青木初音さんがついに立ち上がりました!
皆さんご支援よろしくお願いします!
ちなみに批判は受け付けませんのであしからず!!!
http://www.shomei.tv/project-257.html
サーバーの調子が悪いときがあるのでそのときは時間を置いてアクセスしてください。
[スレ作成日時]2008-10-30 22:17:00
「まるで詐欺」拡充決定前夜 住宅ローン控除の不公平を正せ!現行控除適用の住宅購入者による署名
508:
匿名さん
[2008-11-03 22:21:00]
|
509:
匿名さん
[2008-11-03 22:28:00]
トンチンカンな主張をする19年20年組にわからせてあげようと、なだめてあげてるのに、逆切れしている。
哀れな人たちだ。 |
510:
匿名さん
[2008-11-03 22:37:00]
まだ決定はしてないけど、この延長拡充はほぼ決定なんだから、いくら署名運動しようが、イチャモンをつけようが、何も変わらないから。
不公平とか言って騒いでる人にかぎって、たいした金額の納税をしてないんだよな。 |
511:
匿名さん
[2008-11-03 22:41:00]
>>509
そうですね。 賢いあなたからしたら哀れに見えるんでしょうね。 なので、もうかまってくれなくって結構ですよ。^^ (むしろ、あなたたちがかまうおかげでスレが上がり続けてる ことに気づいてないのかな…?) |
512:
匿名さん
[2008-11-03 22:55:00]
20年組は、恩恵の度合いが160万→600万と急激に変わるのが問題だと言っていますが、では、160万→300万→450万→600万というように段階的に上がるのなら納得するのでしょうか?(現実にはあり得ませんが)
|
513:
匿名さん
[2008-11-03 23:00:00]
どちらかと言うと、最大控除額より住民税が対象になるかどうかが
焦点になってるようだよ。 |
514:
ぉ
[2008-11-03 23:10:00]
住宅ローン減税って、借り入れする人に対してだけの政策ではなくて、それを商売にしている人(建築業者など)に対する政策が主なんじゃないのかな?
|
515:
匿名はん
[2008-11-03 23:15:00]
>512さん
するんじゃないですか。 数ヶ月待ったら数百万違うのと、数年待って数百万違うのとでは、かなり感覚的に違うでしょう。 数ヶ月なら待てますが、数年待てる人はそもそも急いで買ってないでしょうし。 というか、過去に減税を遡及することの何が問題なのかよくわからないのですが・・・。 裏の事情はわかりませんが、表向きは、今回の住宅ローン減税は、国民生活の安定の項目に属しています。 ということは、別に19年、20年に購入した人に措置を遡及しても問題ないのでは? |
516:
匿名さん
[2008-11-03 23:25:00]
文句をいうべき相手は相手はH21の購入者じゃなくて、政府なわけですよね。
主には検討中あるいは、契約間際な人がみにくるローン板で延々とやっていても 共感は得られないってのはわかったんじゃないかな。 |
517:
匿名さん
[2008-11-03 23:34:00]
>>514
直接には住宅やマンション販売業者ですが、それだけではありません。 2次的にはゼネコンや住宅メーカー、3次的には住宅建材業界や住宅設備業界、4次的にはその原材料業界・・・というように様々な業界に効果が連鎖的に波及していくので、経済活性化策になるのです。 政策は常に、いかに少ない予算(または減税額)で大きな効果を挙げるかが問われます。投入した額と同額や2倍程度の効果では施策になりません。効果/投資が大きいほど良い施策です。住宅ローン現在が政策になり得るのは、例えば300万円の減税で数千万円乃至1億円規模の消費をさせることができるからです。 その原則に照らせば、既に取得済みの住宅に対して追加支援などあるわけがありません。効果/投資はほとんどゼロなのですから。 |
|
518:
匿名さん
[2008-11-03 23:37:00]
|
519:
匿名さん
[2008-11-03 23:51:00]
>>515
>するんじゃないですか。 そうですか。でも、そんな愚策はあり得ないのですよ。購入を先延ばしするほど減税額が増えるとなれば、みんな買い控えますよね。そうなると逆効果で、よけに経済は冷え込みますから。 >というか、過去に減税を遡及することの何が問題なのかよくわからないのですが・・・。 >>517さんの >その原則に照らせば、既に取得済みの住宅に対して追加支援などあるわけがありません。効果/投資はほとんどゼロなのですから。 がそのまま答えになっていますね。 >裏の事情はわかりませんが、表向きは、今回の住宅ローン減税は、国民生活の安定の項目に属しています。 表も裏も経済対策であって、国民の支持が得られやすいように「生活対策」という看板を掲げているだけです。 |
520:
匿名さん
[2008-11-04 00:11:00]
>>519
たとえ本音が不動産業界救済だったとしても、表向きは国民生活対策としてる以上 なるべく不公平にならないように考慮するべきだろ。 購入済み者だって国民なんだから。 あと、最大控除額の段階的増加なんて架空の話しはどうでもいいよ。 ありえないって自分で言ってるじゃん。 それより、住民税についてはどう考えてるわけ? H21以前購入者も対象にしてくれたってよくないか? H21組にも不利益はないはずだが。 |
521:
匿名さん
[2008-11-04 00:13:00]
なんども同じ議論するのやめよう。誰かさんは白旗あげてたし。
26がすべてであり終了 |
522:
匿名はん
[2008-11-04 00:17:00]
>519さん
>そうですか。でも、そんな愚策はあり得ないのですよ。 そりゃそうです(笑) 不況下における住宅市場の活性化による市場の活性化、という視点ではね。 まぁでも、その愚策だとまだ納得感はあるでしょうね。 なので、納得するんですかね、と問われれば、納得するんじゃないですかね、という答えになるでしょうね。 >表も裏も経済対策であって これも、そりゃそうです。あるでしょう。(もちろん推測でしかないですけどね) ただ、国民の支持を得やすいようにということであれば、前述の納得感は重要な要素であろうし、また、表向きでも国民生活うんぬんを言うのであれば、それは突っ込みどころでしょうね。 別に国民に政策の裏を斟酌する義務は無いわけですし。 で、国民生活の安定をいうのであれば、過去への遡及に問題あるんですかね? とまぁ、こう書いたわけです。 |
523:
いつか買いたいさん
[2008-11-04 00:18:00]
そう言えば春頃ガソリンを並んで買う人がいましたね。
あの人たちは税金なんかより激しかった原油高はどう乗り切ったのでしょうか まったく目先の何かに目がくらんで行動しといて、後からガタガタ言わないで欲しいです。 自分で選んで買われたんじゃないのでしょうか。 年金問題の用に担当者が勝手に契約したのでしょうか。 騒げば解決すると考える国民にはなって欲しくないです。 権利は義務や責任のもてる人に必要であって、主張するだけの人には資格は無いですよ。 批判は受け付けないとありましたが 言論(思想)の自由はあると考え書き込んでおります あしからず |
524:
匿名さん
[2008-11-04 00:18:00]
519さん。 その手の経済効果の考え方の分かる人ばかりだったらここまで荒れないですよ。
一度一気にあげてだんだんに絞っていくしかありえないし、数年後の消費税上げを ちらつかせて、今買わないと損という雰囲気を出さないと、わざわざ税金を返す意味が ないんですけどね。 地方税からの減税はどうかな。国策としてはやらないほうが妥当な 気もしているんですが、地方税からも戻らないと枠を使い切れない一個人としては、 こっちからも戻ってきてくれたほうが嬉しいです。 |
525:
匿名さん
[2008-11-04 00:19:00]
不公平なんて基準、そもそも税制にないし。今年で控除が終了してたら文句はなかったんだろ?
最初は喜んで控除受けてた奴が今更不公平なんて言い出すのが笑える。主張してて、矛盾していると思わないのか? |
526:
匿名さん
[2008-11-04 00:26:00]
>>515
>というか、過去に減税を遡及することの何が問題なのかよくわからないのですが・・・。 税収が減るわけで、国全体にとって問題かと。 今回の拡充は景気浮揚策として必要だから行われるわけだけど もう購入した人にまで遡及すると税収が減るだけ。 国としては減税なんて本当はしたくないでしょう。 住民税だって減ったらそこの住民全体が困りますよ。 考えてみれば、むやみに減税額を増やしたとして困るのは後の国民ではないのでしょうか? 今減税した分は後年増税されるんですから。 |
527:
匿名さん
[2008-11-04 00:28:00]
|
>不公平が生じるのはしょうがないことです
だから署名活動はするなと?
この場でH19,20年組が情報交換することもやめろと?
そうおっしゃってるのでしょうか?
だったら、あなたが加わらなければいいだけだと思うのですが。
ついでに、人をバカ扱いする>>504さん。
あなたみたいな人に限って、出産一時金やガソリン税を
持ち出してトンチンカンな議論をしたがるんですよね。
乱暴な書き方になってしまいましたが、どなたかが書いていた
「スレ潰し」と言う言葉が浮かんでしまい反論させて頂きました。