すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。
<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/
私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。
廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。
わずか数ヶ月の入居日の差で、
最大控除額が160万→0 の予定から
160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?
それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。
他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)
また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?
[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00
20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
426:
匿名さん
[2008-12-10 22:42:00]
|
||
427:
匿名はん
[2008-12-10 22:43:00]
反論が出る前に言っておきます。
正確いうと、税金は使われてませんがね。 税収が減る事には違いありませんね。 |
||
428:
匿名さん
[2008-12-10 22:43:00]
>>425
すべての国民を背負っているような言われ方ですが、何者ですか? |
||
429:
匿名さん
[2008-12-10 22:50:00]
>>425
住宅買わない国民の立場に立って考えたら、こんな減税全てやめてほしいと思うでしょ、普通。 そんな簡単な理屈すら考えられない程に盲目的になっている貴方は、いくら第三者装っても21年入居組だって判るよ。 |
||
430:
匿名さん
[2008-12-10 22:57:00]
21年入居者に愉快犯的煽り荒らしがもし居たとしても、こんなに粘着じゃないと思う。
|
||
431:
匿名さん
[2008-12-10 23:00:00]
|
||
432:
ビギナーさん
[2008-12-10 23:01:00]
もうH19もH20も拡充でいいじゃない!!
|
||
433:
匿名さん
[2008-12-10 23:05:00]
|
||
434:
匿名さん
[2008-12-10 23:05:00]
|
||
435:
匿名さん
[2008-12-10 23:09:00]
>>393
投入する税金と期待できる経済効果が釣りあっているように思えないので、 新制度には疑問を持ってます。 例えば、控除額は600万じゃないと効果ないですか? 300万、200万では効果ないですか? 廃止の予定だったのですから延長だけでも充分インパクトありませんか? その辺の試算はちゃんとしているのでしょうか。 また、住民税投入は経済効果に意味ありますか? これから家を買う人は、ローンや物件のことには夢中ですが、ローン控除が 所得税対象か住民税対象かまで気がまわる人はどのくらいいるでしょう。 住民税を対象にしてもしなくても、新規需要数にそれほど差が出るとは思えません。 その割に膨大な地方税を投入することになりますよね。 悔しいと言うのも否定しませんが、それ以上に疑問だらけなのです。 |
||
|
||
436:
匿名さん
[2008-12-10 23:10:00]
|
||
437:
匿名さん
[2008-12-10 23:11:00]
いろいろ各種データ集めしてるんだけどね。税務職員じゃなくても何らかの火消し役を仰せつかった裏の者がいないとは、これだけ書きこみがあって考えないほうが、頭がお花畑でおかしい人だからね。
最近、ふらっと来た人はわからなくて当然だけど。 他のスレッドでもここの反対派らしき妙な自作自演の書きこみのあまりに不自然さに苦笑している人がいるよ? 日本人じゃないと、うまく行間を読むのは難しいのかな? 空気読めというのは覚えたみたいだけどね。 あ、あとボロが出るからあまり若い人を騙らない方がいいよ。老婆心ながら。 |
||
438:
匿名さん
[2008-12-10 23:15:00]
すぐちょっと書きこもうと思って文が変になっちゃった。知らない人に伝えるのは難しいね。
いろいろ各種データ集めしてるんだけどね。 税務職員じゃなくても何らかの火消し役を仰せつかった裏の者がいないと、これだけ書きこみがあってずっと各所見て相手していると考えにくいくらいなんだよね。 ずっと見てきて気がつかない方が、頭がお花畑でおかしい位。 最近、ふらっと来た人はわからなくて当然だけど。 他のスレッドでもここの反対派らしき妙な自作自演の書きこみのあまりの不自然さに 苦笑している人がいるよ?(超無謀スレ参照) 日本人じゃないと、うまく行間を読むのは難しいのかな? 空気読めというのは覚えたみたいだけどね。 あ、あとボロが出るからあまり若い人を騙らない方がいいよ。老婆心ながら。 仕事だからやめるわけにいかないのかもしれないけど、こっちも本気だから追求の手は緩めないよ。 |
||
439:
匿名さん
[2008-12-10 23:18:00]
↑在日?
|
||
440:
匿名さん
[2008-12-10 23:18:00]
|
||
441:
匿名さん
[2008-12-10 23:20:00]
>老婆心ながら。
ていうか発言が老婆そのものね。何が言いたいのかまるで分からない。伝わらない。 お花畑?はぁ? |
||
442:
匿名さん
[2008-12-10 23:20:00]
>>440 あなたは自分達の行いがまともに客観視できる在日の方ですか?
|
||
443:
匿名さん
[2008-12-10 23:20:00]
>>435
ちゃんと過去ログを読みましたか? 住宅ローン控除(とその前身の住宅取得促進税制)は、これまでに10年間の歴史があり、 その間に繰り返し改正されています。 控除額の上限も年によって変わっています。 制度をどのように設定したらどのような効果が出たかは調査され、統計が出ています。 今回の減税案も、もちろんこれまでの成果を基準に策定されています。 つまり、300万円だったら効果はこれくらい、200万円だったらこれくらい、というデータがあって、 それらをもとに、昨今の経済状況を鑑みた場合、「次年度は600万円ぐらいに 設定しないといけない」という結論がはじき出されたわけですよ。 |
||
444:
匿名さん
[2008-12-10 23:22:00]
3人もしつこいの相手してると一日の終わりにもなると疲れるわ。
|
||
445:
匿名さん
[2008-12-10 23:23:00]
|
||
446:
匿名さん
[2008-12-10 23:24:00]
3人しかいないと思ってるところが「限界」なのでわ?w
|
||
447:
匿名さん
[2008-12-10 23:24:00]
|
||
448:
匿名さん
[2008-12-10 23:25:00]
No.133 by 匿名さん 2008/12/10(水) 22:48
何か陰謀があるのかもしれないですね。スレッド調整か、またはヤラセのような作り話か。。 「超無謀かな?」「やめた方がいいのでは」「でも頑張って払います!!」「頑張って!応援してるよ!」 何かのマルチの**がみなではげましあって夢を語り合っているような気持ち悪さを感じてしまうのよね^^;親身になってレスをつけた人もいるだろうけれど。 >二進も三進も行かないようであれば 21歳でニッチもサッチもって…本当はフォーリーブス世代じゃないかと疑ってます苦笑 No.134 by 匿名さん 2008/12/10(水) 22:55 >>133 やっぱり不自然ですよね〜。以前20年組のスレでもこうした妙な馴れ合いがあったんですよ。しかもコテハン同士だったです。 マンションコミュニティが解かっていなかったんでしょうけど。 20年組のスレが上がるとすぐに無謀系や年収系のスレッドが上がるので、誤魔化し上げの定番に使われていたんだと思います。 フォーリーブス世代(笑) |
||
449:
匿名さん
[2008-12-10 23:26:00]
むかつくわ。しかし大胆だわ。
それが命取りにならないといいですけど。 |
||
450:
匿名さん
[2008-12-10 23:27:00]
|
||
451:
匿名さん
[2008-12-10 23:27:00]
皆さん、スレッド見るときには時間にも注目してくださいね。
|
||
452:
匿名さん
[2008-12-10 23:27:00]
>>393さんとは別人ですが、600万だからインパクトがあるんじゃないですか?実際600万減税される人は少ないはずです。
しかし住民税が含まれなければマスコミからは意味がないと叩かれます。 私の周りでは住宅ローン控除600万が話題には上がってます。 私の住まいは田舎で結婚→借家→持家の流れが強いので、不景気といえどもいつか‥と考えている人にはホットなニュースの様ですよ。 |
||
453:
匿名さん
[2008-12-10 23:28:00]
叩 か れ る か ら 痛 い ん じ ゃ な い
イ タ い か ら 叩 か れ る ん だ みつを |
||
454:
匿名さん
[2008-12-10 23:29:00]
陰謀説はこのスレではやめて下さい。
|
||
455:
匿名さん
[2008-12-10 23:29:00]
|
||
456:
匿名さん
[2008-12-10 23:29:00]
昔の購入経験者と護憲派の妙な馴れ合いを思い出したんだよね。
上のスレは今日始めて見て、同じように不自然さを感じてる人がいたので、 あーあ、こんなところにもと思って書き込んだだけだけど。 こんな所に転載して迷惑かけてるのはどっち? |
||
457:
匿名さん
[2008-12-10 23:30:00]
>>442
その短い文章でどれだけ釣るつもりですか? まず「行い」って貴方知り合いだったっけ?何をしてるか知ってるんだね。 それと、在日とか言って差別してる時点で終わってる。 大体、ちょっと日本語勉強した外国の方なら、貴方よりは「てにをは」の使い方が上手でしょうね。文章読み返してみて下さい。 |
||
458:
匿名さん
[2008-12-10 23:33:00]
うるさいなぁ、しかし。
|
||
459:
匿名さん
[2008-12-10 23:33:00]
詐欺スレ初期のころに意地悪女史って言われた者です。
未だに関連スレ伸びてて笑っちゃった〜 青木さん私を特定できるものならしてごらんなさい。 特定できる青木さんならわかると思いますが、はっきり言って 反対派といわれる人は相当数いると思いますよ。 だって私書き込んでないですから〜 |
||
460:
匿名さん
[2008-12-10 23:36:00]
>迷惑かけてるのはどっち?
少なくとも向こうのスレなら>>456あんただろうね。 あなたの書き方は特徴ありすぎんだよ。 娑婆で♂か♀か知らんが二役の成りすましてのあちこちの荒らしはもうやめな。 見苦しすぎるよ。 |
||
461:
サラリーマンさん
[2008-12-10 23:36:00]
私は今年5月にマンションを購入しました。
たしかに減税額を少しでも多くあやかりたいですが、それよりもこの不景気をどうにかして乗り越える対策を本気になって与党には考えて頂きたいです。 減税の拡充があってもなくても、リストラや倒産といったように収入がなくなりローンの支払ができなくなっては意味がありませんから・・・ |
||
462:
匿名さん
[2008-12-10 23:36:00]
>>459
まだいたの。ぜんぜん書きこんでないとは信じられないけどね。 今、各所忙しいんじゃないんですか。 ちょっと、餌まいたら信じられない程入れ食いでスレが荒れたんで、退散しますわ。 スレ主さん、ごめんね。 |
||
463:
匿名さん
[2008-12-10 23:58:00]
>>462みたいなのを本当の掲示板荒らしっていうんだろうな・・・。
|
||
464:
匿名さん
[2008-12-11 00:11:00]
実際、すごい食いつきようだったね…
|
||
465:
匿名さん
[2008-12-11 00:15:00]
まあ知性も品も感じられないから遊びやすい相手と言う事だろうね。
在日、工作員、等あまりにも幼稚でからかいたくなるキャラなんじゃないの。 |
||
466:
匿名さん
[2008-12-11 00:16:00]
入れ食い記念保存カキコ
|
||
467:
匿名さん
[2008-12-11 01:06:00]
私は今年の3月に購入しましたが、
来年、今のマンションを売却して あたらしいマンションを購入すれば 拡充措置がうけられるものなのでしょうか。 |
||
468:
入居済み住民さん
[2008-12-11 12:45:00]
スレ主です。
>>216 ありがとうございます。 一応ズームインのご意見箱には投稿してみました。スッキリについても検討してみます。 同じような気持ちの方が他にも大勢いるようで心強いです。 なんとか少しでも良い方向に落ち着くといいですね。 (人をおとしめるだけが目的のような書き込みは、とにかくスルーしましょう!) >>435 おっしゃる通りだと思います。 現行規模の延長で十分なのではないかと思います。 (あえて最大規模というインパクトがほしいのなら、それこそ200年住宅やら太陽光発電 やら、他の国民にとっても将来環境面などでメリットのある住宅建築や設備投資に対して 行ってほしいです。それならまだ納得できると思います。) 住民税まで適用する位なら、雇用対策や少子化対策、学校の耐震化などもっと緊急に財源を 回した方がいい分野があると思います。 まったく無力ではありますが、本決定するまでは少しずつでも各所へ声をあげていきたい と思っています。 |
||
469:
匿名さん
[2008-12-11 14:36:00]
>>468
この掲示板は、政治思想に係る市民運動を展開するための場ではありません。 そのようなことをやるなとは申しません。 あくまでも、おやりになるならばそれにふさわしい他所でやっていただきたいのです。 この掲示板はそういう場ではないと思います。 その証拠に、来年以降の住宅ローン控除制度に対する反対署名を募るスレッドが 立てられて以来、この掲示板はすっかり荒れてしまいました。 |
||
470:
匿名さん
[2008-12-11 15:16:00]
>>469
同意です。 もともとローンに対して情報集める場だったはずです。 たしかにこれからのローンへの不安等のスレもありでしょう。 しかし、政策反対意見スレから署名集めになってしまうと、 さすがにこの場所で建てるスレなのかと思ってしまいます。 その上いつも似たスレが上がって集まっているのをみると、 なんの板か分らなくなります。。 悪いとは申しませんが、この板は20年購入者以外もいるのです。 もう少し他の人に配慮した進行、または他の板への移行など考えてほしいと思います。 |
||
471:
匿名さん
[2008-12-11 15:23:00]
↑人の事なんて考えられないからモンスターペアレントって言うんだよ。
|
||
472:
匿名さん
[2008-12-11 16:15:00]
>467
3,000万円特別控除を知ってますか? |
||
473:
匿名さん
[2008-12-11 16:47:00]
468
スレ主さんは、一体どうしてもらいたいの? 廃止してもらいたい?それとも自分も21年適応に入りたい? 書き込みみていると、どっちなのだかわからない。 不公平に感じるだけでなく、自分も得したい? |
||
474:
匿名さん
[2008-12-11 19:00:00]
うるさい外野は気にする必要ないですよ。スレ主さん。
規約違反してるわけでもなんでもないです。正統なスレです。 議論を続けましょう。 500万拡充、住民税減税がほぼ決まったので、 ショックを受けている20年組も最近また増えてきているようですよ。 |
||
475:
匿名さん
[2008-12-11 19:05:00]
ソース希望
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
的外れだからイラッと来ました。