東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2013-02-09 03:07:12
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

安倍ノミクスで資産バブルが期待される一方で
サラリーマンの雇用と賃金は不安がいっぱい

マンション市場の需給や価格、相場の動向について語って下さい

※あくまで都区部のマンション市場を話題の中心にしてください
特定地域の良し/悪しを語るスレではありません

どーしてもその手の話をしたい方は
『住んでみたい街ランキング』や
隔離用の『豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう』
をご利用下さい

その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/

[スレ作成日時]2012-12-25 11:14:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格・相場動向(その65)

1: 住まいに詳しい人 
[2012-12-25 11:19:08]
2: 匿名さん 
[2012-12-25 11:21:01]
東京駅から半径5km圏内が今後どんなに発展して行くか楽しみです。

圏内の情報をいろいろと交換しましょう。

経済情勢の変化に関する情報もお願いします。

「選択と集中」で世の中がどう変わって行くか目が離せませんね。
3: 匿名さん 
[2012-12-25 11:34:34]
マハティール氏 日本に移民受け入れ選択する時が来ると予測
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121225-00000005-pseven-int
4: 匿名さん 
[2012-12-25 11:46:54]
やはり山手線の内側ってことになっちゃうのかな。
5: 匿名さん 
[2012-12-25 11:49:38]

今月の都心に住むの特集は「2013年 都心は買いか?」だそうです。
http://suumo.jp/edit/series/toshin/index.html?vos=dsuurmgm20091001003

都心エリアに続々と増える
タワーマンション

 2000年代、湾岸エリアを中心に多く建設されてきたタワーマンションだが、ここ数年は、山手線内側エリアでも建設が増加。都心のより広域で供給が目立つ。都心の住まい方のスタイルとして定着した。
 高層階の眺望や大規模ゆえに可能になる充実した共用施設、コンシェルジュの常駐など多彩な機能、サービスが特徴として挙げられるが、12年以降は、マンション全体で安心・安全への対策が推し進められるなか、防災力に注力するタワーマンションが一般的に。免震や制震といった構造をより強化するものや、防災備蓄倉庫の設置、ライフラインの確保、災害時マニュアル作成などのソフト面のサービスを含めてサポート範囲は広がっている。平常時の居住快適性の充実はもちろん、災害時の生活継続性への対応が進む。


買いやすい価格で一棟リノベーションや
改修済み住戸も増加

 一般的に、新築が出にくい立地で購入が可能であったり、同じエリアの新築分譲マンションに比べて価格が割安であることや、室内空間を自分の好みに変更できるという理由から、中古マンションを購入する人は多い。また、中古マンションのなかには「ヴィンテージ・マンション」と呼ばれる資産価値を高く維持するマンションもあり、それらはウェーティング・リストができるほどに高い人気を誇っている。
 最近では、リノベーションを前提に個人が中古マンションを買うケースのほか、デザイン性と機能性を高める改修を販売前に行った一棟リノベーション物件や、リノベーション済み住戸を販売する会社が都心で増加。価格は12年から緩やかな下落傾向にあり、購入しやすい状況にあったが、23区では値下がり幅も縮小しつつあり、上昇反転のきざしもある。


人気アドレスに比較的割安な価格で
マイホームを実現

 希少立地に比較的割安な価格で住宅を所有できる手段として、都心エリアでは、「定期借地権付きマンション」という住まいの選択肢も定着してきた。所有権マンションとは異なり、定期借地権付きマンションは土地を第三者から借りて建物を建設し、建物は所有する権利を、土地は借りる権利を複数の人で共有するもの。建物の権利を持っている間は土地所有者に地代を支払い、契約期間が満了した場合は、原則、建物を壊して更地にし、地主に返還しなければならない。土地を所有しないぶん、価格が割安になるというわけだ。
 13年も引き続き渋谷や西新宿といった都心各所で定期借地権付きマンションの供給予定がある。契約期間は50年の定期借地が一般的だが、居住希望者ニーズに対応して60~70年に期間を延ばす物件も出始めている。


居住性の高い40~60m2の
物件の供給が増加

 2000年ごろから供給が目立つようになってきた住戸面積40~60m2台のマンション。すなわちワンルームより広くファミリータイプよりは小さな面積帯の「スマートコンド」は、当初、単身者を中心に受け入れられてきたが、近年の供給増加も相まって、若いカップルや子育てを終えた夫婦の住み替え後の住まいとして話題を集める。
 タワー型や小規模マンションを中心に、40~60m2台で1~2LDKのプランが比較的多く採用され、廊下を極力省いて居住スペースと水まわりを無駄なく配した住戸が増加。限られた面積でも、その居住快適性は確実に進化している。将来的な売り貸しを目論んで購入を決める人々に加えて、住まい方が多様化するなか、幅広い層が住まいの選択肢に加えるマンションスタイルとなりつつある。


理想の間取りにこだわる層に人気の
新築カスタマイズ

 すべてをゼロからオーダーするのは高額になってしまうが、新築分譲マンションでは、あらかじめ用意された数種類のプランをもとに間取りや設備、色などを住まい手の希望に合わせて選べるシステムが用意されている。
 例えば、住友不動産が2012年から始めた『カスタムオーダーマンション』では、従来のメニュープランにはなかったキッチンやお風呂といった水まわりの位置変更(※1)にも対応した豊富なバリエーションを用意。さらに一部住戸では、建物完成後も約半年間はリビングの壁を取り払うなど、あらかじめ設定された間取りへの変更を可能とした画期的なシステムで、しかも無償対応している。ライフスタイルに合った間取りとインテリアカラーが選択できるマンションとして、今後、ますます注目を集めそうだ。
6: 匿名さん 
[2012-12-25 14:52:33]
自民党から不動産に関する景気刺激策は何か出てきますかね?
7: 匿名さん 
[2012-12-25 15:57:01]
人気が有り過ぎるのも困ったものですねw

東京駅の投影ショー、25日以降も中止 観客殺到で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00000017-asahi-soci
8: 匿名さん 
[2012-12-25 16:02:58]
>居住性の高い40~60m2の

ようするにカップルか単身者用の狭小マンションが中心ってこと???

>充実した共用施設、コンシェルジュの常駐など多彩な機能、サービス

笑える。
世界で売れない日本メーカー製多機能家電みたいな発想、、、
狭さや地域的な震災への脆弱さを見えなくして、価格を維持したいのは分かるがね。
ごちゃごちゃつけて高付加価値なんて時代はもう終わってんだろ~

カップルや単身者をはじめ、マッチしてる方々もいるんだろうから否定はしないけどさ。

9: 匿名さん 
[2012-12-25 16:04:52]
J・フロントリテイリングは25日、子会社の大丸松坂屋百貨店が松坂屋銀座店を閉店すると発表した。2013年6月30日で営業を終了する。12日に銀座6丁目10地区市街地再開発組合が設立され、商業施設やオフィスビスなどに再開発することが決まったことから、同店をいったん閉店するという。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL250IK_V21C12A2000000/?dg=1
10: 匿名さん 
[2012-12-25 18:32:09]
共稼ぎ比率をガンガン上げて行かないと日本はヤバいよ。

1人あたりのGDP、2年ぶり減少
読売新聞 12月25日(火)18時22分配信
内閣府が25日発表した2011年度の国民経済計算確報によると、11年(暦年)の1人あたり名目国内総生産(GDP)は前年比2・3%減の368万1000円で、2年ぶりに減少した。
11: 匿名さん 
[2012-12-25 19:01:13]
東京都心湾岸部における共働き世帯の育児戦略
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~jukankyo/2011_ajg_spring_mk.pdf#search='%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%8C%BA+%E5%85%B1%E7%A8%BC%E3%81%8E+%E6%AF%94%E7%8E%87'
12: 匿名さん 
[2012-12-25 19:39:19]
夫婦二人で借金させてぼったくりタワマンを売りつける気ですか。
マンションデベは自分たちの金儲けの為なら客がどんなに不幸になろうが構わないようですね。
13: 匿名さん 
[2012-12-25 20:02:06]
>12
そんな捻くれた見方をしなくても(笑)

つまり、ライフスタイルが変わって、
ニーズが変わって来ているだけですよ。

誰も無理やり買わそうなんて考えていませんよ。

ニーズがある所にマンションが作られる。
ごく自然でしょ。
14: 匿名さん 
[2012-12-25 20:37:38]
近郊、郊外タワマンも売れたでしょ。ニーズがあったからで、誰も無理やり買わしたわけじゃないです。
重要なのは、そのニーズが一過性の物なのか、将来にわたって続く物なのかの見極めですよ。

それは自己責任。
15: 匿名さん 
[2012-12-25 20:48:45]
こんな事は有り得ない。

首都圏出身者の需要はもうあまり無い。相続モードに入りつつある。
頼みの上京者需要も買える人は一部の人。もっと社会をちゃんと見ないとね。
幅広く売れる時代は終わったんだよ。

首都圏マンション発売、来年は5万戸超す見通し
読売新聞 12月25日(火)19時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121225-00001113-yom-bus_all
16: 匿名さん 
[2012-12-25 20:58:00]
がむしゃらの20代を経験して、やっと「足るを知る」が見えてきた。
自分にも他人にも期待し過ぎない。
母親から「結婚=楽することじゃない。仕事はずっと続けるもの」と教わって育った。
17: 匿名さん 
[2012-12-25 21:07:49]
23区
若い世代の半分が上京者。
この現実を深く考えましょう。
18: 匿名さん 
[2012-12-25 21:29:23]
郊外のローカル化は進み、
いずれは現在とはまったく違った世界になって行くだろう。

田園風景に回帰して行く。
19: 匿名さん 
[2012-12-25 21:35:31]
>>13
もともとニーズがないのにマンションを建てて
綺麗事を並べて虚飾でニーズを作り出そうとしているだけでしょ。

賢い消費者はみんな気付いてるよ。
20: 匿名さん 
[2012-12-25 21:39:34]
共稼ぎ比率を上げて、国民一人あたりのGDPを上げて行かないとこの国が持たないのは明白。そう考えて行けば自ずから先が見えて来るだろう。
21: 匿名さん 
[2012-12-25 21:45:25]
その賢い消費者が深川を選ぶ可能性は?
魅力がある?
22: 匿名さん 
[2012-12-25 21:48:55]
共稼ぎなら深川を選んで貰える
地方出身者なら深川を選んで貰える
移民なら深川を選んで貰える

全て城東教授の根拠もない思い込みです
23: 住まいに詳しい人 
[2012-12-25 22:13:37]
>>17
>若い世代の半分が上京者。

三鷹市から杉並区に引っ越しした人でも「上京者」ですかw
三鷹市から杉並区に引っ越しした人でも「上...
24: 匿名さん 
[2012-12-25 22:30:17]
山手線の内側なら問題ないよ。
25: 匿名さん 
[2012-12-25 23:18:36]
>がむしゃらの20代を経験して、やっと「足るを知る」が見えてきた。
>自分にも他人にも期待し過ぎない。
>母親から「結婚=楽することじゃない。仕事はずっと続けるもの」と教わって育った。

よいご両親に恵まれましたね。ご家庭もお幸せでしょう。
26: 匿名さん 
[2012-12-26 00:20:53]
深川は古い江戸っ子の街ですから
歴史文化に造詣が深い人じゃないと真価が理解できませんよ。

不良移民とか外来種とか安っぽい消費者じゃなく
違いの判る人にこそ選んでいただきたい。
実際に、そんな人が集まる結果、近年の地域平均所得は上がる一方です。
27: 匿名さん 
[2012-12-26 10:04:06]
日本橋を起点とする東海道五十三次。
第一の宿は歌川広重がこよなく愛した豊洲宿。
28: 匿名さん 
[2012-12-26 10:05:23]
>26
いま豊洲には江戸っ子が多く集まっている。
豊洲の氏神様は富岡八幡宮さま。
29: 匿名さん 
[2012-12-26 10:22:51]
結局山手線の内側ってことになっちゃうね。
30: 匿名さん 
[2012-12-26 10:44:02]
近郊、郊外の需要が小さくなると戸建業者は大変になるだろうね。
31: 匿名さん 
[2012-12-26 11:20:39]
>>28
先祖代々東京に住んでいてわざわざゴミ埋立地に移住する奴なんているかよw
32: 匿名さん 
[2012-12-26 12:03:05]
家康様と共に参った佃島がゴミ埋立地だと?
33: 匿名さん 
[2012-12-26 12:16:52]
山手線内側外側とか言われても
内側の具体的に何が良いのか明らかにしないと、内側と外側で区分する意味がさっぱりわからない
内側1駅と外側1駅は2駅しか違わないし
具体的なメリットを説明しないと単なる不動産屋が作ったオタク価値に過ぎない
実際住みたい街ランキングでは内側はランキング外で、世間一般から相手にされていない
34: 匿名さん 
[2012-12-26 19:08:38]
>31
首都圏出身者は基本地元志向で近郊、郊外を現在高値づかみしてます。

そのお蔭で地縁、血縁が首都圏に無い
上京者の方々は安価に東京駅から半径5km圏内が購入できるのです。

ありがたい事です。
35: 住まいに詳しい人 
[2012-12-26 19:29:05]
>>34
だから、その「上京者」ってどれくらいいるの?
最低でも旧帝、早慶卒ぐらいの人だよ

まずはエビデンスを出してよ
36: 匿名さん 
[2012-12-26 19:38:51]
まだまだ都心の高額物件の需要は底堅いようです


覚醒剤密輸、2人の逆転無罪確定へ 東京高検が上告せず

 2002年に北朝鮮から大量の覚醒剤を密輸したとして覚醒剤取締法違反などの罪に問われ、東京高裁で逆転無罪となった元暴力団組長・宮田克彦(65)と韓国籍の禹(ウ)時允(65)の両被告について、東京高検は上告しないことを決めた。両被告の無罪が確定する。

 上告期限は28日だが、高検は14日の高裁判決を検討した結果、憲法違反や判例違反などの上告理由が見あたらないと判断した。

 08年5月の一審判決は、2人が02年6月と10月に覚醒剤計約230キロを密輸したなどと認定し、無期懲役、追徴金約9億6100万円などとした。
37: 匿名さん 
[2012-12-26 19:41:39]
佃島なんて犯罪者収容所だろ。鬼平犯科帳に書いてあった。
38: 匿名さん 
[2012-12-26 20:09:15]
23区
1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 44万人
17年後
2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 84万人
外部からの流入人口 40万人

旧東京市部8区(都心部)
1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 8万人
17年後
2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 17万人
外部からの流入人口 9万人(22.5%)

その他15区
1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 36万人
17年後
2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 67万人
外部からの流入人口 31万人(77.5%)
39: 匿名さん 
[2012-12-26 20:13:24]
都心部に関して言えば、半分以上が外から流入した人たち。

近郊、郊外とはまるっきり違った発展を都心部はたどる事になるよ。

首都圏出身者は地元に根付いて、
都心部の発展をだまって眺めてなさい。
40: 住まいに詳しい人 
[2012-12-26 20:18:38]
>>38
だ・か・ら、あなたの頭の中では
三鷹市で生まれ育って杉並区に引っ越しした人も「上京者」なの?
41: 匿名さん 
[2012-12-26 20:24:33]
首都圏出身者は都心部以外に住んでもらえると助かるね。
都心部もそんなに広くないし。
42: 匿名さん 
[2012-12-26 20:29:03]
全国の女性社長の比率、10人に1人に…東京商工リサーチ
女性社長の出身大学別では、トップが日本大学の246人で3年連続トップ。2位が慶応義塾大学の217人、3位が青山学院大学の187人でトップ3の顔ぶれは前年と変わらず。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000055-rps-bus_all
43: 住まいに詳しい人 
[2012-12-26 20:31:43]
>>42
あれ、コピペでスレを流して誤魔化しちゃうの?
44: 匿名さん 
[2012-12-26 20:34:48]
皇居ラン独身男女企画で4組が結婚-来年は2施設共同開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121226-00000017-minkei-l13
45: 匿名さん 
[2012-12-26 20:45:45]
就活生が志望する人気の業種は「銀行」「水産・食品」「商社」
志望業界を40業界の中から5つまで選んでもらったところ、「銀行」が27.6%で最も多く、以下「水産・食品」23.0%、「商社(総合)」20.0%
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121226-00000303-dime-bus_al...
46: 匿名さん 
[2012-12-26 20:50:07]
戸建業界は淘汰が始まった模様。

戸建て分譲住宅6社が統合へ 一建設・飯田産業など
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD250LB_V21C12A2TJ1000/
47: 匿名さん 
[2012-12-26 20:53:43]
三鷹市で生まれて杉並区にいた人は単なる郊外出身者。つまり田舎者
48: 匿名さん 
[2012-12-26 20:57:05]
よかったね。
憧れの東京に就職できて、
これからは東京駅から半径5km圏内が買えるように頑張りましょう。

リクルートキャリア(東京・千代田)が26日発表した2013年春に卒業予定の大学生の就職希望者の12月1日時点の内定率は80.9%だった。10月1日時点の前回調査から4.7ポイント上昇した。卒業後の進路が確定した大学生は67.8%で前回から6.9ポイント増えた。

文理別の内定率は文系が78.9%で理系が85.2%。地域別は関東は83.3%で中部が同じく83.3%、近畿は75.2%。その他の地域は80.3%だった。
49: 匿名さん 
[2012-12-26 21:06:21]
良いパートナーを見つけて

優雅な共稼ぎライフを都心部で送ってください。

目標世帯年収は1400万円かな?
50: 匿名さん 
[2012-12-26 21:26:16]
とうとう、二桁家賃は港区だけになったよ。

上京者もいきなり都心部居住もそんなに難しく無くなったぞ。

ケチらずに、どうせなら中心に住もうぜ。

http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる