか? |
|
825:
匿名さん
[2009-09-02 01:55:05]
次々インターホン鳴らすときに、名前呼んだら開けてくれる可能性が
高くなるからではないでしょうか。 |
826:
匿名さん
[2009-09-02 02:45:35]
他人はね、表札の有無でそこの住民を判断しているんではなくて、その物件のレベルで判断しているんですよ。
|
827:
匿名さん
[2009-09-02 08:59:43]
>>818
今日のネットニュースで、「右脳の働きの弱い人は、論理的な思考ができない」と流れてた。 常識ではありえない回答を、三段論法では、するらしい。 汗水たらして妻子のために働くのは良いことだ→訪問販売の営業は、汗水たらして働く→訪問販売は立派な仕事だ |
828:
匿名さん
[2009-09-02 10:40:53]
表札出せない人って、どうしてそんなに必死なの?
|
829:
匿名さん
[2009-09-02 10:45:27]
関西の郵便屋が在日朝鮮人の方の本名をポストに書き込んで問題になった事がありましたね。
表札を出せない人の理由はいろいろありそうです。 |
830:
匿名さん
[2009-09-02 11:05:28]
|
831:
匿名さん
[2009-09-02 11:35:44]
表札出してほしいのは、やっぱり訪問販売屋さんだったのかー。
もっと頑張って煽ってね。 |
832:
匿名さん
[2009-09-02 16:43:05]
はいはい、早く堂々と表札が出せる人間になれる様、あなたも頑張ってくださいね。
|
833:
匿名さん
[2009-09-02 16:54:53]
しかし、こんなにも表札にこだわる人っているんだね。自分は別にどっちでもいいと思うけどね。たぶん自分の持ち物とかにも全て名前を書き込んでいるんだろうね。
|
834:
匿名さん
[2009-09-02 17:21:55]
今時、表札出す方が田舎者みたいでイヤだな。
一軒家は別として、マンションに表札は都心部では違和感有りますね。 誰も挨拶すらしないのに、必要無いでしょう。 |
そういう人は、ポストの中の郵便物や伝票の宛先からでも、住んでいる人の名前ぐらい調べちゃうんじゃない?