三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

62: 契約済みさん 
[2013-06-01 22:36:30]
私の勘違いかもしれませんが、ピクチャーレールは楽天を見てると皆さん個人で付けているようなので個人で付けようとおもっているんですけど、マンションでは難しいんですかね。

64: 匿名 
[2013-06-02 01:52:16]
まぁ実際高いですしwケチじゃなくても色々悩まれるんじゃないでしょうか?
これにばかりお金をかけてられませんしね。
65: 契約済みさん 
[2013-06-03 09:35:57]
うちもピクチャーレール欲しくなったら後から自分でつけようと思ってますよ。
オプションでも戸境壁には不可と書いてあったし、天井埋め込みでもないので
それならDIYでやってもおなじだなーと。
66: 65 
[2013-06-03 09:38:14]
65です。
もちろん自力でつけるのは戸境壁以外ですよ。
67: 契約済さん 
[2013-06-03 19:06:24]
61です。
62さん、64さん、ありがとうございます!
なるほど、自分で簡単に付けることができそうですね。楽天ではかなり安いですね。
私も自分でDIYします^0^
助かりました☆⌒(*^-°)v Thanks!!
68: 契約済みさん 
[2013-06-03 22:53:22]
62です。
こちらこそ、61さんの書き込みで鏡の設置を考え直しました。
別の所に頼む予定に変更です。

うちはもともと電動ドリル等の工具とか持っているのですが、もし61さんが持ってない場合は、楽天などで買ったレールを工務店やカーテンレールを取り付けてくれる所で頼むほうが安いって書き込みを見かけました。
それでもオプション会の値段よりだいぶ安いみたいです。
うちも上手くいかなかったら工務店等に頼む予定です。

フッ素コーティングのオプションが気になるんですけど、これもデベの値段が気にいらないのと調べると賛否両論で決めかねるので、自分で出来るかコーティング剤を買って今の家で試してみます。これで納得出来れば、約5000円程度で済みます。

インテリアオプションで入居前に頼む方が良い物はするつもりですが、うちの場合、床コーティングと洗濯の上の棚以外で頼む方が良い物が見つかりませんでした。



69: 契約済さん 
[2013-06-03 23:03:15]
61です。

62さん、度々、ありがとうございます♪

65さんのメッセージーもとても参考になりました!
70: 契約済みさん 
[2013-06-12 12:21:26]
最終期の販売戸数が4戸ということで完売目前ですが、
売れ行きが早すぎるので賃貸の割合も結構ありそうですね。

モデルルームが早期に閉鎖されるとなると少し寂しい気もしますが、
閉鎖されたらマンションの模型はどうなるのでしょうか?
71: 契約済みさん 
[2013-06-19 09:16:08]
完売したみたいですね。部屋数も多かったのに早くてびっくりです。


72: 契約済みさん 
[2013-06-19 10:12:31]
完売おめでとうございます。

早々に完売して安心しました。
もうすぐオプション会ですね。その前にMRに確認したいのでなるべく閉鎖の時期が延びてほしいです。
友人が購入した別のマンションもMR閉鎖後にいろいろどうだったか悩んだと聞いたので。
73: 契約済さん 
[2013-06-29 22:28:34]
今日オプション会に行きました。
洗面室の壁ガードと洗濯機上の吊棚のみ注文しました。
皆さんは何にしましたか。
74: 契約済み 
[2013-06-30 00:06:29]
床コーティングを検討中です。
賛否両論あるようですが…オプション会で床コーティングのお話を聞かれた方いらっしゃったら、感想を教えてください。
良さそうでしょうか?
カラーはホワイトです。

75: 契約済みさん 
[2013-06-30 10:11:05]
うちは、検討中です。担当者とも話し合って決めました。

候補は、

・洗濯上吊り棚→身長が低いので届くか心配なので造作するか内覧会で決めます。
・キッチンの造作。
・セルフィール→効果に興味がわいたけど、自分で調べたい。

フロアコーティングは、もともとするつもりですが、別で手配するか悩み中です。
別業者のUVコーティング、ガラスコーティングも見てみたいです。

また、見本を見ましたが、ここは薄く塗ってテカリも少なく、本来の床と見た目がほぼ変わりません。
うちは、モデルルームと一緒なので白はわかりませんが白の見本も置いてましたよ。
76: 契約済みさん 
[2013-07-01 06:06:57]
オプション会に行きました。セルフィールや珪藻土に興味がありますが、予算的に何を優先するか迷っています。
床のコーティングやガラスのフィルムは頼もうかと思いますが、別の業者のほうが安いのかしら。ご存知の方教えてください。
77: 契約済みさん 
[2013-07-01 10:23:18]
>>76さん
75で書きこんだものですが、
ガラスフィルムとフロアコーティングですが、

マンションのオプションでする方が安心だと思います。
フロアコーティングは、オプション会で自分たちの床材がどう変化したか見れましたし、床材に合わせてくれるので、
安心だと思います。
自分たちで手配すると、テカリ具合やフロアコーティングの種類でいろいろな効果、また再施工の時床を張り替えしなくてはならないかもしれないなど思案することが多くや自己責任が大きいです。

まだ資料とかは何も取り寄せていませんが、HPで調べた場合、単純にみて安いと思います、またガラスフィルムもできる業者があるので割引もしてくれるかもとは思ってます。
フロアコーティングの業者もフロアコーティング種類も多いのでどこがいいとは、言いきれない状況ですが。。。

うちの場合、オプション会の話を聞いて今すぐ決めないとダメという事ではなく、内覧会までに考えておいて内覧会で返事でよいという担当さんからの話でしたので、とりあえずそれまでに調べて回答と思ってます。

78: 契約済みさん 
[2013-07-02 05:58:46]
77さん ありがとうございます。参考になりました。
79: 契約済みさん 
[2013-07-02 10:00:39]
フロアコーティングですが、10年保証?耐久?みたいですね。
よく踏む場所は薄くなってくると案内の方がいっておられました。
30年保証のコーティングなんてのもよく見かけますが
ここのはそれほど強固なコーティングではないということでしょうか。

説明会で、今まで全く眼中になかったセルフィールに興味がでてきてしまって
何を優先すべきかとても悩みます。
80: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:04:52]
フロアコーティングの説明でここのガラスフロアコーティングは、10年前後もつという説明ですね。
全てが剥がれるわけではなく、人が通る場所は、どんなコーティングでも剥がれてきます。
一応、再度塗り直しする場合は、特別フロアの張替はしなくてもいいという話でした。

また、30年保証と書いているところは、ガラスコーティングかUVコーティングが多く、分厚く強度がありますが、反面
何かで傷ついたり再度やり変えるとフロアーも張り替えるという可能性があります。
また、傷ついた時は白くなるとかさまざま。。。
30年保証って言っても普通に歩いてたら30年って事で、物を落として傷ついたとか、家具を動かした時の擦り傷とかどうなんでしょうね。
あと、30年というと施工した会社がどうなってるかもわからないですし、売り込み言葉でうのみしないほうがいいと思います。

ここのコーティングと30年のコーティングのやり方が違うと思っておいた方がいいでしょう。

私自身も調べたばかりなので詳しくないので、メリットデメリットなどは、同サイトの一般知識のマンション質問によく載ってますよ。
セルフィールの事もあの説明が本当なのか悩むところです。
81: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:12:05]
80です。
同じサイトのマンション質問のここでもフロアコーティングは難問のようですが、参考になります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165157/35
82: 契約済みさん 
[2013-07-02 12:14:29]
私は洗濯棚とガラスフィルムをお願いしようと思ってます。
他にも聞いてたら色々ほしくなってしまって悩んでます。。。

セルフィールは職場で2年前から導入したのですが、確かにカビには強くなったかなと思います。
部屋全体の匂いには変化が感じにくいですが、壁面自体の匂いはつきにくくなりました。(休憩室にしようしているのですが、以前は壁自体がタバコ臭かったので)
全部は中々頼めないので優先順位ほんと迷いますよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる