三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

361: 入居済みさん 
[2014-05-04 12:24:36]
もう、そこまでご自身の都合がいいというなら管理組合に提案すればいいのではないですか?
ここでの個別配達の提案をそろそろ終了してもらえないでしょうか。
ここでは、あなた以外は、セキュリティー的に嫌だという意見しか見かけないので、言うだけ自己都合な意見だなと感じます。

住んだ中で、オートロックがなかった築年数がかなり古いマンション以外は全部、新聞は集合ポストでした。
オートロックでも入口が一部の住人の勝手で解放になってると、すぐに問題になりましたしセキュリティーが緩いと犯罪的なことやセールス、****等が何かと起こりますので嫌ですね。
362: 働くママさん 
[2014-05-04 13:19:35]
私は新聞はとっていませんが、とっておられる方にしたら個別配達してほしいですよね。

もし検討されるのであれば賛成させていただきます。
363: 入居済みさん 
[2014-05-04 13:40:12]
暗証番号教えるって恐ろしいですね。誰でも入り放題。
例えば、ここにその暗証番号を書き込んでしまえば誰でも入れてしまう。
帰宅時に誰かがひそんでいて、、、。なんて考えるとぞっとします。

新聞配達を玄関前までもってきてほしいというお気持ちはわかりますが。
364: 入居済みさん 
[2014-05-04 13:50:42]
働くママさん
お子さん鍵っ子になるんですよね。
不特定多数の人がマスターキーや暗証番号もっていて、そのうちの誰かがマンション内にひそんでいるなんて考えたら怖くありませんか?

とってもいない新聞のために。

私も子育て中ですがそういうリスクは極力低くしておきたいです。
365: 匿名 
[2014-05-04 15:04:15]
戸別配達賛成の方は、是非セキュリティ面をどうクリアされるのか、考えていただきたいです。

「億劫だから」「子供が小さいから」だけでは、単なる我が儘。じゃあ子供が大きくなったらいいのですか。

このマンションが特別だなんて、思ってません。
戸別配達しているマンション、確かに私が探している時も、ひとつでした。
でも、0ではないんですよね。だからここでそんなに戸別配達を言うのであれば、戸別配達しているマンションにすれば良かったのに、オートロックでない中古マンションにすれば良かったのに、戸建にすれば良かったのに。
選択する余地があった中で「オートロックの戸別配達していないマンション」を何故えらんだのですか。

戸別配達でセキュリティ面が緩くなり何かあったら、賛成の方は責任はどうとられるのでしょう。
そこまで考えていらっしゃるのでしょうか。

働くママさん、自分のお子さんが犯罪に巻き込まれてから後悔しても遅いのです。他人事ではないのですよ。
366: 入居済みさん 
[2014-05-04 15:30:56]
360さん

338です。
悲しくなるぐらい、ひどい状況だと私も感じてます。
物干しは、私は、引っ越しの時に大阪市に出したので200円券・たぶんスチール棚は、700円か1000円券だと思いますが、あとは、ゴミ置き場でプラケース、アイロン台なども見た記憶があります。(これも200円ぐらいだと思います)
市の粗大ゴミは、少額で手配しても負担になるほどの金額ではないです。
200円、400円、700円、1000円の4種類だったと記憶しています。

自分勝手な捨て方をする方が多くて、管理費のゴミでの出費負担が増えて困るというマンションの管理組合もあります。

私は、分別をしっかりしてるほうではないですし、プラゴミが出来て厳しいという意見もありますが、分別が不十分だと置いて行かれるなどありませんし、他の市より大阪市の収集が厳しいと感じたこともありませんし、せめてマンションの住人に迷惑がかかる粗大ゴミぐらいは、手配してもらわないとゴミ出しの件は、今のように自由に出せることも期間限定で厳しくなるだろうと思います。

367: 匿名 
[2014-05-04 16:07:13]
327と362の働くママさんは、別人なの?同人なの?

別人なら、他人のためにセキュリティが緩くなり、自分の子供が危険に晒されることも顧みない、随分とお優しい方。

同人なら、酷い自演。
368: 入居済みさん 
[2014-05-04 17:26:20]
新聞の戸別配達はむずかしいでしょうね。
アンケートとることもしないのでは?
仮にアンケートをとって戸配賛成の意見が過半数あったとしても管理組合で承認はしにくいかと。
もしも戸配可能したことによって何かトラブルや事件があった場合、そのとき承認した
管理組合(理事)が被害者(戸配反対者)に訴えられるなんてこともなくはありませんので。

ゴミ捨ての問題ですが、私もマンション内側から捨てに行ったときあの一つ目のドアを開けたところに
無造作にゴミが捨ててあるのを見たときは、とても不愉快でした。
でもこういう住人がここにはいるんだということはよく分かりました。
粗大ゴミもひどいですね。
あと無断駐車も。


とりあえず監視カメラでその住人を特定して注意、警告、、、それでも改善されなければ最後は訴訟でしょうか・・・。
369: 匿名 
[2014-05-04 20:48:26]
そのまま粗大ごみを捨てることを見るたびに、確かに「えっと」思います。
防犯カメラがありますから、注意しようとしたら可能ですね。
370: 入居済みさん 
[2014-05-04 21:55:57]
さきほど、ごみを捨てに行ったところ今日もゴミが2重扉前にありました。
しかも透明なので申し訳ないのですが、オムツが丸見えでぎょっとしました。
不衛生だし気分が悪いです。

無断駐車も土日に多いですよね。。。私も忘れ物があり一時的に管理事務所に言って、短時間(5分、10分程度)停めさせていただいたことはありますが、毎週よく似た車が停めていますし、粗大ゴミ置き場に平然と停めている車もあります。
あと、2台自転車が駐輪場でない駐車場側のスペースに「○○号室」とありますが、1か月以上も駐輪してあるとこちらは、駐輪場代を払っているので、これってどうなっているんだろうと疑問です。

はやく、管理組合が始動してルール化してもらわないとあほらしいです。

371: 入居済みさん 
[2014-05-04 23:32:35]
そもそも、ごみ捨てって前日OKでしたっけ?
372: 匿名 
[2014-05-04 23:53:00]
引っ越しの今の時期だけ、毎日捨てることが出来ると、どなたか書いてらしたと思います。

もう少ししたら、ダメになるでしょうね。
373: マンション住民さん 
[2014-05-05 00:59:18]
ゴミ捨ては前日夜からはO.K.です。モデルルームだけではなく、引渡しのときにも説明があったと思いますが。
374: 入居済みさん 
[2014-05-05 07:00:13]
前日の夜からOKだと聞いてます。
375: 入居済 
[2014-05-05 07:57:48]
私は引き渡しの時に「ゴミ置場の鍵は前日夜からあいてますが、必ず当日に出して下さい」と説明を受けましたが…
しかも当日朝8:30までにというお話でした。
人によって説明が異なるのでしょうか??
376: 入居済みさん 
[2014-05-05 09:19:04]
原則当日朝に出すこと。ただし、鍵は前日夜から開いている。なので、前日夜から大丈夫という説明を受けました。

管理人が来るまでゴミを出せないというのでは、会社勤めだと出すタイミングを失します。
377: 入居済みさん 
[2014-05-05 09:32:40]
受け取り方かもしれませんが、自分は、説明会で前日夜からOKだと受け取りました。
仕事柄、必ず当日しかゴミだしできない、8:30までだとなるとタイミング的に出すのが難しいですね。
そうなるとエレベーターも出勤などと重なって混み合いそう。

そんなに前日夜に出すのは、問題ですかね。
378: 入居済 
[2014-05-05 10:44:35]
いえ、問題だと言いたいのではなくて、私個人としては前日に出していいのであれば嬉しいです。

私もこの説明を聞いた時は厳しいと感じました。
私に説明をしてくれた方は「当日しかダメなんですか?前日夜じゃなくて??」と再確認しても、「当日でお願いします」という答えでした。
何かしらの理由があってそういうルールになっているのかなーと思っていたので、仕事の都合で出せない時は次のゴミの日まで家で保管していました。
今の時期だけ毎日出せるということも知らなくて…(^_^;)

前日から出してOKなのであれば、かなり助かります。
379: 入居済みさん 
[2014-05-05 11:02:16]
私も今の時期は、毎日出してもOKとは、知りませんでした。
でも、臭い、害虫などが発生するので、普通ゴミなどは、前日夜までは、家にあります。

逆に宅急便が多いので、ダンボールなどの資源ゴミは、毎日出せるようにならないのかと管理会社の人に聞いたことはありますが、管理組合次第だと言われました。(これは、友人の新築マンションのゴミ出しがプラや普通ゴミ以外自由に出せるため、可能か聞きました。ちなみにこちらと同じく市の収集だけです。)

普通ゴミが毎日出せるようにするには、外部の民間のゴミ収集会社に依頼していると別のマンションに聞いたので、マンション住人が管理費アップをしてもいいかにもよるのかなって思ってます。
380: 入居済みさん 
[2014-05-05 14:47:34]
>>379
ダンボールは古紙扱いで月2回収集です。大阪市ルールは厳しくてややこしい。
381: 入居済みさん 
[2014-05-05 15:05:30]
380さん
知ってますよ。
以前より大阪市民ですので、友人のマンションが同じ大阪市内マンションで大阪市の収集だけですが。
ゴミ置き場に資源ゴミは常時置けるので、別に臭いなどが発生するわけではないので、ここも置けたらいいのになあって意味です。

382: 入居済みさん 
[2014-05-05 15:57:12]
ちなみにうちは、違反してませんので。
383: 入居済みさん 
[2014-05-05 17:11:48]
381さん
それを可能してしまうと今のような荒れた状況になるのです。
384: 入居済みさん 
[2014-05-05 19:46:53]
383さん
もちろん、私も今の荒れている状況を知ってるので無理だと思ってます。
粗大ゴミがああいう風に捨てられるなんて前のマンションでは考えられなかったので、ずいぶんとマナーが悪い人がいるんだとわかりました。
385: 入居済みさん 
[2014-05-05 20:32:51]
今日も二重ドア前にごみ袋が置いてありました。
果たして部屋の鍵を持ってくるのを忘れたか、置場所をここだと思い込んでるのか…
ずっと戸建に住んでたので、ごみの収集日はきっちり守るのが当たり前でした。
(守らないと家の前にごみが置き去りにされるので)
今は少々カルチャーショックを受けております。
386: 入居前さん 
[2014-05-05 21:05:01]
ごみ置き場そのものにも問題があるかもしれないですね。
どこに置いてどこに置くとだめなのかを張り紙か何かではっきりと表示することが必要かもしれません。
前のマンションだと棚があってそこにどのゴミを置くかがきっちりと張り紙で表記されていました。
387: 入居済みさん 
[2014-05-05 22:15:51]
私もそう思います。

プラゴミも置き場がわかりづらいですし。。。資源ごみなのか普通ごみ置き場なのか。。。
私は、資源ごみだと思ってますが、普通ごみ置き場から出てきた人もいました。

前のマンションは、ゴミ置き場にプラの収集boxとガラスやペット、カンのboxが2つありました。
今の状態だと、ドンと床に置くだけだし、散乱しているといつも感じます。

普通ごみも常時空いているのでどちらに置いていいのか、どこが正しいのかわかりません。
二重扉の前にも扉を開けてくださいなど表記があれば

あと、段ボールの収集日も月2回ですが、今月の収集日などゴミ置き場やエレベーターに張っていればわかりやすいのになあって思います。

388: 入居済みさん 
[2014-05-05 22:16:41]
普通ごみを一つ目の扉の所においてしまうのはそこが捨て場所だと思っているからではないでしょうか。単なる勘違いだと思います。張り紙などしてガイダンスすればきっとなくなると思います。管理会社がもっと詳しく当日の何時までに出せばいいのか、いつから前日からしか出せなくなるのかなど張り紙をしてきっちりと示すべきですね。
389: 入居済みさん 
[2014-05-06 10:55:01]
単なる勘違いというより、普通ごみ置き場って書いてるし、わからないからここに置いとけって感じじゃないでしょうか。

私も初回は、2重扉に戸惑いましたが、さすがにあまりの狭さに違うなって思って次の扉を開けて、確認しました。


1度目は、あそこに置いたとしても毎回のことと考えるなら、管理人さんや初めに居たアフターサービスなどに尋ねるのが、普通だと思います。家の設備など不調であれば聞くのと同じことだと思います。
うちは宅急便BOXの使い方がわからないと聞きに行ったり、警備のかけ方など色々聞きましたし、以前住んでいたマンションでは、ゴミの捨て場所がややこしくわからなかったので、管理人さんに聞いたりとしています。

また管理会社が、ここが捨て場ではなく、もう一つ先の扉を開けてくださいなど、早急に告知をして対処すべきことを放置をしてるとも感じれます。
粗大ゴミもそのままにゴミ置き場に置いてますし、せめて張り紙で粗大ゴミだと張り紙でもしないと市外や他府県からの移住者には、ここに捨ててもいいって勘違いしますよ。


390: 契約済みさん 
[2014-05-06 20:40:36]
まあ、そこは人によって感覚が異なる場合もあるでしょうし、現時点で住民を責める必要はないかと。
ただ、管理会社は他のマンションでの事例をたくさん持ってるでしょうし、ゴミの管理についてもう少し踏み込んで決めておいてほしかったですね。

管理組合の理事会で今後以下の詳細を検討して、周知徹底してほしいですね。
・ゴミを捨てるタイミング
・ゴミを捨てる場所
・ゴミの捨て方(マナー含む)
391: 契約済みさん 
[2014-05-06 20:53:11]
390です。
周知徹底じゃなく周知ですね。
失礼しました。
392: 入居済みさん 
[2014-05-06 21:47:14]
今朝見たら、2枚目の扉に貼り紙が貼ってありましたね。資源ごみ置き場の方にもどちらの鍵穴を使えばいいのか扉に明示してありました。
プラスチックごみは普通ごみ置場に置けばいいのかな。
狭義の普通ごみなのか、広義の普通ごみなのか。悩みは尽きません。
393: 匿名 
[2014-05-06 21:58:42]
6日出掛けようとしたら15時すぎからずっと粗大ゴミ置き場の前に
車が停車してました。
私が21時すぎに帰ってきたら、
来客の方の車のようで住民の方が
お見送りされてました。

マナーの悪さにビックリです!
裏にもコインパーキングがあるのに!

【写真を削除しました。管理担当】


394: 入居済みさん 
[2014-05-06 22:03:12]
392さん

張り紙があったということで今後は、あの場所にゴミが放置されないようになると期待したいですね。

プラゴミは、迷いますよね。
前のマンションでは、資源ゴミとしての位置づけだったのですが、どうなのか管理会社にそこも提示してもらいたいですね。
395: 入居済みさん 
[2014-05-06 22:31:10]
390さん
もう結構入居してから約1ヶ月は経っているし、ゴミのマナーがわるい住人もいることがわかっているので、優しい気持ちで思えない人もいますよ。
実際、不快なだと思っているというコメントも多数あり、優しい方が普通ゴミ置き場まで入れたというコメントをあります。
あなたのようにすべて管理会社が悪いというのは、どうかなって思います。
マンションに住んでいると共有部分で適当にした。わからないからいいというのは、どうかなって思いますよ。
共有の部分や他の住人がどう思うかに無関心というのは、いかがなものかなって思います。


396: 入居済みさん 
[2014-05-06 22:52:55]
393さん
あの場所の駐車は、この車以外にもたびたび見かけてます。

しかも短時間の停車ではなく、長時間の駐車が多いです。(パーキング使ったらいいのになあって思います。)

管理規約で来客用は、事前に使用申請とありますので、今後、管理会社が休みの時にこういう事態をどうするのか組合で決めてほしいですね。
397: 匿名 
[2014-05-06 23:46:02]
396さん

他にも駐車される方おられるんですね!
非常識です!



そーですね
管理組合で決めてもらいましょ!!

398: 入居済みさん 
[2014-05-07 00:04:45]
正直、マナーがここまでひどい方が居るとはゴミにしても駐車にしても悲しいデスよね。
決める前に営業さんに聞いていた購入層とはかけ離れていてびっくりです。

マナーが悪い人がいれば、管理費の余計な出費で圧迫したり、秩序を守るために管理規約も厳しくなる一方になって暮らしにくくなると考えられないのかって思います。
399: 匿名 
[2014-05-07 01:24:48]
これだけの戸数がありますから、やっぱりマナーの悪い人がいますね。
ルール違反時の罰則を作って周知し、事前防止してほしいです。
粗大ゴミの投棄も無断駐車も「不法」です、数多くの防犯カメラがありますから、特定しやすいです。調査関連の費用(手間がかかりますから)・処分費用・罰金を科します。
調査の前に一回心当たりのある人、素早く自分の出した粗大ゴミを処分しなさいと張り紙を出したりしましょう。
400: 入居済みさん 
[2014-05-07 12:11:04]
プラゴミについて、管理会社に尋ねたところ、資源ごみスペースに置いてほしいという事です。

また、無断駐車や不法に捨てられた粗大ゴミについても、次回の組合で議題にあげるそうです。
かなり、荒れていると認識を持っていて、注意して対応しているそうです。

ちなみに来客用駐車場は、1台のみで身体障害者用は、荷卸しや忘れ物を取りに来た際に使う停車など短時間用という考えているとのことです。
(つまり、身体障害者用に停まっている車も無断駐車のようです。)

無断駐車や不法投棄などを見かけられたら、1階の管理事務所よりも管理会社に電話してもらえると、早急に対処するとのことなので、見かけられたらご一報くださいとのことです。

401: 契約済みさん 
[2014-05-07 12:45:26]
395さん
管理会社が全て悪いとは思っていません。
仰るとおり住民自身も配慮すべきと思っています。

ただ、ゴミ置き場の表示については貼り紙を掲示する等で事前にできたことも多いのではないかと思います。
例えば、プラごみ置き場についてわかりにくい等の問題は、過去に他のマンションでも問題になっていてもおかしくないでしょう。(ゴミ置き場の表記や貼り紙は管理会社でテンプレート等でありそうなものですし)

マナーや常識、普通というものは人によって異なります。それこそ国際化社会ですし。
だからマナーが悪い、常識がないと責めても仕方がないのではと思います。
明確なルールを定め、それを共通認識としてもつために周知して対応していくことがこの問題には必要かと思います。
そこから逸脱するような場合には上で書いておられる方もいらっしゃいますが、罰則等を考えていく必要があるでしょう。

とここまで書いてですが、粗大ゴミについては市の方針として明確にルールが定められていますし、入居時に配布された資料にも書いてあるのでちゃんと読んでそれに基づいてだせよというのが本音。
402: 匿名 
[2014-05-07 14:13:05]
今まで住んでいたマンションには
必ずあっていらないチラシは捨てられ便利だったので
出来れば次の組合の議題でポストのチラシを捨てられる
ゴミ箱が議題にあがれば助かります。
403: 入居済みさん 
[2014-05-07 17:55:05]
自転車置き場についてですが横幅がせまいので隣の方が自転車のスタンドをして停めていると引っかかって全く出せないです。あの自転車置き場のつくりは、スタンドをしないまま乗せるものだと思うのですがどこに言ったら張り紙などしてくれるでしょうか?勝手に人の自転車を触ってスタンドをあげるのもあれだなと思いまして。でもとても迷惑で。。。
404: 入居済みさん 
[2014-05-07 18:42:17]
401さん

395です。

私は、マナー違反者に常識だろうっていうよりも、うすうす気づいているだろう、いい加減にしてほしいという感じです。
なので、本音があなたも同じとわかりやっと共感できました。

