住宅ローン・保険板「2009年、住宅ローン控除は延長されるか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2008-12-28 23:56:00
 

住宅ローン控除は延長されるか?(H20) の続きです。

延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。

■10/23付ニュース
麻生太郎首相は23日、首相官邸で自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らと会談し、同日与党がまとめた追加経済対策に関し、(1)住宅ローン減税を過去最大規模にする(2)一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す(3)社会保障の安定財源確保に向けた中期プログラムを取りまとめる−−の3項目の検討を指示した。首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol

麻生太郎首相は23日、自民、公明両党幹部や与謝野馨経済財政担当相と追加経済対策(生活対策)をめぐり協議、道路特定財源から1兆円を地方への臨時交付金に回すよう指示した。今年末で期限が切れる住宅ローン減税について、過去最大規模の合計500万円程度にして延長することも求めた。
与党側は中小企業の法人税の軽減税率(所得800万円まで22%)を時限的に引き下げることを提案、首相も賛同した。
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退懸念が広がる中、首相は地域経済の活性化などを通じ、国内需要をてこ入れする姿勢を鮮明にした。週明けから政府、与党で詰めの作業を急ぎ、月末に正式決定する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102301000618.html


■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。

http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/


■2008年に入居された方からよくある質問

既にローン実行済み、入居済みの方の方は2008年度の条件です。
確定申告を1年遅らせたとしても、控除年数が1年減るだけの可能性が高いです。

2008年12月引渡しの方は、来年度扱いになる可能性があるかもしれません。
入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響します。
引渡しから入居までで年をまたぐと、控除年数が1年減る場合があります。

毎年11月下旬〜12月上旬頃に「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届きますが、
ローン実行の金融機関や時期によっても違ってくると思います。
デベや販売会社に確認しましょう。

過去に年末引渡しだった人の例だと、

・控除年数が1年分減る場合がある。
 (年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)
・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。
・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。

[スレ作成日時]2008-10-24 01:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

2009年、住宅ローン控除は延長されるか?

941: 契約済みさん 
[2008-11-08 22:45:00]
光熱費の領収書や、前住んでいたところのいつ解約したか、わかる書類かな???
942: 匿名 
[2008-11-08 23:07:00]
拡充なしとみた。延長縮小じゃないの?
943: 匿名さん 
[2008-11-08 23:08:00]
>941
疑わしい場合は真偽を調査するだけだから
領収書とか持ってこなくてもいいみたい。
944: 税務職員 
[2008-11-09 00:38:00]
いまみなさんがやろうとしている入居をめぐる様々な細工は、税務署を欺く不正行為です。税務署がこれを放置すると思ったら大間違いです。あとで痛い目にあっても知りませんよ。
945: 匿名さん 
[2008-11-09 00:49:00]
税務署の人間が来てるようだ。
946: 匿名はん 
[2008-11-09 03:17:00]
http://mainichi.jp/life/housing/news/20081106ddm010070137000c.html
4月適応になるって書いてるけど、これってどうなん?
947: 匿名さん 
[2008-11-09 07:20:00]
どうなん?って。延長だからさ
4月に適用されるんだろ これが→2009年1月1日入居〜未定
948: 契約済みさん 
[2008-11-09 08:02:00]
日経見ました。住民税まで減税の方向のようです。
小職は、来年1月入居、4000万程度借り入れ、年間所得税40万以上なので、住民税控除は必要なかったので、恩恵はないのですが。
恩恵を被れるとしたら、比率(現行1%)のアップですが、難しいでしょうね。
949: 匿名さん 
[2008-11-09 08:11:00]
税務署には、職員がこんなところで書き込みしてはいけないコンプライアンスはないのかしら。
950: 匿名さん 
[2008-11-09 10:56:00]
今朝の日経より

住民税からの控除は濃厚。
同時に2010年代半ばまでに 所得税の低所得者向け優遇措置(経済に大きな混乱がない前提で
明記を検討)とも。
所得税の優遇が税率の低減だとしたら、住民税控除ができる21年方式がいいのか?
951: 匿名さん 
[2008-11-09 11:00:00]
所得税だけで40万以上なんて凄いなあ >>948
安心して20年制度でいけますね。

年収500万円台だと「所得税の低所得者向け優遇措置」の対象に含まれるのかな?
952: 匿名さん 
[2008-11-09 11:04:00]
20年じゃなくて21年制度対象でしたね。失礼 >>948さん
953: 契約済みさん 
[2008-11-09 11:37:00]
私も日経読みました。
住民税を控除することによる地方自治体の減収分を、国が補うという案が示されていました。

あくまで個人的な感想ですが、
本日の記事を読み、住民税控除については、各省庁や地方自治体との調整の折り合いがつき、
ほぼ大勢が決したような印象を受けました。
954: 匿名さん 
[2008-11-09 11:47:00]
住民税まで控除されるわけがない、とさんざん書き込みしていた人たちは、自らの将来予測能力のなさについて、まずは反省してもらいたいものです。
955: 匿名さん 
[2008-11-09 12:26:00]
まぁ〜そこまでせめなくても。細かいところまで早く決まればいいね。
956: 匿名さん 
[2008-11-09 12:39:00]
で いつから適用されるのか 記事から読みとれない2009年度というと4月なのでは 1月まで遡求出来なきゃ デベ 建主 パニックになる気がしますが
957: 匿名さん 
[2008-11-09 12:46:00]
適用年度が09年度でも、4月ではなく1月から入居した人もちゃんと控除を受けられるのでご心配なく。
まちがっても1〜3月の入居者が控除されないということはありません。
大事なことは、この税制改正案が法律としてきちんと成立することです。
958: 契約済みさん 
[2008-11-09 12:47:00]
959: 匿名さん 
[2008-11-09 12:53:00]
957さん 頼もしいご意見ありがとうございます。その根拠教えていただければさらに安心できるのですが 個人的には仮に民主党政権でも 延長無くなる事はないと思います。規模は別ですが
960: 契約済みさん 
[2008-11-09 13:04:00]
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1213.htm

これみてみると、過去に間があいている期間がない
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる