お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。
※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。
企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日
■このスレッドに参加するにあたっての注意書き
・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ
程
必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。
【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】
[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その2
935:
匿名さん
[2008-11-15 21:26:00]
|
||
936:
匿名さん
[2008-11-15 21:39:00]
http://www.47news.jp/CN/200811/CN2008111501000436.html
住宅減税、所得税を年50万軽減 新たに住民税も10万円 新たな減税案は、残高5000万円までの1%分を所得税から、同2000万円までの0・5%分を住民税から控除できる。 差額、計算しなおしだね。 |
||
937:
匿名さん
[2008-11-15 21:46:00]
|
||
938:
匿名さん
[2008-11-15 21:47:00]
20年
所得税2000万 1〜6年(1%)20万 7年〜10年(0.5%)10万 最大160万 21年 所得税5000万 1〜10年(1%)50万 住民税2000万 1〜10年(0.5%)10万 最大600万 |
||
939:
匿名さん
[2008-11-15 21:51:00]
ローンが平均的な額の3000万円程度なら
20年 所得税 -160万 21年 所得税 -300万 住民税 -100万 合計 -400万 |
||
940:
匿名さん
[2008-11-15 21:53:00]
あ、所得税が30万もいってない場合もあるから
年収がいくらの場合っていうのも必要か |
||
941:
匿名さん
[2008-11-15 21:58:00]
よし、来年にしよっと。w
|
||
942:
匿名さん
[2008-11-15 21:59:00]
わかりやすく言えば、
2000万円の部分までは1.5% それ以上の部分は5000万円まで1% 所得税と住民税の合計から控除する制度ってことになりそうだね。 |
||
943:
匿名さん
[2008-11-15 22:01:00]
>>942
所得税・住民税それぞれに縛りがあるから合計で考えてると過大評価になるよ。 |
||
944:
匿名さん
[2008-11-15 22:02:00]
あ、違うか。所得税の部分は所得税額の方が低い場合が多いから、
控除しきれない場合の方が多いな。 |
||
|
||
945:
匿名さん
[2008-11-15 22:06:00]
サラリーマン:年収500万
妻:専業主婦 子:2人(うち1人、特定扶養家族) 税源移譲前 所得11万9000円 住民7万6000円 後 所得5万9500円 住民13万5500円 2500万借入 と過程 20年 1年目5万9500円。 (18年入居のように住民税からも控除した場合 11万9000円) 21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円 合計18万4500円 |
||
946:
匿名さん
[2008-11-15 22:06:00]
まぁ、20年組から見れば
1. ローン額がいくらであろうが20年組よりは控除額が100万円増える 2. 控除額の方が所得税額より多い場合に損する程度は20年組と同じ 住民税からの控除に10万円縛りがついた点は評価してもいいんじゃない? |
||
947:
間違えた
[2008-11-15 22:14:00]
×21年 所得税5万9500円 住民税12万5000円 合計18万4500円
○住民10万 合計15万9500円 |
||
948:
匿名さん
[2008-11-15 22:26:00]
ほとんどのケースで、21年制度では20年組の控除額+100〜200万くらいになりそうですね。
独身やDINKSの場合はもう少し増えると思いますが。 |
||
949:
匿名さん
[2008-11-15 22:32:00]
サラリーマン:年収700万
妻:専業主婦 子:2人(うち1人、特定扶養家族) 税源移譲前 所得26万3000円 住民19万6000円 後 所得16万5500円 住民29万3500円 2500万借入 と過程 20年 1年目16万5500円。 (18年入居のように住民税からも控除した場合 26万3000円) 21年 所得税16万5500円 住民税10万円 合計26万5500円 |
||
950:
匿名さん
[2008-11-15 22:48:00]
良い土地見つけたから、
控除なんてどうでもよかったけど、 運良かったかな。 |
||
951:
590=605
[2008-11-15 22:55:00]
>>931
>ずーっと前からそれを主張しているのですけどね。 >やっと理解して頂けましたか。長かったです。 あなたのように、19−20年組だけが住民税控除がないことに焦点を当てている人もいる中で、控除額の格差を問題にして不公平だと主張する人も多かったので、主に後者に対して「既に措置済み、住宅も取得済みの者が後からもっとくれというのは身勝手極まりないし、制度趣旨に照らしてもそんな理屈は通らない」という主張をしてきた。 だが、最近になって論点が住民税控除に絞られてきたように見受けられたことから、>>801の確認を求めるレスをしたが、今のところ、これを否定するレスはないようなので、こちらも住民税控除に論点を絞ることにして、税源移譲の影響について試算してみた。 結果は>>908に書いたとおり、所得税のみでは控除しきれない人はごく少数だと思われることから効果は限定的であり、また、現行の制度趣旨に照らす限りにおいては遡及救済をすべき理屈はないとの結論だ。 しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。 その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。 ただし、内需拡大、持家取得促進、居住の安定確保といった今の制度趣旨に、新たに「税源移譲に伴い一部の19−20年組に生じている不衡平の是正」が明示的に加えられる必要がある。 だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる事項のとりまとめ段階ですからね。 |
||
952:
匿名さん
[2008-11-15 23:10:00]
>>951
居住年 控除期間 借入金の年末残高 最大控除額 2007年 15年間 2500万円以下の部分 200万円 2008年 15年間 2000万円以下の部分 160万円 1年目から10年目まで0.6%、11年目〜15年目は0.4% この条件で所得税が少なく、控除しきれない部分を住民税から追加控除する 場合について異論を唱えないということでよろしいか? |
||
953:
匿名さん
[2008-11-15 23:13:00]
951と952の間で同意することになんの意味があるのだろう。
|
||
954:
匿名さん
[2008-11-15 23:19:00]
別に意味は無いよ
納得したのは10年なのか15年なのか それともどっちの場合もなのか、聞いてみたかっただけだ。 |
||
955:
590=605
[2008-11-15 23:22:00]
>>952
そういう理解でいいですよ。だが、他の否定派はどうだか知りません。 なお、署名TVには 「何らかの経過措置、特例等により、控除額のあまりの不均等を是正、緩和する事を求めます。具体的には控除率の拡大、控除期間の延長などで、幾らか調整の余地はある筈です。」 とあるので、これには引き続き反対です。 |
||
956:
匿名さん
[2008-11-16 00:26:00]
そろそろ下げようぜ
|
||
957:
入居済み住民さん
[2008-11-16 00:32:00]
前スレ以来の書き込みですが、
>> 951 >しかしながら、対象が限定的ではあれ、税源移譲により設定控除枠が満額行使できないという不>利益が一部の19−20年組にのみ生じるのは衡平を欠くという主張も一理あると思う。 >その点だけは譲ろう。今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの(控除額、控除率>等の拡大までは求めない)主張に対しては反対しないこととしよう。 ご理解いただけてありがとうございます。 私の焦点は「19−20年組にも住民税控除を」になりますので、 こちらを主張させていただきたいと思います。 >だが今から動いて果たして間に合うのだろうか。>>860にも書いたが、党各部会では税調に上げる>事項のとりまとめ段階ですからね。 間に合う間に合わないではなく、何かをしなければ何も起きないと思います。 こういう内容が役に立つかは分かりませんが、全く何もしないよりはマシだと思います。 |
||
958:
匿名さん
[2008-11-16 00:41:00]
|
||
959:
匿名さん
[2008-11-16 00:47:00]
>>951 by 590=605
>>931です。 あなたは最大控除額のUPを求めていると勘違いしていたのですね。 それならば今まで意見が噛み合わなかったのも納得です。 >今後「19−20年組にも住民税控除を」というだけの >(控除額、控除率等の拡大までは求めない)主張に対しては >反対しないこととしよう。 とりあえず主張は理解して下さったと言うことでよかったです。 ちなみに、私は15年制を選択した人は10年制に変更できるよう求めても よいのではないかと思います。 (手間はかかるでしょうが、技術的には無理ではないと思うので。) まぁ、これは余談だと思って聞き流して下さい。 実際にどの内容を要求するかはスレ主さん次第ですので。 (私は言いたいことを言わせてもらえる場があるだけで充分です。) >>下げの匿名さん ご苦労様です。 |
||
960:
匿名さん
[2008-11-16 00:48:00]
|
||
961:
匿名さん
[2008-11-16 01:37:00]
現在の状況は
肯定派:「控除額アップは言い過ぎたかもしれない、でも住民税からは控除させてくれ」 否定派?:「よし、そういうことなら認めてやろう」 肯定派:「じゃあこれで和解したね」 一般人:「ぽかーん…」 って事でいい? |
||
962:
匿名さん
[2008-11-16 01:55:00]
みなさん所得税をちょっとしか払ってないの?
所得税だけで1年間に200万以上天引きされている私としては ちょっぴり羨ましい議論です。 |
||
963:
匿名さん
[2008-11-16 02:02:00]
>>961
その解釈でとりあえずいいですよ。(認めてやろう、までがとても大変でしたが) この状況で、今後も「タカリ」や「クレクレ」と言う人は自分の愚かさを さらけ出しているだけなので、その結論が出ただけでも満足です。 |
||
964:
匿名さん
[2008-11-16 02:07:00]
|
||
965:
匿名さん
[2008-11-16 02:07:00]
|
||
967:
匿名さん
[2008-11-16 02:22:00]
ところでスレ主は納得してるの?963が言ってるだけだよね?
|
||
968:
匿名さん
[2008-11-16 02:24:00]
>>966
わざわざそんな格好悪いことしなくても… |
||
970:
匿名はん
[2008-11-16 05:42:00]
一生懸命還付額の計算して、この掲示板に張り付いて、こんなに不公平だと主張している人、
その時間および努力が有れば、投資等により、自分の収入を増やす事を考えた方がいい。 本人の収入および日本国の税収の双方等も満足する。 投資は自己責任だから、負けても制度が悪いといわないでくださいね。 |
||
971:
匿名さん
[2008-11-16 07:33:00]
|
||
972:
匿名さん
[2008-11-16 11:38:00]
|
||
973:
匿名さん
[2008-11-16 11:53:00]
20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。 また、すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。 だがスレ主の主張は上記と違うようなので断固反対します! |
||
974:
匿名さん
[2008-11-16 11:56:00]
>20年入居者で15年を選択して、所得税から控除しきれない人に限り、
>不足分を住民税から追加控除するというのなら理解できなくはない。 15年制選択者限定にする理由がわからない。 理由を明確に。 >すでに15年を選択済みの人が、10年へ変更できるようにすることには反対。 その理由も明確に。 反対反対と騒ぐだけなら誰でもできる。 |
||
975:
匿名さん
[2008-11-16 12:01:00]
■サラリーマン:年収500万
妻:専業主婦 子:2人(うち1人、特定扶養家族) H18年入居者の1年間の控除額 11万9000円 H20年入居者の1年間の控除額 5万9500円 H21年入居者の1年間の控除額 18万4500円 H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 11万9000円 ■サラリーマン:年収700万 妻:専業主婦 子:2人(うち1人、特定扶養家族) H18年入居者の1年間の控除額 26万3000円 H20年入居者の1年間の控除額 16万5500円 H21年入居者の1年間の控除額 26万5500円 H20年入居者にも住民税が適用された場合の控除額 26万3000円 これであってます? |
||
976:
匿名さん
[2008-11-16 12:02:00]
・15年選択でも所得税から控除しきれないほど低所得
・長期間ローン残高がある こういう人の場合だけ理解できなくもない 繰り上げ返済したいから10年じゃなきゃ嫌だとかは(´ー`)チラネーヨ |
||
977:
匿名さん
[2008-11-16 12:05:00]
>>975
20年は15年オプションがあるんだから15年で比べないとおかしいだろ |
||
978:
匿名さん
[2008-11-16 12:08:00]
>>975
最大控除額か?試算借入額がかいてないから但し書きを入れたほうがよいかな。 |
||
979:
匿名さん
[2008-11-16 12:10:00]
|
||
980:
匿名さん
[2008-11-16 12:24:00]
>>979
理屈理屈言う割には恣意的にしか文章読み取れないのな |
||
981:
匿名さん
[2008-11-16 12:43:00]
|
||
982:
匿名さん
[2008-11-16 12:55:00]
>つまり、あなたの感情的に許せないってだけの話しですね。
>それならどうでもいいです。 その言葉スレ主に言ってやってよw おたくのせいでいい具合にループに戻ってきたね〜 |
||
983:
匿名さん
[2008-11-16 13:22:00]
|
||
984:
匿名さん
[2008-11-16 13:40:00]
>>983
お宅の主張のどこを読んだら否定するのが苦しくなるのですかね? そもそも感情には訴えられるかもしれないが理はまったく通らないレベルですよ。 せっかく感情に訴えることで成功したのにまだやるんですか・・・ アホはどなたかよおく考えたほうがよろしいかと |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
> 否定派の皆さんは、よく自分に関係ないのにこんなに夢中になれますね。
見過ごせないぐらい無茶苦茶な主張だ、ということでしょ。