私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。
廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。
わずか数ヶ月の入居日の差で、
最大控除額が160万→0 の予定から
160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?
それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。
他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)
また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?
[スレ作成日時]2008-11-19 20:21:00
20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?
46:
匿名さん
[2008-11-20 15:36:00]
|
||
47:
匿名さん
[2008-11-20 16:07:00]
結局はこのスレも煽りスレか・・・
納得できない、でも自分は動かないか・・・ |
||
48:
匿名さん
[2008-11-20 16:25:00]
少しは空気読みなよ。
|
||
49:
匿名さん
[2008-11-20 17:45:00]
まだ正式に来年の制度が決まったわけじゃないし、
20年組みは騒げるだけ騒いだ方がいいと思う。 自民党が打ち上げた経済対策もつっこみどころ満載だし、 まだまだ変更されていくと思います。 赤字国債6兆円も発行しなくちゃいけない経済状況の中では 現在の欠陥経済対策は見直されていくべきだと思います。 給付金なし、週末高速道路1000円化、住宅ローン減税拡大(延長はいいと思うが) 全て必要なし。 住宅ローン減税のみの意見としては、21年は現行制度のように所得税のみ対象 とするのが良いと思う |
||
50:
匿名さん
[2008-11-20 17:55:00]
やはりデモしかないな
|
||
51:
入居済み住民さん
[2008-11-20 19:23:00]
スレ主です。
すみません、やはりちょっと変な方向の話題が増えてきてしまいましたね。 >27 では、言葉足らずでしたが、 >18 さんのように、他スレではひいてしまっていた人達にもっと発言してもらえると うれしかったのです。 どういう制度に落ち着けば納得できるのか皆さんの希望や意見を聞いてみたかったのも あります。 >49 さんのように、まだ確定ではないのですから、いろんな意見の中で、これはアリかもと いう意見が出てきたら、それを陳情やらマスコミへの投稿やらに活かせるかも、という 期待もややあります。 あわよくば、よい提案が麻生さんやら、実際に決定する官僚の方や事務の方達の目に とまって、それならいいねとなるかも(夢?) できるだけいろんな意見を出してもらえるといいなと思います。 せっかくのマイホームだし、前向きに考えましょうというご意見も身に染みます。 ありがとうございます。 |
||
53:
匿名さん
[2008-11-20 19:52:00]
国の借金云々いうなら20年組みは確定申告しなければ控除を放棄できます。
借金をシビアに語るなら160万も300万も同じ。 私は控除してもらうので、とてもじゃありませんが他所様のことに口は出せません。 |
||
55:
匿名さん
[2008-11-20 20:56:00]
これが住宅ローン検討する人の役にたってますか?であれば、どう役にたってるか教えていただけますでしょうか。
役にたってなければ邪魔なので終わりにしていただけますでしょうか。 はっきり言って邪魔なだけ。 |
||
56:
匿名さん
[2008-11-20 21:41:00]
何ですか、この傲慢人間は↑ いちいちスレまで見に来て書き込まなければいいのでは?
はっきりいってあなたが邪魔ですよ。 |
||
57:
匿名さん
[2008-11-20 22:27:00]
情勢によって税制が変わるのは仕方がない。
だが、変わるべき変わり方と、変わってはいけない変わり方がある。 今回が後者であることは政府自身もわかっているはずだ。 しかし、推し進めるしかないのだろう。 こういったときに国民が何も言わなければ今後も税法など 好きなようにいじられてしまう。 このスレが今回の問題点を解決できるとは思わないが 制度の疑問点を語る場があることは無意味ではないと思う。 |
||
|
||
58:
匿名さん
[2008-11-20 22:37:00]
変わってはいけない変わり方でもないとは思うけどね。
結局、どうかえても賛否両論あるということ。 あとは多数決での民主主義。選挙に行くか立候補しよう |
||
59:
匿名さん
[2008-11-20 22:55:00]
|
||
60:
匿名さん
[2008-11-20 22:57:00]
税法を多少かじったことがある人ならヘンって思うんじゃないかな。
作ってる人自身が思ってそう。 |
||
61:
匿名さん
[2008-11-20 23:10:00]
『慌てるなんとかは貰いが少ない』
まさにそんな感じだけど、自分が納得して決めた事だから特に気にはしていない。それよりこんな問題は、日本のこれからを考えるとさらにちっぽけな問題に思えて仕方ない。。。 |
||
62:
サラリーマンさん
[2008-11-20 23:11:00]
ぶっちゃけお金がかえってくるなら何でもいいかな。
|
||
63:
匿名さん
[2008-11-20 23:20:00]
相変わらず自分の事しか考えてないスレ主だな。
|
||
64:
匿名さん
[2008-11-20 23:26:00]
今回の住宅ローン控除拡大は、実施の意図が見えない。
一般生活者支援のためなのか?それとも、住宅関連企業救済のためなのか? 一般生活者支援のためだとしたら、最大600万円までの拡大は過剰である。 住宅関連企業救済のためだとしたら、住宅不況の要因となった2007年施行の改正建築基準法の見直しに先ず取り組むべきである。 はっきり言って、今回の住宅ローン控除拡大の最大の意図は、麻生グループの企業(コンクリート会社)救済としか思えない。 |
||
65:
匿名さん
[2008-11-20 23:33:00]
このスレを読んでて、59と同じ事思った。
|
||
66:
匿名さん
[2008-11-20 23:40:00]
このスレは減税延長が国のために正しい政策かどうかが問題じゃないのだよ。
スレ主と一緒に「だまされたー」とブーブー言ってれる人を募集するスレなのだから。 |
||
67:
匿名さん
[2008-11-20 23:41:00]
一年入居がずれるだけでこの格差はあまりにもやりすぎだろ。
今年で控除が切れると宣伝しておいてこれでは、乱暴にもほどがある。 |
||
68:
匿名さん
[2008-11-20 23:46:00]
|
||
69:
匿名さん
[2008-11-20 23:46:00]
スレ主さん支持されてませんね。
控除拡大が経済対策として妥当かどうかについては議論の余地があるとして、20年組も多くは客観的、冷静に受け止めているのだとわかって安心しました。 |
||
70:
匿名さん
[2008-11-20 23:50:00]
19年、20年購入者のみ地方税からの控除を受けれないのは
どう考えてもおかしい。税源移譲や住宅ローン控除の存在意義すら疑いたくなる。 |
||
71:
匿名さん
[2008-11-20 23:57:00]
そういう制度だからしかたない。
|
||
73:
匿名さん
[2008-11-21 00:00:00]
H20購入組です。
やはり廃止と言っておきながらこれだけの金額差があるのはどうかと思いますよ? 今後数十年間必死でやりくりしてローンを返済して行く人がほとんど。 あまりに庶民の生活を理解していない政治家さん達には疑問を感じます! 住民税からの控除も対象にすべき!! |
||
74:
匿名さん
[2008-11-21 00:02:00]
だから、ここで訴えても何もかわらないんだから。
デモとまではいわないけど、 何か具体的にやれば? |
||
75:
匿名さん
[2008-11-21 00:05:00]
絶対に納得できない政策。少々高い価格でも、控除の終了を痛感してのマンション購入でしたから、かなりの無理をしました。
この不公平に関して、納得行く政府の説明を求めます。 |
||
76:
匿名さん
[2008-11-21 00:05:00]
あっそう。
|
||
77:
匿名さん
[2008-11-21 00:08:00]
自民党に投票しない。
民主党も延長路線は変わりないが、中身の見直しに期待。 まずは早期解散総選挙が行われる事を熱望します。 |
||
78:
匿名さん
[2008-11-21 00:09:00]
77が正しい行動
|
||
79:
匿名さん
[2008-11-21 00:10:00]
俺思うけど、
絶対、20年組みに対する煽りだな。 散々、煽るだけ煽って、 具体的に活動するヤツを作り出そうと しているに違いない。 |
||
80:
匿名さん
[2008-11-21 00:11:00]
「景気対策としての効果が疑問だ」とか「財源はどうするの?」とかいう論拠ならわかるよ。
でもスレ主の論拠は 「廃止すると言っておきながら延長されたら約束が違うし、さらに拡充された場合 自分たちよりも21年以降の購入者の方が優遇されるのが気に入らない」 っていうものでしょ?それは単なる我侭じゃないの? 金利が5%とか6%の時代にローン借りた人が、その数年後に金利がグンと下がったからって 日銀に「不公平だから金利を上げろ」なんて言いますか??? |
||
81:
匿名さん
[2008-11-21 00:12:00]
自民党に投票しないと国籍法など売国法案が施行されてしまう。痛し痒し。
|
||
82:
匿名さん
[2008-11-21 00:26:00]
中川は、激変緩和については考えるって言ってるでしょ?
ここであなた達に諭されることじゃない。 スレ違いの人は出て行ったら? 私はスレ主じゃないけどね。 |
||
83:
匿名さん
[2008-11-21 00:27:00]
>>67
平成10年の最大控除額170万円 平成11年の最大控除額587.5万円 前にもあったんだよ。しかもこのときは10年で終わりではなく、11年は最大控除額160万円、12年及び13年は同150万円となることが決定され、租特法にもそのように規定されていたにもかかわらず、途中の11年から予定が変更されて大幅に拡大された。 しかし、今の租特法には21年以降のことは何も規定されておらず、それは21年以降は措置しないということを意味するものではない。 すなわち、10年組が「11年以降はさらに控除額が縮小することが確定していたはずなのに」と言うならわかるが、20年組が >今年で控除が切れると宣伝しておいてこれでは、乱暴にもほどがある。 などとと言えるわけがないのだよ。もっと調べて勉強してから出直してきなさい。 |
||
84:
匿名さん
[2008-11-21 00:34:00]
一年でこの差はあまりに理不尽です。ばら撒きの恩恵を受けられないH20年入居組みは、今後ばら撒きの跳ね返り分の増税のあおりだけを受けることに。ローンを組んで今一番経済的に余裕がないH20年入居組みを無視するのは、本当に国民のことを考えた政策とは思えない。
|
||
85:
匿名さん
[2008-11-21 00:35:00]
本当に国民全体のことを考えれば、20年組のみに特別な配慮をするべきではない。
|
||
86:
匿名さん
[2008-11-21 00:36:00]
住宅ローン減税が無くなるからと平成20年の駆け込み購入なのに、このどんでん返しは詐欺と言わざるを得ない。これで景気が向上しなければ、どう責任を取るのでしょうか?
|
||
87:
匿名さん
[2008-11-21 00:37:00]
本当に国民全体のことを考えれば、今後予定されている減税措置を行うべきではない。
|
||
88:
匿名さん
[2008-11-21 00:40:00]
本当に国民全体のことを考えれば、過去の控除も含めてすべて廃止すべし。
|
||
90:
匿名さん
[2008-11-21 00:42:00]
本当に国民全体のことを考えてくれる政治家が政治をしてくれるなら考える。
|
||
91:
匿名さん
[2008-11-21 00:47:00]
|
||
92:
匿名さん
[2008-11-21 00:48:00]
選挙して民意を問うべき。
赤字国債を6兆円も発行してしまう内閣に強い不信感をいだきます。 ばら撒きの前にこれ以上借金するなと思う。 |
||
93:
匿名さん
[2008-11-21 00:50:00]
景気対策としての効果を疑問視する人は、当然もっと有効な景気対策を提案できるんですよね?
|
||
94:
匿名さん
[2008-11-21 00:50:00]
高い金利で借りていたら借り替えればいい。
新しい税制になるのならば移行できればいいってところかな。 |
||
96:
匿名さん
[2008-11-21 00:51:00]
日銀は日銀、経済畑と政府の出す政策(生活者支援)とは趣が違うでしょ。
なんで株とか関係ないものと比べずにいられないのかな? トンチンカン。 |
||
97:
匿名さん
[2008-11-21 00:52:00]
>>84
>ばら撒きの恩恵を受けられないH20年入居組みは、今後ばら撒きの跳ね返り分の増税のあおりだけを受けることに。 それはH20年入居組みに限ったことではなく、H21年入居組を除いて皆同じなので、そういう理屈ならH20年入居組だけが文句を言える立場ではない。 |
||
98:
匿名さん
[2008-11-21 00:52:00]
>>94
じゃあ今年買った家を売って、その資金で来年新築すればいいんだね! |
||
99:
匿名
[2008-11-21 00:54:00]
制度をアテにして無理な物件を買うのは安易すぎる。
|
||
101:
匿名さん
[2008-11-21 00:55:00]
>>96
やっぱり八つ当たりしに来ただけなんですね、わかります。 |
||
102:
匿名さん
[2008-11-21 00:55:00]
これまでに購入した人は余裕資金で住宅を購入したわけではありません。
また、住宅ローンを抱えることで財布の紐をきつく縛っている家庭も多いことでしょう。 そういった家庭にも公平な対応をすべきではないでしょうか? |
||
103:
匿名さん
[2008-11-21 00:56:00]
住宅ローン控除って生活者支援じゃなくて建築・不動産業界向けの景気対策なのに
そんなことも知らないで文句言ってんのか。。。 |
||
104:
匿名さん
[2008-11-21 00:56:00]
|
||
105:
匿名さん
[2008-11-21 00:56:00]
景気対策を考えるのは政治家の仕事。
その政策に国民が賛同するか問うのが選挙。 早く国民に判断の機会を与えて欲しいと思う。 |
||
106:
購入検討中さん
[2008-11-21 00:59:00]
やれやれ—!!!住宅ローン減税賛成。住民税減税最高!!!
|
||
107:
匿名さん
[2008-11-21 00:59:00]
知りません。
こんな政治がまかり通る世の中はお先真っ暗です。是非とも緩和措置を!! |
||
108:
匿名さん
[2008-11-21 00:59:00]
>>105
私は新制度に賛成しますが。 |
||
109:
匿名さん
[2008-11-21 01:01:00]
控除制度において大きな歪みが生じるなら、それを改善する策を講じるべき。
大きな歪み→途中2年だけ税源(所得税or住民税)が変わること。 ・期間は10年間で住民税からも控除できる(H18年以前方式) ・期間は15年間で所得税からも控除できる(H19年(H20年も?)方式) これって前者は、この制度ができた時点では財源移譲の話がなかったので、このような方式にしたのでは? で、後者は財源移譲の方針の下、18年以前の人との不公平感をなくすために設けたものだよね? なので、普通に考えると、次期の制度も ・期間は15年間で所得税からの控除 となるのが通常の流れのような気がするのですが・・・。(というか、それなら流れとしては理解できる) そんでもって、この通常の流れから逸脱してるので「特例」となるのでは? |
||
111:
匿名
[2008-11-21 01:04:00]
本当飽きた。
|
||
112:
匿名さん
[2008-11-21 01:04:00]
租特法自体が特例の集合体なので不公平もへったくりもないのですが
|
||
113:
匿名さん
[2008-11-21 01:04:00]
べつに国民全員に賛成してもらう必要はないしね。
|
||
114:
匿名さん
[2008-11-21 01:05:00]
|
||
115:
匿名さん
[2008-11-21 01:06:00]
20年組の皆さん、悔しくても自民党に投票しましょう。今は。
そして、今解散総選挙をするべきではありません。マスコミの麻生叩きをごらんなさい。解かりますね? |
||
116:
匿名さん
[2008-11-21 01:07:00]
>>108
それでいいんじゃないですか。 要は民意を確認する場を設けるべきだと思ってるだけです。 現在の自民党の政策に満足しているかたはそのまま自民党に投票すればいいですし、 不満がある人は他の政党に投票すればいいだけ。 選挙で政権を取った政党が国民に指示された政党となるので、 その政党の政策で進めればいいと思います。 |
||
117:
匿名さん
[2008-11-21 01:08:00]
20年組は漁業者を見習ったら?
漁業者は一斉休漁とか派手にやったから、燃油代補填を勝ち取ったんだよね。 |
||
118:
13
[2008-11-21 01:08:00]
20年の他の方々の意見が聞けそうだったので暫く閲覧してましたが、
荒れましたね(残念です)。 バトル専用(ストレス発散用?)スレがあれば良いのでしょうけど(笑)。 |
||
119:
匿名さん
[2008-11-21 01:09:00]
|
||
120:
匿名さん
[2008-11-21 01:10:00]
あなたも何がやりたいのかいまいち解からない。
|
||
121:
匿名さん
[2008-11-21 01:11:00]
>>115
解りませんので説明してください |
||
122:
匿名さん
[2008-11-21 01:13:00]
また消えた。115について聞きたいんでは無かったの?
国籍法のからみだからまずいのかな? |
||
123:
匿名さん
[2008-11-21 01:17:00]
飽きたなら書きこまなければいいのに。w
|
||
126:
匿名さん
[2008-11-21 08:53:00]
>>83
そのときは地方税は対象外だよ。 |
||
127:
匿名さん
[2008-11-21 09:24:00]
>>95
署名しただけで叩かれますから |
||
128:
匿名さん
[2008-11-21 09:42:00]
ほんと、バトル板にいった方がいいんじゃないですか。
>>83の言うとおり、以前にも同じことはあったんですし そもそも自分が住まう為の住宅ローンを組んだ方のみの控除なんですから それでも納得ができないのなら、どうしようもないですよ。 別サイトでこんな質問を見つけて少々呆れてしまいました… http://www.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=8590確かに今の自民党は問題ありですが、民主党よりはマシですよ。 民主党を支持したとしても、ローン控除拡充の流れは変わらなさそうですし それよりも隣の国に、返ってくるアテのないお金を貸しそうで怖いです。 |
||
129:
匿名さん
[2008-11-21 11:09:00]
今度はスレッドが質問形式ですね。H20年組が主役ですか。
私該当ですが、回答は ”H21年からの税制は既に住み始めた私には関係ないので殆ど気にしていない” です。 もともと住宅ローン減税そのものが公平性を欠く制度ですから、 なくなるも、拡充されることもどちらでもありでしょう。 実際に600万とかの減税を受けられるような高収入・高額マンションの購入者では ないですし、わずか100-200万程度までの差よりも、各々の人にとって一番 よい時期に、よい物件を買えたかどうかのほうが大事におもえますしね。 |
||
131:
匿名さん
[2008-11-21 12:48:00]
しぶとく書きこんでるのってこういう輩じゃないの?
政府もこんな会社に頼るようになったか・・・末期過ぎる。 こんなことしてないで民主党に負けないように正攻法で頑張れよ。 ■ネット工作会社の工作手口(業務概要)例: ※ピットクルー株式会社の場合: http://www.pit-crew.co.jp ●煽りコース : 風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により 風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。 ●工作コース : 無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により 風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。 |
||
133:
入居済み住民さん
[2008-11-21 12:58:00]
すみません、スレ主です。さらに荒れてきてしまいましたね。
でも、自分と同じように納得がいかない人達もたくさんいらっしゃることが わかり、救われた思いです。 このスレでもまだ「僻み」だなんだとおっしゃる方もいらっしゃいますが、それは 違うと思います。 21年以降の方に恩恵があること自体は、それはそれ、人は人、の考え方でよいのです。 ただ、廃止予定で最少額まで縮小してた制度を、その最終年の終盤で (つまり160万円か0かの選択肢という中で購入にふみきった後)、 来年以降ならば最大600万円という方針に切り替えることについて、政府は何の 矛盾も感じないのでしょうか? そのあおりを受けてしまった20年組に対して何らかの配慮をしてもらいたいです。 100万〜200万程度の違いという方もいらっしゃいますが、庶民にとっては大金です。 労働の対価ではなく、同じようにローンを組んだことに対して戻ってくる金額がトータルで それだけ違えば、その差は歴然です。 それにしても >83さんのおっしゃる H10年からH11年の方針転換の話は初耳でした。 その時にはH10年入居者さん達は、おかしいと声をあげなかったのでしょうか? (ただ、控除額の段階的縮小の途中からの変更のようですので、最小額まで縮小しきって いよいよ廃止かも、という段階での切り替えという点では、今回の方がより衝撃が 大きいのかもしれません。) |
||
134:
匿名さん
[2008-11-21 13:10:00]
だったらどうしてもらいたいのですか?
20年度組も拡大しろと? それじゃ19年度組は?それ以前は? スレ主さんにとっては、そっちはどうでもいい事ですか? 結局は自分の事だけですよね。 (どこのスレでも同じ話になりますけど・・・) 購入に踏み切ったのはご自身でしょ? 政府の方針変更に矛盾を感じてるのではなく 自分が恩恵を受けられない所が結局悔しいだけ。 別に急いで欲しかった訳じゃないのに 慌てて購入して失敗した感を他人のせいにしたいだけではないですか? |
||
137:
匿名さん
[2008-11-21 13:29:00]
自己責任でしょ。逆に言えば21年組は減税の延長はないかも、といったリスクを承知で契約してるんだからね。
|
||
138:
匿名さん
[2008-11-21 13:33:00]
主は今の物件をキャンセルして21年竣工の物件にすれば良いだけのこと。
|
||
139:
匿名さん
[2008-11-21 13:54:00]
衆議院TVより
平成20年10月29日 (水) 会議名 : 財務金融委員会 案件(議題順): 金融機能強化特別措置法・金融機関等組織再編成促進特別措置法改正法案(170国会閣7) 古本伸一郎 質疑 「大臣、また住宅ローンで国民を惑わすんですか? 仮に過去最高額の600万円という控除となりますとね、これを20年度で終わると信じてですね、 頭金突っ込んで、本当に駆け込みで買った人からしたら何だ!っていう話になるんですよ。 これ少なくとも過去に一回しでかしてるんですよ。政府は。 この委員会、私は何回もやりましたけれども、実は税源移譲と小泉さんは言いながら、 所得税から住民税へ移しましたよね。あの時に何と19年の12月末入居者と20年の1月1日 入居者で、この2年に渡りまして財務省は1200億円増税になってるんですからね。 ローン控除が出来なくなった分が税制が変わったんだって一蹴してね、1200億円分、 たった一日入居したタイミングが違うだけで、しかもローン控除の制度変更じゃないんですよ。 税源移譲という国税から地方税へ移しましたっていう、またぞろ、まさにその政府の都合で 行った税制改正にもかかわらず、1200億円分が、ローンを組んだサラリーマンや大変ご苦労 をなさってローンを組んだ多くの皆様の財布から”奪ってるんですよ”。 で、さらに今回ですよ。ま、これはいい話でしょう。このローン控除は歓迎しますよ。 だけれどもこれ、過去最高額で、今160万ですからね?いきなり600万ってことになっちゃったら 慌てて買った人が損を見るじゃないですか。この段差の調整、あるいは激変緩和措置は織り込みますか? 織り込むべきですよ。これをやるならですね。大臣の庶民感覚、聞かせてください。 これは”ひどすぎる”。それを信じてですね、慌てて頭金用意してですよ、なけなしの預金をはたいて 家買った人に説明つかないですよ。」 中川大臣 答弁 「現在、これはもう総理主導でしかし与党で議論をしている最中でございます。 今のそのご指摘は承りました。まあ、いづれにしても住宅ローン減税そのものについて評価をして頂いて ありがとうございます。」 古本伸一郎 「あ、委員長、要するに税制が変わればそれに従うのは当たり前です。法治国家ですから。 だけれども、「家」という商品は大変リスクをとってですね、みんな投資してるんですよ。それが買った タイミングによって翻弄されるっていうのは、これは税の建てつけとしてもっと他の方法もあるんじゃないか っていう研究をした方がいいっていう課題提起ですので。よろしくお願いいたします。」 |
||
140:
匿名さん
[2008-11-21 14:21:00]
税制が変われば従わなければならないのが良くわかった。みんな大人しく従おう
|
||
141:
匿名さん
[2008-11-21 14:27:00]
>最大控除額が160万→0 の予定から
> 160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか? まず、600万控除対象物件なのかが疑問。 対象物件ならば確かに残念な結果ですね。 >それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの >配慮がなされるべきではないでしょうか? 不要。 160万で納得して進めた住宅の契約ですので。 今後延長や拡充がないとは誰も保証はしていません。 臨時の制度は状況によって変化するのは必然です。 あと600万対象になる物件の詳細をみて検討する必要があります。 >自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか >どうしても気になったので、スレをたてました 一般的に、資源高やエコ環境対策などあるので、政府は何らかの対策はします。 |
||
143:
匿名さん
[2008-11-21 14:37:00]
>まず、600万控除対象物件なのかが疑問。
って何? 住宅ローン 減税方法抜本見直し 中低所得者向け拡大検討 2008年11月21日 朝刊 http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2008112102000115.ht... >生活者に恩恵が行き渡るよう、今までとは違うやり方を考える」と述べ、実務を担う財務省幹部に>「これまでの固定観念にとらわれないように」とくぎを刺した。 これって住民税を対象にするってことだけじゃないでしょ。多分。 今回の改正でほとんど全ての物件が影響受けるでしょ。 |
||
144:
匿名さん
[2008-11-21 15:03:00]
>>143
ローン残高が少なければ控除最大額でも600万受け取れない。 20年で最高額160万を控除できる人だとしても、600万となったとき最大額受け取れるとは限らない。 だから単純に160万→600万と最大額でくらべるのは適切ではないということかと |
||
145:
匿名さん
[2008-11-21 15:12:00]
結局、中低所得者にとってはどの位の差が出る話なのかしら?
21年度以降の住宅ローン控除の恩恵とやらは。 政府としてはどうしても大きな花火を打ち上げて不動産業界を救済したいようだけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ネットでも国籍法の問題でもちきりだし、そっちの方が大事だしね。