私も4月中は、すべてのマナー違反者に傍観者でした。(いつかわかるのかなと。。。管理会社が動いてくれるだろう。たぶんあなたの初めに書かれたことと同じ感情です。)
たぶん、GW中にここに噴出するようにたくさんのかたが書かれたのをみて皆さんがそう思っていたのだと感じました。

400も私の書き込みですが、管理会社の担当者と話した時に感じたのは、管理会社は、ゴミは手元にある資料を渡しているから周知したという認識です。
なので、管理会社もここに書いたマナー違反者に対する怒りの方も「違うことぐらいわかってるはず」という共通だという事です。
国際化とはいえ、日本人がほとんどのマンションですし、マンションの共有部分にも自分の管理費や修繕費が払われているという認識でなければ、マンションの秩序は保てませんし、違反者に共感も合わせることもないと思います。
なのであまりに常識外でしたら、罰金というというよりその修繕や調査費用は、違反者個人で持っていただきたいです。



今後、張り紙などが増えていくと思うんですけど、現在のエレベーター内のベランダ喫煙の周知もそうですが、マナー違反者に対する周知としてベタベタとエレベーターや掲示板に貼ることが増えれば、マナーが悪い人がおおいマンションという外部からきた知人などに思われたり、景観的に残念だなあって感じてます。

前のマンションもエレベーター内にいろいろ周知するマナー違反がありましたが、正直こんなことも分からないのか、やばい人間が住んでいると感じました。
ここがそうならないといいなあって今は願ってます。


405: 入居済みさん 
[2014-05-07 18:45:47]
402さん、403さん

管理会社に電話してください。
茶色のフォルダーに担当者と連絡先が書いています。

406: 入居済みさん 
[2014-05-07 19:02:49]
405です。
書き忘れてましたが、私は管理組合、周知してほしいことなどに取り上げてほしいことは、直接、管理会社に連絡を取ってます。

今、提案したのは、段ボールの収集日を第2、第4では、勘違いや間違いがあるので、5月であれば何日と何日か、前のマンションがそういう感じで掲示していたのでこちらでもしてほしいと提案しました。
407: 入居済みさん 
[2014-05-08 13:22:47]
エコポイントを早々に申請された方、もう商品は届きましたでしょうか?
1ヶ月以上になるんですが…。
408: 匿名 
[2014-05-08 14:28:26]
うちもまだです。
そろそろ問い合わせしたほうがいいのかな
409: マンション住民さん 
[2014-05-08 15:37:06]
お米とビールとエコ家電券にしましたが、
先月末に時間差でそれぞれ別の日に届きました。
書類の提出の差なのか、商品取扱店によるものなのかは
分かりませんが、連休も挟んでますし、来週中に来なけ
れば、一度問い合わせてみてはいかがですか?
410: 入居済みさん 
[2014-05-08 16:30:50]
うちも調べましたが、商品によって届く日は、まちまちらしいです。
あと、送付書類に不備があってもそのまま連絡がなく、却下されるという書き込みも見ましたので、問い合わせてみた方がよさそうです。
うちは、遅めに手続きしたのでいつ連絡するべきか悩み中です。
411: 入居済みさん 
[2014-05-09 00:07:43]
粗大ゴミ置き場の前に車停めることができるのですね。
掲示板みて知ることができました。ありがとうございます。
412: 匿名 
[2014-05-09 00:59:06]
411さん

粗大ゴミ置き場の前は駐車したらダメです!
ちゃんと読んでるのですか?

それに
今現在、駐車禁止のバーが設置されてますよ!!
413: 匿名 
[2014-05-09 07:36:39]
411のカキコミは嫌がらせでしょ。
414: 匿名 
[2014-05-09 10:27:28]

412です
嫌がらせですか…

外部者なのか入居者なのか
わからないけど、入居者だったらレベルの低い方がおられると
思ったら残念ですね。


いいマンションにしたいのに!
415: 契約済みさん 
[2014-05-09 10:53:17]
釣りでしょう
416: 入居済みさん 
[2014-05-09 15:33:11]
粗大ゴミ置き場に昨夜から置いてある冷蔵庫ってなんですかね。
まじまじと見てませんが、不法投棄ですかね。
引越しの時にうちも捨てましたが、電器店さんに頼まないと引き取れないのに、なぜにあそこに置いてるのか?
417: 入居済みさん 
[2014-05-09 15:58:58]
不法投棄ですか・・・
確かに冷蔵庫は市は収集してくれませんよね。

そうやって共用設備が醜くなることをなんとも思わないのでしょうか。
誰かかなんとかすると思っているのでしょうか。
共用部分も自分の家の一部だとは思って、大事にできないのでしょうか。

同じマンションにそういう人がいるのは非常に残念です。

418: 入居済みさん 
[2014-05-09 17:47:28]
あの冷蔵庫はひどすぎますね。
まあ監視カメラの映像を確認すればどこの誰かすぐに確認できるはず。
さすがに管理会社もバカではないので、犯人は特定して対応考えてるとは思いますが・・・・。
419: 入居済みさん 
[2014-05-09 18:24:47]
もうほとんど入居されてるのでしょうかねぇ。
早くあの緑のシートをとってもらいたいです。
見た目が悪過ぎです。
420: 入居済みさん 
[2014-05-09 18:37:56]
引越しでゴミ出しが自由にできる期間っていつまでなんですかね。
勘違いして月2回の金曜日を引越し前の月曜日と思い込んで段ボールを出し忘れてしまいました。
(近所からの引越しだったので、すべて同じだと思ってました。)

421: 入居済みさん 
[2014-05-09 21:07:01]
今日、エコポイントの復興の一部の食品は、届きました。
うちは、遅くて4月中旬に申請しました。
ただ、心待ちにしているエコ商品券は、まだ届きません。
422: 入居済みさん 
[2014-05-10 11:24:45]
リサイクル家電、市を通して業者に頼んだ場合、引き取り時に運搬料とリサイクル料金払えば引き取ってくれるのですが、私が前のマンションで頼んだときは玄関まできてくれずマンションの下までは運んでました。あの冷蔵庫はどうされてるのか知りませんが…。不法投棄でないことを祈ります。
423: 入居済みさん 
[2014-05-10 11:54:43]
誰でも見れるこのサイトに、あまりマンションの内情を詳しく書くのもふさわしくないと思うのですが。
424: 入居済みさん 
[2014-05-10 13:14:18]
423さん

では、どのような形ならふさわしいのでしょうか?
マンション住人だけ見れる、情報共有できるところがあればここに書き込む必要もないですが、現在ありません。

無断駐車やゴミ問題、不法投棄も管理会社なり組合からなんの指示も連絡もないですよね。
無断駐車違反も連絡があって停めにくいように、柵が出来たぐらいで1か月間ぐらい放置でした。
2重扉のゴミに関しても、ここで騒ぎが大きくなってどこかの住人が連絡してくれてからの対応でした。

冷蔵庫や資源ごみにある粗大ゴミに関しても昨日見た時点で、「名乗り出てください」「市に粗大ゴミの手配をしてください。」など貼り紙もされてません。
このまま、大切な管理費や積立金などから勝手に判断されて処理されるのかなと不安があります。

あと、情報に関してもここをみて気づいた点も多くあると思うのですが。。。

たしかに外部の人に見られるのは、いやですが。情報も共有できないのでは、管理会社の判断だけでの連絡になるのでは?


 
425: 入居済みさん 
[2014-05-10 17:12:16]
423さんのお気持ちわかります。
誰でもアクセス可能な掲示板でマンションの内情について公開されてしまうと、マンションのセキュリティや資産価値に関わる可能性もありますよね。

でも、424さんが記述されてるように、住民だけでマンションの課題を話し合える場も他にない。
本来は総会や理事会で検討できるといいのですが。

426: 入居済みさん 
[2014-05-11 15:51:49]
為になることを書いていただき助かっております。
427: 入居済みさん 
[2014-05-12 21:24:49]
管理会社に冷蔵庫とその周りの市の処理券の張られていなかった粗大ゴミをどうするのか聞いたところ、持ち主がわかったので廃棄の手配をするように伝えたそうなので近日中に撤去されるようです。

とりあえず、安心しました。
今後、このようなことが起こらないいいんですが。。。



428: 入居済みさん 
[2014-05-13 11:08:17]
427さん

聞いていただいてありがとうございます。

管理会社がちゃんと対処してくれているようでよかったと思います。

我々も、問題があれば、ただ困る困ると言うだけでなく、
速やかに管理会社や管理組合に情報を上げればいいということですね。

429: 入居済みさん 
[2014-05-13 12:42:14]
428さん

管理会社の担当さんは、問題や困った事があれば、レジデンスクラブより管理会社の担当にメールするか、電話してほしいと言ってました。
とても気さくな方で真摯な対応をしてもらい安心しました。
管理会社か管理組合にというより、困った事の相談窓口は、管理会社の担当さんでその後管理組合の集まりで協議するという形になるようです。

私の考えですが、こういう情報共有ができるところがあれば、なにかあった時に自分だけが思っているのか、他の住人の意見などがわかりますし、連絡もこういう情報共有も必要だと思ってます。
レジデンスクラブにそういう物があれば、いいのですが。。。
今回のような疑問もどうなったのか管理会社に問い合わせ住人でないと、その後がわからないのでここは、問題点や情報の共有できるので有意義に活用できたらと考えてます。

あと、残念ながら不明な粗大ゴミもあり、それは住人から集めた管理費とは別の資源ごみ回収の利益などで処理することになるそうです。

今後、こういう常識はずれの出来事が起こらなければいいのにと思ってます。




430: 入居済みさん 
[2014-05-13 17:21:50]
429さん
管理会社への問い合わせ本当にありがとうございました。
確かにこういうサイトがあれば他の住民の考えもわかり心強いですね。

これは皆さんに質問させてください。
不明な粗大ゴミについてですが、まずは総会の場、または管理組合理事会の議事録に付記という形で不明な粗大ゴミがある旨を伝えて持ち主がすみやかに処分するよう促して欲しいなと思うのですがいかがでしょうか。
不明な粗大ゴミがあるからといって即皆の資産である管理費等から清算されるのは好ましくないと思っています。
。そういう対応は最終手段にしてほしいなと。
431: 入居済みさん 
[2014-05-13 22:32:49]
430さん

429です。
私は、説明では管理費ではなく、資源回収で得た収入から清算する予定とは聞きましたが、その収入も住人のお金ではと思いました。


元々、私自身は、大阪市在住ですが、分かりやすく粗大ゴミとわかるものからサイズが微妙でわかりにくい物もあります。
以前の住居の時に明らかに粗大ゴミだとわかる物を適当に捨てたことはないですが、前に市で回収できるサイズは、ごみは30cm以内の物とありますが、一部が30cmと少し超えるかどうかぐらいの微妙な物を捨てたことがあります。
なので、持ち主がわからないと判断せずに、もし、普通ごみで処理できない物だった場合は、これは粗大ゴミになるので管理人室まで連絡くださいなどの1週間程度、張り紙などがあってもいいかと思います。


その上で不明だった場合、430さんの提案される方法で記録し清算されることが望ましいと思います。

432: 入居済みさん 
[2014-05-16 23:55:24]
話の流れを切ってごめんなさい。
みなさんのところでは、風呂の湯船の排水が遅いとかありませんか?
特に風呂掃除している時に、泡がなかなか流れず
底に溜まったりとか。
433: 入居済みさん 
[2014-05-17 06:36:05]
確かに少し流れが悪いと感じましたが、許容範囲と思ってます。
それよりキッチンの御影石天板についた油染みがなかなか取れないのにはビックリしました。

434: 匿名 
[2014-05-17 14:57:14]
433さん

御影石の油染み、私も取れません…目下どうやったら取れるか悩み中です(~ヘ~;)
433さんは取れましたか?
435: 入居済みさん 
[2014-05-17 18:04:34]
434さん

完全に取れた部分と薄く残っている部分があります。
大抵2,3日で取れるのですが、残っていり部分は1ヶ月近く経っても取れないので、おそらくずっと取れないかも…です。
436: 匿名 
[2014-05-17 19:08:31]
435さん

やはり残りますか…撥水加工していると言っても、油は染み込むんですかね…。

取れた部分、どうやって取られたか、良かったら教えてもらってもいいでしょうか?
437: 入居済みさん 
[2014-05-17 19:35:57]
436さん

自然放置です…
438: 匿名 
[2014-05-17 19:59:40]
437さん

自然放置ですね…ありがとうございます。
確かに染みが出来た時よりはちょっと薄くなった気はしますが…何か取る方法はないものでしょうかねぇ(;´∩`)
439: 入居済みさん 
[2014-05-17 20:56:14]
エントランス入ったところに
ワンボックスが夕べから止まってます。
昼間に清掃の方?が駐車禁止のバーを車の前に設置されました。しかし駐車禁止のバーを外し
さっきも偶然みかけましたけど、また同じ場所に止め直してました!


マナーが悪いというより、
ルールを守れない人は一度個人的に忠告してほしいですね。


440: 匿名 
[2014-05-17 21:40:55]
ほんとですね…あのワンボックスって、以前にも話題にあがっていたゴミ置き場にあったものとよく似ていませんか。

もし同じなら、ゴミ置き場にとめれなくなったから、今度はエントランス前って感じでしょうか。
しょっちゅう見かけますが、住人の車なのか、来客なのか…どちらにせよ、迷惑な方ですよね。
441: 入居済みさん 
[2014-05-17 22:01:02]
似てるような感じがしますね。

見かけたところ、来客と思いますが。。。
これで2泊目ですよー!

コインパーキングあるのに!!
迷惑もいいとこですよねー!スッキリした綺麗なエントランスに
あんなワンボックス止まってたら
外観も悪いですよ!!

442: 入居済みさん 
[2014-05-17 22:34:46]
432さん

うちも遅いと感じてお風呂の排水が外れることがわかりました。ゴミなどが詰まっていたようで掃除してたら、流れがマシになりました。
もし、うちと同じようでしたら、一度外してみてください。
また、掃除したらすきまができて、お風呂をためてたら、すべて流れてしまったという事が。。。。
外したら、またきっちり確認することが重要のようです。
なんとも排水溝も掃除したら、においが逆流したりと使いにくいです。
443: 入居済みさん 
[2014-05-17 22:45:26]
よく見ますよ。
粗大ゴミ置き場に置いていたのは、違う車だったような気がしますが、よく土日に駐車してます。
そろそろ、管理会社にも動いてほしいです。
こういう風に一部の住人の無断駐車を許していると、不公平感が否めません。
他の住人も友人や家族など来客に際に駐車できるならしたいと思うのですが、みなさんが勝手に無断駐車すると安全面や外観的にも損なわれます。

うちは、朝に車で出かける際に、忘れ物したと主人が取りにいきましたが、その時に敷地内で一時停車して待っててと言われましたが、家具搬入とヤマト運輸のトラック、あのワンボックスの駐車で停車できなくて大変でした。

また、夕方あの車は、粗大ゴミ置き場に移動してて、運転席に女性が乗ってました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
444: 入居済みさん 
[2014-05-17 23:20:04]
443

ほんと、その通りです!

1階の掲示板に警告の貼り紙してほしいですよ!


【一部テキストを削除しました。管理担当】
445: マンション住民さん 
[2014-05-18 14:46:58]
月末の総会で議題になりますかねぇ。
446: 匿名 
[2014-05-18 14:50:04]
総会までに何も動きがなければ、議題になりそうですね。
というか、なってほしい。
447: 入居済みさん 
[2014-05-18 15:26:50]
今日も停まってますよ
449: 入居済みさん 
[2014-05-18 22:08:01]
あのワンボックスの車
今さっき帰っていきましたよ!

直接注意しようか迷いましたが
総会の議題にあげていただきたいです。

駐車禁止のバーが設置されても
バーをはずして、また駐車するんですから、懲りてないのでしょう。

本人に直接忠告しないと
また同じ事しそうです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
450: マンション住民さん 
[2014-05-18 22:24:23]
もし今知ってることがあれば、情報を管理会社に伝えてもらいたいです。
自分も三菱コミュニティーのサイトより金曜から日曜まで駐車して困ると苦情をメールしました。
ここで情報共有化と同時にその現場などで見た住人出なければ、来客らしいと噂では、管理会社の担当者も動きにくいのでお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
451: 入居済みさん 
[2014-05-18 22:36:37]
450さん

そうですね。
明日、管理会社に連絡いれます!
確信もってますので!
顔も覚えてます!





452: 管理担当 
[2014-05-19 13:47:00]
いつもご利用ありがとうございます。

住民板のスレッドにおかれましては、より快適な住環境作りのための意見交換、情報交換の場としてご提供差し上げております。

周辺の問題に対する建設的な意見等につきましては、当該趣旨にも合致いたしますが、個人を容易に特定しうる情報を伴う批判につきましては、一律、ご遠慮いただいております。


違法駐車などへの対策につきましても、当スレッドでの問題提起や意見交換を行なっていただくことは問題ございませんが、上記ルールを遵守いただき、最終的には、管理組合等を通じて、直接警告をなさるなどの対応をご検討ください。

宜しくお願いいたします。
454: 入居済みさん 
[2014-05-21 10:28:36]
トイレの壁紙が浮いてきたのですが、これって修理してもらえますかね?

もう壁紙が浮いて来るなんてビックリです。
455: マンション住民さん 
[2014-05-21 18:32:57]
先週にポストに入ってたアフターサービスの申込書に記入してみたらいかがでしょうか?
記入例にクロスの浮きって項目があったので、申告はできると思います。
また不具合かどうか認められるかは、担当者との交渉次第だと思います。
うちも何度も不具合の交渉して来ましたが、担当者によっって様々な対応でした
456: 入居済みさん 
[2014-05-23 12:38:47]
トイレの手洗いの水が、ほんのチョロチョロとしか出なくてちょっと不便なんですけど、
水量って調節できないのでしょうかね?

たくさん出ると周りに飛散するから、少ない流量にしているのはわかるんですけど、
ちょっと少なすぎるかな、と。ソープも使いたいので・・・
457: マンション住民さん 
[2014-05-23 22:30:49]
うちは、トイレの手洗いカウンターでソープを使って洗ってます。
あと逆にだしすぎると水が跳ねるので、逆にあまりひねらないようにしてますし、軽く洗ってる感じです。

大胆に洗えないので、出てから洗面所でまた洗ってます。
洗面所のようにゴシゴシ洗うには、カウンターを大きくするリフォームになると思ってます。
458: 住民でない人さん 
[2014-05-24 21:25:55]
違法駐車には、A4のコピー用紙に駐車禁止とプリントし、みかけるたびにフロントガラスにベタベタのり付けすれば効きますよ。テープとかではなく、のり付けというのがポイントです。違法駐車してるので、苦情を言える立場にないですから、
ただ、さすがに接着剤とかは車の持ち主が怒り狂うのでやめといたほうが無難です。
459: 入居済みさん 
[2014-05-26 14:58:19]
長堀通沿い、上本町一丁目のバス停前にも来年早々ライフができるみたいですね!
私はライフ派なのでうれしいです。

近くにイズミヤ、ライフとスーパーが2つもできて、便利になりそうです(^ ^)

460: マンション住民さん 
[2014-05-26 15:16:47]
私もライフ派なので、嬉しいですけど、上本町1丁目辺りはって上町筋と長堀通り沿い交差点の辺りですよね
マンションや雑居ビルなどけっこう建っていますし、空き地らしいところは見当たらないのですが、もう少し情報がほしいのですが、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる