安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい
マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい
※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません
どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい
その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44
23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
361:
匿名さん
[2013-01-07 12:18:56]
|
||
362:
匿名さん
[2013-01-07 13:06:10]
都心でも文京区は教育環境がいいからファミリー需要は多いよ。要するに場所しだい。
|
||
363:
住まいに詳しい人
[2013-01-07 13:08:42]
>>354
>縮まんないよ。だって今の20代女子の理想は専業主婦。 昔から女の子のなりたいものは「お嫁さん」ですからw 実際問題、今どき専業主婦なんて、資産家と結婚でもしないとなれない 外資系金融で年収3000万円ある人でも、失業の不安は大きい 以前はリストラに巻き込まれ解雇されても、直ぐに再就職出来たが いまは半年とか1年かかることも多く 妻が専業主婦だと、失業から離婚に至るケースも多いと聞く 元々、外資系に行くよーな男性だと パートナーにはキャリアを持った女性を求める傾向が強く 結婚や出産を機に妻が会社勤めを辞めても、 自宅で翻訳やデザイン関係とか、人脈を活かしたコーディネート なんて仕事をしているケースが結構多いしね >ヨーロッパは残業なんかしないのが普通なんだよ。 その代わり、そこそこの企業のサラリーマンでも 終末にレストランでウェーターをやっていたり 副業も盛んですけどね そのヘンも込みで、 日本式の1日中、1年中、一生会社に縛り付けるモデルが崩壊始めているし それを修正しないとデフレ脱却はないでしょ で、DINKSなら資産バブル直前のこのタイミングで都心物件購入もいいけど 子供のいる世帯はどーするかだよね? バブると、しばらくは同条件の立地で買い替えが出来ないし はじめから郊外で求めるのか、多少狭くても都心・近郊にこだわるのか 予想のつかない変数が多くて判断が難しい |
||
364:
匿名さん
[2013-01-07 13:24:10]
そんなに裕福ではなくても、未だに子供ができて仕事を辞める人は多いけどね。
周りを見ても。 書いてる人が独身の人が多く、わかってない人が多い気がする。 とにかく子供がいなければ、子供がいる状況を想像しても決してわからない。 子供ができると価値観が劇的に変わるから、子供ができるまでは絶対に家を買っては駄目だよ。 |
||
365:
匿名さん
[2013-01-07 14:13:45]
うちは、夫32歳1400万
私32歳、400万で目黒区に住んでいます。 中古マンション(120平米)を5千後半で買ってリノベーションしました。 私も27歳までは夫と同じ総合職でしたが、第一子の出産を考え、一般職に転職。 今は、時短で10時から3時まで働いてます。 一番下の子供が小学校3年生まではそのつもりです。 正直、夫婦で総合職として働くのは子どもにしわ寄せが行き過ぎて厳しいと思います。 子どもの手が離れたら総合職に戻れればいいけど、実際そんな甘くはないだろうな、って思ってます。 |
||
366:
匿名さん
[2013-01-07 16:01:35]
ごちゃごちゃ書き込んでも時代の流れは止められません。
|
||
367:
匿名さん
[2013-01-07 16:10:05]
時代の流れは、住みたい街はどこかといったアンケートの結果を見ればよくわかるよね
|
||
368:
匿名さん
[2013-01-07 16:12:28]
アンケートなんて関係ないよ
自分が住みたい所に住めばいい それだけ |
||
369:
匿名さん
[2013-01-07 16:29:26]
|
||
370:
匿名さん
[2013-01-07 17:01:52]
369
書いてる意味がよくわからないが、マンションを買って住む人が多いのは、マンションが多く売り出されたからで、これは供給多量を意味するから資産価値下落要素になるのでは? |
||
|
||
371:
匿名さん
[2013-01-07 17:12:43]
>370
大きな需要があるから大きな供給があるのです。 実際に地方都市はほとんどマンション供給が無いけど、 23区はすごい供給量でしょう。 それでは23区が下がって、地方都市が上がるのですか? 関係ないでしょう(笑) |
||
372:
匿名さん
[2013-01-07 17:20:47]
高坪単価のところは希少性が売りになってるから大量供給されると資産価値も下がるぞ。山手線西側の中古価格はたった1年で1割も下落した。高坪単価を買える人は数が限られているから特殊ケースだけど。
|
||
373:
匿名さん
[2013-01-07 17:43:20]
時代の流れは止められないとか書いてる奴が
明らかに昭和な価値観持った独り者だったりするんで 違和感有りまくるのがこのスレ |
||
374:
住まいに詳しい人
[2013-01-07 17:44:18]
>大きな需要があるから大きな供給があるのです。
セイの法則ですかw それを認めちゃうと大量供給=価格下落って話になるんだけど... その価格決定モデルだと 有明-豊洲-晴海は全滅ってシナリオになってしまう |
||
375:
匿名さん
[2013-01-07 18:45:34]
2013年01月07日05時19分
不動産実勢価格、都区部で下落率縮小 野村不アーバン 野村不動産アーバンネットは1月7日、四半期ごとに実施している首都圏「住宅地価格」と「中古マンション価格」の実勢調査(2013年1月1日時点、2012年10~12月)を発表した。 それによると、住宅地価格、中古マンション価格共に東京都区部で値下がり率が縮小していることが分かった。 住宅地価格は前回の0.3%下落から横ばいに転じ、中古マンション価格は前回の1%下落から同0.3%下落に縮小した。 ただ都区部を除いて下落幅が拡大したエリアもあることから、首都圏(1都3県)エリア平均では住宅地価格が前回0.6%下落から0.8%下落に、中古マンション価格も前回0.7%下落から0.9%下落にそれぞれ拡大している。 [住宅新報 2013年01月07日] |
||
376:
住まいに詳しい人
[2013-01-07 18:59:24]
外周区(郊外)を除いた区部で売れ筋坪単価がいくらか検討する必要があると思うよ。あまりに高い坪単価だと買える人があまりにも限られていまうから、適当なとこがどこかってのが重要だろうな。共働きが将来増えて行くことも考慮する必要もあるだろうな。
|
||
377:
匿名さん
[2013-01-07 19:15:31]
|
||
378:
住まいに詳しい人
[2013-01-07 20:53:36]
>377
都心部も特別な存在じゃ無くなったから、ポイントはある程度の世帯年収の人がそれほど無理せず買える坪単価レベルが重要になるでしょうね。 時代の潮流から見て、共働き世帯の常態化とともに職住近接のニーズの高まりは確実です。そのニーズにナチュラルに応えられる地域に人は集まり発展して行くのでしょうね。 |
||
379:
匿名さん
[2013-01-07 21:27:23]
都心への直通を目指している私鉄もあれば、東急のように郊外に特化して行く私鉄もある。
相鉄、JR直通線事業に関わる試験走行を実施 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000036-rps-bus_all |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
言うことチャラすぎるわ。