ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
81:
契約済みさん
[2013-07-02 12:12:05]
|
||
82:
契約済みさん
[2013-07-02 12:14:29]
私は洗濯棚とガラスフィルムをお願いしようと思ってます。
他にも聞いてたら色々ほしくなってしまって悩んでます。。。 セルフィールは職場で2年前から導入したのですが、確かにカビには強くなったかなと思います。 部屋全体の匂いには変化が感じにくいですが、壁面自体の匂いはつきにくくなりました。(休憩室にしようしているのですが、以前は壁自体がタバコ臭かったので) 全部は中々頼めないので優先順位ほんと迷いますよね。 |
||
83:
契約済み
[2013-07-05 12:04:01]
74で床コーティングについて質問した者です。
皆さまご意見ありがとうございます! 内覧会後でも大丈夫なんですね。 他社含めゆっくり考えます。 |
||
84:
契約済みさん
[2013-07-05 20:39:56]
83さん
内覧会後にというより内覧会で契約するって感じでしたよ。 なにか心配や疑問点があれば、インテリアオプション担当のOさんに確認を取られた方がいいですよ。 うちは、オプションに関しては、全てOさんと相談と打ち合わせしてます。 相談すれば、回答が直ぐに調べてくれて対応してくれますよ。 |
||
85:
契約済みさん
[2013-07-06 19:37:43]
フロアコーティングは内覧会で契約できるのですか?
うちの担当者はそんなことは一言も言ってませんでした。 うちはあまり考えずにあれこれ販売会当日に契約しましたが、 後で冷静になって考えると、必要なかったなと思えるものもありますし、 フロアコーティングも元々製品には何かしらのコーティングが されているはずですので、その上からあえて塗らなくてもいいのかな とも思えてきました。 サンプルじゃなく実際に施工前の床の状態を内覧会で確認してから コーティングをするかどうか決めれるなら、そちらの方がいいですね。 ところでモデルルーム閉鎖のお知らせが届きましたが、 みなさんは最後に見納めで行かれますか? |
||
86:
契約済みさん
[2013-07-06 20:47:17]
85さん
私もはじめ朝日リビングさんと話した時は、当日もしくはオプション会でという感じでしたが、モタモタしたり話が微妙だったのでパークハウスのインテリア担当Oさんに最後加わってもらって話しました。 ここで決めれないと話すと内覧会でいいですよって感じでした。 うちは、Oさんに質問で何回か電話していたので面識があったので。 どの人も最後に加わったのかわかりません。 Oさんは、インテリアオプションの案内に名前と直通電話が載ってます。 また、85さんが当日に契約して後から悩んでいるなら、電話でその旨を伝えたほうがいいと思います。 当日に契約した物は7/30までキャンセルを受付けているので保留といえばよろしいのではないでしょうか? フロアコーティングは、シートフロアなのでしないというのも一つの考えです。 |
||
87:
契約済みさん
[2013-07-08 15:46:40]
86さん
ありがとうございます 一度Oさんに電話してみたいのですが 受付が平日昼間のみなので都合が悪いですから 先にモデルルームで聞いてみようかなと思います |
||
88:
契約済みさん
[2013-07-08 17:55:02]
86です。
平日は、17:30までなのでパークハウスのインテリアに電話するのは難しいですよね。 うちもいつもギリギリ仕事の終わる17:30にかけてこられます。 マンションギャラリーの営業さんとインテリアオプションの営業とは部署が違うので私は電話した事がないのでどう対応するかわかりませんが、朝日リビングさんと初めに話した時にドレスオプション会に再度来る事は可能かと聞いたら 大丈夫だったと思います、また電話受付もしてるようですので、7/15まで悩んでオプション会場に電話連絡か会場にOさんが居られるので行かれるとかですかね。 また、前に書いたことで誤解があるといけないので、うちはOさんに最後に打ち合わせに入ってもらいましたが、実はインテリアオプションが提出がまだなので、その確認のため話してました。話の流れで「今回のドレスアップは、どうでしたか?」という質問に「いやー、こういう事で悩んでいる」というと再度、担当者を交えて話し合いました。 なので、スムーズに納得して終わってたら、Oさんと話す事がなかったらそのまま帰ってたと思います。 ウチが保留しているオプションは、フロアコーティングではないのですが、他の物を質問した時に返事は「内覧会でいい」という答えだったのでなんだ別にここで申し込まなくてもいいのかと解釈しました。 フロアコーティングは、ある程度調べてからどこで施工するか考えようという感じです。 もし、前向きにドレスアップのコーティングを考えていらっしゃる方ならこの機会に申し込む方がよいと思ってます。 私の書き込みをみて内覧会でもいいのかと思われても一度、朝日リビングさんやパークハウスに確認を取っておいた方が安全だと思います。 あと感じたことですが、朝日やそれぞれの業者はやっぱりなるべく当日に決めてほしい感じで、ややこしい質問にははぐらかす印象でした。マニュアル説明って感じでそれ以外は、だんまり系。。。 うちは見積もりをはじめ頼んでも口頭で曖昧だったり、最後にOさんが入ってやっと納得する回答が返ってきたと思いました。 oさんは、その場で分からなくても、後日必ず調べて回答をくれるので誠実な方という印象です。 |
||
89:
契約済みさん
[2013-07-10 10:30:44]
日生球場跡に食品スーパー(ライフ?)ができるみたいですね。
ちょっと遠いけど、空堀のコーヨーより規模が大きければいいな。 |
||
90:
契約済みさん
[2013-07-10 11:21:12]
ちょっと前に商業施設ができると新聞で書いてましたね。
谷6から森ノ宮まで自転車で行った事があるけど、夜だと行くまでの道のりがなにわの宮あたりから森ノ宮にかけてが暗いこと、車が多いけど、歩いている人が少ないので、出来ても利用頻度が少ない気がします。 私は、空堀のコーヨーではなく、天満橋のライフまで行っていたので距離的にも変わらない気もします。(自転車で15分程度であまり信号に捕まらなければ10分程度) でも、選択肢が増えることはいいことですよね。 |
||
|
||
91:
契約済
[2013-07-15 23:32:55]
オプションについて、収納除湿ボードとラ・クリーナをどうしょうか悩んでいます。親はした方がいいと言ってますが、お値段もお値段ですし…悩みます(-_-;)
検討された方がおられましたら、決められた方は決め手、止められた方は止めた理由を、教えていただけませんでしょうか? |
||
92:
契約済みさん
[2013-07-16 08:43:57]
>>91さん
うちは、どちらも検討してませんが。。。 情報として 収納除湿ボードは、知人にいいと聞きましたが、値段が値段なので検討してません。 今まで住んでいたマンションで収納クローゼットで洋服がカビたとかはないので、なくても良いかなと思ってます。 ラ・クリーナは、たしか水周りコーティングですよね。 2~3年しかコーティング効果が持たないと書いてます。(お風呂場はもっと効果が持たないというコメントも見ました。) あとは水周りコーティングは、マンションオプションの口コミをみても値段の割に良かったってコメントが少ない。 お金があるならやったほうがいいと思いますけど、どちらも無理してしなくても良いかなと個人的には思います。 |
||
93:
契約済
[2013-07-17 21:42:02]
92さん
91です。ありがとうございます。そうですよねー…ラクリーナに関しては、十数万もかけて、もって3年ですもんね…。 親とも相談して、再度検討してみることにします。 ありがとうございました(*^^*) |
||
94:
契約済みさん
[2013-07-22 09:26:35]
今週でモデルルーム閉鎖になりますが、最後に行っておいたほうがいいのでしょうか?
みなさんは行かれたのでしょうか? |
||
95:
契約済みさん
[2013-07-22 15:29:25]
私は、一応行きましたが、主人は、部屋が同じタイプではないから確認することはないだろうって感じでした。
なので主人は不参加で一人で黙々と見回りました。 私が確認した所は、大体モデルハウスと自分の部屋の共通の水周りが主な個所です。 内覧会ででもよかったのですが、現時点で把握したいとドレスアップの時に感じた項目をチェックしてました。 休日の午後に当日電話しても大丈夫でしたし、モデルハウスに居る間に誰も来ていなかったので来られる人は少ないかもしれませんね。 とくに確認したい所などがなければ行く必要はないかと思います。 これとは別件ですが、マンション横の私道を通ると鳥ふんが多くて、びっくり。谷町筋の植え込みにも鳥が集まって餌が置いてました。大阪市の立て看板にも餌やりしないでと書き込みがあり近所の人が餌付されているのかと不安です。 |
||
96:
契約済みさん
[2013-07-22 19:20:01]
先日、ウチも一応見納めでモデルルームに行ってきました。
ドレスアップオプションを変更するかの最終決定と キッチンの幅やカウンターから窓までの長さなど いろいろと食器棚の引き出しの中にあるメジャーで実寸を計って、 カタログのKタイプの寸法とウチの部屋の寸法を比較しながら、 置きたい家具が置けるかどうかなど大まかに把握してきました。 帰りに現地にも寄りましたが、確かに私道の脇に電柱・電線があるせいか 野鳥の休憩場所になっているようですね。何かよい対策があればいいのですが… あと、建物の完成模型は廃棄されるそうです。なんかモッタイナイ… |
||
97:
契約済みさん
[2013-07-25 01:18:05]
私も行きました。
はじめてビデオを見ました。エントランスがいい感じですね。 ますます愛着心がわきてきました。 |
||
98:
契約済みさん
[2013-08-02 16:55:58]
前から気になってたんですが、このマンションはどうして外からスケスケのカバーなのか。
私のマンション建設のイメージだと、完成間近まで分厚いカバーに覆われていると思ってたのですが。。 コンクリートが乾きやすいようにとか?! |
||
99:
契約済みさん
[2013-08-02 23:32:57]
そうですね。透けてますね。
ちかくのパークハウス天神橋の建設現場見ましたが、見えなかったので戸田建設だけなのかなとも思ってます。 疑問でしたら、パークハウスにTELで聞かれてもよろしいかと思いますよ。 質問がありましたら、お電話くださいとおっしゃっていたので、快く調べてくれる気がします。 私は、見えない所って何の作業してるのか、順調なのか不安だけど、見えているので逆に「丁寧に仕事してるなあ」とか「今、こんなことしてるのか」って思いながら見てます。 マンション建設に携わってくださる関係者をよく見かけますが、暑い日も寒い日も雨の日も頑張っておられますし、見るたびに心が熱くなります。 カバーの分厚さは、防音とかそういう意味なのでそれだけ作業に自信があるのかと思ってます。 思ってたより、マンション建設って静かだよねって見に行くたびに旦那と話してます。 |
||
100:
契約済みさん
[2013-08-14 16:25:20]
現地見てきました。
いま19階まできてました。 あと7~16階の内外装も並行して行われてるみたいです。 完成が待ち遠しいです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
同じサイトのマンション質問のここでもフロアコーティングは難問のようですが、参考になります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165157/35