お世話になっております。署名の企画者が立てた新スレです。
妨害を受け、紛糾していた前スレですが、今回も”自分の眼”ではっきりと見て判断し
ましょう。
詳しい経緯と主張は署名TVの〔署名プロジェクトの詳細〕をご覧下さい。
※デモを予定しています。その時がくれば、2ちゃんねるのOFF板でスレ建て依頼し
ますので
よろしくお願いします。署名TVの(お知らせ)も合わせてご覧下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。
企画者: 青木 初音
提出先: 衆議院議員 古本伸一郎氏
開始日: 2008年10月29日
■このスレッドに参加するにあたっての注意書き
・このスレッドの存在意義としては署名を集める事やデモに
・クレクレ等、くだらない煽りに反応しない。お金は誰にとっても大事なものです。
・浅ましい、見苦しい、さもしい等の侮蔑もその人の心の中の「投影」を私達に見てい
るだけです。
こちらも可哀相な人と思って無視しましょう。不幸だから、上から見下したいだけな
のです。
・議論を持ちかける人に注意。おそらく、前スレで既にさんざん話し尽くされているこ
とです。
今回の問題の当事者として政府に抗議するのに、他を納得させる理論的裏づけはそれ
程
必要ではありません。大切な約束を、いとも簡単に破られたことで受けたショックと
怒りだけで十分です。
・租税特措法というのはうんぬんという役人さん?がいますが、今回、政府に騙された
に等しい
私達が、政府の都合を斟酌してあげる必要はありませんね。
・情報交換はいいですが、当事者としての立場からはなるべくブレないようにしましょ
う。
・議論はあくまでリベラルにいきましょう。日本は民主主義国家です。いきすぎた保守
派の理屈に
屈することなかれ。言論の自由を守りましょう。
【管理担当です。署名拡散用テンプレートは他スレッドへのスパム投稿となりますの
で、削除させていただきました。】
[スレ作成日時]2008-11-08 00:06:00
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 その2
627:
匿名さん
[2008-11-13 02:21:00]
|
628:
匿名さん
[2008-11-13 02:23:00]
○「国民の判断基準はどこに置く 改めて国の住宅ローン控除に対する説明責任を問う」
もう一つの問題は、去年までの段階的縮小後廃止方針で理解して住宅を購入した19年20年 の入居者に対しての国の説明責任が、これまでのところは全く果たされていない事。 制度の導入からこれまでの特例があったという経緯を踏まえても段階的縮小後廃止というのは 明確な方針であったし、デベが勝手に言ったことと、この転回をデベに擦り付けての責任逃れは 許されない。予定していたことを簡単に覆し、消費者の選択、判断基準を奪うことは深刻な 政治不信に繋がる大問題だ。 段階的縮小後廃止の方針をうけるデベが宣伝に利用したというが、デベに対しての説明責任は どうなるのか。そのことについて、国はろくに指導したとは思えない 現に多くの住宅購入者が少なくとも2008年上半期あたりにはこの制度は翌年以降廃止されると 思っていた。デベからの情報だけでなく、ネット上の情報、無料住宅情報誌など一般の国民は 参考に税制を理解し、判断基準としている。このことを国はもっと重く受け止めるべきである。 声4 「こんな行き当たりばったりの税制かき回しをやっているばかりではどの時期に購入していいか 判断なんかできるわけありません。 」 「庶民はネットや無料住宅情報誌しか見ていない。 政府の説明責任の所在がはっきりしない。 」 「社会情勢をみれば延長・拡大があると読めただろうとおっしゃる方もいらっしゃいますが、 大規模マンションなどは竣工の2年、3年前に契約しいる人もたくさんいます。 3年前にサブプライム問題が発生しここまで経済状況が悪化するなんてどれだけの方が 分かっていたのでしょう?」 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名 http://www.shomei.tv/project-257.html 【署名TV】 |
629:
590=605
[2008-11-13 02:28:00]
>>623
>これはもう解釈の問題なので、水掛論になる。 解釈以前に日本語力の問題だな。また、そういう強引な解釈というか屁理屈をこねるから非難されるんだよ。 >これって、住宅ローン控除が住宅の内需拡大の効果が大きいと考えてるということか? そうだよ。200万かそこらのエサで数千万円の消費を生むというレバレッジがあるだろ。MAXの600万が適用される人なら億単位の消費を生む。 住宅取得済みの者に遡及して追加的な減税をしたら、さらに数千万の消費をするのか? >さらに、ローン控除を受けたとあるが(以下略) オレは10年組。いくら控除があったのかは忘れたが、19−20年組よりは大きかったかもね。 >(前略)どういう了見だよ? 前後の年の人との損得の比較だけでクレクレ言う20年組ならではの質問だね。 オレと19−20年組との控除額の大小の比較の問題じゃないよ。 措置済みに対して、遡及して追加措置することがおかしいということを言っているんだよ。 あんたらは自分の損得しか考えず、言ってることに理屈も合理性もないから、自己厨扱いされ非難されるんだよ。わかってないね。 |
630:
590=605
[2008-11-13 02:36:00]
また読む気もしない長文が張り付けられたな。
「高値掴みの上、税制でも冷遇?」ってあるが、高値掴みも税制も自分で判断した結果だろ。 「自己責任」という言葉を知らないようだな。 |
631:
入居済み住民さん
[2008-11-13 03:04:00]
628さん、
同感!まさにその通り! |
632:
匿名さん
[2008-11-13 03:09:00]
このスレで暴れてる人達の言うとおりにすると、
デパートがバーゲンをする時は、それ以前の購入者全員に 差額を送金しなきゃならないことになっちゃいますね(笑) |
633:
匿名さん
[2008-11-13 03:17:00]
「高値掴みの上、税制でも冷遇?」とか必死で主張するのなら、
住宅ローン控除制度なんて無かったバブル絶頂期に超高金利でローン組んだ上に マンションを超高値掴みした人にも21年制度を今から適用すべきですよね? あなた方の主張に照らせば当然ですよね(笑) |
634:
匿名さん
[2008-11-13 03:25:00]
632へ
バーゲン品と一緒にするな!額が全然違うっつーの |
635:
匿名さん
[2008-11-13 03:59:00]
>632
レジで店長を呼んで苦情を言うと、差額分返金してもらえる事が多いと 友達が言っていました。 私は、プライスアジャストメントを良く利用するので そういう考えにあまり抵抗ないのだけど 政府はお店じゃないですもんね。 関係のない話失礼しました。 |
636:
匿名さん
[2008-11-13 05:13:00]
つべこべ文句を言い募りましょう。
給付金は自治体に矛盾と一緒にプレゼント。 まるで詐欺問題も自治体にプレゼント。 解決ダワナ by「へ」の口おとこ |
|
637:
匿名さん
[2008-11-13 07:16:00]
>>621 590=505
>>616です。おはようございます。 >はぁ? 既購入者=「既に住生活/居住の安定を確保した人」に対して、 >さらに重ねて「住生活の安定の確保」「居住の安定確保」のための支援をしろ >ってどういう理屈だよ。 あなたの日本語読解能力だと、 「住生活の安定の確保」も「居住の安定確保」も需要喚起と取れるのでしょうか? また、 「良好な住宅の取得が困難になっている」「住宅取得能力と価格との乖離が続いている」 このような内容も、需要喚起と捉えるのですか? 普通に読めば、国民生活への支援、救済に見えますが。 また、仮にローン控除が需要喚起だけのためにあるなのだとしたら、 床面積や居住目的などについて制限を設けるのは矛盾してますよね。 売れれさえすればいいはずですから。 その点はどうなのでしょう? >日本語やばいんじゃない? 継続的な「住宅取得のための」支援という意味だろ。 すみません、間違えました。 「計画的」な持家取得の支援でした。 |
638:
匿名さん
[2008-11-13 07:22:00]
>>621 590=505
>>616です。 >日本語がちゃんとできる人は、あなたのような捉え方はしないよ。 あなたより上質な日本語を使う否定派さんの中にも、ローン控除の捉え方によって 見方は変わると言う見解を示してくれる人はいました。 法はけっこうあやふやに書いてあるものです。 (政治家にとっては解釈の幅がきいて都合がいいので) なので、自分の解釈が絶対に正しいとは思わないほうがいいですよ。 自分の解釈を人に押し付けるのであれば、100%そうだ、と言う根拠がないと説得力ありません。 >不適切な減税措置によって税収が減ると、オレたち他の納税者にしわ寄せがくるからだよ。 私の払った所得税と住民税から控除してほしいだけです。 H18以前の人と、H21年以降の人はそれが可能なので。 また、納税者にしわ寄せがくる問題は他にもたくさんありますが、 全てにおいて声をあげているのでしょうか? 否定派の人にこの点を聞くと、誰も答えてくれません。 ついでに、私宛ではないのですが、↓これについて。 >屁理屈をこねるから非難されるんだよ。 理屈をこねないと、「クレクレって言うだけじゃタカリだよ〜」と言いいますよね? 本来であればこの件に理屈は不要だと思います。(署名するのは自由なので) でも否定派が要求するので、理屈をこねているのが今までの経緯です。 |
639:
匿名さん
[2008-11-13 07:44:00]
>>632
バーゲンですか…^^; 以前も、出産一時金と比較するトンチンカンな人がいましたが、 さらにレベルが落ちましたね。 ローン控除が継続的なものであると言うことを理解したうえで、 比較材料を探してみてください。 (例えば、育児手当等との比較ならわかります。) |
640:
匿名さん
[2008-11-13 08:14:00]
ローン控除拡充ほぼ年内決定になりましたね。 廃止覚悟で購入したのに こんなサプライズが待っていたとは…
嬉しいです! |
643:
匿名さん
[2008-11-13 09:08:00]
|
644:
匿名さん
[2008-11-13 09:14:00]
長文が苦手な否定派さんも多いようですが、法に関する話題ですので、
長文も読めるようになったほうがいいですよ。 (1行レスばかりの掲示板に慣れてしまっているのでしょうか) |
645:
匿名さん
[2008-11-13 09:23:00]
反対派でも肯定派でもないが、暇な人多いね。あちこちにリンク張られてたから覗いたけど。
そこまでPCに張り付いてると健康に悪いよ。まじで。 |
646:
匿名さん
[2008-11-13 09:44:00]
常に上がってるから、それだけ多くの人が見に来るし、説得しても納得しないし。
これだけ荒れているのも、散々マルチポストした結果ではないかと(^^; 怖くて外出もできないとか、変なこと言ってる人もいますが どうして自分達のとった行動に責任もてないかなぁ… |
647:
匿名さん
[2008-11-13 09:49:00]
腹立たしい気持ちはわかりますが、他のスレッドには関係無い事を書き込むのはマナー違反です。
|
648:
匿名さん
[2008-11-13 10:02:00]
644
文を凝縮してますねん。 なるべく凝縮してね。内容薄長は疲れますんで。よろしくね。 |
表は国民生活対策、裏は不動産業界救済?(景気浮揚対策) 二つの側面 」
住宅ローン控除は租税特措法であるという。
租税特措法について
租税特別措置法の各規定は、概ね非常に長文である。例えば、同法55条(海外投資等損失準備金)は27項に渡り、
更に同条に対応する政令(租税特別措置法施行令33条の2)は25項、規則(租税特別措置法施行規則21条)は9項に及ぶ。
また、同法は毎年のように改正され、制度の改正、廃止、新設が頻繁である。これらのことが国民の目から見て税金に
関する法規が難解とされる一つの原因となっている。
↑一般の住宅購入者には解かり難い法律?
「期限付きの税制ってのはそういうものです。」
・住宅ローン控除は誰のための減税か
喧々諤々
「>控除制度は基本的に国民の格差をなくし、国民の生活を支えるためにある制度です。
>需要喚起のためだけに利用するべきものではありません。」
↓
「多くの控除はそうですね。
しかし住宅ローン減税は違いますね。
格差をなくすなら、むしろ住宅ローンを組めない低所得者に対してじっしすべきでしょう。
住宅ローン減税は中所得者が最も恩恵をこうむる制度です。
低所得者にとっては納得しがたいでしょうね。」
「住宅ローン減税は、元をたどれば景気刺激策だよね?」
↓
「元をたどっても「中低所得者層の計画的な持家取得を支援します」です。
日本は持家信仰が強いにもかかわらず、バブル期の地価の高騰により
庶民には手が出ないものになってしまいました。
そのためにできた救済対策です。」
↓
「制度ができたのは1972年だそうですが、あなたの言うバブルっていつのことですか?
また、公文書の建前を文面どおりに信じるなんて正直おめでたいと思います」
「たとえ本音が不動産業界救済だったとしても、表向きは国民生活対策としてる以上
なるべく不公平にならないように考慮するべきだろ。購入済み者だって国民なんだから。」
「本音と建前がずれてきたらそこを突くのが庶民にとっては得策でしょう。」
「裏の事情はわかりませんが、表向きは、今回の住宅ローン減税は、国民生活の安定の項目に属しています。」
↓
「表も裏も経済対策であって、国民の支持が得られやすいように「生活対策」という看板を掲げているだけです。」
「表向きでも国民生活うんぬんを言うのであれば、それは突っ込みどころでしょうね。別に国民に政策の裏を
斟酌する義務は無いわけですし。で、国民生活の安定をいうのであれば、過去への遡及に問題あるんですかね?」
住宅ローン残高上限
金利を払う者に対して
○「平成11年から18年までは住民税対象?税源移譲による経過措置 特例等について」
平成11年から18年までは税源移譲により経過措置が考えられている。
「税源移譲によって所得税から住民税に移った部分のみを対象に控除しますという制度。」
「財務省のHPによると
>所得税から住民税への税源移譲により中低所得者層の所得税額が減少することに伴い、
住宅ローン控除額を控除し切れなくなり、住宅ローン減税額が減少する場合があります。
住宅ローン減税の効果を確保することができるよう、住宅ローン減税の控除率を引き下げる
一方で、控除期間を10年から15年に延長する特例を創設します。
※ 平成11年から平成18年までに入居された方については、税源移譲により減少する
住宅ローン減税相当額を申告により、平成20年度分以降の住民税から控除することが
できるよう措置されています。
住民税からの控除はなくても、19,20年入居者には控除期間を10年→15年に延ばすことで、
薄く長く控除して控除総額が減らないように配慮しているんじゃないんでしょうか?
18年までの場合住民税から控除した分を、後から5年かけて控除してもらうような形であって、
それ以前と形は変わっても、効果としては同様でしょう。
控除される総額は変わらないようになっているのですから。
できるだけ差がでないよう“苦慮”してくれてると思うのですが。 」
「19、20年の人も15年を選択することで、税源移譲前に160万控除受けられる人は金額は
変わらず控除されるのよ。本来10年で控除されるのが15年になるのが気に入らないって
なら別だけど、最終的な金額が減ることは無いのよ。」
↑反論
「それにしても、10年15年選択制など、屁のつっぱりのような特例だけを掴まされて黙っていろと?
10年経った時点でローン2000万も残すのはよっぽど**か○○でしょ。
控除額よりローン利息の方が多くなってしまうわ。」「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
http://www.shomei.tv/project-257.html 【署名TV】