オール電化検討中
121:
匿名さん
[2013-03-19 12:18:49]
|
122:
匿名さん
[2013-03-19 12:36:31]
>119
ガスが極端にやすければ電力会社がガスで発電して供給するだけなんで どっちえらんでも平均すれば同じですよ ガスは24時間同じ価格 電気は時間帯でかわる あとは自分の生活リズムで時間帯料金が活かせるかしだい 基本料金分も使わないドケチ生活ならオール電化(^_^) |
123:
匿名
[2013-03-19 17:42:30]
|
124:
匿名
[2013-03-19 18:12:01]
うちは蓄熱一択だったから、オール電化にしました。
|
125:
匿名さん
[2013-03-19 23:56:11]
>>119
いまどき太陽光発電しないなら、オール電化にするメリットが半減します。 屋根形状とか見た目とか言い訳する必要はありません。 予算が少ないなら、太陽光発電だけでなく、初期投資額の多いオール電化導入も無理でしょう。 経済的に無理せずガスにしましょう。 |
126:
エネファームって共働きのように日中家に誰もいないと 電気使わないからお湯が全然たまらなくて、結局意味
[2013-03-20 00:56:28]
太陽光は次世代素子がすごくやすいから発売まで待った方がいいよ
パネル代が激変するし、、、 |
127:
匿名
[2013-03-20 01:01:52]
>125
すいません。いいわけとかじゃなかったんですけど。 太陽光はのせるなら6kw以上はのせたかったもので。 3~4kwでも無いよりはあったほうがいいですか? 現在の外観が気に入ってて、太陽光のせるのに屋根の形状を変えた方がいいと言われてまして… やっぱりガスかな… 素人でして何が良いかわからなくなってきました。 そういうときはどうすればよいですか? |
128:
匿名
[2013-03-20 02:12:04]
お住まいになる地域によると思いますよ。
気持ちばかりのパネル載せても初期費用をペイ出来ないと思います。 業者さんに頼めばシュミレーションしてくれるのでは? |
129:
匿名
[2013-03-20 02:21:27]
太陽光のせる人はペイすると思ってのせてるの?
|
130:
匿名
[2013-03-20 02:41:57]
ペイできるかはあまり考えてないな。リスクも高いしね。ただ被災者として原子力に頼らなくて済む時代がくるなら、やれるだけのことはやろうかなと。
|
|
131:
匿名
[2013-03-20 08:40:37]
新築って家電を新しくする事も多いから
オール電化でも結果的に安くなるのもあるでしょ ウチはテレビ、洗濯機、エアコン3台、電子レンジを新品にした |
132:
匿名さん
[2013-03-20 16:01:12]
|
133:
匿名さん
[2013-03-20 16:20:38]
東日本大震災では、プロパンガスのボンベが津波で大量に流されて大変なことになってましたからね。
それから地震後の火事でプロパンがあちこちでボンボン爆発してたみたいですね。 ですから、プロパン地域ならオール電化、都市ガスが来ている地域ならガスでしょう。 http://www.japanlpg.or.jp/customer/guide.html 「火災のときは容器バルブを閉め、消防署員などに容器の位置を知らせ、後の処置を頼んでください。 」 なんて書かれてますが、大震災では火災が同時多発するので、 消防は来てくれないと考えた方がいいです。 |
134:
ビギナーさん
[2013-03-21 00:33:16]
キッチンがIHでも、ガス併用の方がいいのでしょうか?
|
135:
匿名
[2013-03-21 02:13:59]
一番使うのは給湯だからね
|
136:
匿名
[2013-03-21 06:52:17]
エコキュートにしない理由はなに?
音とかの問題なら電気温水器の方がガスよりは良くない? プロパンガスなんて犯罪的に高すぎるし。今まで払ってたお金を返してほしいくらいです! |
137:
匿名
[2013-03-21 07:18:46]
都市ガスだったら、エコキュートは必要ないよ。
東京ガス地域だと尚更必要ない。 |
138:
匿名さん
[2013-03-22 00:03:07]
プロパン地域は全部オール電化になって、プロパンが消えていくのかと思ったけど、
大家が初期投資を安く抑えている安アパートはプロパンのまま。 プロパンガスが高価で危険でも、住人は困るが、大家は困らない。 プロパン地域にローコスト住宅でプロパン採用という組み合わせもありがち。 日本も貧困層が広がっているので、プロパンも消えることはないだろう。 都市ガス地域に住めない貧困層が住むプロパン地域というイメージ。 そういう地域にオール電化の住宅を建ててエコキュートでも使おうものなら、 貧困でオール電化住宅にできなかった妬みから、低周波音がうるさくて寝られないだとか、 ヒートポンプの風で庭木が枯れるとかクレームをつけられる。 |
139:
匿名さん
[2013-03-22 08:35:22]
エコキュートって、隣人に低周波音がうるさくて寝られないだとか、 ヒートポンプの風で庭木が枯れるとかクレームが来ちゃうんですかー、、、夜間電力のメリットも少なくなってきてるし大変ですね。
裕福なら最寄りのガス線から都市ガス引っぱってくるって方法もありますよね。 |
140:
匿名さん
[2013-03-22 08:53:11]
危険だし、都市ガスだってエコキュートの倍くらいかかるんじゃない?
エコキュートが月に3000円として、都市ガスは5000~6000円くらいじゃなかった? 無制限に使えるからいいけど。 |
141:
匿名さん
[2013-03-22 09:15:35]
水道管よろしく、ガス配管も老朽化が指摘されてるから
今後さらに老朽化問題が顕在化していくと思われます。 |
142:
匿名さん
[2013-03-22 09:24:04]
ガス漏れでの爆発や 異臭騒ぎなどが頻発すると予測されてはいますけど、地震とかが無ければしばらく10年~くらいは大丈夫ではないでしょうか?
エコキュートは30万円くらい設置費用がかかりますからまだまだ高嶺の花ではありますよね。 |
143:
匿名さん
[2013-03-22 10:53:18]
そもそも貧困では家も建たたんけどな・・・
電気代なら安いと考えられるなら、オール電化はメリットじゃが これが電気代は高いとなると、今度はデメリットになる。諸刃の剣じゃな。 よく考えねばならんじゃろう。 |
144:
匿名
[2013-03-22 12:29:37]
>140
つまり、機器代がオール電化の方が30万位は高いので、ガスのが安いという事ですよね? |
145:
匿名さん
[2013-03-22 12:32:55]
ガスはガスで設備必要だから数十万かかるんじゃない?
オレは料理にこだわりがある人以外で、ガスを選ぶ人がいることに驚きを感じます。 |
146:
匿名さん
[2013-03-22 12:36:52]
うちは都市ガス5〜6000円もかからないな。
夏だと2000円近い。 |
147:
匿名
[2013-03-22 21:32:05]
都市ガス会社の料金モデルで月平均6000円とかになっているけど、暖房にガスを使わない限り、そんなにいかないよね?
我が家なんか朝と夜に風呂に入って、真冬でも6000円位だよ。 |
148:
匿名
[2013-03-22 21:44:56]
やっぱり倍だね
エコキュートは2000〜3000えん |
149:
匿名さん
[2013-03-22 22:08:46]
|
150:
匿名さん
[2013-03-22 22:27:02]
>>147
おたくを基準に同意を求められても...。 おたくが平均的でないだけなんだよね。 ガスは給湯以外にも暖房や調理にも使うし、 暖房に必要なエネルギーは家の断熱性次第で変わるので、 家庭によってバラツキが大きいのも当たり前。 ガスコンロがあっても電気で調理する割合が多い家庭もある。 御飯を炊くなら、ガスの炊飯器とか使えばいいのに。 |
151:
匿名
[2013-03-23 04:03:10]
ガスでもプロパンと都市ガスは別物と考えた方がいい。
プロパンから都市ガスに変わった友人が都市ガスの安さにビックリしていた。 |
152:
匿名さん
[2013-03-23 08:16:14]
>150
うちはガス炊飯。ガス入れててなんで使わないのか不思議 |
153:
匿名さん
[2013-03-23 09:03:50]
都市ガスエリアです。
給湯と厨房に使って月に4000~5000円ぐらい。 倍まで行かないけど、エコキュートとIHの方が安いと思います。 年間2万円程度ぐらいでしょうか。 |
154:
匿名
[2013-03-23 10:28:36]
東京電力管内・Ⅳ地域
エコキュート370l 2月の電気代の深夜料金・約5300円でした。 朝方7時前にリビング(18畳)でエアコンを使いますし、夜間も冷蔵庫等が稼働しているので、全てがエコキュートの電気代では無いのはわかっています。 しかし、メーカーが言っているようなエコキュートの電気代にかなり疑問を感じます。 オール電化にする前の東京ガスの電気代は2月で約6000円でしたので、IHに使用している電気代や深夜料金以外にエコキュートが沸きましをしている電気代を考えると、完全に都市ガス時の方が安かったと思います。 |
155:
匿名さん
[2013-03-23 10:37:15]
>>154
値上げもあったので、仕方ないのではないでしょうか。。 |
156:
匿名さん
[2013-03-23 12:00:27]
> しかし、メーカーが言っているようなエコキュートの電気代にかなり疑問を感じます。
あり得る最低の電気代でしょうから、メーカーが言っている電気代におさまることはあり得ないです。 |
157:
匿名さん
[2013-03-23 12:01:40]
> あり得る最低の電気代でしょうから、メーカーが言っている電気代におさまることはあり得ないです。
違うね。 あり得る最低の電気代でしょうから、メーカーが言っている電気代におさまることはめったにないです。 |
158:
匿名さん
[2013-03-23 12:24:54]
この春、新築予定のものです。
ALL電化に疑問を感じていてLPガス地域です、エコキュート vs エコジョーズで家の仕様は全く同じとして、差額どのくらいでしょうか?メリット多ければ、ALL電化もありかと思いますが・・・・ 迷い中です・・・ |
159:
匿名
[2013-03-23 12:49:55]
数ある都市ガス会社の中でも東京ガスは最安値と言われている。
エコキュートはプロパンガス地域を対象にしているといわれている。 |
160:
匿名さん
[2013-03-23 13:00:52]
>159さん
上記の意味は、プロパン地域で東京ガスと同等位ならプロパンでもメリットでてくる!?という意味ですか? 具体的には、東ガス¥134/立米 位として プロパンなら同等熱量2.2倍で¥295/立米 (この計算でいいのですかね?)位の値段なら メリットあり? スレ主さん、スレタイトルと違い すみません! |
161:
159
[2013-03-23 13:22:22]
|
162:
匿名さん
[2013-03-23 14:50:32]
>>158
三菱のサイトが参考になるかも。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/basic/compare/... パナは給湯コストが月平均1300円らしいが、最近のエコキュートはそんなに性能がいいの? http://sumai.panasonic.jp/alldenka/setsuden/eco_cute.html うちも初夏から秋ぐらいまでならそれくらいみたいだけど。 寒い時期は効率が悪くなるからなあ。 |
163:
匿名さん
[2013-03-23 15:13:39]
>>154
「東京電力管内・Ⅳ地域」って具体的にどこですか? 内陸部は南関東の海に面した地域に比べてかなり寒いですよね。 もしかして、次世代省エネルギー基準の「Ⅳ地域」って暖かいとか勘違いしていませんか? ときどきこの掲示板ではそのようなニュアンスの書き込みが見られますけど。 あれはいまだに断熱性の低い家を建てている一部の大手HMを助けるための基準ですから、 だまされない方がいいですよ。 なぜか気象条件よりも日本の人口分布と相関が高い区分ですし。 うちは南関東の海に面した地域で、エコキュート460L、2月の深夜電力は約6000円でした。 5人家族で24時間全館床暖房して、電気を多く使う炊事洗濯も深夜電力でやってます。 冷暖房を使わない季節の深夜電力は2000~2500円でした。 冷房もほぼ24時間やっている月もあったけど、深夜電力は3000円くらいでした。 |
164:
154
[2013-03-23 18:19:09]
|
165:
匿名さん
[2013-03-26 00:01:48]
|
166:
匿名
[2013-05-28 20:35:50]
オール電化がんばれ
|
167:
匿名さん
[2013-06-01 14:57:31]
迷っているならオール電化はやめたほうがいい。
今後、ガスより安くなることは考えられないから。 全国の原発が発電を再開するまで、その損失や高くなる発電コストは 国民が直接(電気代)間接(税金や物価)負担することになる。 |
168:
匿名さん
[2013-06-02 07:08:39]
太陽光付けるなら間違いなくオール電化だよね。
|
169:
匿名さん
[2013-06-02 08:13:42]
>167
今月行われる断層の調査結果によっては、「もんじゅ」の再稼動は完全に絶たれてしまう可能性がありますよね。 今現在もまともに実用されていない高速増殖炉が、このまま永久停止となれば原発のリサイクルといった夢は消えてしまう事になります。 そうなれば、放射性廃棄物を出す最低最悪の発電方法にしか成りません。 電力会社が安売りをしている、深夜の余剰となる発電分、は24時間状態を同じままに発電をするシステムがある事が前提にみえます。 この発電を支えているのが原発と説明を受け続けてきました。しかし、そのシステムの見通しが悪くなれば安売りは出来なくなると思うのです。 現に、原発停止分を補う為の石油、天然ガスの燃料代の増加を理由に値上げは始まっていますし、このまま行けば必ず深夜電力の安売りも値安感が失われると思うのです。 こうした先行きが見えていて、尚まだ「深夜の余剰となる発電分なのでオトク」などのうたい文句を信じて電化に移行して良いものかと考えてしまいます。 しかし、家の中で直接火を扱うより、高齢者への配慮や震災への安心はありそうです。そうなればオール電化を選択する人もまだ居ることもうなずけます。 せめてこれからオール電化を検討する人は、自衛の為にも太陽光発電をセットに考えなくては、単に電気代を搾取されてしまうに過ぎなくなるのでしょうね。。。 |
170:
匿名
[2013-06-03 19:26:50]
さんざんオール電化を煽っておいて今更撤退なんかするな!
オール電化一平卒まで戦い続けろ、逃げることは俺が許さん。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
我が家も安くなった。