ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
621:
入居済みさん
[2014-06-17 19:33:23]
|
||
622:
マンション住民さん
[2014-06-17 19:48:19]
本当ですね、恥ずかしい事でしょうか?
掃除をしてくださる方が匂い軽減の為に色々頑張ってくれています。 日曜日は不在で猫が荒らすから開けれなくてすみません、とおっしゃってましたよ。 一部住人がゴミ出しルールを守っていないのも匂い発生の原因の一つです。 今朝も沢山の可燃ゴミがあり、それを外に出してから中をお掃除してくれていました。 また、可燃ゴミに炊飯器がありました。残念すぎます。 |
||
623:
入居者
[2014-06-17 22:02:38]
話変わってすいません。
最近部屋やベランダに、黒色で黄色に斑点があるてんとう虫を頻繁に見かけるのですが、 他の部屋はどうですか? てんとう虫なので、殺さずに逃がしていますが、頻繁に見るようになったので、ちょっと 気持ち悪いです。 何処かで繁殖しているのでは…と心配しています。 |
||
624:
入居済みさん
[2014-06-17 22:30:29]
一部の住民が普通ごみの捨て方のマナーが悪いことで匂いが発生していると感じてます。
昨夜も捨てている人を見ましたし、別の日も違う人が捨ててる人も見かけてます。 老若男女関係なく、さまざまな方が出しています。 また、普通ごみを捨てに行くと、ごみからよくわからない液体が漏れているごみ袋も見かけましたし、入り口から投げてごみを捨ててる人も見ました。 丁寧にごみを置いたり、ゴミ出しの際に水切りをするだけでもだいぶ違うと思います。 あと、結局場所を変えてもこういうことを解決しない限り、駐車場などで匂いがするなど問題解決するのかなという印象を持ってます。 そのうち、ゴキブリとか出現しそうな気がします。 それなら、市の収集から毎日取集してもらう業者に変更などを管理費に組み込んだ場合を検討してもらいたいです。 さほど、管理費が上がらないなら、毎日収集とかのほうが、ごみ収集の問題は、解決するんじゃないかと思うのですが。 清掃の方は、一生懸命がんばっていらっしゃるし、挨拶もキチンとされていていつお会いしても気持ちがいいです。 エレベーター前にも普通ごみの注意書きが啓示されていました、普通ごみの対策を考えていること、普通ごみの収集日以外を出さないようにという内容でした。 ここは、ディスポーザーがあるので生ごみも少ないですし、家で収集日まで保管してもさほど匂いは発生しないという印象なんですけどね。 |
||
625:
入居済みさん
[2014-06-17 22:46:17]
623さん
うちもてんとう虫やバッタのような虫が洗濯物についていたりします。 また、5月ごろには、つばめらしき鳥がベランダを飛び交っていたので、虫を食べているのかと思ってました。 燕を私の住む階で飛び交うのが不思議でした。 623さんがどちら向きかはわかりませんが、うちは、東側なので公園や城公園、なにわの宮があるので、飛んでくるのだと思ってます。 今までもマンションに住んでいたので、カナブンやセミなどさまざまな虫がやってきたこともあるのでまたか的な感じです。 最近は、市内の排気ガスなどが気になるということで外干ししない家庭もありますよ。 すべてドラム式の洗濯機と浴室乾燥機を使うと聞きますが、さほど光熱費が高くて困るなど聞かないので、もし気持ち悪いなど思っていらっしゃるなら試してみてはいかがでしょうか? |
||
626:
マンション住民さん
[2014-06-17 23:04:39]
うちは20階以上の西向きですが、カメムシが洗濯物についていた事が2度ありました。
以前もタワーに住んでいましたが、部屋に蝉が入ってきたこともありました。 また、以前のタワーにもディスポーザーがありましたが。夏場にはゴキブリとウジが発生しました。理由はゴミ出し日を守らない人がいたためです。 |
||
627:
入居済みさん
[2014-06-19 00:08:29]
ゴミが出たら早く家の外に出してしまいたいのは普通のことですよね。
清掃の人の人件費も負担しているのですから、しっかり掃除してもらいましょ |
||
628:
マンション住民さん
[2014-06-19 00:52:06]
残念な人だなぁ。ってか、釣りだよね。
|
||
629:
入居済みさん
[2014-06-19 09:48:03]
ゴキブリとウジが部屋で発生するよりかはゴミ置き場で発生してもらった方がましかな。
ディスポーザーをちゃんと使えばそこまでひどいことになるはずないですよね。 |
||
630:
マンション住民さん
[2014-06-19 12:06:47]
まさか…!
部屋で発生してませんよ。ゴミ置場です。 |
||
|
||
631:
住民さんA
[2014-06-19 12:38:25]
荒らし横行してますね。
|
||
632:
入居済みさん
[2014-06-19 18:28:22]
ゴミ置き場だったら自分の部屋ではないからいいのですか?
お金払ってるから清掃の仕事の人の負担などどうでもいいのですか? いくら綺麗にしても、ゴミ置き場にゴミが無くならなければ、ゴミは腐っていくし、匂いもひどくなります。 害虫(ゴキブリ)を見るようになれば、そのうち、駐車場やエントランス、各階で見るようになりますよ。 前のマンションが、配管などを利用して上ってきて、玄関前の廊下で見るようになったり、エレベーターで移動するゴキブリを見るようになりました。 荒らしなのか住民なのか知らないけど、住人ならゴミ置き場も含めて大切な住居だと考えてほしいです。 |
||
633:
入居済みさん
[2014-06-19 23:38:52]
皆さん、安い買い物をした訳ではありませんよ。
部屋はキレイに大切に使っていると思います。 ルールを守り、もっと共用部分も大切に使わないといけないと思います。 ゴミを出す時は片付けてくれる人の事も考えて出すように心掛けが必要だと思います。 |
||
634:
働くママさん
[2014-06-20 00:24:55]
私はディスポーザーを使用することでゴミの量は極力減らしているので、自分の出しているゴミが問題になっているとは思いません。ゴミ 置き場の清掃はもっとしっかりしてもらいたいと思いますよ。
|
||
635:
入居済みさん
[2014-06-20 07:56:53]
634さんは、自分は生ごみはディスポーザーを使っているので、匂いなど迷惑になっていないから毎日出しても問題ないという事でしょうか?
ディスポーザーでは、処理できない生ごみもありますよね。 今の時期では、トウモロコシの皮は処理できないですし、玉子の殻もできたらディスポーザーを使わないようにという説明だったと思います。他にもこれは、使うと処理できないなあって思う物はあります。 キチンとしているというのは、どのぐらいなのでしょうか? これって個人の考えなのでどれぐらいが正解なのかってわからないですよね。 誰も確かめたりしないですよね。あなたのゴミがきれいだと他人に言われたことあるのでしょうか? あと、ゴミ出しのマナーは、1人でも守らないと他の人もいいだろう的な考えな方も出てきます。 私も以前よりディスポーザーでかなりゴミの軽減はできてますし匂いもマシですが、生ごみが全くでないわけではないですし、それなりにゴミ箱は、蓋を開ける臭いですよ。 また、もっとしっかり掃除をしてほしいとは、どのようにしてほしいのでしょうか? 私が見るかぎり、あれ以上はすべてのゴミが無くなる日がなければ匂いなどは、難しいと思います。 |
||
636:
住人
[2014-06-20 09:18:55]
ゴミ問題ですが、入居前の説明通り
ゴミ置き場の開錠時間をゴミ収集日の前日の17時から当日の収集時間まで。もしくは当日の朝何時までと決めてその時間のみ住人が開錠出来るようにすれば、少しは改善されないでしょうか? もちろん、生ゴミはディスポーザーを使っても多少は出ます。 きっちり水を切るなど各自出来ることを行うように再度周知する。 そうすると、もし住人以外の人がゴミを持ってきても開いてなければ出すことも出来ないでしょうから問題はなくなると思います。 |
||
637:
入居済みさん
[2014-06-20 10:47:33]
基本、ゴミは毎日だせるようにしてほしいな。
ゴミがいつまでも部屋の中にあるのは精神衛生上よくないので。 生ゴミだけ大きい蓋つきのゴミ箱をゴミ置き場においてそこに各自が捨てるようにする。 あ、各自ゴミ箱に入れる前に生ゴミはポリ袋にいれてしっかり口をしばるのは当然ね。 |
||
638:
入居済みさん
[2014-06-20 12:29:35]
|
||
639:
マンション住民さん
[2014-06-20 13:43:33]
皆がルールを守ったとしても、結局臭いが完全にはなくならないことに誰も気がつかないの?
だとしたら何らかの対策は必要だね。 |
||
640:
入居済みさん
[2014-06-20 16:35:31]
638さん
637ですが希望を言っただけで非常識? 失礼な方ですね。あなたがどれだけ常識的な方かしれませんが、意見を言っただけで非常識呼ばわりするのは恥ずかしいことだとは思いませんか。 ディスポーザーで処理できないものってそんなに大量にある? あっても1日ポリ袋1袋分ぐらいでしょ。 2Lポリ袋×200戸×4日分=1600リットル これだけ入るゴミ箱を用意すればいいんじゃないの? 密閉式のものを選べばゴミ置き場の匂い軽減にもつながると思うんですが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
回収されないゴミが溜まってるんじゃないかとも思うのですが。