住宅ローン・保険板「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-12-22 00:19:00
 

すみませんが、1000件を超えてまだ議論が続いていますので「その2」を
建てました。
重ねて申し上げますが、「クレクレ」「僻み」「浅ましい」など煽りだけの書き込み
ではなく、議論できるような意見の書き込みをお願いします。
特に「どういう制度なら納得できそうか」について引き続き議論したいと思います。

<前スレ>
「20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?」
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/30302/

私は20年入居で、今議論されている21年以降の住宅ローン減税の大幅拡充に
ついては、納得がいっていません。

廃止前提で縮小してきた制度だったので、それにあわせて住宅の購入時期を検討
したにも関わらず、その前提が覆されてしまいそうだからです。

わずか数ヶ月の入居日の差で、

最大控除額が160万→0     の予定から
      160万→600万円 ではおかしいのではないでしょうか?

それならば、廃止予定という前提を覆したことに対して、20年入居者にも何らかの
配慮がなされるべきではないでしょうか?
自分以外の20年入居さん達がどのようにこのニュースを受け止めているか
どうしても気になったので、スレをたてました。

他スレでもさんざんループしていましたので、ここは、20年に入居済みの方から
のみの正直な意見や感想をお聞きしたいです。
(欲とか浅ましいとかクレクレなどの単なる煽り文句は厳禁で!!)

また、経済対策という目的もふまえるなら、どのような制度にしてもらえるなら
納得ができそうでしょうか?

[スレ作成日時]2008-12-03 12:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

20年入居の皆さんは、21年以降の住宅ローン減税拡充(予定)に対して、どのような意見をお持ちですか?その2

606: 匿名さん 
[2008-12-12 19:11:00]
>>602
このスレの当事者って意味なんだけど…。
そんなことまで説明しないとわからないんだ。
607: 匿名さん 
[2008-12-12 19:13:00]
>>606 被りましたね。^^
608: 匿名さん 
[2008-12-12 19:13:00]
>>604

>>571を読んだらどう?
609: 匿名さん 
[2008-12-12 19:15:00]
たとえ経済効果に有効とされても、泣き寝入りする20年組だけじゃないということは知って下さい。

それで、非国民呼ばわりは御免です。生活対策を掲げている政府が卑怯だということになるでしょう。
610: 602 
[2008-12-12 19:15:00]
>>606
それくらいわかってます。

当事者と言うなら、20年入居組は新制度にとって当事者じゃないから
そもそも関係ないですよ、と言っているのです。
611: 匿名さん 
[2008-12-12 19:18:00]
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20081212-00000136-jij-pol&s...

Yahoo!アカウントを持っている19年20年組は意見があれば是非。
612: 匿名さん 
[2008-12-12 19:19:00]
あんたら自分の子供の老後考えた事ある?


この国ヤバいょ…

政治家さん頼むから真面目に政策考えろょ
613: 匿名さん 
[2008-12-12 19:21:00]
>>608
読んでるよw
そのプラスアルファがどの程度なわけ?
国はちゃんと説明してるのか?
国民にアピールしやすい制度を利用してるだけなのでは?

生活対策と考えれば税収や経済効果については触れなくてもいいよ。
ただ、その場合は公平性を保たないかんだろ。
614: 匿名さん 
[2008-12-12 19:25:00]
>>610
このスレのテーマをもう一度読み直しな。
615: 匿名さん 
[2008-12-12 19:51:00]
で、結局住民税は97500なの!?
え〜、たったそれだけなの!?
せっかく勝ち組(21年組)になったのにな えへへ
616: 匿名さん 
[2008-12-12 20:01:00]
住民税についてもまだ解かりませんよね。30万の案もあったし。
617: 匿名さん 
[2008-12-12 20:10:00]
30万は、無いって。
欲張りさんですね。
618: 匿名さん 
[2008-12-12 20:23:00]
619: 匿名さん 
[2008-12-12 20:38:00]
>>541

所得税50万円以上払ってないの?
620: 匿名さん 
[2008-12-12 20:44:00]
専門家なんてたいしてあてになりませんよ。

最近の各社の新聞やニュースは、97500円の報道で、足並みは揃っていますし、財源がありませんよ。

仮に30万減税した場合、その補填として、何で穴すれば良い考えていますか?
621: 匿名さん 
[2008-12-12 20:50:00]
官僚や公務員の給料でお願いします。m(_ _)m
622: 匿名さん 
[2008-12-12 21:33:00]
来年購入を検討していますが、いくら何でも30万はやり過ぎで、多くの国民の賛同を得られないと思います。特にこのスレの当事者の方々には。
税負担の公平性の観点からも10万弱が精一杯ではないでしょうか。
減税は正直なところ助かりますが、違いは程々にと思います。
623: 匿名さん 
[2008-12-12 21:56:00]
まぁ、20年組としては意見をいいつつ経緯を見守りますよ。来年の春までね。
624: 匿名さん 
[2008-12-12 22:49:00]
一年に一度でも10万円お小遣い貰ったら嬉しいよね。
625: 匿名さん 
[2008-12-12 22:50:00]
DINKSだったら20万になるの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる