三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

778: 入居済みさん 
[2014-06-26 00:26:13]
>>765さん
こんばんは。昼間も廊下側の部屋は寒くて冬が怖いですりクーラーはリビングだけ用意したのですが、もしかしたら廊下側の部屋には必要ないかも?とまだ購入していません。
779: 入居済みさん 
[2014-06-26 00:33:16]
ネットの掲示板なので誰でも見れるのが当たり前。
いろんな意見、いろんな判断基準があって当たり前。

プライバシー侵害や虚偽以外の投稿はOKというのが、ネット掲示板の常識でしょうね。
780: 入居済みさん 
[2014-06-26 00:37:43]
764さん
こんばんは。
そんなに部屋の向きで変わるんですね。
うちは暑くって、窓を開けまくってます。
就寝前はクーラーを入れないと寝れない時もあります。
私が暑がりなだけかも知れませんが…。

781: 入居済みさん 
[2014-06-26 00:42:19]
警察がちょくちょく来るマンションって、私なら逆に安心するかな。
泥棒や不審者がこの掲示板見たら、抑止効果になるんじゃないかな。
何なら毎日来てもらいたいくらい。

200戸もあるんで中には変な人もいるかもしれないけど、実際にお会いする住人の方は感じのいい方が多いし、快適に暮らしていけてるんで満足です。
782: 入居済みさん 
[2014-06-26 01:18:53]
>>780さん
暑がりの主人でさえ、明け方は毛布に包まってますよ。
783: 入居済みさん 
[2014-06-26 08:19:41]
不快、不安とか言うならここを見ない様にすればいいのでは?
その方が、気分が楽になるのでは?
資産とかってあくまで近隣施設や綺麗にマンションが保ててるかだと思う。
こういうサイトがあっても無くても苦情は尽きないのが、マンションだと思う。


警察の情報も苦情系も泥棒や不審者なら、ここは結構人の行動を見ていると思われるのでは?
誰かが書いていたエントランスの立ち話より、ここの住人同士の情報交換が活発方が安心です。
書き込みが、マンションのセキュリティ関係や個人特定情報で無ければ別に構わない。
共用部分の使い方も自分本位な行動をしなければ、ここで自分のことを書かれる心配もないのでは?
警察などの個人的なことで書かれるのは、困るけど今の生活で誰かに文句を言われるような行動をしてないと思ってる。
784: 入居済みさん 
[2014-06-26 08:31:24]
782さん
おはようございます。今朝方も暑くって、エアコン使用しました。
風も全く入らないし、今日も暑いですよ!
私は夏にクーラーが効かないんじゃないかと不安です。
785: 入居済みさん 
[2014-06-26 08:39:43]
>>784さん
おはようございます。
同じマンションなのに不思議ですね!
汗かき暑がりの主人、ただいま毛布のミノムシです。
786: 入居済みさん 
[2014-06-26 10:09:41]
783さん、私も全くの同感です!!
一定のマナーを守って、物の言い方にも気を付けて、自由に発言していきたいですね
787: 入居済みさん 
[2014-06-26 10:33:28]
吹き抜けに転落防止ネットが貼ってあったらいいなと思うんですが皆さんはどう思われますか。
貼る箇所は全フロアではなく数フロアでもいいと思います。
共用部での事故や事件を防ぐためにはいいかと思うんですが。

外観等気になりますか?
788: マンション住民さん 
[2014-06-26 11:12:17]
787さん
個人的には不要だと思います。
理由としては、今まで住んできたマンションでも廊下などから人が転落したなど聞いたことがないからです。

ニュースでたまに転落事故などがありますが、それってあまりにも稚拙な行動をした人(例として子供が危ない遊びをしていて転落)の事故もしくは、自殺しかないと思います。
その稀なことのために張る必要があるのかは、個人的にはそこまで確立の低いことに備える必要性を感じないです。



ただ、一時期、屋上からつがいの鳩が侵入して共用廊下で巣作りしようとしてたので、その時は、侵入しない様に防鳥ネットなどがあればなあとは思いました。
最近は、鳩も共用廊下で見かけないので防鳥ネットも必要性を感じてません。




789: 入居済みさん 
[2014-06-26 14:06:50]
そういや最近、鳩を全く見なくなりましたね。

管理会社さんのほうで対策を練りますと言ってましたが、その成果でしょうか?
それだったら、どんな対策を行ったか興味があります。
790: 入居済みさん 
[2014-06-26 14:25:01]
788さんと同じくです。


タワーマンションで吹き抜けもありましたが
事故などはなかったです。
不要です!




791: 入居済みさん 
[2014-06-26 16:54:39]
転落防止ネットいいですね。
見た目より大事な物はありますね。
792: 入居済みさん 
[2014-06-26 17:02:08]
転落しますか?手すりも高いです。
793: 入居済みさん 
[2014-06-26 17:08:09]
そうですね、下の階はますます廊下が暗くなりそうで困ります。
794: 入居済みさん 
[2014-06-26 17:32:16]
転落しないでしょ…
故意に行動を起こさない限り。
そのように考えて建設されてると思いますが。
ネットは反対です!
795: 入居済みさん 
[2014-06-26 19:09:46]
787です。
不審者の話を掲示板でみてこわくなってしまったので。心配しすぎですね。
796: 入居済みさん 
[2014-06-26 21:21:34]
787さん
不審者情報で転落ネットが必要って発想より、専有の住居部分の防犯対策、共用部分の通る通路などを考える人の方が多いと思いますよ。
ここで不安だからということよりご家庭で不審者がオートロックでもいるってことを話すことが大事だと思います。
お子さんがいる家庭なら気をつけようとマンションの死角に行かないように話したり、もう一度住宅の在宅防犯対策を充実させるきっかけじゃないかと思います。
797: 入居済みさん 
[2014-06-26 21:56:44]
796さん
795です。おっしゃっている対策をとるのは当然のことだと思っています。
でも、共用部分の吹き抜け部分をさけて自宅に帰ることって不可能ですよね。
色々と恐い想像をしてしまって、、、。
でも、そんなこと心配してるの私だけのようですね。

失礼しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる