三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

1: 契約済みさん 
[2012-12-27 15:11:06]
駐車場と駐輪場の抽選どきどきですね。
ちなみに今何戸ぐらい売れているのかな。
2: 契約済みさん 
[2012-12-31 11:36:59]
駐車場の抽選はこんなに早いとは
正直思っていませんでしたので、自分もドキドキです。
駐輪場はなぜか2台並べて置けそうにありませんね。。。

しかしオプション少ないですね。。。
付けるか付けないかにしても
もっと種類のあるちゃんとした冊子で
あーだこーだ検討したかったのに。。。

でも、その分家具にまわせばいいかなと
今は切り替えて考えてます。
3: 契約済みさん 
[2013-01-08 22:31:49]
私も自転車置き場には、残念でした。うちは電動なので2台目がもしラック2段の上だったら買い直しかも。。。

オプションについては、いろいろオプションがあるマンションに引っ越しの友人に比べて寂しいですが、もともと付けなくても十分ですという営業さんの言葉も納得しているので最低限つける予定なので納得してます。

最近は、収納セミナーや料理教室案内といろいろ行事があるのでうれしいです。
4: 匿名 
[2013-02-18 07:03:19]
戸境壁が180ミリしかないのが気になります。薄いですよね。
5: 契約済みさん 
[2013-02-19 22:57:54]
気にしてなかったのですが、
調べてみたところ150mm~180mmが基準で最近の分譲は180mm~200mmのようですね。
基準も満たしているので、私は薄いとは思わないです。

2mmの差がどうか分からないですが、マンション住人のマナ―が悪い人がいれば、一緒だと思う。
6: 契約済みさん 
[2013-02-21 12:50:48]
お部屋の色って変更されましたか?
白も広く見えていいかと思うのですが、やっぱり汚れが目立ちますよね。。。
長く住むことを考えたらモデルルーム色のほうがいいかな。
色なんて人それぞれの好みでしかないんだけどそれでもちょっと悩みます。
7: 契約済みさん 
[2013-02-21 15:29:19]
うちは、モデルルームと同じにしました。

床は白にしたかったんですけど。。。
建具などいろいろイメージするとモデルルームのほうが高級感があるのではないかと思った為です。
なので今流行りの北欧風ではなく、モダンなインテリアで部屋づくりするつもりです。

ちなみに今住んでいるマンションは、床も建具も白ですが、確かに汚れは目立ちます。

また、参考に他のパークハウスのモデルルームも見に行きました。(迷惑になるので平日でさくっと見せてもらいました。)
どこも同じような濃い色でしたが、キッチンの天板やコンロのイメージは、天満橋の方が展示が分かりやすかったです。
(並べて見れたり、標準のコンロがどんな感じかもわかりました。)
オプションも谷町でついていても他の所はついてなかったりするのでイメージしやすいですし、担当の営業さん以外にもさらっと意見が聞けてよかったです。
8: 契約済みさん 
[2013-02-22 10:18:13]
なるほど。平日に近隣のモデルルームにお邪魔するのもいいですね!
うちも建具の感じからモデル色が有力です。もうあまり時間の猶予もなさそうですし
オプションの種類も元々少ないから、悩まずに全体的に基本プランでいこうかな。
入居してからインテリア等で楽しめば十分でしょうしね。





9: 契約済みさん 
[2013-02-22 10:28:11]
うちもだいぶ悩みましたが白にしました。
今が濃い色で傷が目立つのが嫌なので、
そして無垢系のインテリアにしようと考えています。
いろいろ気を使いたくもないのでいいかなと、
7さんとは真逆ですね(^^;)

水回りだけはマメに掃除するつもりでしたが、
白い床はそんなに汚れが目立つんですか?
10: 匿名さん 
[2013-02-22 11:41:43]
今は明るいベージュ色(ほぼ白)の床の部屋に住んでいますが、
おちている髪の毛はとにかく目立ちます。
まめに掃除しなくてはいけないのでかえって良いかもしれませんが。
でも壁も床も明るい色だとやっぱり広々感はあるんですよね。
11: 契約済みさん 
[2013-02-22 12:41:52]
白いいですね。広く感じるし、どんな色持ってきても合うし。
うちも初め白しか考えてませんでしたが、結局落ち着いた感じのモデルルーム色にしました。
理由は、やはり汚れが目立つのと、今の流行色なので飽きてしまうような気がして・・・。
12: 契約済みさん 
[2013-02-22 15:49:03]
7で書き込んだものです。

白の床ですが、他の人も言ってますが毛やほこりがすっごく目立ちますね。
朝かけても気がつくと目立ちます。髪の毛が長い事もあります。。。
確かに圧迫感は、床が暗い家よりは、狭いのに広く感じます。
今の部屋に住んで2年程度ですが、床が黒っぽく汚れてきました。掃除が好きであれば良いと思いますが
私は掃除が苦手なのでフロアモップ+掃除機、たまに水拭き程度では綺麗に保てないですね。
客もこないし、賃貸なので気にはなりますが諦めてます。

また、私もモダンを選ぶと圧迫感になるのではないかと不安になり、モデルルームへ見学に行きましたが、思ったより暗い色ではないのと、さほど傷が目立つ床だとか狭いという感じにはならないと思います。


こればっかりは、モデルルームと同じではない我が家は、住んでみないとなんとも言えませんが(笑)

また、第1期だったので急かされるように決めさせられましたので、建具のイメージを思案する時間も短かったとは思います。

11さんの諦めた理由で「流行なので飽きてしまうかも」という意見ですが、実はいろいろな個人のマンションブログを見過ぎて北欧系に飽きてしまいました。。。


今のブロガーさんの大半が北欧系なので、白の床で北欧風に憧れる方は部屋の参考になると思います。




13: 契約済みさん 
[2013-02-26 22:48:02]
少ないオプションで部屋の設備も充実してるマンションなので付けないと困ることはないですが、
考えているオプションはありますか?

うちは、チャイルドミラーを変更する予定です。
マンションを買った友達に聞くと水はねで掃除が大変って聞いたので、子供もいないので変更しようと思ってます。

あとは、リビングの飾り棚を収納に変更しようかと思案中です。
14: 契約済みさん 
[2013-02-27 10:42:21]
オプション高いですよねえ。。
最初あれもこれもと検討してたら200万近くに・・・・で、再検討した結果、風呂手摺りだけになりました。
あと悩んでるのは、あとからの施工が難しいコンセント増設と天井のLED照明くらいですかねえ。
その他のオプションは必要ならあとからリフォーム会社に頼んだほうが、半額近くでできそうですしね。
15: 契約済みさん 
[2013-02-27 14:13:59]
コンセント増設は必要かなと思ってたのですが、オプション冊子の間取り図を見たところ
うちの部屋タイプではつけられる場所がほとんどなかったです。
冊子にはマルチメディアコンセントしか載っていませんので、普通のコンセントを
別途設置できるなんてことはないですよね?
結局電源タップと延長コードに頼るレイアウトになるかもしれません・・・
16: 契約済みさん 
[2013-02-27 18:44:01]
コンセントは私も確認で電話しましたが、マルチで場所も決まっていて普通のものはないとのことです。
部屋に結構あるので必要ないということでした。
営業さんもそうですが、あまりオプションをつけて欲しくないって感じですね。

また、オプションは、高いものもありますが、リフォーム会社に後で頼むのと同じような金額の物もありますよ。
例えば、デリシアは、実家でつけたのでわかりますが同じぐらいかと思います。
逆にイナックスの水栓はビックリ価格
17: 契約済みさん 
[2013-02-28 07:53:32]
コンロはあとから付けてもグレードアップと同じくらいの金額にはなると思います。
ただ最初から付いてるコンロがなければの話です。
我が家もコンロはガラストップにしようと思ってましたが、値段変わらないんだったら、
標準コンロをある程度使ってからでもいいかということになりました。
機能差もほとんどないですし、数年後に最新機種にできる金額なんで(多分・・・・)

18: 契約済みさん 
[2013-02-28 08:40:45]
>16です。
コンロは例えであってうちもオプション候補ではないです。
理由は、料理にさほど興味がないですし、数年後買い換えになっても母の経験上安くできるルートを確保した為です。

機種性能は、普通のコンロが標準で多機能コンロのデリシアなので、料理好きには人気があるものです。

同機種を大阪ガスで頼むよりかなり安く、リンナイのガスショップに頼むより場合より安いように感じます。
実家でさまざまな所で見積もりを取ったので、もし検討されている人がいるならお得かなと思います。



後でリフォーム会社で頼むのと大体同じ値段のものがあるなら先につけてた方がいいなあっと思う物があれば候補に入れつもりです。
後付けになると会社をさがしたり見積もりとかで大変ですので。
19: 契約済みさん 
[2013-02-28 10:28:41]
標準コンロはデリシアなんですか?
パンフもHPもモデルルームのものしか載っていなくて
標準はちっちゃい写真をちらっとみせてもらっただけなので気になってました。
ありがとうございます。

ところで、モデルルームのリビングサッシに網戸ついていなかった気がするのですが
実際は網戸つきますよね?分譲マンションに住むの初めてなので、まさかとは思いつつ
ちょっと心配。オプションにもなかったし当然ついてますよねー。
20: 契約済みさん 
[2013-02-28 11:08:10]
デリシアは、オプションですよ。

標準は、普通のコンロです。
あまり説明してくれないので私も実際見た事はないですが、賃貸なんかについてる安いガスコンロよりは、掃除しやすい機種のように思いますが、(天神橋のモデルルームで確認しました。)
デリシアのオプション価格が、何年か後に別の所に頼むとしても安い方だと思います。
コンロなんて多機能で無くてもいいわって思うなら検討しなくてもいいけど、掃除しやすく、料理好きなら憧れの多機能の機種なので初めから導入しても良いかなって思います。


網戸の件は、前に主人が営業さんに聞いた時に「付いている」と言ってたと思います。ちょっと曖昧な記憶で申し訳ないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる