安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい
マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44
23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
458:
匿名さん
[2013-01-12 15:35:19]
|
||
459:
匿名さん
[2013-01-12 16:56:04]
東京にオリンピックを誘致する意義は大きい。
誘致できれば結果的に限られた予算の都心部への集中投資が行える。 大前氏 全国一律の「国土強靭化」ならほとんど意味なしと指摘 従来の自民党的な発想では、「国土の均衡ある発展」を謳って日本列島にくまなく不要な道路や橋やトンネルを建設してきた過去の例と同様、全国一律に強靱化してしまう。 それではほとんど意味がない。 限られた予算の中で強靱化するには、人口の多い大都市圏を中心に考えて都市のコンセプトそのものを見直し、道路をはじめ上下水道、電気、ガス、電話などのインフラを根本的に造り替えることが肝要になる。 |
||
460:
匿名さん
[2013-01-12 17:21:28]
ゆるやかなインフレ、自分はそれがいいなと思います。
物価も給料もちょっと適正に上がれば、住み替えができるから。 少しずつよいところにステップアップできれば理想的ですが、そういうわけにはいかないんでしょうか。 23区内の新築マンション、これから少し値段が上がるみたいですが、 主要駅の周辺、人気駅の周辺、駅近など、上がるところは限られて、 だめな駅だめな地域は安いまま、格差が出てきて、自分にとっては厳しいですね。 |
||
461:
匿名さん
[2013-01-12 18:22:55]
建築費がかなり上がってきているらしい
|
||
463:
匿名さん
[2013-01-12 19:05:28]
需給バランスが崩れてきてる
供給が多すぎる 団塊jrが購買層から外れたのを実感する 2006年前後がピークだったね |
||
464:
匿名さん
[2013-01-12 19:33:32]
>463
相続までの仮の住まい需要が終わって上京者需要が中心に。 近郊、郊外で坪単価が高いところはまったく売れなくなるよ。 そうこうしている内に近郊、郊外で相続による家余りが始まる。 これ確実なシナリオ。 |
||
465:
匿名さん
[2013-01-12 19:55:13]
家が余るのに大規模団地が売れるのか?
しかも埋立地の。 面白いな。笑 |
||
466:
匿名さん
[2013-01-12 20:16:46]
|
||
467:
住まいに詳しい人
[2013-01-12 20:26:23]
近郊はコンパクトマンションが増えて来たよ。
子供に戸建をゆずって両親はコンパクトマンションってパターン。 武蔵小杉あたりも70㎡くらいのファミリータイプはあまり売れないみたい。 これで近郊の高坪単価が取り敢えず維持されてるようだ。 |
||
468:
匿名さん
[2013-01-12 20:43:55]
何重にも重なって住む時代は、と~っくの昔に終わっている。
ピカピカ脳ミソの団地脳は気付いてないのか? |
||
|
||
469:
匿名さん
[2013-01-12 20:51:56]
|
||
470:
匿名さん
[2013-01-12 20:53:10]
464
それ投資マンションのセールストーク(笑) 現実は463 特に湾岸の供給超過はヤバいレベル。 |
||
471:
匿名さん
[2013-01-12 20:55:59]
>470は都心部湾岸ネガみたいだね。
|
||
473:
匿名さん
[2013-01-12 23:16:02]
年間50兆円規模の遺産が受け継がれていく「大相続時代」。
家計に大きな贈り物となる可能性もあるが、膨大な手続きが必要なうえ、遺族の争いに発展することも多い。 生前の準備が大きなカギになる。 |
||
474:
匿名さん
[2013-01-12 23:51:50]
都心の集合住宅住まいが
資産価格維持という貧乏丸出しの目的のために必死なスレはここですか? |
||
475:
匿名さん
[2013-01-12 23:58:40]
上京者は首都圏に地縁が無いから資産価値が維持できるところしかマンションを買いません。需要の主体が上京者に代わって行くとその傾向がより強まり、近郊、郊外の不動産値下がりスピードが加速されるでしょう。
|
||
476:
匿名さん
[2013-01-13 00:13:53]
>447
>この手のアンケートは首都圏出身者の既存の価値観をサポートする為に行われますから、当然結果はいつも同じです。 まあ、意味が無いイメージ操作ですね。これからは需要の主体は上京者になる >475 >上京者は首都圏に地縁が無いから資産価値が維持できるところしかマンションを買いません。 これから東京に住みたい、みんなの声を集計 全国のみんなが選んだ、東京で住みたい街ランキング http://jj.jp.msn.com/edit/msn/kyotsu/tokyo_sumiran/index.html 首都圏出身者の既存の価値観と変わりませんが |
||
477:
匿名さん
[2013-01-13 00:25:39]
結局はお金が大事なんだよなあ。
|
||
478:
匿名さん
[2013-01-13 01:11:08]
これから買うとしたら内陸より湾岸の方が良いのかな?
価格も安いし、迷っています。 |
||
479:
匿名さん
[2013-01-13 01:57:09]
地方から出て来た奴の方が
よっぽどイメージで選ぶよ もしくは会社の同僚や先輩連中にならう |
||
480:
匿名さん
[2013-01-13 06:17:04]
>479
おっしゃる通りで、会社の同僚や先輩連中が大勢買ってるところを選ぶ傾向でしょうね。 そうするとこの資料で発売戸数が多い、江東区、中央区、港区あたりにどんどん集まって来るんだね。 スカイツリーで注目の墨田区も要チェックかな? どっちにしろ都心の湾岸部人気が続きそうだね。 首都圏出身者は地元志向が強くて分散傾向があったけど、 上京者は集中傾向でマンションがよく売れる所と、まったく売れない所と二極化が進むね。 http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html |
||
481:
匿名さん
[2013-01-13 06:27:44]
都心に江東区を入れちゃうと都心の定義が23区になっちゃいそうだね。
富裕層は京浜東北の西側、そうじゃない人は西側というのは崩れないと思うよ。 ただ住宅バブルが来ると、京浜東北の西側検討者の一部が買えなくなって、東側を買わざるを得なくなる。そうした人が、都心を憧れて江東区の湾岸を選んで都心と言い張っている。 でも、それも数年で終わってしまって、ほとんど都心に回帰した。 今の所得水準では、都心の価格を上げることは数年間はできないし、土地も安く入っていることから、都心検討者が湾岸に出ることはないな。 湾岸は、最上階を除いて、せいぜい年収で1500万円までぐらい、下手したら1000万円を切る世帯の検討しか無理な価格が限度だと思うよ。 |
||
482:
匿名さん
[2013-01-13 06:49:19]
売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のマンション。
富裕層の事は知らん。 数が限られている富裕層の動向には興味が無い。どうでも良い(笑) |
||
483:
匿名さん
[2013-01-13 07:00:25]
一般人レベルの話だけどw
経団連は40歳からの定期昇給廃止を検討してます。 つまり、下手をすると40歳からの給与は横ばいになる。 こんな経済情勢じゃ、一般人の共働きは当たり前の世界になってきます。 これからは世帯年収、 例えば夫700万円、妻600万円、世帯年収1300万円。都心部マンションに住み共働き。子供1人。 但し、これは恵まれたケースで多くの人は近郊アパート地帯で、一生独身、一生賃貸だろうね。 |
||
484:
匿名さん
[2013-01-13 07:07:42]
就職氷河期世代も30半ばだけど、派遣社員のままで苦労している人が多いですね。ここんところマンションの売れ行きが悪くなっているのも良く分かります。
|
||
486:
匿名さん
[2013-01-13 12:49:29]
出来の悪い詐欺師が多いな
だから底辺業界で燻っているんだよ 煽るにしても、もう少し頭使え |
||
487:
匿名さん
[2013-01-13 21:05:46]
”一生結婚しないかもしれない”リスクに備える!独身が考えるべき「一生のお金」(1)
ダイヤモンド・ザイ 1月13日(日)17時16分配信 かつては結婚していることが当たり前だった30~40代で結婚していない男女が急増している。未婚・既婚問わず、自分が生きていくうえでどのくらいお金がかかるのか、その準備をしておくのは大切なこと。一見、ファミリーよりお金が掛からないように見える独身だが、「パートナーに頼る」「子どもに頼る」という選択肢がない分、全てお金で解決しなければならないため、それなりにかかるのだ。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130113-00029738-zai-bus_all |
||
488:
匿名さん
[2013-01-13 21:24:14]
昭和の成長期ならまだしも、共同住宅をわざわざ「買う」意味がわからん。
|
||
489:
匿名さん
[2013-01-13 21:30:09]
>488
そりゃ、資産価値維持のために出来る限り中心に近いところに住みたいからですよ。 少子高齢化の恐怖感からでしょうね。 それから家族の構成人数が少なくなったのが大きいね。 戸建を必要とする大家族はかなり少なくなったよ。 |
||
490:
匿名さん
[2013-01-13 21:41:51]
アベノミクスで不動産価格は上昇しますか?
今が買いという営業の言葉を信じて良いでしょうか? |
||
491:
匿名さん
[2013-01-13 21:45:27]
|
||
492:
匿名さん
[2013-01-13 21:48:54]
いつまで騙されてるの?
相続までの仮住まい需要なんて分譲では存在しませんよ。 |
||
493:
匿名さん
[2013-01-13 21:50:06]
都心部は上がってくるでしょう。
面積を狭くして頑張るけど限界はある。 と業界の人が言っていました。 |
||
494:
匿名さん
[2013-01-13 21:54:47]
就職氷河期世代の次の30代前半は共働きで世帯年収で考える世代だからもう少し高くても買えるようになるよ。
2015年以降だけど。 |
||
495:
匿名さん
[2013-01-13 22:00:01]
可愛くて専業主婦とブサイクだけど働いてくれる嫁はどちらがいいでしょうか?
|
||
496:
匿名さん
[2013-01-13 22:04:16]
|
||
497:
匿名さん
[2013-01-13 22:07:38]
うちはブサイクな専業主婦です。
話題それてすみませんでした。 これっきりにします。 |
||
498:
匿名さん
[2013-01-13 22:26:19]
不動産は少し値上がりするでしょうが、マンションについては、立地のよいところが上がるでしょう。
山手線・中央線・地下鉄でかつ駅力のある駅の徒歩五分以内の物件、ブランド地名(駅名をとってなんちゃってではないところ)の高級物件、これらは上がるでしょうし、買う層もいます。 すべてがあがるということはないでしょう。格差社会で、アベノミクスでも、全員金持ちになるわけではないから、相変わらず買いやすい所はそのままでしょうし、物件がどんどん増えているので、山手線外側で、駅から10分以上のところは、安く供給、中古も値崩れ、これは変わらない。 すべて、当たり前のことですが、棲み分けがますます進みます。いいのか悪いのか。 |
||
499:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-13 22:29:39]
富裕層ネタは関係ないからどうでも良いよ。
一般人ネタにしてくれ。 |
||
500:
匿名さん
[2013-01-13 22:31:57]
共働きと世帯年収ネタだね(笑)
|
||
501:
匿名さん
[2013-01-13 22:33:27]
|
||
502:
匿名さん
[2013-01-13 22:39:25]
正社員を奥さんにして共働きで世帯年収を上げて、家族で都心部アーバンライフを満喫するのが男の甲斐性。そんな時代になったんだよ。
|
||
503:
匿名さん
[2013-01-13 22:53:29]
リスクを恐れていては楽しい人生は歩めませんね。
ここは超皮算用で金利あがったら終わりだけど、思い切って買ってみようと思います。 |
||
504:
匿名さん
[2013-01-13 22:58:19]
バブルだか団塊だか知らんが
必死に笛を吹いても連中は踊らんよ 一緒に働いてもいない零細業者には永遠に理解不能 |
||
505:
匿名さん
[2013-01-13 22:58:34]
リスクを恐れていると結婚も出来ないし、子供も作れないし、家も買えないよな。
一生独身、賃貸でいなさい。 |
||
506:
匿名さん
[2013-01-13 23:00:14]
男の甲斐性なんて発想自体ヤバイwww.
|
||
507:
匿名さん
[2013-01-13 23:02:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
企業など事業者は自転車で通勤する従業員の駐輪場を確保するか、
または、会社近くや最寄りの駅に駐輪場が確保されていることを書類などで確認しなければならない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011202000125.htm...