パークホームズ横濱山下公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市中区山下町71‐1他(地番)
交通:(1)横浜高速鉄道みなとみらい線「日本大通り」駅より徒歩2分
(2)JR根岸線・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅より徒歩10分
(3)みなとみらい線「元町・中華街」駅より徒歩6分
間取り:1R~3LDK
専有面積:40m2~82.1m2
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店
施工会社:三井住友建設(株)(横浜支店)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
[スレ作成日時]2012-12-23 08:52:18
- 所在地:神奈川県横浜市中区山下町70番13(地番)
- 交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「日本大通り」駅 徒歩2分
- 総戸数: 79戸
パークホームズ横濱山下公園ってどうですか?
41:
匿名さん
[2013-05-01 07:27:14]
|
42:
匿名
[2013-05-02 07:50:41]
眺望は、あまり期待しないほうがいいかも知れません。
みなとみらい線の日本大通り駅や山下公園に近い立地で選ぶ物件だと思います。 |
43:
働く女子さん
[2013-05-02 15:40:47]
日当たりや眺望は期待できなくても、
お散歩に買い物に、周辺の環境はとてもいいと思います。 横浜市の景観規則がとても厳しく、 あのあたりにマンションを建てるのは難しくなってきているそうです。 60㎡で角部屋ってなかなかないので、 そこもポイント高いなあと思いました♪ |
44:
匿名
[2013-05-03 22:24:34]
角部屋でもホテルJALシティ側とライオンズマンション側とでは間取りが若干違うようですが、どちらがいいと思いますか?
|
45:
購入検討中さん
[2013-05-04 10:59:39]
場所はいいけど、中華街が近いからそっち系の人が多いんですかね?
|
46:
購入検討中さん
[2013-05-04 22:16:53]
>44
JALシティ側が同じ間取りでも高いですね。 MR行ってみて若干割高に感じましたが、県庁や市役所まで至近、関内というよりも横浜市・神奈川県の中でまさに中心的な場所となれば確かにそれなりに高くて当然でしょうか。 但し、それを居住地としての価値として考えたときに、価格と見合うと感じるかどうかはまた別問題だな、と個人的には思いました。 ここに住む必然性がある、と感じる人向けの物件ですね。 観光気分では後悔しそうです。 |
47:
物件比較中さん
[2013-05-05 17:19:37]
必然性がある人向けとなると、遊び心からは、外れてしまいますね。
自分は、特にこの辺りに住む必然性は無いけれど、街の景色や雰囲気が楽しめるかなと思って検討しています。 後悔しそうですかね。。。 |
48:
購入を検討中
[2013-05-05 21:41:19]
私は、都内に勤務していますが、ここのマンション付近の雰囲気が好きなので、購入を検討中です。
|
49:
物件比較中さん
[2013-05-06 00:11:28]
価格も手ごろだし、数年住んで、飽きたら売っちゃってもいいし、あんまり深く考えるような物件じゃないよね。
|
50:
匿名さん
[2013-05-06 00:20:59]
7000万円台が手ごろってすごいね。
|
|
51:
匿名さん
[2013-05-07 21:46:51]
街の雰囲気は素敵ですよね。ただ、生活臭がしないというか、生活に便利な場所かというとそうではないかもしれません。なんとなくですけど。お散歩にはいいけど普通に八百屋とか肉屋とか周辺に無いですし、少し歩いたところに小さなスーパーや明治屋があるだけだではなかったかな。生活レベルの違う人向けという感じでしょうかね。
|
52:
物件比較中さん
[2013-05-07 22:56:54]
所帯臭い人が選ぶエリアではないでしょうね。眺望が望めない分、内装や外観の雰囲気が気に入れば購入したいと思います。
|
53:
匿名さん
[2013-05-08 23:51:39]
吉田町の方のパークホームズがさっそく風俗マンションになっちゃったって、
あちらのスレが荒れてる。。。 |
54:
物件比較中さん
[2013-05-09 08:50:21]
まあ、あっちは場所が場所だから。。。
|
55:
物件比較中さん
[2013-05-10 20:54:16]
ここも一部商業施設になるんですよね。その辺りが気になります。
|
56:
匿名
[2013-05-11 14:01:49]
こんなに立地のいい場所はもう二度と出ないと思います。抽選倍率も高くなりそうですね。
|
57:
匿名さん
[2013-05-11 14:36:01]
|
58:
物件比較中さん
[2013-05-11 14:50:11]
みてきました。
間取りにもよるかもしれないですが、思ったより収納が使いにくく、 辺なところに辺にハリがあるので、狭く感じました。 スーパー 薬局 ちょっとした雑貨 的なものは期待できません。 三井の人にも週末まとめて買ったらいかがですか?といわれました。 生活よりも資産価値重視物件ではないでしょうか? |
59:
匿名さん
[2013-05-11 19:58:22]
1階に飲食店が入ると、ゴキちゃんが出やすいといいますよね。
三井の間取りはクローゼットが飛び出してたりと以外に使いにくい物件多いです。 |
60:
匿名さん
[2013-05-16 16:59:07]
今売り出し中なのは1LDKだけなのでしょうか?
公式サイトの間取り図がそれしか見られないようです。 シングルの暮らしには良さそうな場所にも思えますね。 買い物もユニオンとか明治屋とかやまやとか行くだけで十分足りてしまうような暮らしがお似合いかと。 1階に飲食店が入るにしてもお洒落なお店が入るのではないでしょうか。 この場所に住みたいという人向けのマンションのようですね。 |
61:
働く女子さん
[2013-05-17 01:03:44]
まさしく!この場所に住みたい!!!
ので、購入希望です。 もうちょっとリビング広めの1LDKがあったら、ホントに最高だったんだけどなぁ〜。 |
62:
匿名さん
[2013-05-17 20:55:48]
周囲はマンションとホテル。特に隣のマンションはかなり老朽化してるし、スッキリと綺麗な一角ではないし、まさしく!この場所に住みたい!!!とは思えませんけど。。。価格も狭い割りに高いし。山下公園まで結構距離あるしね。
|
63:
匿名
[2013-05-18 18:49:02]
住みたい場所なんて、人それぞれなんじゃない?
あなたもあなたの住みたいところに住めばいいんじゃない? |
64:
匿名さん
[2013-05-19 19:49:32]
>>60さん
やはり一番気になる所が1階の飲食店ですね。いくらおしゃれでも飲食店だと ごきぶり、そして煙などの臭いなど何かとトラブルが多そうです。友人のマンションの 1階にイタリアンのお店があるのですが、ニンニクの臭いがきついと言っていたのを 聞いた事があります。匂いを出さないのはまず無理でしょうからね。 ネズミも出そうだな。それ以外はなかなか気に入っているのですが。 |
65:
物件比較中さん
[2013-05-20 07:47:23]
予算の関係で狭い間取りしか手が出せないけど、やっぱり狭すぎるかなって悩んでます。モデルルームはかっこつけてるけど、実際には賃貸みたいな感じなんだろうし、坪単価高いし、どうしよう。。。
|
66:
匿名さん
[2013-05-21 01:07:58]
私もモデルルーム見て、かなり狭いなと感じてしまいました。
マンションやアパート暮らしをしたことがないのでわからないのですが、一人暮らしで40平米というのは、充分な広さなのでしょうか??? まぁ、モデルルームは、ソファにしろ何にしろ、結構な大きさの家具を『これでもかっ!』って置きまくってたから、余計狭く見えたんだろうけど。 関内とか88番地の方が、好みの広さの間取りがあったな〜。 でも場所はここが良さそう。 |
67:
匿名さん
[2013-05-21 08:46:44]
一戸建てから住むなら、40平米はかなり狭いと思いますよ。慣れでしょうが。
持ってる荷物の量が違いますからね。この場所にこだわるなら我慢。他でいいなら広いマンションがもっと安く買えますからね~ |
68:
物件比較中さん
[2013-05-21 13:17:35]
モデルルームの家具大きすぎるし、多すぎますよね。プロの仕事にしては?でした。
40平米でも家具を少なくして、スッキリとまとめれば、一人暮らしなら何とかOKじゃないんでしょうか。 |
69:
匿名さん
[2013-05-22 10:01:47]
↑
同感です。 家具置きすぎ。 女子が憧れるであろうジャーナルスタンダードの家具だからって、たくさん置けばいいってもんじゃないですよね。 ますます狭く見えて、ますます割高物件の印象になってしまうような...... 今後、山下公園近くでマンション建つ予定ないですかね?? ここは狭すぎなので、他に期待したいのですが。 |
70:
物件比較中さん
[2013-05-22 10:24:48]
なんで広く見える工夫しないんでしょう。今時の賢い女子はファニチャーに騙されるわけないのに。売り手のセンスを疑っちゃいます。
確かに狭いですよね。かといって中古もろくなの無いし。なんかスッキリしたの建ててくれないかなー。 |
71:
匿名さん
[2013-05-22 13:44:14]
モデルルームには、少し小さめに作った家具を置いて部屋を広く見せて、実際購入後に家具を置くと『あれ?』って事があると聞いたことがあるのですが、ここは逆なんですね(苦笑)
もう一度、メジャー持ってモデルルーム行って来ようかな。それとも今回は見送ろうかな〜 |
72:
申込予定さん
[2013-05-22 14:04:04]
時期的に値段は間違いなく高くなるだろうけど、ここがマンションになるよ。
http://bb-building.net/tokyo/deta-y/127.html ただ、デベが微妙らしいから、高級感は無いと思うけど。 この物件2LDK、3LDK倍率高すぎだね。 正直これ以上申し込んでほしくないので、皆さん他の物件にしてw |
73:
匿名さん
[2013-05-22 17:20:50]
初めてマンション買おうかなって考えてますけど、いろいろ悩みますね。抽選って自分でクジ引くんですか?
結果だけ知らされるんだったら、納得できないだろうな。 |
74:
匿名さん
[2013-05-22 18:37:48]
モデルルーム40Eの写真見ましたけど、大量の家具ばかりで間取りも何も全然わかりません。
|
75:
購入検討中さん
[2013-05-22 19:23:27]
プレシエ馬車道の決定打がなくてこちらに期待して見送ったんですが、間取りはプレシエの方が良かったです。あっちはもう2LDKしか残ってなくて残念。。買っておけば良かった。。
|
76:
匿名さん
[2013-05-22 19:43:51]
ここ、どうやら即完の勢いらしいですね。
|
77:
匿名さん
[2013-05-23 06:35:44]
条件がいいのは人気があるみたいだけど、即売ってことないよ。
|
78:
匿名さん
[2013-05-23 08:26:12]
RBA見てみな。
|
79:
匿名さん
[2013-05-23 09:34:07]
何と一期で全戸販売なんですね。
一期で全戸出して、さらに完売したら本当に凄いことですね。 皆さんは何が理由でこのマンション選んでいるのでしょうか? |
80:
匿名さん
[2013-05-23 15:10:04]
RBAって何ですか?不動産用語かな?
|
81:
匿名さん
[2013-05-24 00:43:17]
立地条件が抜群にいいです!なんと言っても周囲の雰囲気が良いですね!
横浜好きな人にはたまらない雰囲気ですよ。 私は、買いだと思います! |
82:
匿名さん
[2013-05-25 12:17:28]
1・2階の店舗・事務所も、賃貸ではなく、すべて販売してしまうとの事です。
良いオーナーさんが買ってくれて、ずーっとそこで営業してくれるか、そこを常識ある人が借りて、上の住人が迷惑しない、もしくは歓迎するような営業してくれれば良いけどね~。 三井の営業さんによると、おそらく店舗はクリニックなど、事務所は行政書士とか司法書士の事務所なんかになるんじゃないかな、と言ってました。駅から近ければ、比較的どこに事務所があっても支障がないような人が買うと思いますって。 良いお医者さんがクリニックをひらいてくれるのが、何かあった時に安心だし、ゴキブリや臭いの心配がなくて良いのかな? コンビニはまわりにたくさんあるから、入らないと思いますって言ってました。 まあ、あくまでもその営業さんの予想ですけどね。 |
83:
匿名
[2013-05-26 21:09:29]
病院だと病気の時は助かるけど、健康な時は常に階下に病原菌がいそうで警戒しちゃいます
あと、眺望、日当たりが悪いので完売はないでしょう 賃貸ならいいかも |
84:
匿名さん
[2013-05-27 08:07:53]
上階は結構な倍率らしいよ。
日あたりが悪いのはそれなりの値段だし、場所がいいから完売するんじゃないかな。 |
85:
匿名さん
[2013-05-28 18:26:16]
いい面での横浜らしさがある街ですしね。
この街で暮らしたいと思う人は多いでしょう。 住んでみたら意外に不便を感じてしまうかもしれませんが、歩いていて気持ちのいい場所なので買い物などの不便も苦にならないかもしれませんね。 田舎ではないのにゆったり暮らせる街だと思います。 中華料理を食べる機会も増えそうです。 |
86:
購入検討中さん
[2013-05-28 18:56:56]
物件案内には日本大通り駅のほかは関内駅への徒歩時間しか載っていませんが、実際は石川町駅の方が近く、駅前には食品館青葉がありますので日常の買い物は不自由しません。
いい場所ですよ。 |
87:
購入検討中さん
[2013-05-28 20:42:47]
目の前のラ・コスタの家賃を聞いちゃうと、日当たりが悪かろうが、眺望が無かろうが、買った者勝ちのような気がする。
デベじゃないよ! |
88:
申込予定さん
[2013-05-29 11:55:08]
場所は良いけど日当たりがイマイチなのとバスルームとキッチンが狭くてディスポーザーがないから購入したら後悔しないか悩んでます…
|
89:
匿名さん
[2013-05-29 14:57:31]
日当たり、バスルーム、キッチンの大きさみんな気に入らないなら後悔するでしょうからやめといた方がいいですよ。
私は日当たりはどうでもいいし、バスルームもキッチンも狭くて構わないから買いたーい。でもお金が無いの。 |
90:
匿名さん
[2013-05-29 15:02:44]
あ、それからディスポーザーなんて贅沢すぎてこわい。いらないそんなもの。
|
眺望も10階以下だと周辺の建物しか見えないだろうから、期待できませんね。