三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

141: 契約済みさん 
[2014-02-10 23:22:50]
心配ですね。
ただ、これから調べるのもめんどくさいし団体割引もあるので別の保険会社にすると高いかもしれません。
また、ローン審査が終わって保険契約をしないとダメな時期なのでなんとも探しにくいと自分では思ってます。
自分的には、銀行側のローン時にもらった時もパンフレットを渡されたのとパークハウスが団体割引という感じだったのでここで契約するかなって思ったのですが。。。

別の保険会社という事なら火災保険で検索すればいろいろな会社が出てきますよ。
実際、東京海上日動の具体的なことが出る前に検索をかけたらいろいろヒットしましたし、複数で見積もりがでるサイトもあります。
私は、賃貸なのですが、火災保険は入らないとダメなので入居時は不動産会社の指定するところですが、契約が切れるといつも自分で調べて契約してました。
ここの保険が良いとかは個人の考え方なのでわかりませんが、もし本当にお考えなら数社に見積もりを取った方がよろしいかと思います。
142: 契約済み 
[2014-02-11 19:52:34]
そうですね。銀行にそろそろ保険関係の書類を提出しなければなりませんし、うちは大した金額ではありませんし… ちなみに説明会の時、保険の担当者に聞きましたが、最初の見積りの保険金額はやや高めです。個人的に建物の被害をあまり心配しませんから、部屋タイプに対応する金額の下限を選びました。

マンションの大半の住民はおそらく東京海上を選んでいますから、ある意味で心強いです。でも、消費者は甘くないよと示したい気持ちもあります(自分の担当に何の不満もありません)。
143: 契約済みさん 
[2014-02-12 12:34:58]
昨年の大手ホテルの偽装問題を初めとして、
最近は「一流」の質が問われて来ていますね。
デベ、施工会社、保険会社も例外ではないでしょう。
表面化したのが最近であって、
こういう問題はもともと体質として根強くあったのだと思います。

問題が表面化することはある意味健全なので、
こういうことが浄化作用になって、
企業側も気を引き締めてくれるのでは、
と個人的には期待しています。
144: 契約済みさん 
[2014-02-13 22:53:24]
アリさんで引っ越し予定ですが、
相場を知らずに契約してしまいました。
皆さんはどんな感じでしょうか?
145: 匿名 
[2014-02-14 15:37:57]
提携は高めのような気がします。
火災保険:セコムの見積りで4割以上安い(ホームセキュリティ有りの場合の割引適用)。
引越し:地域密着型の引越し会社 3~4割程度安い。

ちなみにカーテンを川島にする予定ですが、filoの場合、提携の割引はどれぐらいですか。
146: 匿名 
[2014-02-14 18:14:38]
FILO は10%オフだそうです。
147: 匿名 
[2014-02-14 18:17:23]
146さん

ありがとうございます。やっぱり提携が高いです…
別のカーテン屋にお願いしますわ。
148: 契約済みさん 
[2014-02-14 21:49:33]
>>144さん

私は、引越しの経験が豊富なので、この時期は引っ越しシーズンや、提携だからというアリさんを言い負かして私たちが提示した最低金額でしてもらいました。(引っ越しシーズンも近場での引越し経験もありだったので)
144さんが、どのぐらいで契約したのかわかりませんが、アリさんは、口がうまいのでいかにも任してくれた方がいいように言ってましたが、私たちが豊富だとわかると一気に下げてくれました。
引越し業者のいう事は、あまり信用していません。
また、私の計算上では、この金額でもアリさんは利益はあると思います。

結局、他の業者をよばなくてアリさんに決めたんですけど、この金額以上にならなかったら呼ぶつもりでした。


149: 契約済みさん 
[2014-02-14 22:15:08]

うちは繁忙期と言うことで、
オフシーズンでは妥当そうな金額の2倍で
アリさんと契約しましたが、
うまくやられちゃったかもですね。
150: 契約済みさん 
[2014-02-16 19:31:16]
>>149さん
アリさんのトークで感じたのは、他の引っ越し業者を入れたくないのだろうと思いました。

アリさんが、まだ段ボールを持ってきてないのでしたら、まだチャンスではないかと私は考えます。
サインではなく契約は、電話連絡のみですよね。

149さんが思ってた金額がどれほどなのかわかりませんので、判断はできませんが、自分の出そうと考えていた金額の2倍というのは、私ならアリさん以外も見積もりを取ります。

本当にこれでいいのか別引越し業者にも声をかけてみてはいかがですか?
アリさんの金額が妥当なら断ればいいですし。もし、その金額が驚くほど低くかった場合、納得いかないから他にも見積もりをだしたら、この金額が出たんですけど、これぐらいにならないのかもう一度私なら交渉します。


私の印象ですが、提携になると強気なのかどれもが高いと感じてます。
その分、メリットもそれぞれありますが、引っ越しに関してはメリットはあまり感じませんでした。
だってその日だけのお付き合いですよ。

うちは、メリットが低いと感じる提携の場合は、自分で手配しています。



151: 契約済みさん 
[2014-02-18 23:51:05]
パークハウス谷町五丁目でググってたら

マンション偏差値のサイト
http://www.mansion-review.jp/mansion/535698.html
大阪府で13位、大阪市中央区で1位でしたよー

しかしどんな計算で偏差値出したのやら
152: 契約済みさん 
[2014-02-19 21:07:00]
>>150さん

ありがとうございます。
結局他にも見積もりをしてもらい、
ほとんどアリさんと変わらなかったので
アリさんのままでいこうと思っています。
幹事会社の利点があるとするなら、その期待も込めてます。
153: 契約済みさん 
[2014-02-20 10:52:07]
>>152さん

150です。私が、差し出がましいコメントをしてしまってよかったのか、その後どうされたのか心配してました。

他のところとアリさんの金額が他と変わらないとお聞きして、ぼられたわけではないとわかってこちらも安心しました。
(2倍って書いていたので)
私も他と大差がないのであれば、幹事のアリさんの方が断然いいと思います。
段ボールも下にいるアリさんスタッフに渡せばいいと聞いています。(他だと引き取りの手配もしなければならないので)

引越しまであともう少しなのでお互いに手続や手配等大変ですけど、頑張りましょう。

154: 匿名 
[2014-02-22 00:00:05]
もうすぐ内覧会ですね(^-^)こちらも説明会の時のように、何日かに分けて行うのでしょうかね?

内覧会を待ちきれず、先日見に行ってしまいました(笑)
もちろん外から遠巻きに見るに留まりましたが、エントランスもほぼ出来上がっていて、めちゃくちゃテンションあがりました♪
内装も綺麗に仕上がってるといいなぁ。

でも、舞い上がってばかりいないで、ちゃんと点検しないと!ですねf(^^;
155: 匿名 
[2014-02-22 00:02:15]
行ってきましたよ。
中層階ですが、大阪城を見えました!
156: 匿名 
[2014-02-22 00:26:21]
155さん、行って来られたのですね♪
大阪城が見えたとは羨ましい。
私は低層階なので、その辺は諦めてます(笑)

お部屋の中など、如何でしたか?指摘された箇所などあれば、差し支えなければ教えてもらってもいいでしょうか?

これからの方もおられますし、不適切でしたらスルーしてください(^-^;
なにぶん1人なので、緊張&心配していまして…。
157: 匿名 
[2014-02-22 03:03:44]
156さん

うちは玄関タイルの目地に小さな穴がありました。素人の私の目から見れば全体的にきれいでした。指摘の際、戸田・地所のスターフが同行し、30分程度の時間しかなかったです。

午後自分で採寸や家具サイズのシミュレーションをしました。隅々まで見ましたが、寸法ばかりに注目しましたので、追加の瑕疵が見つかりませんでした。入居後も対応してくれるらしいですので、たぶん大丈夫でしょう(?)

エントランスがいい感じでした、東も西も。
158: 匿名 
[2014-02-22 11:44:08]
157さん

156です。回答ありがとうございます(^^)
玄関タイルに小さな穴ですか!タイルは頭になかったです。情報ありがとうございました!
しかし30分とは短いですね…。
エントランス、やはりいい感じでしたか♪ますます楽しみになってきました♪
159: 契約済みさん 
[2014-02-26 11:52:44]
もう賃貸でいくつか物件が出てるみたいですね〜
160: 匿名 
[2014-02-27 19:06:43]
提携の所にカーテンを依頼しようと思いましたけど、割引率が低くてやめました。一応自分で採寸しました、ちょっと不安ですので、ここで確認しさせていただきたいです。着丈は大体同じですよね、レールから床まで217.6cmって大きな誤差がありませんよね?差し支えなければお教えください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる