三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 21:57:05
 

無かったので、作成しました。

[スレ作成日時]2012-12-23 14:32:47

現在の物件
ザ・パークハウス 谷町五丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町5丁目9-1、内久宝寺町2丁目27-8他2筆(地番)
交通:大阪市営谷町線 谷町六丁目駅 徒歩3分
総戸数: 206戸 

ザ・パークハウス谷町五丁目 (入居予定者限定)

548: 入居済みさん 
[2014-05-30 08:57:03]
大阪医療センターの建て替えの設計会社が決まったようですね。

院長のブログによると、今の来院者用の駐車場の場所に新本館が建つ予定とのこと。
現在の建物(12階)より高くなるのかなあ。
ウチは東側なので、今は視界が開けていて、大阪城と公園がきれいに見えるのですが、
駐車場に高い建物が建つと、見えなくなるかも、です。

総通の跡地にも積水さんのグランドメゾン(おそらくタワー)が建つみたいですし、
そうなると、北東方面の視界が制限される可能性ありです。

都会なので、こういうことは仕方ないと思ってはいますが、
大阪城の風景が気に入ってるだけに、ちょっと残念かな・・・

549: 入居済みさん 
[2014-05-30 09:18:12]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
550: 入居済みさん 
[2014-05-30 09:38:21]
28階建てというのは、総通の隣りに今建っているマンション(ディーグランセ)のことみたいですから、
積水のマンションは、それより高くなる可能性もありますね。

総通跡の敷地、かなり広そうですから。

551: 入居済みさん 
[2014-05-30 09:55:53]
549です
ちゃんと読んでなかったです。
誤った情報すみません。

銅座公園の東側全体を覆うようなマンションになるんでしょうか。だとしたらすごい圧迫感
552: マンション住民さん 
[2014-05-30 11:02:48]
543さん
一度、通販で購入すると決めていても、電気屋さんに相談に行かれた方がその質問はわかりやすいと思います。
うちは、エコ商品券を使用したかったので最終的に取り扱う電気屋で購入しましたが、購入前に下見で何畳用を設置すればいいのか相談しました。
値段交渉などは、エコ商品券が手元にやって来てからしました。
参考としてお話を聞いた時も丁寧にどのタイプがいいか教えてくれたりメーカー別のオススメポイントなど通販ではわからない事も教えてくれましたよ。
また、その相談の時は、ここで購入しますなど約束はしてません。
553: 入居済みさん 
[2014-05-30 18:21:46]
>>543

共用廊下側のお部屋(共用廊下に室外機を置くお部屋)は、防火区画貫通処理認定工法をお願いしないといけないので、何か追加料金があるのかもしれませんねぇ。

私は素人なので、具体的にその処理がどういうものなのか、イマイチ分かりませんが…

552さんのおっしゃるように、お店で聞くのが一番だと思います。私はお部屋の図面を持って相談に行きました。
どのくらい効くかも含め、色々詳しく説明してくれましたよ(^ ^)
554: 匿名 
[2014-05-30 19:56:51]
545さん

542です。ありがとうございます(*^^*)
鴨つけめんのお店、まだ行ってないです!ちょっと探して行ってみますね。

そういえば、散歩途中「うろん」という看板を見かけました。
うどんのことみたいですが、ここも雰囲気は良さげなお店でした(*^^*)
555: 匿名 
[2014-05-30 20:16:22]
543です。いろいろ教えてくださってありがとうございます!
やっぱり店頭で確認するほうがいいですね。
室外機の置くスペースも気になります。出入り口付近なので邪魔にならないかっと。
今度図面を持っていきます。
556: マンション住民さん 
[2014-05-30 21:41:07]
543さん
552です。
もし店舗に図面を持って行く場合ですが、ここを購入する時に茶色いファイルを貰った中にあるエアコン設置位置図を持って行くと便利だと思います。
うちは、ヤマダで購入しましたが、エアコンの性能面は、売り場の人は詳しくて何畳用かなど頼りなりましたが、工事はヤマダの委託工事会社になるので、エアコンの標準工事以外は、見積もりを工事会社が一度訪問して見積もりし追加工賃は、設置時に別途支払うということでした。
なのでオプション的な室内用の化粧カバーや室外の化粧カバーなどは、別途支払いました。
他の電気屋は、どうかわかりませんが工事費などは、店舗に行ってもわかりにくいかもしれません。
557: 匿名 
[2014-05-30 22:22:18]
556さん
543です。こんなファイルがありますか。まったく記憶がございません。
販売の時使われたあのパンフレットを持っていこうと思いました…
本当に助かりました! m(_ _ )m
558: 入居済みさん 
[2014-05-31 01:41:39]
>>452
より快適な住環境作りを目指しましょう


559: 契約済みさん 
[2014-06-01 09:15:10]
542さん
545です。うろん調べてみました。
雰囲気がよく素敵ですね!行ってみたいです。

近場ですが、マンション向かいのイタリアン行かれましたか?ランチ800円で前菜が豪華です!
近いですし手軽にいけてコストパフォーマンスいいと思います。
560: 入居済みさん 
[2014-06-01 10:29:25]
リビングのカーテンレールボックスにシェードを付けられた方いらっしゃいますか? 土台は取り付け可能でしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください。
561: 契約済みさん 
[2014-06-01 22:19:27]
暑くなってきたので、窓をあけている機会が増えました。
日中は静かに感じるのに夜はバイクの音がすごいですね。
562: マンション住民さん 
[2014-06-01 22:54:11]
ベランダでの喫煙されるみたいで窓を開けると臭って困りますね。
563: マンション住民さん 
[2014-06-02 13:29:05]
ウチもタバコの臭いが気になります。
今までとは違う掲示をする必要があるみたいですね。
564: マンション住民さん 
[2014-06-02 13:31:02]
ついでに、未だなくならない無断駐車も何とかしてもらいたいです。
565: 入居済みさん 
[2014-06-02 14:28:56]
タバコについては
キッチンの換気扇の下で吸っていても
ベランダに出ていくのではないかと。
うちは誰も吸わないので、
吸う人が来たら何処で吸ってもらえばいいか
悩みます。
566: 入居済みさん 
[2014-06-02 16:15:32]
苦情系の書き込みはやめようって方向じゃないんですか?
無断駐車やたばこは、嫌ですが。。。

>>565さん、
来客でたばこを吸う場合は、換気扇でよろしいんではないんでしょうか。換気扇からたばこの煙がもれても苦情として処理はできないと思いますので、あとは、ベランダは苦情がくるので来客にやめてほしいと吸う前に言うしかないと思います。
ただ、来客もたばこを吸わない家に行く場合は、1日ぐらい遠慮していただきたい、とは思ってますがなかなか難しいですね。

567: 匿名 
[2014-06-02 22:13:55]
先週友達来たとき、外にタバコを吸いに行きました。どこかと聞いたないですが、たぶん谷町筋辺りまで行きました…

うちはバルコニーの窓を開けると、時々料理の匂いがします。すごく美味しそうです…
この時間もしています。お腹空いた…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる