住宅ローン控除は延長されるか?(H20) の続きです。
延長・拡充が濃厚になってきた「住宅ローン控除」ですが、果たしてどうなるのか?!
情報をお持ちの方、ご意見のある方、色々お話お聞かせ下さい。
※税制改正大綱の決定は例年どおりだと、12月中旬です。
■10/23付ニュース
麻生太郎首相は23日、首相官邸で自民党の保利耕輔、公明党の山口那津男両政調会長らと会談し、同日与党がまとめた追加経済対策に関し、(1)住宅ローン減税を過去最大規模にする(2)一般財源化される道路特定財源から1兆円規模の財源を地方に回す(3)社会保障の安定財源確保に向けた中期プログラムを取りまとめる−−の3項目の検討を指示した。首相は席上、「財源問題で逃げてはいけない」と強調。住宅ローン減税の控除額については「500万円ぐらいまで上げることはできないか」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081023-00000124-mai-pol
麻生太郎首相は23日、自民、公明両党幹部や与謝野馨経済財政担当相と追加経済対策(生活対策)をめぐり協議、道路特定財源から1兆円を地方への臨時交付金に回すよう指示した。今年末で期限が切れる住宅ローン減税について、過去最大規模の合計500万円程度にして延長することも求めた。
与党側は中小企業の法人税の軽減税率(所得800万円まで22%)を時限的に引き下げることを提案、首相も賛同した。
米国発の金融危機が深刻化し、世界的な景気後退懸念が広がる中、首相は地域経済の活性化などを通じ、国内需要をてこ入れする姿勢を鮮明にした。週明けから政府、与党で詰めの作業を急ぎ、月末に正式決定する。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008102301000618.html
■住宅ローン控除の適用条件や仕組みを知りたい方は下記リンクを参照して下さい。
http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121304.html
http://住宅ローン控除.net/
http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/
■2008年に入居された方からよくある質問
既にローン実行済み、入居済みの方の方は2008年度の条件です。
確定申告を1年遅らせたとしても、控除年数が1年減るだけの可能性が高いです。
2008年12月引渡しの方は、来年度扱いになる可能性があるかもしれません。
入居日だけではなく、ローン契約日(金消契約日)も影響します。
引渡しから入居までで年をまたぐと、控除年数が1年減る場合があります。
毎年11月下旬〜12月上旬頃に「住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書」が届きますが、
ローン実行の金融機関や時期によっても違ってくると思います。
デベや販売会社に確認しましょう。
過去に年末引渡しだった人の例だと、
・控除年数が1年分減る場合がある。
(年末残高等証明書が発行されているのに翌年度申請にすると控除年数が1年減るようです)
・年内入居でも固定資産税を日割りで支払って、ローン控除は翌年度になることも。
・入居が1月1日以降になると、ローン控除は翌年度になったケースも。
[スレ作成日時]2008-10-24 01:25:00
2009年、住宅ローン控除は延長されるか?
423:
匿名さん
[2008-10-29 10:14:00]
|
424:
匿名さん
[2008-10-29 10:16:00]
そうそう、いざとなったら冷たく見限って政府は助けてくれないよw
|
425:
匿名さん
[2008-10-29 10:32:00]
|
426:
契約済みさん
[2008-10-29 10:38:00]
使いきれないカード。
10年で600万円も税金払う人がどれだけいることやら。 |
427:
匿名さん
[2008-10-29 10:56:00]
わたし所得税だけでも5年でその金額超えます。
|
428:
匿名さん
[2008-10-29 11:01:00]
自己責任という人がいますが、今回のような急激な政策転換は前スレを見ても殆どの人が予見出来ていなかったと思います。
こんな風に爆上げして、住宅購入を投機的な株購入と一緒にしないでほしいと思います。国民は翻弄されるだけです。 |
429:
匿名さん
[2008-10-29 11:20:00]
|
430:
匿名さん
[2008-10-29 11:25:00]
私も超えます(^0^)V
|
431:
物件比較中さん
[2008-10-29 12:14:00]
いい表現だね>使いきれないカード
恐らく20年組もそれ以降組も殆どが当てはまると思うのに 何を不毛な感情論に徹してるのだか まあ、中にはこの恩恵を受ける少数派もいると思いますが 住民税控除が実現すれば別だが、各種新聞紙面を読む限り難しそうですね。 |
432:
購入検討中さん
[2008-10-29 12:26:00]
住民税控除は税源委譲の流れから逆行しますから難しいと私も思います。遡及は有り得ないけど(笑)。良い記事があったのでURLをはっておきますね。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081028_genzei/ 大綱が確定するのが12月中旬のようですね。それまで待ってから購入しようかなと思っています。自己資金100%の東京スターで両建てに出来る人は絶対お買い得です。 |
|
433:
匿名さん
[2008-10-29 12:29:00]
俺はまったく越えない…
子供3人いるから税金も安いしなぁ… |
434:
匿名さん
[2008-10-29 12:31:00]
|
435:
匿名さん
[2008-10-29 12:37:00]
誰が1%って言ったの??
過去最大級だもの2%の10年でどうよ? 長いより%高い方が良くね? |
436:
匿名さん
[2008-10-29 12:42:00]
10年前です
1997年 住宅ローン控除額は総額180万(アジア通貨危機) 2007年 住宅ローン控除額は総額200万(サブプライムローン問題) 1998年 住宅ローン控除額は総額170万(ロシアLTCMの破綻による金融危機) 2008年 住宅ローン控除額は総額160万(リーマンショック等の現在の金融危機) 1999年 住宅ローン控除額は総額587.5万 2009年 住宅ローン控除額は総額600万(を予定) 1998年の方々にも遡及をしないと不公平ですね。それとも既に時効ですか? |
437:
匿名さん
[2008-10-29 12:46:00]
うっ。。。せっせと調べたのに。432さんのURLの方が詳しい orz
|
438:
契約済みさん
[2008-10-29 12:47:00]
H21年組みの方は、皆さん長期優良住宅を購入されたんでしょうか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/081028_genzei/index1.html 私はH20年組みですが、新住宅ローン減税が住民税まで拡充されるようになれば 来年初の住宅ローン減税の確定申告はせずにマンションの買換えを検討します。 諸々の費用を考慮しても、今よりも良いところを買えるはず〜 |
439:
入居済み住民さん
[2008-10-29 12:49:00]
↑既出ですが、現在ローン減税を受けている人に対して、3年限定で一律2%控除してはどうかと思います。(住民税からもアリ)
来年以降の拡充に対しては所得税からのみ。 これで不公平感は薄くなるかも。 |
440:
匿名さん
[2008-10-29 12:53:00]
2%控除の方が遥かに効果大なの知ってて言ってるだろ。
浅ましい奴。 |
441:
匿名さん
[2008-10-29 12:54:00]
勝ち組順位
①高収入で自己資金100%&東京スターの21年組 ②低年収で大幅値引きで購入・入居の20年組 ③普通の21年組 ④普通の20年組 ってとこかな。 |
442:
匿名
[2008-10-29 12:57:00]
435へ そんな常識から考えてなるわけないじゃん!もし借り入れの2パーセントであれば3000万円の借り入れで年間60万円ってありえなくねぇ。
|
住宅ローンの減税は無くなったって事ですかね??
2兆円定額減税、給付金支給方式に変更で自公合意
10月29日3時1分配信 読売新聞
自民、公明両党は28日、年度内に実施する予定だった定額減税について、減税ではなく定額の給付金を支給する方式に変更することで基本合意した。
政府・与党が30日に取りまとめる追加景気対策に盛り込む。給付金の総額は約2兆円規模の見込みで、今年度内に現金か金券の形で配布する見通しだ。
具体的な給付金の額や対象者などは今後、財務省などが検討するが、給付にあたっては所得制限などの条件は設けない見通しで、全世帯が給付対象となる可能性がある。給付額は家族構成によって異なるが、仮に総額2兆円を、2008年3月末現在の全国の世帯数で単純に割れば1世帯当たりの給付金は約3・8万円となる。
政府・与党は99年に実施された金券の「地域振興券」をモデルに支給方法などを検討している。当時は、市町村の窓口を通じて総額約7000億円が配布された。