東京都江東区六丁目10番8(底地地番)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施工区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩12分、ゆりかもめ「新豊洲」駅徒歩5分
総戸数:1,110戸
間取り:1LDK~4LDK(53.25m2~130.92m2)
前スレ
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273800/
売主:三井不動産レジデンシャル(株) (建物売主)、東京建物(株) (建物売主)、三菱地所レジデンス(株) (建物売主)、東急不動産(株) (建物売主)、住友不動産(株) (建物売主)、野村不動産(株) (建物売主)、東京電力(株) (土地売主)
施工会社:清水建設(株)
管理会社:清水建設(株)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
【情報を追加しました 2012.12.25 管理担当】
【タイトルを正式名称に変更しました 2013.1.20 管理担当】
[スレ作成日時]2012-12-24 16:36:33
SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン) その2
341:
豊洲在住者
[2013-01-06 01:22:14]
|
||
342:
豊洲在住者
[2013-01-06 01:37:45]
データセンターがあるから安全
データセンターはあるからダメな土地 どちらもイメージ論っぽいな〜 私はデータセンターの知識が無いので「データを預かるのですから、変な土地には建てないでしょ」くらいに思ったんですけどね。別にデータセンターある場所はすばらしい土地、までとは思わないけど。 とりあえず、データセンターでざっとスキャンしてみると・・・ 吉祥寺にもあるみたい http://www.nssol-together.com/fifthdc/location.html 売りは「安全な立地」「平時アクセス」「災害時アクセス」 渋谷もある http://www.ctc-g.co.jp/solutions/dc/Arbitrary1/sdc.html 売りは「ロケーション」 KDDIも渋谷だ http://www.nikken.co.jp/ja/projects/T000216.html 秋葉原徒歩2分にも、まあありそうなイメージであるが http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081001/315886/ 売りは「設備」と「立地」 御殿山にもある、大都市以外の23区 http://www.just-ing.com/datacenter/gotenyama.html 売りは「安全性と利便性を備えた立地」 文京区にも http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081015/316937/?ST=cloud 売りは「地震と水害に強い」、、、豊洲弱そう、、、 日本橋っても http://www.idcf.jp/datacenter/list/nihonbashi.html NTTは霞が関か https://www.ntt-east.co.jp/business/solution/datacenter/kasumigaseki_d... 売りは「立地、、一等地って表現」 まあ数ある中の一部のデータセンターではあるが。 でも、データセンター = 僻地、不人気立地、余った土地に、、、 とは言い切れないと思うのですよね。 繰り返しになりますが、私が簡単にスキャンしただけでも、 データセンター=良い立地、ではあると思いませんが、 データセンター=悪い立地、も成り立たないと思います。 あまり、この話、長引かせるだけ無駄な気がしてきた。 |
||
343:
匿名さん
[2013-01-06 01:41:37]
豊洲五輪が決まったら@380は行くだろう
|
||
344:
匿名さん
[2013-01-06 01:53:40]
|
||
345:
匿名さん
[2013-01-06 01:54:51]
土壌汚染も嫌悪施設ではないよ
だって施設じゃないから |
||
346:
匿名さん
[2013-01-06 05:45:18]
ここを買うと有明民みたいに開発を夢見て妄想する毎日を送ることになるな。
哀れだと思いませんか? |
||
347:
匿名
[2013-01-06 07:07:19]
346
有明は将来開発の期待料が上乗せされてましたからね。 ここも、それが上乗せされるかどうかでしょうか。 |
||
348:
匿名さん
[2013-01-06 07:22:33]
ところで駐車場はどこにあるんですかね。
ホームページの図を見てもよくわからないんだけど、建物に内蔵されるタワーパーキング式なのか、地下駐車場でしょうか。 |
||
350:
匿名さん
[2013-01-06 09:02:31]
さすがに東雲より格下とは思えませんが(笑)
私は最低価格250万、最高価格310万と予想しています。 パンダ部屋というのはどの物件にもあるもので、この物件の場合はデータセンタ向き低層階が当てはまるでしょう。 しかし、低層階は緑が広がり静かという利点も多いのが事実。 そういった点では、低層階お買い得だと思います。 南向き低層階が270万だったら買っちゃうなぁ。 永久眺望で緑豊かで静かな環境なのは南向き低層階だと思うのです。 |
||
351:
匿名さん
[2013-01-06 09:06:08]
豊洲は麻布、青山より上でしょ
|
||
|
||
352:
匿名さん
[2013-01-06 09:10:05]
街並みだけなら、並んだといえるけど、、、、
豊洲は歴史がないからね〜〜(笑) |
||
353:
匿名さん
[2013-01-06 09:14:05]
豊洲に憧れてるのバレちゃいましたね。
|
||
354:
匿名さん
[2013-01-06 09:27:23]
これは完璧だ。晴海三菱も上回る。地盤の高さも申し分ない。AP8.8mというと東雲なら2階の天井梁か3階床レベル。
スター型なので内廊下だし、これがもし@280で買えるならgood。周りに何もないから、35階まで行けば唯我独尊(東以外)。プール付なところだけがご愛嬌。 物件としてPT東雲より3枚ぐらい上手。価格帯も上になるだろうが、PT東雲を三井が早く売り抜けたい気持ちも良く判る。 |
||
355:
匿名さん
[2013-01-06 09:36:20]
駅から遠すぎ
|
||
356:
匿名さん
[2013-01-06 09:37:41]
ゆりかもめ5分だよ。
どの曜日・時間帯でも3分から4分で電車が来るのは便利だと思うけどな。 |
||
357:
匿名さん
[2013-01-06 09:38:41]
何駅?
|
||
358:
匿名さん
[2013-01-06 09:39:35]
荒らしてるんだったら、諦めてどこかに行ってください。迷惑です。
|
||
359:
匿名さん
[2013-01-06 10:15:15]
ここ10年の湾岸タワーマンションの中では、最高スペックじゃないでしょうか?
ここより良いスペックのタワーマンションってありました? |
||
360:
匿名さん
[2013-01-06 10:19:01]
なんか朝から必死にスレ伸ばしてるな
相当営業の反応薄いのか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「嫌悪施設だから人の住まない場所に建ってるだけです」というのはどのような情報ソースから見解なのでしょうか。
いまいちデータセンターの立地基準についてよく分からなくて困っています。どうもイメージ論になってしまっている感があるので、具体的にご存知でしたら教えて下さい。
ちなみに、データセンターって険悪施設なのですか? これも判断基準があれば教えて下さい。