私が代わりに立てときました。
【過去スレ】
・BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145481/
・BESS(旧ビッグフット)どうですか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9807/
☆情報を追記しました。2012.12.27 管理担当
[スレ作成日時]2012-12-25 01:27:06
BESS(旧ビッグフット)どうですか?【Part3】
968:
匿名さん
[2013-09-21 21:07:46]
|
969:
匿名
[2013-09-21 21:11:58]
具体的にどこがですか?
また 勉強が足りない ですか? |
970:
匿名さん
[2013-09-21 21:24:10]
ご自分で、比較される前に気付いてね!
誰が見ても変だなと感じる所は誰が見ても変なのです。 |
971:
匿名
[2013-09-21 21:26:11]
通りすがりだけど、
本物志向以外の人がBESSで建てればいい話じゃない? 本物に拘る人はお好きな所で建てればいい。 ログ調、ログ風ってカテゴリーがあるわけだし。 |
972:
匿名さん
[2013-09-21 21:37:10]
その通り!
でもBESSや信奉者さんは『本物』と評価されたいし 『本物』の言葉に固執するから無理が出るわけ。 素直に『ログ風』『ログぽい』『ログの様』『ログ調』とか 認識すれば簡単な話だと思いますが。 |
973:
カラマス
[2013-09-22 10:47:29]
代官山のカラマスのクールのノッチが日の字なのは昔のカラマスは6ノッチでそれをクールにかえたからだと思うよ。
|
974:
とくめい
[2013-09-22 15:56:58]
ログ風、ログ調どっちでもいいけど、丸太組工法という時点でログ組って事でしょ。
こればっかりはどーのこーのと言ったところでしょうがない。 BESSをログと呼びたくない人達がたくさん居るって事でしょ。ここには。 でも、世間的にはBESS=ログハウスって認知されているから気に入らない。 気に入らないだけならカワイイもんですが、 BESSってどうですか?と聞いている人に「BESSはログに見えるけどホントはログじゃなくて、ログ調だからやめた方がいいよ」 って事でしょうか? それって利用規約違反どころの話じゃなくて、信用棄損・業務妨害になるんじゃないの? 947さん以降で調・風と言い切ってる人。どうですか? |
975:
匿名さん
[2013-09-22 16:31:11]
『止めた方がいいよ』なんて誰も書いていませんよ。
読んだ人の受け取り方は色々でしょうね。 >世間的にはBESS=ログハウスって認知されているから気に入らない。 認知されていると思っているところが凄い! ログを知れば知るほど疑念が出て後悔するかもしれませんけど。 |
976:
匿名さん
[2013-09-22 16:38:28]
はて?そういえば昔の建築現場の足場って丸太組みでしたね。
ログハウスの基本かも・・・ |
977:
匿名さん
[2013-09-22 18:33:44]
975さんは947さん?
|
|
978:
匿名さん
[2013-09-22 19:03:05]
知れば知るほど疑念が出ている貴方がお勧めのログハウスは?
ズバッと言っちゃいましょうよ、ここまで書くなら。 |
979:
匿名さん
[2013-09-22 21:11:56]
ズバッと言っちゃいますよ、そこまで書かれるなら。
私のお勧めのログハウスは・・・ べべべべッ 『BESS』でしょう! 天下のBESSですもの BESS以外無いでしょうが! 他にまともなログハウス屋さんって知りません。 |
980:
匿名さん
[2013-09-22 22:52:23]
↑逝かれましたね。(≧∇≦)
|
981:
匿名さん
[2013-09-22 23:17:53]
復活します!
『BESS』の世界へ・・・ |
982:
匿名さん
[2013-09-23 05:52:01]
ズバッと来ましたね。
まさか夢丸に広告出してるメーカーの名前が出てくるとは思いもよりませんでしたが、面白いのでOKでしょう。 私の中で一番なのは、昔テレビで見たカナダのビルダーですね。 なんせ木こりの人が自分で切って、全て現物合わせでしたから。 あれこそ丸太組の真髄!他がログ調に見えます。 |
984:
FINE
[2013-09-23 09:56:49]
お久しぶりです。
私もダイナミックなログハウスに憧れていました が、実際住むとなると住宅地ではちょっと無理があるかな? BESSの建物は本物志向の方々にとっては邪道なのかもしれませんが 私の様に普通の生活が出来てログに触れる事が出来るのは思ってもみなかったことでとても満足しています。 本物と言われるログとは・・・・・ ①2階部分のところまでログ →2階部分をログにすると重心が上に行き耐震上問題があるそうです(これはホンカの方が言ってました) ②大きな丸太 →丸太はどうしても亀裂が起きる。ラミネートだと一番堅い真ん中部分が外側に来るのでクラックが少ない 家具が置きにくい ③ノッチが多い →間取りが組みにくい・変更しにくい。一部屋一部屋が狭くなる。 ・・と本物の欠点を書きましたが、あのダイナミックさはやはり魅力がありますね! 一般住宅には向いていないけどお金があれば別荘として所持したいところです また、余談ではありますが浅草寺の屋根瓦は耐震上チタンで出来ているそうです 日本瓦に見えるようにわざと表面に凹凸を付けているそうです 見かけは立派な日本家屋だけどこれも偽物なのかな・・・・・ 地震国日本に合うように建物も進化しているのではないでしょうか? |
985:
匿名さん
[2013-09-23 10:34:22]
ハンドログのダイナミックさは他を圧倒しますね。
建築する環境で見た目も印象も変わりますね。 『BELLE WOOD』や『KIHATA TRADING』のログ画像を見ているだけでも 満足してしまう様な・・・・ マシンカットだったら『RANTASALMI』『HONKA』『ARTICHOUSE』の北欧系 のログが洗練されて好きですね。 BESSとは価格面も異なるし、雰囲気をチョット楽しむなら キャッチコピーの様に『住むより』『楽しむ』のログ風で良いんじゃないでしょうか。 |
986:
匿名
[2013-09-27 19:58:07]
>私の中で一番なのは、昔テレビで見たカナダのビルダーですね。
なんせ木こりの人が自分で切って、全て現物合わせでしたから。 あれこそ丸太組の真髄!他がログ調に見えます。 カナダに移民した人たち=素人が 周りにあるもの=丸太 で,建てたもの=ログハウス 別に好きなメーカーと予算で決めればいいだけでしょ。 所詮,ログハウスですよ。 第一,カナダのビルダーたちは一度仮組しないと分からないらしい 日本の大工さんのような3Dでものを考えられんのか? (隙間などの調整で仮組という意味ではない,家そのものを立体で想像できないと聞いた) |
987:
元ビルダー
[2013-09-27 21:22:13]
>①2階部分のところまでログ >→2階部分をログにすると重心が上に行き耐震上問題があるそうです(これはホンカの方が言ってました) これをゲーブルエンドといいます。 マシンカットの事しか知らない方の意見ですね。主にタロー等がこの手法を取り入れていますが あれは本当の意味でのゲーブルエンドとは云えませんネ >②大きな丸太 >→丸太はどうしても亀裂が起きる。ラミネートだと一番堅い真ん中部分が外側に来るのでクラックが少ない >家具が置きにくい 確かにその通りですね ただクーフカットを取り入れる事によって割れの発生率はかなり抑えられると思います。 >③ノッチが多い >→間取りが組みにくい・変更しにくい。一部屋一部屋が狭くなる。 マシンカットであれハンドカットであれ、丸太組構法によってログ壁の最大面積は決められています ノッチが多いからといって本物のログとは言えません ノッチが多ければ構造は強くなりますが、価格は上昇します。 ノッチの数が少なくなれば安価で仕上げる事が出来ます。 >第一,カナダのビルダーたちは一度仮組しないと分からないらしい 自然が作り出す丸太は捩じれたり、曲がったり、凸凹したり節があったりして成形された丸太の様に直材というのは100%ありえません なのでビルダーはスクライバーと云う物を使って下段の丸太の凹凸曲がり等を性格に上段の丸太にけがいて(写し取って)その後チェーンソーでカットするんだよ。 だからね、ハンドカットのログはカナダ人に限らず誰が刻んでも仮組が必要となるんだヨ P&Bの場合確かに彼らは仮組を行う場合が多い様に思えます それはもし寸法違いが発生した場合の事を考えての事なのです >日本の大工さんのような3Dでものを考えられんのか? >(隙間などの調整で仮組という意味ではない,家そのものを立体で想像できないと聞いた) ログの刻みのテクニックは確かに日本人の技術の方が勝っていますが、日本向けに出荷している業者は日本向けの加工技術を取り入れなければ買ってもらえないので上記の様なビルダーは少なくなっていますね |
988:
匿名さん
[2013-09-30 01:26:54]
所詮は木こりの技術。
986さんのいうとおり 偉ぶるもんではない。 楽しむことが大切です。 |
基本の立ち位置が違うんですよ。BESSは。