東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

421: 匿名さん 
[2013-01-10 06:55:19]
アラブ諸国の住民の感情をこのへんで和らげるためにもイスタンブールでやったほうがいい。
トルコは高度成長期にあるからオリンピックを契機に発展もできるし。
東京はカネがかからないことをアピールしてるが難しいね。
日本国民でオリンピックに来て欲しいのはスポーツ関係者と東京湾岸埋立地の住民とマンションデベだけだから。
422: 匿名さん 
[2013-01-10 06:57:38]
カネがかからない=インフラや施設整備は最小限にする、ということ。
マンション営業や埋立地住民の期待は打ち砕かれるよ。
423: 匿名さん 
[2013-01-10 08:40:08]
立候補ファイル見た?湾岸にお金かける感じだけど。
それに既に基金を積み立ててるしね。
424: 匿名さん 
[2013-01-10 10:39:58]
イスタンブール応援してます
425: 匿名さん 
[2013-01-10 10:47:33]
今回は、日本だと思うよ
426: 匿名さん 
[2013-01-10 20:37:31]
ソニーが大崎駅前の拠点ビル売却へ 建設からわずか2年
産経新聞 1月10日(木)15時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000544-san-bus_all
427: 匿名さん 
[2013-01-10 20:45:33]
東京五輪に都費1300億円 10会場新設・増改築を計画
2013/1/9 6:00

 東京都は2020年夏季五輪が開催される場合、競技場の新設などに1300億円を投じる計画だ。招致委員会が8日発表した詳細な大会開催計画「立候補ファイル」に盛り込まれた。これとは別に選手村は民間資金で中央区晴海地区に整備。大会終了後は最大3000戸規模の大規模住宅街が誕生する内容となった。五輪開催を視野に、都内の幹線道路整備も進む。
 計画では水泳やバレーボール、バドミントンの競技施設など10会場を、誘致が決まった場合は都が東京湾岸地域を中心に新設・増改築する。これらの施設の整備に約1300億円を投じる。東京都の猪瀬直樹知事は8日の記者会見で「都が積み立ててきた開催準備基金約4千億円を競技会場の新設などにあてたい」との意向を示した。

 また、武蔵野の森総合スポーツ施設は五輪とは別に都が整備する。メーンスタジアムの新国立競技場も国による建て替え構想が進んでおり、昨秋に海外の著名建築家による基本構想案が決まった。

 選手村は晴海の都有地44ヘクタールに整備する。招致に失敗した16年五輪のファイルでは江東区有明の31ヘクタールに整備する計画だったが、国際オリンピック委員会(IOC)に「手狭」と指摘を受けて計画地を変更した。選手の体調の調整しやすさを重視して敷地面積を4割広げ、練習用の400メートルトラックも敷地内に併設する。

 選手村は約1万7千人の五輪関係者が宿泊可能な規模で、マンション型の集合住宅を建設する。建設費は954億円を想定し、民間事業者の資金で賄う。大会終了後は民間事業者が住宅として供給する方針で、国や都の財政負担なしに整備する内容だ。五輪招致が実現すれば、五輪選手が泊まった話題性を持つ大規模住宅街が晴海地区に誕生することになる。

 選手や大会関係者を円滑に輸送するため専用車線「オリンピックレーン」を設ける。道路の新設ではなく、指定された大会関係車両だけが使用できるレーンを既存の道路に設定。全長は317キロメートルで選手村と成田空港や各会場などを結ぶ。

 五輪開催を視野に東京の幹線道路の整備も進む。東京外郭環状道路(外環道)の練馬―世田谷間(約16キロメートル)は昨秋に着工し、国土交通省や東日本高速道路などが五輪の開催年である20年までの開通を目指している。

 また、晴海地区の選手村と都心を結ぶ都道・環状2号線の汐留―晴海間の整備も進んでおり、3~4年後に完成予定だ。幹線道路は選手の移動などで重要な輸送インフラとなるため、招致に成功すれば建設が急ピッチで進みそうだ。
428: 匿名さん 
[2013-01-10 20:51:26]
日本を代表するオフィス街、丸の内に豊富な物件を持つ三菱地所は、新築、既築ビルともに賃貸が堅調とした上で特に丸の内エリアの既存ビルのまとまった空室は少なくなっているとしている。
市況好転は需給だけが原因ではない。オフィスビル開発者側の新提案も受け入れられている。具体的には、東日本大震災後に高まった災害時の事業継続性だ。2年前の震災時には、都心の一部でも電力や通信などのインフラが懸念されたが、これに対応しビル側も特に新築物件では自家発電の導入や耐震性能向上などを重視してきた。
最近では「BCP(事業継続計画)対応に優れているビルならば、相応の賃料で納得いただける企業が増えている」(東京建物の福居氏)という。3月に東京メトロ銀座線京橋駅(中央区)上に完成予定の地上24階建て大型複合ビル「東京スクエアガーデン」に手応えを感じている。延べ床面積約11万7460平方メートルの工事も終盤を迎え、営業現場もテナント希望者との交渉が活発に進み、すでにブリヂストンが入居を決めている。

一部製造業などの業績悪化といった懸念材料もあるものの、
新政権誕生による景気回復期待も相まって、今年の都心オフィス市場は上向くことは確実との見方が多い。
429: 匿名さん 
[2013-01-10 22:09:08]
<駆け込み需要>消費税増税前に買っておきたい商品1位は住宅
毎日新聞 1月10日(木)15時0分配信
 消費税増税前になるべく早く買っておきたいと考える商品やサービスを30~50代の既婚者に聞いたところ、1位は「住宅」だったことが旭化成ホームズが行った調査で分かった。2位は「自動車」で、3位は「白物家電」だった。
 調査は、12年12月14~16日に全国の30~50代の既婚者691人と60歳以上の既婚者875人の計1566人を対象にインターネットで実施。「消費税増税が施行される前になるべく早く買っておきたい商品やサービスのジャンル」は、30~50代では、住宅42.3%、自動車37.8%、白物家電33.0%だった。また、60歳以上ではパソコン(21.0%)、白物家電(19.5%)、生活必需品(17.4%)が上位だった。
430: 匿名さん 
[2013-01-10 22:19:06]
子育て世代は世帯年収600万円を目指そう

子供を育てるにはお金がかかるものです。そのため、世帯での収入をしっかりと確保する努力が大切です。
都市部で子供2人を育てる夫婦は世帯収入600万円を目指しましょう。
なぜ、世帯年収600万円が必要なのかというと、子供を育てるために養育費と教育費がかかるからです。世帯年収600万円をざっくりと手取りに換算すると年約480万円(月約40万円)になります。18~21歳の子供を1人持つ世帯(世帯主年齢平均52.1歳)の消費支出額は、37万6000円というデータがあります。子供2人となると手取り月収が40万円以上欲しいところです。

子供が小さくてお金がかからない間は夫の収入だけでやりくりできるので仕事を辞めてしまうという女性も多いです。しかし、賢いカップルは子供にお金がかからない間から長期的な人生設計を踏まえて、共働きで必要なお金をしっかり準備しておきたいものです。子供が小さく、支出にも余裕がある時期には、マイホーム・マイカーを取得するという夢も叶えることもできますし、賃貸派の人は老後資金作りに早期から取り組むこともできます。つまり、毎月カツカツの生活から脱却し、ゆとりのある人生設計を立てることができるようになるのです。
http://www.nikkei.com/money/savings/survival.aspx?g=DGXNMSFK2803R_2812...
431: 匿名さん 
[2013-01-10 22:24:28]
さて、長引く不況のなか、そもそも世帯年収600万円を確保することは現実的なのでしょうか?
実は男性だけの平均給与を見ると、世帯年収600万円を超えるのは45歳以降になります。
しかし、女性の平均給与を足し合わせると25歳から世帯年収600万円を確保できるようになるのです。
つまり、早い時期から子供の教育費がピーク時に必要な収入を確保することができるということです。
収入も2人で分散されるために男性だけに仕事の負荷がかからないというメリットもあります。

夫婦2人で収入を分け合い、早期にライフプランを立てムダ遣いをしないようにすれば、厳しい世の中も少し楽に生きられるはず。
夫婦で世帯年収600万円をめざしましょう。
432: 匿名さん 
[2013-01-10 22:43:38]
70歳定年制が現実味を帯びて来ました。
職住近接を実現しておかないと後々大変な苦労を味わうことになるでしょう。
マジな話。

IMF「日本の年金、支給年齢引き上げを」
日本の公的年金の支給開始は2013年から段階的に65歳に引き上げられる。
だが、欧州各国では67~70歳に引き上げる動きが相次ぐ。
高齢化で年金受給者が増え、財政に与える影響が大きくなっているためだ。
グプタ局次長は、世界各国の平均寿命は今後30~40年でさらに3.5歳延びるとし、「支給開始を2年は引き上げる必要がある」とした。
433: 匿名さん 
[2013-01-10 23:50:23]
独り身の団塊世代のオッサンが
ひたすら共稼ぎ関連のコピペを繰り返す
435: 匿名さん 
[2013-01-11 06:36:19]
それぞれの経済状態に合わせたライフスタイルを組むのは当たり前の話し。

都心部にマンションを買ってそのまま都心部に住む人もいれば、
定年まで賃貸で定年後どこかに移住する人もいる。

無理は禁物で、自分の分に沿った生き方をすれば良い。
436: 匿名さん 
[2013-01-11 09:37:47]
若い世代が興味ないもの

マイホーム

マイカー

賢いね。
437: 匿名さん 
[2013-01-11 10:18:24]
購入の主体が上京者になって行くと地縁は関係なく、コスパ重視になるだろうね。

具体的には、都心に近くて坪単価が安い物件に人気が集中するだろう。

そういった物件は資産価値も維持できる。
438: 住まいに詳しい人 
[2013-01-11 10:50:20]
>>433
いくら諭しても、莫迦晒しているんだから
もー放っておけば?

自分は諦めてスルー、つうか
このスレはもーROMだな
 
 
だれも相手をしなくなったら
流石に気づくんじゃないか?
440: 匿名さん 
[2013-01-11 12:35:40]
ソニー大崎売却して埋立地へ…






冗談です。
441: 匿名さん 
[2013-01-11 16:02:25]
住んでみたい街ランキングとかで下支えしないと内陸部はヤバいんじゃないw

ねつ造イメージだけで人は実際には動かないけどw
442: 匿名さん 
[2013-01-11 16:10:01]
掲示板で下支えしようとしてる埋立地はもっと・・・・
443: 匿名さん 
[2013-01-11 16:11:28]
現実は・・・

ニュータウン夢の跡 UR、7年以上売れ残り223ha
ニュータウン開発はURの前身にあたる旧日本住宅公団が1960年代に開始。
東京・多摩や横浜・港北といった郊外で大規模開発を進めたが、人口減少などを受けて01年に新規の開発から撤退することを決めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000020-asahi-soci
444: 匿名さん 
[2013-01-11 16:21:38]
“強い社畜”はコピー取りでも成長し、宴会芸で出世の道掴む
NEWS ポストセブン 1月11日(金)16時6分配信
企業を信用しなくなった若い世代は組織で働くことを忌避し、日々の仕事に汗する勤め人を「社畜」と馬鹿にする。
しかし、人材コンサルタントの常見陽平氏はあえて今、自分が主役でないことを受け入れた上で強い社畜になることが、厳しい時代を勝ち残る術だと喝破する。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000014-pseven-bus_...
445: 匿名さん 
[2013-01-11 18:58:31]
>441
年度末に向けて、年明けあたりに必ず出て来るねw
446: 匿名さん 
[2013-01-11 19:26:06]
住みたい…に豊洲が一度だけ出たことがあった。
しかもいきなり。
ところが。
次回には跡形もなく消えた。

447: 匿名さん 
[2013-01-11 20:00:59]
>446
この手のアンケートは首都圏出身者の既存の価値観をサポートする為に行われますから、当然結果はいつも同じです。
まあ、意味が無いイメージ操作ですね。
これからは需要の主体は上京者になるから、そのようなアンケートも無くなるでしょう。
448: 匿名さん 
[2013-01-11 20:07:34]
と、地縁の客しか来ず
ピチピチ上京者と話したこともない
不動産屋の親父は妄想します
449: 匿名さん 
[2013-01-11 20:52:58]
都心部居住が進んでルールも見直しが始まってます。

「自転車通勤」にルールの整備広がる 手当新設・保険加入を義務化
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO47811660Z21C12A0WZ8000/
451: 匿名さん 
[2013-01-11 21:09:59]
山坂が多くてごちゃごちゃしている所は自転車には不向きです。

同じ都心部でも関東大震災の時に区画整備がされて、道幅が広いところに住みましょう。

快適な都心部ライフが満喫できます。
453: 匿名 
[2013-01-12 01:00:55]
国土交通省による一定の政策誘導の為の非継続的な定義よりも
都心開発の当事者である東京都の定義するセンター・コアの方が
都心を定義する範囲としては適切である。
455: 匿名さん 
[2013-01-12 08:34:46]
知らないって悲しいよね…
勉強しような。
456: 匿名さん 
[2013-01-12 14:20:01]
東京駅から半径5km圏内8区
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区
457: 匿名さん 
[2013-01-12 14:33:07]
東京駅から半径5キロ以内の東側半分は…

東京駅から半径5キロ以内の東側半分は…
458: 匿名さん 
[2013-01-12 15:35:19]
通勤用駐輪場 企業に義務付け 都が自転車安全条例案
企業など事業者は自転車で通勤する従業員の駐輪場を確保するか、
または、会社近くや最寄りの駅に駐輪場が確保されていることを書類などで確認しなければならない。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013011202000125.htm...
459: 匿名さん 
[2013-01-12 16:56:04]
東京にオリンピックを誘致する意義は大きい。
誘致できれば結果的に限られた予算の都心部への集中投資が行える。

大前氏 全国一律の「国土強靭化」ならほとんど意味なしと指摘

従来の自民党的な発想では、「国土の均衡ある発展」を謳って日本列島にくまなく不要な道路や橋やトンネルを建設してきた過去の例と同様、全国一律に強靱化してしまう。
それではほとんど意味がない。
限られた予算の中で強靱化するには、人口の多い大都市圏を中心に考えて都市のコンセプトそのものを見直し、道路をはじめ上下水道、電気、ガス、電話などのインフラを根本的に造り替えることが肝要になる。
460: 匿名さん 
[2013-01-12 17:21:28]
ゆるやかなインフレ、自分はそれがいいなと思います。
物価も給料もちょっと適正に上がれば、住み替えができるから。
少しずつよいところにステップアップできれば理想的ですが、そういうわけにはいかないんでしょうか。

23区内の新築マンション、これから少し値段が上がるみたいですが、
主要駅の周辺、人気駅の周辺、駅近など、上がるところは限られて、
だめな駅だめな地域は安いまま、格差が出てきて、自分にとっては厳しいですね。
461: 匿名さん 
[2013-01-12 18:22:55]
建築費がかなり上がってきているらしい
463: 匿名さん 
[2013-01-12 19:05:28]
需給バランスが崩れてきてる
供給が多すぎる
団塊jrが購買層から外れたのを実感する
2006年前後がピークだったね
464: 匿名さん 
[2013-01-12 19:33:32]
>463
相続までの仮の住まい需要が終わって上京者需要が中心に。
近郊、郊外で坪単価が高いところはまったく売れなくなるよ。

そうこうしている内に近郊、郊外で相続による家余りが始まる。
これ確実なシナリオ。
465: 匿名さん 
[2013-01-12 19:55:13]
家が余るのに大規模団地が売れるのか?

しかも埋立地の。


面白いな。笑

466: 匿名さん 
[2013-01-12 20:16:46]
>465
問題は東京駅(都心)に近いかどうかですなあ。
千葉とか神奈川はダメでしょうね。
467: 住まいに詳しい人 
[2013-01-12 20:26:23]
近郊はコンパクトマンションが増えて来たよ。
子供に戸建をゆずって両親はコンパクトマンションってパターン。
武蔵小杉あたりも70㎡くらいのファミリータイプはあまり売れないみたい。
これで近郊の高坪単価が取り敢えず維持されてるようだ。
468: 匿名さん 
[2013-01-12 20:43:55]
何重にも重なって住む時代は、と~っくの昔に終わっている。

ピカピカ脳ミソの団地脳は気付いてないのか?
469: 匿名さん 
[2013-01-12 20:51:56]
親が住むコンパクトマンションは相続までの仮の住まい需要の裏返しパターンだね。
>468さんが言う通りで、
どっちもいずれはいらなくなる。

近郊、郊外の割高マンションには手を出さないことです。
470: 匿名さん 
[2013-01-12 20:53:10]
464
それ投資マンションのセールストーク(笑)
現実は463
特に湾岸の供給超過はヤバいレベル。
471: 匿名さん 
[2013-01-12 20:55:59]
>470は都心部湾岸ネガみたいだね。
473: 匿名さん 
[2013-01-12 23:16:02]
年間50兆円規模の遺産が受け継がれていく「大相続時代」。
家計に大きな贈り物となる可能性もあるが、膨大な手続きが必要なうえ、遺族の争いに発展することも多い。
生前の準備が大きなカギになる。
474: 匿名さん 
[2013-01-12 23:51:50]
都心の集合住宅住まいが
資産価格維持という貧乏丸出しの目的のために必死なスレはここですか?
475: 匿名さん 
[2013-01-12 23:58:40]
上京者は首都圏に地縁が無いから資産価値が維持できるところしかマンションを買いません。需要の主体が上京者に代わって行くとその傾向がより強まり、近郊、郊外の不動産値下がりスピードが加速されるでしょう。
476: 匿名さん 
[2013-01-13 00:13:53]
>447
>この手のアンケートは首都圏出身者の既存の価値観をサポートする為に行われますから、当然結果はいつも同じです。
まあ、意味が無いイメージ操作ですね。これからは需要の主体は上京者になる
>475
>上京者は首都圏に地縁が無いから資産価値が維持できるところしかマンションを買いません。

これから東京に住みたい、みんなの声を集計
全国のみんなが選んだ、東京で住みたい街ランキング
http://jj.jp.msn.com/edit/msn/kyotsu/tokyo_sumiran/index.html

首都圏出身者の既存の価値観と変わりませんが
477: 匿名さん 
[2013-01-13 00:25:39]
結局はお金が大事なんだよなあ。
478: 匿名さん 
[2013-01-13 01:11:08]
これから買うとしたら内陸より湾岸の方が良いのかな?
価格も安いし、迷っています。
479: 匿名さん 
[2013-01-13 01:57:09]
地方から出て来た奴の方が
よっぽどイメージで選ぶよ

もしくは会社の同僚や先輩連中にならう
480: 匿名さん 
[2013-01-13 06:17:04]
>479
おっしゃる通りで、会社の同僚や先輩連中が大勢買ってるところを選ぶ傾向でしょうね。
そうするとこの資料で発売戸数が多い、江東区、中央区、港区あたりにどんどん集まって来るんだね。
スカイツリーで注目の墨田区も要チェックかな?
どっちにしろ都心の湾岸部人気が続きそうだね。

首都圏出身者は地元志向が強くて分散傾向があったけど、
上京者は集中傾向でマンションがよく売れる所と、まったく売れない所と二極化が進むね。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/sale_ranking_1.html
481: 匿名さん 
[2013-01-13 06:27:44]
都心に江東区を入れちゃうと都心の定義が23区になっちゃいそうだね。
富裕層は京浜東北の西側、そうじゃない人は西側というのは崩れないと思うよ。
ただ住宅バブルが来ると、京浜東北の西側検討者の一部が買えなくなって、東側を買わざるを得なくなる。そうした人が、都心を憧れて江東区の湾岸を選んで都心と言い張っている。
でも、それも数年で終わってしまって、ほとんど都心に回帰した。
今の所得水準では、都心の価格を上げることは数年間はできないし、土地も安く入っていることから、都心検討者が湾岸に出ることはないな。
湾岸は、最上階を除いて、せいぜい年収で1500万円までぐらい、下手したら1000万円を切る世帯の検討しか無理な価格が限度だと思うよ。
482: 匿名さん 
[2013-01-13 06:49:19]
売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のマンション。

富裕層の事は知らん。

数が限られている富裕層の動向には興味が無い。どうでも良い(笑)
483: 匿名さん 
[2013-01-13 07:00:25]
一般人レベルの話だけどw

経団連は40歳からの定期昇給廃止を検討してます。
つまり、下手をすると40歳からの給与は横ばいになる。

こんな経済情勢じゃ、一般人の共働きは当たり前の世界になってきます。

これからは世帯年収、
例えば夫700万円、妻600万円、世帯年収1300万円。都心部マンションに住み共働き。子供1人。

但し、これは恵まれたケースで多くの人は近郊アパート地帯で、一生独身、一生賃貸だろうね。
484: 匿名さん 
[2013-01-13 07:07:42]
就職氷河期世代も30半ばだけど、派遣社員のままで苦労している人が多いですね。ここんところマンションの売れ行きが悪くなっているのも良く分かります。
486: 匿名さん 
[2013-01-13 12:49:29]
出来の悪い詐欺師が多いな
だから底辺業界で燻っているんだよ
煽るにしても、もう少し頭使え
487: 匿名さん 
[2013-01-13 21:05:46]
”一生結婚しないかもしれない”リスクに備える!独身が考えるべき「一生のお金」(1)
ダイヤモンド・ザイ 1月13日(日)17時16分配信
 かつては結婚していることが当たり前だった30~40代で結婚していない男女が急増している。未婚・既婚問わず、自分が生きていくうえでどのくらいお金がかかるのか、その準備をしておくのは大切なこと。一見、ファミリーよりお金が掛からないように見える独身だが、「パートナーに頼る」「子どもに頼る」という選択肢がない分、全てお金で解決しなければならないため、それなりにかかるのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130113-00029738-zai-bus_all
488: 匿名さん 
[2013-01-13 21:24:14]
昭和の成長期ならまだしも、共同住宅をわざわざ「買う」意味がわからん。
489: 匿名さん 
[2013-01-13 21:30:09]
>488
そりゃ、資産価値維持のために出来る限り中心に近いところに住みたいからですよ。

少子高齢化の恐怖感からでしょうね。

それから家族の構成人数が少なくなったのが大きいね。
戸建を必要とする大家族はかなり少なくなったよ。
490: 匿名さん 
[2013-01-13 21:41:51]
アベノミクスで不動産価格は上昇しますか?
今が買いという営業の言葉を信じて良いでしょうか?
491: 匿名さん 
[2013-01-13 21:45:27]
>490
何でもかんでもが上がるわけじゃないよ。
相続までの仮の住まい需要で今まで高値を維持した割高な近郊と郊外はダメだろ。
ニーズがそもそも無いもん。
492: 匿名さん 
[2013-01-13 21:48:54]
いつまで騙されてるの?
相続までの仮住まい需要なんて分譲では存在しませんよ。
493: 匿名さん 
[2013-01-13 21:50:06]
都心部は上がってくるでしょう。
面積を狭くして頑張るけど限界はある。

と業界の人が言っていました。
494: 匿名さん 
[2013-01-13 21:54:47]
就職氷河期世代の次の30代前半は共働きで世帯年収で考える世代だからもう少し高くても買えるようになるよ。
2015年以降だけど。
495: 匿名さん 
[2013-01-13 22:00:01]
可愛くて専業主婦とブサイクだけど働いてくれる嫁はどちらがいいでしょうか?
496: 匿名さん 
[2013-01-13 22:04:16]
>495
ご自身の経済状態と将来見込みで決めてください。
自己責任でお願いします。
497: 匿名さん 
[2013-01-13 22:07:38]
うちはブサイクな専業主婦です。
話題それてすみませんでした。
これっきりにします。
498: 匿名さん 
[2013-01-13 22:26:19]
不動産は少し値上がりするでしょうが、マンションについては、立地のよいところが上がるでしょう。
山手線・中央線・地下鉄でかつ駅力のある駅の徒歩五分以内の物件、ブランド地名(駅名をとってなんちゃってではないところ)の高級物件、これらは上がるでしょうし、買う層もいます。
すべてがあがるということはないでしょう。格差社会で、アベノミクスでも、全員金持ちになるわけではないから、相変わらず買いやすい所はそのままでしょうし、物件がどんどん増えているので、山手線外側で、駅から10分以上のところは、安く供給、中古も値崩れ、これは変わらない。
すべて、当たり前のことですが、棲み分けがますます進みます。いいのか悪いのか。
499: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-13 22:29:39]
富裕層ネタは関係ないからどうでも良いよ。

一般人ネタにしてくれ。
500: 匿名さん 
[2013-01-13 22:31:57]
共働きと世帯年収ネタだね(笑)
501: 匿名さん 
[2013-01-13 22:33:27]
>494
業者って馬鹿だねぇ
何よりもリスクを恐れる世代が
二馬力前提でローン組むとでも思ってるのか

二馬力のローン組んで団地かよ
502: 匿名さん 
[2013-01-13 22:39:25]
正社員を奥さんにして共働きで世帯年収を上げて、家族で都心部アーバンライフを満喫するのが男の甲斐性。そんな時代になったんだよ。
503: 匿名さん 
[2013-01-13 22:53:29]
リスクを恐れていては楽しい人生は歩めませんね。
ここは超皮算用で金利あがったら終わりだけど、思い切って買ってみようと思います。
504: 匿名さん 
[2013-01-13 22:58:19]
バブルだか団塊だか知らんが
必死に笛を吹いても連中は踊らんよ
一緒に働いてもいない零細業者には永遠に理解不能
505: 匿名さん 
[2013-01-13 22:58:34]
リスクを恐れていると結婚も出来ないし、子供も作れないし、家も買えないよな。

一生独身、賃貸でいなさい。
506: 匿名さん 
[2013-01-13 23:00:14]
男の甲斐性なんて発想自体ヤバイwww.
507: 匿名さん 
[2013-01-13 23:02:27]
>505
モノより家族が欲しいだよ今の若い連中
アンタには永遠に理解不能
508: 匿名さん 
[2013-01-13 23:04:57]
二馬力前提のローンなんてあり得ないでしょう。
そんなことを勧めるのは犯罪行為に近い。
二人で返すにしても一馬力でも返せる計画で組むのが常識。
509: 匿名さん 
[2013-01-13 23:08:06]
アグレッシブな都心部居住者と
近郊、郊外居住者は真逆で相容れず、
文化も違って来るんだろうなあ。
510: 匿名さん 
[2013-01-13 23:08:09]
今、フジテレビでアラサー年収300万円代の独身女子がマンション購入だとよ
現実だねぇ
511: 匿名さん 
[2013-01-13 23:10:55]
>509
そんな連中は港区を選ぶよ
江東区での供給量に見合うほどいやしません
512: 匿名さん 
[2013-01-13 23:14:57]
港区は高過ぎて一般人向きじゃないと思います。

売れ筋は東京駅から半径5km圏内で坪単価が250万円前後のマンションでしょう。
513: 匿名さん 
[2013-01-13 23:21:11]
親から戸建て相続しなさいよ
江戸っ子は皆そうしてますよ
失礼、上京者でしたか・・・ご愁傷様です
514: 匿名さん 
[2013-01-13 23:21:53]
リーマンショックと震災を終えた今が底値とふんでいます。
これからどんどん上がっていくでしょう。
515: 匿名さん 
[2013-01-13 23:25:41]
富裕層は知らないけど、一般人は給料が上がらない限り坪300万円を超えるような高額物件は買えません。
516: 匿名さん 
[2013-01-13 23:28:01]
>513
やっぱりアンタ
上京者を馬鹿にしてるね
何が江戸っ子だ
うらびれた街の零細業者が
517: 匿名さん 
[2013-01-13 23:29:46]
一般人はアグレッシブにアーバンライフ(笑)なんて望んでいません
518: 匿名さん 
[2013-01-13 23:37:36]
>513
親から戸建を相続ね
50過ぎで同居しなきゃいけないんだっけ

そんな連中、首都圏ではマイナーな存在だけど
馬鹿だから自分の立場がスタンダードだと思うんだね
519: 匿名さん 
[2013-01-13 23:49:42]
あちこちのスレで「首都圏の相続までの仮の住まい需要」などと戯言を撒き散らしてる
アホなおっさんの実態がよくわかりました

上京者を本当は一番馬鹿にしてるんでしょうね
いいカモにしか思ってない
屑丸出しですな
520: 匿名さん 
[2013-01-13 23:54:53]
あと東京駅から5km圏内のって言ってるおっさんもいますなw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる