その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290439/
<全体概要>
所在地:豊島区南池袋2-24-24
交通:有楽町線東池袋駅直結徒歩1分、JR池袋駅徒歩8分
総戸数:432戸(非分譲110戸含む)
間取り:STUDIO~3LDK
面積:31.25m2~161.26m2(トランクルーム面積含む)
入居:2015年3月下旬予定
売主:東京建物、首都圏不燃建築公社
設計:日本設計
施工会社:大成建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-12-24 22:44:42
Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト) パート2
201:
匿名さん
[2013-01-03 15:18:04]
新宿から一駅って大久保新大久保のこと?
|
||
202:
匿名さん
[2013-01-03 15:30:48]
足立区<<<<葛飾区<板橋区<荒川区=北区=墨田区
私は板橋区じゃありません。豊島区です。念のため。 |
||
203:
匿名さん
[2013-01-03 15:35:06]
西新宿じゃね?
|
||
204:
匿名さん
[2013-01-03 15:42:44]
初台や南新宿もあるよ
|
||
205:
匿名さん
[2013-01-03 15:53:56]
としまえんは豊島区民の憩いの場です
|
||
206:
匿名さん
[2013-01-03 16:28:27]
池袋に住みたい人なんているんだ。個人的には風俗と飲み屋と家出少女、浮浪者が集う街のイメージだが・・・。
子連れはさすがに住めんだろ?つうか子供の教育上かわいそうだ。 |
||
207:
匿名さん
[2013-01-03 16:47:52]
↑田舎モノ丸出しだね~
|
||
208:
匿名さん
[2013-01-03 17:28:58]
新宿は赤線、つまり売春街だった
|
||
209:
匿名さん
[2013-01-03 17:32:13]
池袋は闇市の跡ね
|
||
210:
匿名さん
[2013-01-03 17:35:25]
今も変わってないじゃん
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2013-01-03 18:03:25]
全然ちがうよ。
来たことないだろ池袋。 池袋とこのマンションが嫌いなやつはこのスレ見なくてもいいんじゃない? |
||
212:
匿名さん
[2013-01-03 18:12:09]
埼玉県人池袋信者の集まりですか?私も子供がいるので個人的には池袋は避けますね。独身なら住んでもよいですが。
|
||
213:
購入検討中さん
[2013-01-03 18:29:24]
いくらここでネガっても注目浴びてることには変りなし。
エアライズ以上アウル以下の値段なら即日完売だよ。 |
||
214:
匿名さん
[2013-01-03 18:44:22]
子供がいても普通に住んでますが。。
|
||
215:
匿名さん
[2013-01-03 20:03:17]
年初から営業さん大変だな、即日完売宣言出たよwww.
お疲れ!大勝軒でも食べて早く帰ってやれよ。子供が待ってるぞ。 |
||
216:
不動産業者さん
[2013-01-03 20:22:30]
大手デベの営業は書き込まないよ(笑)
|
||
217:
匿名さん
[2013-01-03 20:39:46]
トウタテは大手ちゃうやろ?中堅デべ
|
||
218:
不動産業者さん
[2013-01-03 20:46:30]
業界内において旧安田財閥系で日本最古の総合不動産会社と認識されてます。
|
||
219:
匿名さん
[2013-01-03 20:47:20]
今年初めてスレ見たけど去年よりひどいなこれw
|
||
220:
匿名さん
[2013-01-03 20:52:04]
正月休みで暇な他デベ営業マンが、頑張ってんだろうね(笑)
|
||
221:
匿名さん
[2013-01-03 21:47:15]
東京建物はクオリティーが大手じゃないな。マンション大手は三井、三菱、野村だね。東京建物は公団仕様だし、
そもそもパークマンション・パークコートのようなハイスペックブランドないし。ここに坪450のマンション 建てたら大手として認めるよ。 |
||
222:
匿名さん
[2013-01-03 21:49:20]
↑ここにへばりついてる他デベ営業マン(湾岸タワー担当)発見!
|
||
223:
匿名さん
[2013-01-03 21:51:46]
月島あたりかな?
|
||
224:
匿名さん
[2013-01-03 22:00:56]
もう少しバレないように書き込めばいいのになぁ。
会社名書くとは。。。残念。 |
||
225:
匿名さん
[2013-01-03 22:10:13]
頭おかしんじゃないか?ここに書き込みをする暇な不動産屋がいるか。月島タワーも目新しさないし
ありきたりの企画と仕様では苦戦だろ。 |
||
226:
匿名さん
[2013-01-03 22:11:43]
同じ「豊」という文字が入っても
「豊島区=不人気」という絶対的イメージ 「豊洲=12ヶ月連続上昇中の人気エリア」というイメージ こんなに違うのですね。につこり |
||
227:
匿名さん
[2013-01-03 22:14:01]
東京オリンピック、路面電車、地下鉄延伸、魚河岸移転、すべて湾岸エリアの情報。
これらの超情報をどう料理できるかで「情報弱者」「情報強者」の違いが出る。 ちなみに豊島区にはこれらのような文化的な計画はない。 |
||
228:
匿名さん
[2013-01-03 22:22:00]
↑豊洲班でしたか。
|
||
229:
匿名さん
[2013-01-03 22:27:29]
そんな湾岸エリートさんが、わざわざこんな池袋の物件をネガしにこなくてもいいとおもうのですが。
おひきとりねがえますか。 |
||
230:
匿名さん
[2013-01-03 22:29:18]
|
||
231:
匿名さん
[2013-01-03 22:31:47]
>221
正直いって、プラウドシリーズじゃなければどこでもいいや。 |
||
232:
匿名さん
[2013-01-03 22:33:35]
東京オリンピックが決まる
→湾岸エリアに選手宿泊施設が建設 →公営賃貸住宅に変身 魚河岸移転する →朝から運送トラック騒音、観光客多数 これって高級エリアなの? ププッ。。 |
||
233:
匿名さん
[2013-01-03 22:40:49]
湾岸エリアとは比較対象にならないでしょう。
地方から出てきた人達が、あまりよく分からずに値段が安いという理由だけで、デベの営業に騙されて選んでしまう埋め立て地域物件とは随分と差があると思うけど。 |
||
234:
匿名さん
[2013-01-03 22:54:43]
湾岸エリアではこれから3年間で10,000戸供給されます。
だから必死なんでしょう。 |
||
235:
匿名さん
[2013-01-03 23:05:42]
確かに池袋は東京生まれ東京育ち悪い奴らはだいたい友だちしか選びませんからね
シティボーイに出会いたいなら池袋って感じできまってます |
||
236:
匿名さん
[2013-01-03 23:41:24]
サイタマボーイだろ?
|
||
237:
匿名さん
[2013-01-03 23:48:36]
不動産業界の関係者はおかしいよ。
目先の販売だけじゃなくて、長い目でかんがえられないのかなぁ。 ここが成功したら相場が上がって次このエリアを手がけるときに楽になるはずだから、逆に変に足を引っ張ると周りまわって自分に返ってくるよ。 こんな掲示板が全てではないだろうけど、結局は自分たちで自分たちの首を締めることになってるの。 業界の信頼と規模を自分たちで台無しにしてる。 笑っちゃうよね。 |
||
238:
匿名さん
[2013-01-03 23:53:09]
この板をうのみにする一般人が多いから
逆に不動産業者は利用するんだろ。 当たり前といえば当たり前。 むきにならずにその程度の板だと理解してみれば いいんじゃない(笑) |
||
239:
匿名さん
[2013-01-04 00:11:07]
だいたいここの資料請求でもお知りになったきっかけのアンケート項目の一番目に
なってるぐらいだし、信頼できるソースは匿名性が必須だよ |
||
240:
匿名さん
[2013-01-04 00:23:40]
なんで湾岸が出てくるんだ?
実家から遠いところなんか検討しないだろ |
||
241:
匿名さん
[2013-01-04 00:44:06]
湾岸エリアの営業マンが湾岸タワーマンションに誘導しようと必死なんだよ。
|
||
242:
匿名さん
[2013-01-04 00:52:30]
いや、流れをぶった切って湾岸ネガして意味無いだろということ
|
||
243:
匿名さん
[2013-01-04 00:59:34]
そもそもここの売りが東京駅や豊洲などの人気エリアより標高が高いという点なんだから
人気エリアに寄生して売りたいだけだろう そうでなければ物件資料でわざわざ豊洲や東京駅を持ち出さないよ、遠すぎるのに どっちにしろ目くそ鼻くその標高差だけどな |
||
244:
匿名さん
[2013-01-04 01:08:57]
豊洲エリアが人気エリア?????
2年前は人気エリアでした。 今は残念な状況です。 |
||
245:
匿名さん
[2013-01-04 01:10:50]
標高2m(豊洲)VS標高30m超(池袋)
津波の高さをわかってるのかなぁ? 重要な差だよ、この差は。。。 |
||
246:
匿名さん
[2013-01-04 01:26:55]
オイオイ、池袋の地名の由来を知らないんだな
ここら辺一体はおおきな池だったんだよ それをゴミ袋で埋め立てて造成したのがちょうどここ |
||
247:
匿名さん
[2013-01-04 01:28:54]
244は文句があるなら豊島区約役所で区長に言え
|
||
248:
匿名さん
[2013-01-04 01:41:08]
池袋地名の由来≪wikiより≫
現在の池袋駅西口のホテルメトロポリタン一帯に存在していた、袋型の池が袋池(丸池)と呼ばれており、それが地名の直接の由来となったとされている。なお、池は縮小されるも近年までホテルメトロポリタン北側に空池(からいけ)の状態で残っていたが、現在は完全に埋め立てられ、地名由来とされる池を偲んで隣接地に元池袋史跡公園が開設された。 つまり池があったのは池袋駅西口で本件とは1kmほど離れてます。 246へ 池袋をおとしいれたい理由はわかっているが、 ガセはいかんよ(笑) |
||
249:
匿名さん
[2013-01-04 02:15:37]
誰でも書き換えられる情報を信じるとは情報弱者以前にリテラシーに問題あるぞw
区役所にいって真偽のほどを伺ってくるが良い |
||
250:
匿名さん
[2013-01-04 04:42:17]
住所変更と引越しは並行してできそうなことが最大のメリットかな?
食堂も使えるだろうし、食にも困らなさそうだ。 |
||
251:
匿名さん
[2013-01-04 07:21:59]
残念ですけど、タワー内に役所の食堂はできませんよ。
|
||
252:
匿名さん
[2013-01-04 08:13:54]
湾岸は津波や液状化が怖いし、地域に歴史ないから面白味がないんだよなぁ。
ここは少し歩くと法明寺や鬼子母神など散歩のしがいのあるエリア。 |
||
253:
購入検討中さん
[2013-01-04 11:27:49]
昔、池があったのかどうかはアレだけど、埋立地の湾岸とは比較にならんでしょう?
ここで検討してる人達って、比較対象は近所のアウルとかであって、埋立地は場所も遠いし7比較対象外かと思うのですが。 |
||
254:
匿名さん
[2013-01-04 11:46:41]
実際に液状化した町を「液状化した」と何度も書く事はタチは悪いが虚偽ではない。
しかし、ここら辺が池をゴミ袋で埋め立てて造成地と書くのは、悪質な信用毀損罪。一線を越えている。 [虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人や商品の信用を毀損する犯罪] |
||
255:
匿名さん
[2013-01-04 11:50:38]
イエス。湾岸は対象外。
湾岸ネタはもういいよ。 湾岸営業マンお疲れ様でした。 もうこないでね~(^-^)/ |
||
256:
匿名さん
[2013-01-04 11:52:08]
グリーン大通りは、池どころか、丘だったんですよ。
http://com-support.co.jp/local/nezuyama/map.html |
||
257:
物件比較中さん
[2013-01-04 12:16:09]
湾岸よりいいと言っても
よそ者は池袋を検討しないね 銀座、東京、有楽町はあっちのが近いし、中央線沿線の都民は新宿渋谷が拠点になるし 都心や隅田川住民からはなにその僻地って言われる 地元民が池袋を買うだろね 悲しいかなそれが池袋 |
||
258:
匿名さん
[2013-01-04 13:19:28]
マンションを購入する人は地元区、隣接区、沿線住民、地縁がある人です。
例えば渋谷にマンションにマンションができれば、渋谷区の人が中心となり、東急沿線に住んでる人、住んでた人が買います。 なぜなら、安ければ誰でも買いますが、都心なのでそれなりの価格になります。その値段を出してまで欲しいのは街の価値を知っている人です。 本件の購入者は池袋、南池袋の良さを知る人でしょう。 本件に池があったなどと捏造する人は購入検討者ではなく、 なんらかの理由でこの板を荒らしたい人なんでしょう。 |
||
259:
匿名さん
[2013-01-04 16:24:39]
土地条件図を見れば、ここの地盤がいいことがわかる。昔、池があったなんて大ウソ。アウルとエアライズは、旧水窪川が台地を削って作った谷底低地の軟弱地盤だが。
|
||
260:
購入検討中さん
[2013-01-04 17:52:29]
No.257
池袋が好きで住みたいからこの板に来ているのであって、池袋は検討外な人が何でここにいるのかが不思議。 池袋を検討しないのなら、自分が検討するエリアの板に行けばいいのに。 |
||
261:
匿名さん
[2013-01-04 18:06:13]
259さんそれは違う。
アウルとエアライズとの間にあった小川を根津山という丘を削って埋め立てた。 クヤクションは、この根津山があった場所。 |
||
262:
匿名さん
[2013-01-04 18:45:30]
もう湾岸はいいよ。
誰も液状化の地域は検討してないよ。 |
||
263:
匿名さん
[2013-01-04 20:17:47]
ここ見ていると、不動産会社の営業マンの人間性が良く分かるな
笑顔の裏の本心が分かって良いスレだ |
||
264:
匿名さん
[2013-01-04 20:29:28]
湾岸営業マン恐ろしやです。
もう、さよならです。 無理やり湾岸に誘導するのやめてね。 物件のこと語り合いましょう。 |
||
266:
匿名さん
[2013-01-04 20:55:57]
7日で建物名の応募締切ですね。
どんな名前になるのか楽しみです。 |
||
268:
匿名さん
[2013-01-04 22:29:36]
MRに行って割高だと思ったら買わなきゃいいだけ。
|
||
269:
匿名さん
[2013-01-04 22:35:44]
「につこり」って書き込んでいるのは、プラウドタワー東雲で盛んに見え見えのステマしていた野村の営業でしょ?同時期販売の晴海の他デベの物件の検討板をかなり激しく荒らしてたけど、板橋駅前のプラウドシティ販売の時に、アウルを潰しにかかってたのと同じ部隊だとしたら、結構タチが悪いかもしれん。
|
||
270:
匿名さん
[2013-01-04 22:48:39]
不動産相場が2年後に落ち込んだとして、しかしながらこの物件が完売していた場合に、悔やむ人は買わない方がいいし、気にしない人は買えばいいと思います。
不動産は自動車と違って、同じ場所で同じマンションは建たないからタイミングが重要です。 リーマン前の中古物件でも値上がりしてるのとしてないのがありますよ。 |
||
272:
匿名さん
[2013-01-04 23:37:57]
待ってました!湾岸営業マン。
|
||
273:
匿名さん
[2013-01-04 23:38:12]
やっぱり将来性を考えたら、湾岸、特に豊洲エリアがピカイチだね。眺望、生活利便性、都心への近さ、何をとっても池袋に完勝だと思う。
|
||
274:
購入検討中さん
[2013-01-05 00:08:49]
やっぱり地盤が強く標高の高い湾岸ってサイコーですよね! (ぷぷっ)
|
||
275:
匿名さん
[2013-01-05 00:20:56]
埼玉県人の需要がもうあまり無いようですが、
大丈夫でしょうか? |
||
276:
匿名さん
[2013-01-05 00:22:46]
何も知識無いのに地盤なんか語るんじゃないよ。東京都の防災センターは湾岸有明にあるの知ってる?
|
||
277:
匿名さん
[2013-01-05 00:33:47]
なせ、湾岸に東京都の防災センターがあるのかよく考えようね(笑)
|
||
278:
匿名さん
[2013-01-05 00:35:31]
内陸部にはそういう類の施設が何もないね。
|
||
280:
匿名さん
[2013-01-05 00:44:18]
防災センターから出動する必要がない所に住みたいです。
|
||
281:
匿名さん
[2013-01-05 06:14:37]
池袋は畑や水田川や海に囲まれているから自給自足で成り立っているよ
|
||
282:
匿名さん
[2013-01-05 08:33:54]
この地域は将来の資産価値も有望だよ。
実際、6年経過するエアライズは2〜3割値上がりしてる。 |
||
284:
購入検討中さん
[2013-01-05 11:53:15]
とりえあず埋立液状湾岸営業さんの書き込みは関係ないので削除してくれ。
湾岸営業さんもこんなとこ来て頑張っても無駄。 ここが売れようが売れまいが湾岸に流れることはないから。 比較するのであれば同じ豊島区や文京区、隣接するエリアの物件との比較であれば参考になるのかと。 |
||
285:
匿名さん
[2013-01-05 13:47:02]
同じ都内だし、中には比較している人もいるんじゃないの?
|
||
286:
購入検討中さん
[2013-01-05 16:27:06]
防災センターを設置しないと不安な地盤の地域と比較してる人はこの板にはいないんじゃないの?
|
||
289:
匿名さん
[2013-01-05 16:56:32]
区役所行ったら生協で売ってたよ
|
||
290:
匿名さん
[2013-01-05 17:56:04]
豊島区の中でも相当高級なマンションになるだろうから購入予定なら覚悟は決めておかないとね。
アウルや中古のエアライズが問題なく買える経済力がある人たちが買うマンションだと思うよ。 |
||
291:
匿名さん
[2013-01-05 19:17:45]
池バブルの高値掴みをしたい人が買うことになるだろうね。
|
||
292:
匿名さん
[2013-01-05 20:25:49]
地盤が良く利便性が高い立地というのは分かった。
あと気になるのは地ぐらいですが、どうなんでしょうか? 巣鴨プリズンがあった近くなので地ぐらいが低そうなのですが・・ |
||
293:
匿名さん
[2013-01-05 21:08:07]
戦犯の呪縛が解かれない限りこの土地は解放されず
|
||
294:
匿名さん
[2013-01-05 22:17:17]
不謹慎ですね。
国に殉じた先人に敬意をはらえませんか。 |
||
297:
匿名さん
[2013-01-06 00:52:09]
ここの営業も大変だな
|
||
298:
匿名さん
[2013-01-06 01:39:34]
エアライズは分かるが、元々分譲価格が高かったアウルが値上がりするわけないだろう。
|
||
299:
匿名さん
[2013-01-06 03:06:36]
なんか明らかに営業っぽいのがいらっしゃいますね
アウルは今月から中古になってしまいましたね 中古は1年売れないと2割値下げてもなかなか売り手が付かないのが現状です エアライズ+管理費+修繕費が買い手が考える適正価格でしょうね 買い手は地元民なだけに良く見てますから、もし小手先で販売するような物件なら苦戦すると思いますよ 全部のタワーチェックはしているし 低層も地元民は確認してますから |
||
300:
匿名さん
[2013-01-06 10:40:03]
新庁舎移転建設にかかる費用を分譲マンションの販売でチャラにしようって計画でしょ。
新庁舎の費用も上乗せされるとしたら高い値段になるんじゃないの? 予想としてはアウルより高くなると思っているのだが.. 地元民も買うと思うけど、それ以上に池袋に通勤してくる埼玉の人が欲しいマンションかも。 |
||
301:
匿名さん
[2013-01-06 11:10:07]
このマンションを買う人は大規模だから地元と埼玉だけではないでしょう。
豊島区、板橋区、北区で五割、埼玉県民二割、それ以外で利便性を重要視する人が二割、元々近くに住んでた人が一割ぐらいでしょうね。 池袋ラブだけど、しかも現地がどっぷり池袋でないことを知ってる人になるでしょう。(西口はしんどい) |
||
302:
匿名さん
[2013-01-06 11:41:31]
>295
リムジンバス乗ったら池袋行きは中国人ばかりだった。 |
||
303:
住まいに詳しい人
[2013-01-06 12:19:44]
新庁舎の費用は今の庁舎の土地を貸した金で賄うんだよ
だからデべはあまり土地とかの取得費用かかってないんだよ こういう見識であってるよな? |
||
304:
匿名さん
[2013-01-06 12:22:17]
ここより東通りのエステムプラザ池袋の方が人気が出そうな気がする。
区役所なんていう余計なものが入ってないし。 |
||
305:
匿名さん
[2013-01-06 12:34:41]
エステムって。。
どこのマンション? |
||
306:
匿名さん
[2013-01-06 12:51:23]
今回の事業は再開発組合が主体者となり、再開発組合から豊島区とデベがバラバラに床を購入、デベは一般人に分譲、豊島区は庁舎として使います。
庁舎としてはもともと豊島区所有の小学校がありその土地を提供してるので、費用はあまり必要ないです。 その費用も旧庁舎の土地を民間に貸した賃貸料でまかなうので、豊島区の新たな負担はないとのことです。 |
||
307:
匿名さん
[2013-01-06 13:03:07]
安く売り出して当然ってことかな?
|
||
308:
匿名さん
[2013-01-06 14:04:05]
安くするのも高くするのも、デベ次第ということですね。
|
||
309:
匿名さん
[2013-01-06 15:31:12]
デべは床をいくらで買い取ったのか気になる。
|
||
310:
匿名さん
[2013-01-06 15:34:10]
競合入札で一番高値で落札したデベが選ばれたって豊島区の報告書に載ってるな。
値段は分からん。 |
||
311:
匿名さん
[2013-01-06 15:45:26]
池袋ブランドの維持形成のためにも坪400以上の値段にしていただきたい。池袋駅が近く、東池袋直結なんだから、やっぱり億ションでないと。
|
||
312:
匿名さん
[2013-01-06 15:46:28]
月島再開発物件に値段で負けるようなことがあっては、池袋の恥だね。
|
||
313:
匿名さん
[2013-01-06 16:09:38]
坪320のアウルタワーでさえ200戸近く売れ残ってるのに坪400だったらゴーストマンションになっちゃうよ。
|
||
314:
匿名さん
[2013-01-06 16:10:34]
営業さんウザいんですけど。月島には興味無いが地価公示から月島の方が上。
イメージ作りはもうたくさんです。営業の投稿はご遠慮願いたい。 |
||
315:
購入検討中さん
[2013-01-06 16:23:19]
月島とかまた関係ない海方面の営業がちゃちゃいれてきてますね。無視しましょう。
それより値段は希望も含めて320あたりにならないかな? あとアウルは200も残ってないですよ。たしかに残はあるけどほぼ完売と言っていいのでは? |
||
316:
匿名さん
[2013-01-06 16:57:27]
月島も豊洲も埋め立て地
液状化地域はアウトオブ眼中 |
||
317:
匿名さん
[2013-01-06 17:02:51]
先に申し上げますが、営業マンではないです。。。(笑)
アウルは販売総戸数は473戸で、 区役所タワーの販売総戸数は322戸です。 アウルタワーが仮に100戸売れ残りがあるとしても、 373戸(473戸-100戸)がすでに売れていることになります。 アウルタワー坪320万が高かったとは言えないかもしれません。 販売戸数472戸が多すぎたが故に完売まで時間がかかっていると考えるほうが自然です。 300戸程度ならすでに完売していたかもしれませんね。 ちなみにエアライズは新築時は坪250万ぐらいでしたが、 竣工6年経ちますが中古市場で坪300~310万ぐらいで現在取引きされてます。 区役所タワーはアウルと同じ価格の坪320万ぐらいなら、 一瞬では売れないでしょうが、2年後の竣工完売は可能でしょうね。 |
||
318:
匿名さん
[2013-01-06 17:31:32]
はいはい、お疲れさま。
|
||
319:
匿名さん
[2013-01-06 17:39:51]
>317
エリア内でマンションが増え続けると、新築坪単価300万円以上は維持できなくなります。 結局は、エアライズの新築時坪250万ぐらいが適正価格となるでしょう。 都心までの利便性を考えると坪250万円でも高過ぎかもしれませんが、 これは更に先のお話。 |
||
320:
匿名さん
[2013-01-06 17:47:31]
がんばれ営業マン
もう少しで目標達成だぞ |
||
321:
匿名さん
[2013-01-06 17:59:40]
このスレは高値誘導が酷いな。
ここの営業かゴクレの住人といったところだろう? |
||
322:
匿名さん
[2013-01-06 18:02:01]
何か池尻大橋と似て来たな。
|
||
323:
匿名さん
[2013-01-06 18:14:21]
千駄木のブリリアスレもこんな感じでしたよ。
|
||
324:
匿名さん
[2013-01-06 18:15:03]
高値誘導の営業がウザすぎ。
|
||
325:
匿名さん
[2013-01-06 18:17:17]
ブリリアの営業手法か?
|
||
326:
匿名さん
[2013-01-06 18:31:02]
希望的価格予想はもういいから誰かそれらしい根拠示した予想価格教えて。
|
||
327:
匿名さん
[2013-01-06 20:03:58]
317のレスが無謀な400万超えとか希望的観測の200万とかじゃなくて、根拠を示してると思います。
|
||
328:
匿名さん
[2013-01-06 20:32:16]
当然アウルの大失敗を参考にして値付けするだろうから、坪280くらいで売り出すんじゃない?
一割強安ければアウルに対する割安感を謳って営業できるでしょ。 不燃公社の物件は早期完売が多くなかったっけ? |
||
329:
匿名さん
[2013-01-06 20:44:22]
そもそもさエアラライズが中古で310になってるとか言ってるけどさ
本当にその値段で成約してんの?マンション売却は売主の言い値だよ?笑 アウルが高値で売ってるからエアライズの住人が調子のって売り出してるだけじゃないの?笑 いくらなんでもエアライズを今、坪単価310万で買うのは馬鹿だろwww それなら新築買うわwwwww |
||
330:
329
[2013-01-06 20:50:25]
今エアライズの中古見たら吹いたwwwww坪単価320ぐらいで出してるwwwww
震災のダメージ食らって築6年のこの立地でwwwww 売るやつも馬鹿だし買うやついたらもっと馬鹿だな この辺の相場はそんな上がってねえよ |
||
332:
匿名さん
[2013-01-06 20:58:17]
それでも売れちゃうんだなぁ。
|
||
334:
匿名さん
[2013-01-06 21:04:45]
エアライズはその値段で売れてるよ。
|
||
335:
匿名さん
[2013-01-06 21:06:28]
エアライズってタワーのくせに耐震構造で、築6年で、こないだの震災前の物件だろ笑
そんな高値で成約してる証明してもらえますか?wwwwww ここの相場含めたら250万以下が妥当だよwwwww まあ世の中には馬鹿がいっぱいいるからな |
||
336:
335
[2013-01-06 21:08:49]
まあ主観はいってるから俺が言った値段は正しくはないが
池袋勤務とか池袋LOVEとかその土地によほどのメリットを感じない限り、そんな高値で買うやつはただの情弱が馬鹿 |
||
337:
匿名さん
[2013-01-06 21:29:52]
|
||
338:
匿名さん
[2013-01-06 21:30:42]
坪250以下で買いたいやつは板橋か埼玉で探さないと無理だな。
|
||
339:
匿名さん
[2013-01-06 21:31:48]
広告と成約の違いが解ってない
|
||
340:
匿名さん
[2013-01-06 21:36:37]
2chじゃないんだから情弱とかwwとか使うなよ。
読む人ばかにしてるの? 削除申請するよ。 |
||
341:
匿名さん
[2013-01-06 21:37:49]
|
||
342:
匿名さん
[2013-01-06 21:39:49]
ブリリア営業がその値段で買うと主張しているようですね。
|
||
343:
匿名さん
[2013-01-06 21:40:21]
脳内価格か。
世の中で一人ぼっちなの? |
||
344:
住まいに詳しい人
[2013-01-06 21:42:30]
都心部じゃないんだから、
内陸部は時間とともに下がって行きます。 それでも、敢えて買う人はいます。 |
||
346:
匿名さん
[2013-01-06 21:43:01]
坪230万円で売り出したら倍率が凄いことになるぞ。
|
||
347:
住まいに詳しい人
[2013-01-06 21:46:20]
|
||
348:
匿名さん
[2013-01-06 21:47:30]
アウルの最上階は坪457だから400はありえるよ。
|
||
349:
匿名さん
[2013-01-06 21:52:06]
豊島区の平均坪単価ってきれいに下がり続けているね。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1.... |
||
351:
購入検討中さん
[2013-01-06 22:22:11]
私は東池袋駅地下直結という立地が気に入って個々を検討しています。
アウルも同時検討しているのでゴークレさんの銀座見に行ったことありましたが、営業さんの話ですと値段は下げずにゆっくり時間かけて売ってくということでしたので、これまでの売れ行きは彼らからそれば想定内のような感じを受けました。 同時にエアライズの中古も考えて時々チェックしていますがやはり300チョイくらいで売れてるみたいです。 なのでここの価格はかなり気になります。 豊島区の相場はたしかに349さんの示したリンクの数字に納得はしますが、それは豊島区内の不便な場所も含めてですし、地下鉄駅直結などを考えると3つのタワーの相場は300-350くらいが妥当ではないかと。 ここが300くらいになるならば買いではないでしょうか? 逆に330を越すようだとアウルの方がエレベーター乗換えがない分有利でしょうか? まあ、あくまで私の個人的な見解ですけどね。 |
||
352:
匿名さん
[2013-01-06 22:32:51]
長期下落トレンドのところを敢えて買いますか?
|
||
353:
匿名さん
[2013-01-06 23:11:40]
長期下落トレンドって。。 。
そんなこと言ってるとずっと買えないと思うが。。。 でも気になるんだったら、一生賃貸暮らしでいいんじゃない?自分のお金だから。 でも、政権変わって、下落トレンドがこのまま続くかはわからないね。 不動産は株の動きから一年遅れで連動するから。 |
||
354:
購入検討中さん
[2013-01-06 23:26:44]
> 352
転売は考えてないです。 この立地が気に入って長く住むつもりなのであとで値段が下がろうが上がろうが気になりません。 池袋が好きだけどJRに近いとこは落ち着かないし、JR徒歩圏内で東池袋駅直結というところがポイントです。 エアライズ、アウル、ココ以外に今後駅直結が出来る可能性は低いのでこの3タワーで検討しています。 金額が出るのはいつころなのでしょうかね? |
||
355:
匿名さん
[2013-01-07 00:08:56]
モデルルームオープンの頃。
|
||
356:
匿名さん
[2013-01-07 00:11:00]
南池袋1丁目明治通り沿いやきとり母屋の先のでかい駐車場、住友不動産が土地買い取りましたね。
あそこもマンションですかね。 地元民としては、東池袋よりいいかもって思っています。もちろん駅直結でもタワーでもないでしょうが。 |
||
357:
匿名さん
[2013-01-07 00:17:54]
東建より住友の方が格上。池袋駅だと徒歩同じ感じ?
|
||
358:
匿名さん
[2013-01-07 00:21:17]
|
||
360:
匿名さん
[2013-01-07 01:00:07]
値下がりや売れ行きが気にならない人は、掲示板にこんな頻繁に書き込まないと思う。
|
||
361:
匿名さん
[2013-01-07 07:10:20]
営業さんは仕事なので。。。
|
||
362:
匿名さん
[2013-01-07 07:16:52]
本当に住むために買う人は値下がりや売れ行きはあまり気にしません。
住み続ける場合には値下がりしようが値上がりしようが関係ないからです。 なんでも、営業と書き込むのは見苦しいので、やめてほしいです。 |
||
363:
匿名さん
[2013-01-07 07:26:15]
|
||
364:
匿名さん
[2013-01-07 07:52:45]
地ぐらいが豊洲や東雲と比べて低いんだよなぁ、ここ。
|
||
365:
匿名さん
[2013-01-07 09:10:01]
埋め立て地に地ぐらいはありませんよ。
利便性という意味ならわかりますが。 しかしながら、利便性でいうと池袋も歩けて、地下鉄直結のこの物件の方が勝ると思います。 |
||
366:
匿名さん
[2013-01-07 12:25:02]
豊洲や月島をネガしても
豊洲や月島検討してる人は見向きもしないかと あちはら有楽町、銀座、東京が近くて出張もしやすいし、空港のアクセスもいいので 交通利便性が高いので富裕層や各地飛び回る役人も住んでる こちらはまさに池袋に用がある人の為のマンションだと思うよ それ以外の人は少々使いにくいかと 自分も地元じゃなけりゃ検討してなかったろうね・・・ |
||
368:
匿名さん
[2013-01-07 14:29:38]
豊洲、月島に住むくらいなら都心部に住むよ。
|
||
369:
匿名さん
[2013-01-07 14:36:45]
豊洲、月島は都心部ではなく都心ですよ
|
||
370:
匿名さん
[2013-01-07 14:53:51]
>367
>周りが海だらけなのに、津波とか液状化は怖くないの? 低地って湾岸ばっかり言われてるけど 隅田川流域とか、荒川と隅田川の平地とかみんな入るからねぇ・・・ 隅田川テラスなんて、津波来なくても、昨今のゲリラ豪雨で水没するし・・・ 昔は銀座まで津波きたわけだし心配したら切がないけどね この間、金融担当大臣の報道があったとき、東雲のタワーだった 大臣クラスでも湾岸地域の立地を選んでるのは、前に書いた理由によるところが大きい 高台選んでもなかなか池袋を選択する人はよそ者には厳しいだろうね |
||
372:
匿名さん
[2013-01-07 15:52:58]
さすがにそれ以上はスレ違いなんで勘弁してください
|
||
373:
匿名さん
[2013-01-07 16:01:05]
湾岸ネタはもうやめてね。
|
||
374:
匿名さん
[2013-01-07 16:02:47]
その通り。湾岸ネタ反対!
|
||
375:
匿名さん
[2013-01-07 16:23:12]
>371
気にしてないから彼らも住んでるわけだし 湾岸ネガ通り越して叩きになってますよ・・・ 前述したとおり、富裕層は湾岸地域を買ってくれる材料は沢山あるし、実際、富裕層も住んでるけど 東池袋にはそれが無いのが大きな違いだね・・・海抜しか売りにならない 湾岸地域の富裕層が検討するのはワテラスとかせいぜい千代田区のタワーまで いくら湾岸叩いても彼らは池袋は検討しないんだから 一々湾岸持ち出して比べる必要も無いと思いますよ |
||
376:
匿名さん
[2013-01-07 19:00:17]
そんなに湾岸持ち出すなら、どうぞ、どうぞ湾岸へ。
私なんて、ここで十分ですから。 |
||
377:
匿名さん
[2013-01-07 19:06:46]
いくら裕福層が住もうが銀座に近かろうが湾岸は津波、洪水、液状化のリスクが覆ることはない。
|
||
378:
匿名さん
[2013-01-07 19:18:13]
|
||
379:
匿名さん
[2013-01-07 20:22:19]
池袋中華街構想って本当だったんだ。
|
||
381:
匿名さん
[2013-01-07 21:21:20]
中華街構想はここが参考になるかと思います
The reality of Tokyo-Ikebukuro eroded by Chinese http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=eHrt_5rH-C8 |
||
382:
匿名さん
[2013-01-07 21:35:10]
北口の中国人はほとんどか留学生。
中国人たちも元々の商店街と溶け込もうとしている。 最近じゃあまりトラブルも聞かない。 日本を理解し、日本を愛している中国人が多いよ。 これは本当の話。 別にかばうわけじゃないけどね。 ちなみに、この物件とあまり関係ない。 北口に行く用事も少ないだろう。 だってなんにもないもん。 |
||
383:
匿名
[2013-01-07 22:17:43]
自分は逆に、旧来の中華街に比べ新参の中国人が多く、柄も治安も悪いと聞いている。
とはいえ、まあ確かにこことはあまり関係無い。 富裕層といっても、どちらかというと高収入者が好みそうなのが湾岸、 こちらは内陸の資産家層が検討に加えそうな感じはする。 |
||
384:
匿名さん
[2013-01-07 22:20:40]
何で中国人の人が多いのですか?
|
||
385:
購入検討中さん
[2013-01-07 22:33:34]
もう液状地帯の湾岸は来なくていいよ! 問題外。
なんで湾岸がいいのか不思議? それよりもこの物件の良いとこ悪いとこを湾岸抜きに語り合いましょうよ。 |
||
386:
匿名さん
[2013-01-07 22:34:28]
豊洲に比べると地ぐらいが低い。
|
||
387:
匿名さん
[2013-01-07 22:35:55]
豊洲に地ぐらいはないだろ
|
||
388:
匿名さん
[2013-01-07 22:41:44]
北口北口言ってるけど、中国人は東西南北多いです。ウソつくのやめて下さい
ただこのマンションの価値がさがるわけじゃないです(マンション住人に中国人がいなければ) 池袋は中国やアジアを中心とした外人が多い街なのです。それは事実です そして治安もよくはないです(まあ常識的に当たり前だが) そんなのわかった上で池袋の利便性を求めて買うタワーマンションでしょう |
||
389:
匿名さん
[2013-01-07 22:45:27]
池袋の利便性???
|
||
390:
購入検討中さん
[2013-01-07 22:54:34]
池袋は新宿、渋谷にも近いし、湾岸液状地帯よりも利便性が良いと思ってる人がこのスレに来るのだから、そうは考えない営業さんはここには来ないで欲しい。
湾外のほうがいいと思う人は液状地帯のスレに行けばいいのに何でここに来るの? 不思議ですね? |
||
391:
匿名さん
[2013-01-07 23:16:08]
338さんこそ嘘つくのはおかしいね。
池袋の場合北口に中国人が集中している。 全くいないとは言わないがこの近辺は、中国人は少ない。 そりゃ郊外に比べれば多いよ。 今時東京の繁華街は中国人であふれかえっているんだから。 銀座、新宿、渋谷、新橋、上野、それどころか湾岸豊洲だって、中国人がいないところはほとんどいない。 靖国神社ぐらいじゃないか、中国人が少ないところは。 |
||
393:
匿名さん
[2013-01-07 23:19:50]
ところで、㎡いくら位でしたっけ?
|
||
394:
匿名さん
[2013-01-07 23:22:52]
そもそも、このスレにきている検討者は、湾岸地域はあまり念頭にないと思う。なので、湾岸営業がいくらここにきて宣伝してもかえって反発されるだけで、客を引っ張れる可能性は低いでしょう。
最近坪単価が極端に下がっている湾岸物件は、もっと収入の低い層を相手にしているほうが無難ではないでしょうか? |
||
395:
物件比較中さん
[2013-01-07 23:35:09]
北口が異常にに多いだけで他の地域にもいっぱいいます。そしてここに役所ができるのですから外人やいろいろな層の
人間がこっちの地区で新たにうろちょろする事になるのは容易に想像できます。 営業の方か知らないけど必死ですね 自分はセキュリティがしっかりしてるマンションだと思ってるので治安の心配はいらないと思いますがね 最近も南池袋で中国人の内ゲバがあったり東池袋で通り魔あったりしましたが、あくまでも池袋の中では住みやすい地域であって他の街に比べたら明らかに治安は良くないです |
||
396:
匿名さん
[2013-01-07 23:53:57]
いけぶくろあんぜんあるよ
|
||
397:
匿名さん
[2013-01-08 00:23:57]
でも南池袋は地ぐらいが・・
|
||
398:
匿名さん
[2013-01-08 07:14:58]
しょせんは旧郡部だもんなあ。将来性が・・
|
||
399:
匿名さん
[2013-01-08 07:54:46]
地ぐらい低いのはむしろ湾岸。
法明寺や鬼子母神の歴史も知らないのが言うことではない。 |
||
400:
匿名さん
[2013-01-08 07:57:05]
395さんはまたまたおかしな事をいってますね。
区役所が来てからの未来の話をしているのではなく、現在の話をしているのですが。 また、中国人の多寡の話をしているのであって、治安の話をしていたのではないのですが。 ちなみに質問ですが、他の街とはどこを言っているのですかねぇ。 犯罪マップとかみてますか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |