ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
661:
入居済みさん
[2014-06-21 07:39:23]
追記ですが、毎日ゴミを出せるようになっても、内側からゴミを入れる形が変わらなければ臭いが漏れ続けるのではないかという不安があります。24時間ゴミを捨てられるマンションに住んでいた方に教えてもらいたいのですが、普通ゴミ置場の扉はマンションの外に向けて作られていませんでしたか? 私はこのことについてよくわからないので杞憂なのかもしれませんが。
|
||
662:
入居済みさん
[2014-06-21 07:59:37]
確かにエントランス側にゴミ置き場の内扉があるので 開け締めで臭いが漏れると思います! これって 設計上の問題じゃないですか!? 24時間捨てれるところは 確かに外側に扉がありました! |
||
663:
入居済みさん
[2014-06-21 08:15:14]
今朝7時半頃、一階玄関の鍵を開ける機械上に、紙パックのおーいお茶が捨てられていました。関しカメラで犯人見つけて注意したいですが、どうすれば良いですか?
|
||
664:
入居済みさん
[2014-06-21 08:18:59]
監視カメラの間違いです。すみません。
|
||
665:
入居済みさん
[2014-06-21 08:24:48]
>>661さん
私が以前住んでいた毎日出せるマンションは、ゴミドラム方式でしたので、ゴミドラムの中に投入し、機械で圧縮し自治体の収集日まで保管する。 臭いは投入口を開けるとありましたが、周辺で臭いが漏れるなどはありませんでした。 24hではなく、ゴミドラムの作動音が下の階の人がすると苦情があるようでゴミドラム使用は8-21hまでという貼り紙がされてました。 古いマンションをリノベーションした分譲貸しの部屋に住んでいたので、どういう経緯で設備を追加されたのか、もともと設備が用意されていたかはわかりません。 あと友人が以前住んでいたマンションは、24h毎日出せるマンションで業者回収だったのですが、そこはうちのマンションの資源ごみ置き場と同じようなつくりです。(もし業者に変更するとなれば、資源ごみと普通ごみの捨てる位置を変えれば問題ないと思ってます。) 開放されているのではなく、常時施錠しており住人と管理会社、業者しか開けれない様になってました。 友人宅のマンションは、戸数は100未満の少数マンションだったのゴミ置き場は、マンションのオートロック入り口すぐ隣でしたが、臭いがするとかは聞いたことないですし、ゴミが民間業者が収集にくるので管理費が高いとも聞いたことがないです。 またマンションの入り口あたりで友人を待ってましたいたこともありましたが、臭いがするとは思わなかったです。 |
||
666:
入居済みさん
[2014-06-21 08:30:46]
647さん
揚げ足をとるつもりではないのですが、プラゴミは洗ってだすので臭いがしないですよね。 洗っていて言い間違えた等であれば問題はないのでスルーしてください。 ただ、洗ってだしていないとなれば困るなと思ったので。 |
||
667:
入居済みさん
[2014-06-21 08:35:59]
>>663さん
苦情などの方法は、3つです。 ①三菱レジデンスクラブのhpより管理会社担当者にメールを送る方法。(回答が要らない。回答がほしい場合などもメールかいつ電話をかけてほしいというを選択することができて対応してもらえます。) ②管理会社の担当に電話連絡する方法。(ただし席をはずしているなど不在時もあります。) ③管理人さんに直接苦情をいう方法があります。 お勧めは、①か②の方法です。 ただし誰かなどは、教えてもらえませんし、監視カメラの確認ができることもないですが、管理会社さんか理事会で特定をして注意してもらうなど問題事案として検討されると思います。 |
||
668:
入居済みさん
[2014-06-21 08:37:28]
663
それは困りますね。何度もありますか? 鍵を開ける際にのせていてとり忘れたということもありうるので、一度だけなら犯人を探す手間の方がかかるかと思います。 |
||
669:
入居済みさん
[2014-06-21 08:44:05]
666さん
洗ってますよ。ただ、プラゴミって洗っても物によっては臭いが残るものがあると感じてます。 パッケージの外側のフィルムなどは洗いませんけどね。 生ごみよりはマシだけど、やはり自分ちのプラゴミのゴミ箱を開けると臭いが少しすると個人的には思っているのですが。 666さんとわたしの処理方法が違うとおもうので完全に臭わないとすればどのようにしてますか? |
||
670:
入居済みさん
[2014-06-21 08:47:46]
北区の既に入居が始まっているタワーマンションを検討したときですが、
各階に24時間ゴミ捨てができるスペースがありました。 扉一枚でしたので、匂いがする階、しない階がありました。 捨て方も重要ですね。魚トレーなんかは洗って出さないとすごく臭いが出そうです、 |
||
|
||
671:
マンション住民さん
[2014-06-21 08:50:01]
毎日ゴミ出せないことがなんでそんなに問題になるのかわからない。
私も、毎日出せれば便利だとは思いますが、 「ルールです。出せません」と言われれば、 「はい、わかりました」って諦めますけど・・・ だって、今でさえルール守らない人がいて厄介なことになっているのに、 OKとなれば、今以上にひどい状況になるわけでしょ? それに、前日の17時からは出せるんですよね。 前のマンションは、当日朝しか出せなかったので、 家の整理とかで、一時的にたくさんゴミが出た時などは、 忙しい出勤時に出し切れなくて、 せめて前日の夜に出せたら、なんて思ってました。 もともと市内の方は、以前は毎日出せたのでとても不便に思われるのでしょうが、 郊外に住んでた者からすれば、収集日にしか出せないのは当たり前のことです。 お正月の三が日なんて、ディスポーザーもないし、随分生ゴミ溜まって、 嫌なのは嫌でしたけど、「仕方ない」で割り切ってました。 どなたかもおっしゃているように、各家庭でゴミ保管を工夫するしかないのでは? 共同住宅ですから、多少不便でも、決められたルールに従うのは仕方ないのではないですか? 慣れれば、なんてことないですよ。 |
||
672:
入居済みさん
[2014-06-21 08:56:35]
669です。
それであれば問題がないので失礼しました。 前のマンションでは、プラゴミを洗わずに捨てる方がいてこまっていましたので うちは汚れが落ちない場合は市のルールに従って普通ゴミとしてだしています。 洗って汚れが落ちるものについては臭いが気になったことがないので、嗅覚の違いですね。 |
||
673:
入居済みさん
[2014-06-21 09:05:44]
>>671さん
665ですが、私も671さんと同じ考えです。 友人も私が引っ越す前に毎日ゴミが収集にくる分譲マンションから引っ越した分譲マンションが自治体の収集のマンションだと聞いて、私も毎日出せるドラム方式だったためにゴミの臭いが不安で聞いた時の友人の回答は、ディスポーザーがあるからさほど気にならないし、ゴミも減ったからという感じで話してました。 そのおうちはペットも飼っているのでペットシートなどは、大変なのとは聞いてますが、きちんとした方なのでゴミの捨て方などを質問しても工夫して守ってます。 私は、毎日出したいというニーズがあってルールが守れない人がいる現状なら、業者に頼むのが最善策だとは思いますが、今の生活で出るゴミを工夫してゴミ収集日の前日まで保管とディスポーザーがあるなら、自治体回収でも問題ないです。 |
||
674:
入居済みさん
[2014-06-21 09:17:30]
672さん
いえいえ。スルーしてもいいと書いていたのですが、誤解されるだろうと思いましたので回答しました。 私も汚れや臭いがどうしてもこびりついてどうしようもない物は、普通ごみとして捨ててます。 (結局、TVでゴミ処理の情報を見た時にプラゴミも燃やしていてるそうです。) プラゴミの捨て方って一番ややこしいと個人的には思いますし、資源ごみ置き場でも、プラゴミ周辺は、臭いが少しするので個人的に気になりますので、672さんが前に問題になったというのは、分かりますよ。 |
||
675:
マンション住民さん
[2014-06-21 12:17:23]
業者委託にして毎日回収になったら、解決する内容ばかりですね。
快適な生活を優先したいと思います。 |
||
676:
入居済みさん
[2014-06-21 13:17:28]
以前、同じ戸数のマンションで理事経験ありますが、
何度も何年にもわたり提案がありましたが、実現はしませんでした。 最初にその契約、管理費なら、と入居された方が多数ならそうなるのでしょうね。 |
||
677:
入居済みさん
[2014-06-21 13:30:21]
|
||
678:
入居済みさん
[2014-06-21 13:57:39]
私自身は、今のままで構わないと思うので提案するつもりはないですが、毎日出したいという方は、管理会社を通して理事会に提案していただきたいです。
その見積もり額がどれぐらいするのかわかれば、現実的に業者に頼むのか、自分の家で保管するのか各家庭で選べるでしょうし、もし業者に頼んだ場合の1世帯あたりの負担金額が高かったりで反対意見がおおければ、その後ゴミ出しのルールを守ることの必要性を感じたり、ゴミ出しを違反している人に向けられる目も厳しくなるのではないかと思います。 (何度も普通ごみの収取日以外に出す住人を見てますが、悪気ない感じですので、アンケートを実施すればどんなに問題になっているかもわかると思います。) また負担金額次第で必要と感じてない人も変わる可能性もあるでしょう。見積もりを出す意味はあると思います。 とりあえず、今のままルールを守れない住人の都合で勝手に出される現段階より、現実的な解決方法を提示して検討したほうが解決しやすいと思います。 |
||
679:
入居済みさん
[2014-06-21 15:00:18]
いまさらな質問で恐縮ですが、マンション掲示板の張り紙を読むと、
今のところ、ゴミは毎日出して良いことになっていませんか? ゴミ捨て場に行くための最初の扉のカギは管理人さんが開閉するため、 もし今の段階で毎日ゴミ捨てがダメなら、すでに閉めているはずでは。。 マナー違反ではなく、ルール理解が各々違っているのでは。 どなたか正確な情報を教えてもらえませんか? |
||
680:
入居済みさん
[2014-06-21 16:20:53]
679さん
とてもいい質問ですね!679さんの質問で思い出しました。 ゴミ捨てのタイミングについての詳細ルール決まってません。 規定にも書いていないですし、細則ももらってませんよね。 現状はあえて決めていないというのを聞いたことがあります。 試験運用して課題がでつくしてからルールを決めるのでは? また、本日ゴミ置き場に行きましたが臭いしませんね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報