住宅ローン・保険板「「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
 

広告を掲載

購入経験者さん [更新日時] 2008-12-20 19:24:00
 

青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!

http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。

[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名

170: 匿名さん 
[2008-11-01 04:01:00]
↑出来ないなら無理に言葉にしなくていいです。スレ違いです。出ていってください。邪魔です。(^-^)
175: 匿名さん 
[2008-11-01 06:38:00]
まずは、お遊びのプロファイリング。

妨害する人物は単なる役人ではなく 昼夜問わず蠢く政府工作員(謀報員)だろう。
それでも一応人間であることには違いないから感情はあり(侮蔑には弱いらしい)
他にも何人かいるかもしれないし複数のパソコンからかもしれない。

現在、本スレで現在やたらと住民税からの控除はまず考えられない or 無さそうね、
300〜400万を気にする低所得者は損などしないから安心しろ等の意見でスレの流れを
誘導したがっている。
(今はこれらの人物の書き込みを阻止してくれる人がいるが、前はほぼ占拠されていて
流れがひどかった)

政府は住民税控除のカードは、最後の最後まで隠しておきたいと思っているらしい。←これが重要
11月、12月の住宅需要確保以外に、制度確定まで2008年度住宅取得者を欺くためか?
そして、こう書くと下げでやれ、スレを削除しろという人物が現れる・・・
178: 匿名さん 
[2008-11-01 08:12:00]
こちらでも叩かれないとは言えないのが、悲しいところだけど
それにしても、ただの荒らしとの区別がつきにくいわ 
時折、書き込みに何らかの作為は感じるんだけど
179: 初音 
[2008-11-01 08:42:00]
発言小町は読売系ですね・・・ 読売といえば自民に都合のいいことしか載せない機関紙と聞いています。。裏で現政府と繋がっているかも
2ちゃんも署名TVのリンク書き込み禁止で信用できないし、モリタポで書き込んだら確実に特定されてしまいそうな・・・

いったいどうすればいいんだぁ〜。
せっかく教えていただいたのに、こんな時にビビリな自分がはがゆい・・・
180: 初音 
[2008-11-01 09:02:00]
あっちのスレによると、本決まりはどうやら4月ということなので、署名はのんびり細々と集めていくしかないかな。
しかし、こうなっていくと何も信じられなくなる今の日本。過敏になり過ぎているのかな。
182: 即金億ション購入者 
[2008-11-01 09:16:00]
皆さん、何を騒がれているのですか?
183: 初音 
[2008-11-01 09:24:00]
ものすごい粘着は1人かなぁ。
こんなの相手にしている暇に、少しでも広めていきたいのだけれど。
マスコミさ〜ん、抗議署名が200を突破したら、政治ネタとしてどうか取り上げて下さい。
184: 匿名さん 
[2008-11-01 09:29:00]
こんな非論理的な議論マスコミは取り上げにくいだろw
もう少し頭使って論理的な抗議分にしな。
といっても、そんな頭あれば、そもそもこんなレス建てないかw
185: 匿名さん 
[2008-11-01 09:40:00]
いつもの論理君、本当に管理人に相談させて頂きますけど。よろしいか?
186: 匿名さん 
[2008-11-01 10:16:00]
>>183
抗議署名? 21年以降の延長・拡充に対する抗議?
20年組を救えっていう嘆願署名かと思って、誤解していましたよ。
187: 匿名さん 
[2008-11-01 10:27:00]
>>186
20年組を救う署名ですよ

以下署名サイトより抜粋
「全治3年」の経済対策なら、19や20年入居も3年限定で2%に率をあげた上
住民税からも控除できるようにするとか、控除できる期間を5年追加するとか、
何らかの特例をもうけて!!
*
住民税も控除対象にってなった場合、これは大きな問題だと思います。
運が良い悪いだけの問題ではないでしょう。
控除金額の違いではなく、制度自体が違ってくるわけですから
*
上限額や控除率に大幅な改正があってもそれほど問題ないと思う。20年購入組でもある程度納得出来るのではないか。
但し、住民税からの控除適用が19〜20年購入者のみ永続的に適用されないとなればこれは問題だろう。
こんなマイノリティを理不尽に切り捨てるような法案があっさり通るなら、この国に未来はないと思うよ。
188: 匿名さん 
[2008-11-01 10:56:00]
納得して買ったのでは?19年組は救いたいな
189: 匿名さん 
[2008-11-01 11:11:00]
今回の経済対策は、業界団体が国交省に浅ましいとも言うべき
陳情を繰り返し、今般の経済混乱に乗じて麻生が決断したものといえる。

一度「住宅ローン控除」という麻薬に手を出した患者に出す処方箋がこれでは
効果は長続きせず、いたずらに税金を食いつぶすだけになる。
日本の財政に、このループを無限に繰り返すほどの余裕はない。

20年だ、21年だといって自己の利益のみ考えるのではなく、
ここはバラマキ反対で国民がまとまるべきなのではないか。
190: 匿名さん 
[2008-11-01 11:22:00]
残業ながら住民税も対象になる事になりますwww
オバチャン達に冷たい国です(笑)
191: 匿名さん 
[2008-11-01 11:26:00]
もともと、19年入居可能物件は、20年には減税がなくなるかもってのをセールストーク
にしていました。 変化のある可能性は知ってかっているわけですから、どっち側に
変わるとしても、自己責任でしょう。 

ただ、12月決算のデベとかがいっぱい飛びかねないので、この時期に発表したのは政府側の
失敗かと。 人気とりも大事ですが、どのみち翌年度の税制のあらましが決まるのは
毎年クリスマスの頃なんですから、そこまで放置しておく手もありだったかと思います。
192: 匿名さん 
[2008-11-01 11:31:00]
>>188さん
>納得して買ったのでは?

今年の購入者が納得しているのは前年までと今年までとの
違いだけであって、来年以降の制度を早期に示さなかった政府の責任まで
今年の購入者に転嫁させるような論調は疑問に思います。
193: 匿名さん 
[2008-11-01 11:35:00]
住宅ローン減税は、実際の消費に付随しているという意味では景気対策として
効果のあるものです。 すでに買ってしまった人に遡及適用しても、意味がないところも
ありますよね。 だんだん下がっていくときに、下がった税率を前倒しで適用されたら
怒るでしょう。 それと同じこと。 控除は上がる側も下がる側も公平でないと。
最初の住宅ローン減税は、控えめに始まって、そのあと600万弱上限まで急に増やして
ますから、今までにも実際にあったことですよ。
194: 匿名さん 
[2008-11-01 11:42:00]
>>193

そこが一つの踏み絵になる。

世帯の住宅ローン負担を軽減させるのが目的とうたうなら、
入居日で控除額に差をつけたりするべきではない。

あなたの論理だと業界救済が真の目的だということ。

ここを大多数の国民は冷静に見ているのではないか。
195: 匿名さん 
[2008-11-01 12:31:00]
22年組は、どうなるの?
196: 匿名さん 
[2008-11-01 12:41:00]
そういう国家への不信感がたまっていくのが怖い。

麻生さんも罪作りなことするよ…
197: サラリーマンさん 
[2008-11-01 12:59:00]
民主国家である日本国において
正当な選出プロセスを経て選出された麻生総理による経済対策なのですから
その政策も、国民主権原則による正当性を有するものです。

住宅ローン減税の拡充により、既存制度の受益者との間に不公平が生じたとしても
それが不合理なものであることが明白とされない限りは、立法府・行政府における
裁量の範囲内のものです。

住宅ローン減税という優遇策自体が、比較的近年創設された制度です。
この制度が出来る前に住宅を購入された世帯は無数にあります。
しかし、それらの世帯に対する税制上の補填措置が議論になることはありませんでした。

気の毒ですが、今般の呼びかけも
到底賛同致しかねるというのが、私の意見です。
198: 匿名さん 
[2008-11-01 13:06:00]
>>197
>民主国家である日本国において
>正当な選出プロセスを経て選出された麻生総理による経済対策なのですから
>その政策も、国民主権原則による正当性を有するものです。

それって国会で承認されてはじめて言えるんじゃないの?
散々ねじれって言われている政治状況で、そう言切れるのも大したもんだ
199: サラリーマンさん 
[2008-11-01 13:07:00]
今回の減税額拡充策により、住宅業界が活況に転じるとするならば
住宅の価格も再び上昇する筈です。

そうであれば、19年・20年組の皆様も「底値で買えた勝ち組」になれる可能性だって
あります。

もう少し、長い目で考えてみてはいかがでしょうか。
200: 匿名さん 
[2008-11-01 13:09:00]
197/199さんに同感です。
201: サラリーマンさん 
[2008-11-01 13:10:00]
因みに私は自民党支持者です。

ここの方々は、千駄ヶ谷の支持者がおおいようですね。
蟹工船、もうお読みになられましたか?
202: 匿名さん 
[2008-11-01 13:12:00]
スレ違いです。お消え下さい。>サラリーマン
203: 匿名さん 
[2008-11-01 13:14:00]
今までの、廃止→減額+延長 とはわけが違うよな。
廃止→延長 なら誰も文句言わないだろ。
廃止→大幅拡充+住民税 なんて廃止前提で減額されてきた19年と20年に納得しろという方が無理。
204: 193 
[2008-11-01 13:23:00]
政府の施策は広く公平にというのは本来あまり有効な方法ではありません。
1万円を100%にばらまいても、進学の可能性には影響しませんが、100万円を1%に
割り振って奨学金とすれば、新たに学校にいける人がでてきます。
 これと同じことで、定額減税のようなものは各戸の貯金に化けるだけで消費に
は回ってきません。 別にデべを助けるためというよりも、なけなしの税金を
減らして、将来につけを回してまで景気対策として行うのであれば、使ったお金
がそのまま生きるものでなければなりません。 すでに購入済みの人の減税を
拡充しても、消費を押し上げる効果は0ですから、これをやるくらいなら、
定額減税で皆に戻し税をしたほうが、公平性の点からはずっとよいということに
なります。
 この板でのやりとりは、もともとの動機が、今年度で減税切れといわれて
それが購入のきっかけになった人によるやっかみのように思えます。
これを早めに告知しなかったことで、判断できなかったH20年入居の人だけ救済
するならば、H19入居であった私自身にも拡充してほしいかなとか思う
(ありえないでしょうが)、2年前の既購入者より。
206: 匿名さん 
[2008-11-01 13:27:00]
>>199

効果が短期しか続かないことは歴史が証明している。

ましてや今回は外部環境が全く異なる。

今回はレバレッジをきかせてリスクをとる外国人がいない。

国民の不安を解消しない限り、血税の無駄遣いに終わる可能性が高い。
207: 匿名さん 
[2008-11-01 13:45:00]
ここ近年では19年ー20年始めの頃が住宅ミニバブルで価格が高騰して金利も上がった時期で購入者への負担が最も大きいんだけどね。
212: 匿名さん 
[2008-11-01 14:02:00]
気に入らないなら来なきゃいいのに^^
213: 匿名さん 
[2008-11-01 14:02:00]
走り出した流れはもう止められませんよね。
215: 初音 
[2008-11-01 14:05:00]
ああ、いつまでも油をうっていないで、喧伝しなきゃ。
216: 初音をよく知る人 
[2008-11-01 15:23:00]
>>215
みっくみくにしてやんよ〜
217: 匿名さん 
[2008-11-01 15:25:00]
遡って対象にしろ、ったって、
キリがないよね。

どこまで遡れば「不公平」じゃなくなるの?

どうせ、
自分が対象に含まれちゃえば、
自分の前日に買った人が対象外になっても
「不公平」じゃなくなるんでしょ?

先の経済状況なんて、誰にも、国にもわからないんだから、
その経済状況の変化を受けた政策に文句を言うなんざ、
「筋違い」ってぇもんだ。


まあ、不平を言ってよい相手は
神様ぐらいだね。

なんでも先をお見通しなのに、
なぜ私には教えてくださらなかったのですか?

ってね。
218: 匿名さん 
[2008-11-01 15:36:00]
3500万円のローンを組んだ場合の減税額

平成16年入居 2,702,500円
平成17年入居 2,455,800円
平成18年入居 2,327,700円
平成19年入居 1,996,600円(10年)又は、 1,941,000円(15年)
平成20年入居 1,600,000円(10年15年同額)
平成21年入居 3,500,000円 単純計算(ローン残高により3,150,000円程か)  ←コピペ推奨
219: 匿名さん 
[2008-11-01 15:37:00]
数字弱いので、どなたかまた計算していただけませんか
4000万、とか5000万借り入れのケースを
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる