住民専用パート4です。
引き続きよろしくお願いします。
【過去スレ】
・サウスオールシティー住民用掲示板その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172155/
・サウスオールシティー住民用掲示板その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139052/
・サウスオールシティー住民用掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15117/
[スレ作成日時]2012-12-23 01:45:25
サウスオールシティー住民用掲示板その4
821:
マンション住民さん
[2013-10-27 08:42:53]
|
||
822:
マンション住民さん
[2013-10-27 14:53:17]
前々回の反省で声が聞こえないということで
前回は拡声器でなく、マイク設備を設置していました 管理組合は人が毎年かわるので、管理会社に しっかりしてもらわないとだめということですね |
||
823:
マンション住民さん
[2013-10-27 23:11:32]
821さん
そうでしたね、昨年かその前の年は子供はダメと断られていましたね。 うちにも子供がいますが、静かにしなきゃいけない理由を言い聞かせれば大体理解 はしてくれます。 だけどいつでもどこでも子供ほったらかしでお喋りに夢中なお母さんは困りますよね。 母親が注意しないので時々よその子にも注意することもありますが、大抵子供は言え ば分かります。 その際ただダメとかうるさいというだけでなく理由をはっきり言ってあげるといいと思い ます。 どうしようもない親は今更改善しようがないのでせめて良識のある大人が子供に教えて あげる必要があるかもしれないですね。 |
||
824:
住民さんE
[2013-10-28 13:45:33]
ロビーで子供が騒いでても平気でママ友と雑談
子供が広場の芝生の「入らないでください」と書かれた場所に 入って遊んでいても雑談に夢中 エントランスで入退場の邪魔になってても気にせず雑談 エレベータで子供が騒いでも注意もしない 父親だともう少し気配りできてると思うけど・・・ どうして母親ってああなっちゃうのかな? 子供のことだから何やっても良いと思ってるんだろうか 結局、迷惑かけてるのは子供じゃなくて母親じゃないの? |
||
825:
マンション住民さん
[2013-10-28 18:01:24]
824さんに賛成。
子供は被害者、可哀想。 ただ、父親もダメな人はいますよ。 防災訓練の日は芝生部分にロープがされていて、入れないようにしてあるのに、ロープをくぐってはいっている小学生がいました。 一緒にいる父親は黙って見ているだけでなくニコニコしてました。 入ってはいけないと何故言わないのか理解に苦しむ。 |
||
826:
匿名
[2013-10-28 18:16:56]
またこのはなしか~しつこいな~
|
||
828:
マンション住民さん
[2013-10-29 04:58:56]
意見があれば記載していただくための掲示板です。
沢山の意見があれば、関心が高いということでしょう。 |
||
829:
匿名
[2013-10-29 08:53:00]
関心?かけらも見当たらんよ!文句しかないですけど?そんなに気に喰わないなら参加しなければいいのに、『昨年かその前の年』とありますが参加してはここで文句を書き込みの繰り返しされている方々が恐ろしいです。
|
||
830:
住民
[2013-10-29 09:01:24]
参加しなきゃいいのに。なんて言う権利はありません。防災訓練ですよ!
|
||
831:
入居前さん
[2013-10-29 10:32:20]
この前の日曜日、車で帰宅してレフトのゲートから入る時に衝撃がありました。
駐車場ゲートに一番近い角部屋の二階のベランダで喫煙している男性がいました。 全く隠れる様子もなく、ビッグバード公園を眺めながら煙草を吸っていたのでビックリしました。 これだけベランダ喫煙の事が問題になっているのに、全く悪びれず堂々と。 二階だからとても目立ちました。 少しは配慮すれは良いのにと思いましたが、皆さんはどう思われますか? |
||
|
||
832:
マンション住民さん
[2013-10-29 10:52:12]
829へ
皆さんの意見を読み残念だと思ったので、改善策を述べたまでです。 文句というのはあなたのような感情任せな話のことを言うのですよ! 因みに今年は参加していません。 以前1度だけ参加しましたが、お喋りがうるさく消防員や管理の方の話も 聞こえず参加する意味がないと感じました。 |
||
833:
匿名
[2013-10-29 12:03:31]
相手がまともな態度、行動を示すか分からんでしょう。
家庭を持つ者、万が一の事を想定すると迂闊に注意出来ないのが本音では。 うえの人とみたいな暴言だけならいいですが。 性格も分からない他人が逆上して危害を加えないと断言できますか? そもそもいい大人が非常識な行動取ること自体が問題で、その場で注意しろ云々が間違ってる。 |
||
834:
住民ママさん
[2013-10-29 12:45:31]
避難訓練は参加する事にまずは意味が有るかと思いますので参加された方を悪いうのは辞めて、問題点は今後の課題点して来年以降取り組めば良いかと思います。子供騒ぐのは当たり前なので子供の為のイベントを実施するとか案を出してみましょう。
確かに消火器幼いお子さんが訓練しても意味ないですよね? |
||
835:
入居前さん
[2013-10-29 12:56:03]
子供が騒ぐのは当たり前、という考え方が間違ってる!
|
||
836:
住民ママさん
[2013-10-29 13:46:44]
子供のしつけの事を言っているのでは無く、避難訓練についての意見です。
住民でもない方が後ろ向きな意見を言わないで欲しいです。 注意しない親が悪いというなら注意できる環境をマンション住民で検討すれば良いです。 |
||
837:
マンション住民さん
[2013-10-29 14:09:29]
835です。
間違えて入居前にしてしまいました。 注意しない親が悪いと言うなら注意できる環境をマンション住民で検討する? 意味が全然分かりません。 親が子供を躾ければ良い事でしょう? 親以外が注意するように住民が考えるんですか? 育児放棄ですか? 防災訓練で静かに出来るかどうかは日頃からの躾があっての事。 普段からキチンとしつけられていれば防災訓練の前に子供に言って聞かせれば静かに出来るはず。 子供は騒ぐのが当たり前なんて子供に対して失礼な話。 |
||
838:
住民ママさん
[2013-10-29 14:51:07]
837様それ当たり前の話ですよね。
親がしつけを教えてできないのであれば子供が成人するまでは親の責任です。 ここで子育て論を討論しても仕方ないですよね? 私はマンションの行事には前向きに参加してマンション運営に関わって頂きたいだけです。 子供が騒ぐとかそんな問題の前に参加しましょうと言いたいだけです。 あなたが問題されていることは申し訳ないですが大切な事ですが ここの掲示板でどうこう言う気はありません。 子育てに関してはあなたが正論です。 上手く伝えられずにすいません。」 |
||
839:
住民さんD
[2013-10-29 15:21:57]
ウチは割と子供には厳しくて両親ともに子供には口うるさく言ってます。
就学前後の子供は口で言ってもなかなか聞かず、怒鳴ったって平気な顔です。 だもんで、ちょくちょく拳骨が飛びます。のべつまくなしにやっているのではなく、特に公共の場で他人に迷惑をかけるような場面ではゴツンといきます。 すると近くにいる方たちは虐待現場を見たかのような顔。 確かに体罰には厳しい世の中になりましたが、親が身を切って子供にマナーを教えなければいつまでたってもその子はやりたい放題にするのではないでしょうか。 昔の長屋のように他人の子も自分の子も関係なく褒めたり叱ったりのようなことは難しいのですかね。 子育てに関してはみなさん自身の方針があるでしょうしね。 |
||
840:
入居済みさん
[2013-10-29 15:40:46]
確かに一昔前は近所のおじさん、おばさんが叱ってくれました。
しかし、今は子供を叱ると親に食ってかかられる事が多いと聞きます。 マンションのライフマネージャーさんもロビーで騒ぐ子供を注意できないようですね。 困った時代です。 |
||
841:
匿名
[2013-10-30 14:02:59]
親とか子供とか関係無くこんなところで陰口叩くやつの躾がなっていないです。
|
||
842:
匿名
[2013-10-30 18:36:23]
まったくやな!面とむかって言えない理由はいっちょ前やけど公然公開されいる場の匿名で一方的な考えを押し付けできるのはどうでしょうか?自身の家族がしているのを発見したら『陰湿なことはやめよう』と言いませんか?これは躾と言うと成人の方々がほとんどなので嫌みに感じかもしれませんが、ちょと前のカキコミの建や階や位置まで書くひとがいるのも事実!ひょんなことから『〇〇ウイング何階の〇さんここで毎日書いてる見たい』カキコミされたら考え方変わるかな?
|
||
843:
はぁ?
[2013-10-30 18:51:14]
|
||
844:
住民さんA
[2013-10-31 08:23:10]
またタバコの吸い殻投げ捨てありましたね。
残念です。 自分のマンションが燃えてもいいのかな? 理解できない行動です。 |
||
845:
マンション住民さん
[2013-11-03 16:24:49]
ベランダでグルーミングしてますよなう
|
||
846:
住民OLさん
[2013-11-04 04:54:01]
ずーっと電子音鳴ってるけど何なん?
気になって寝れん!! |
||
856:
匿名
[2013-11-08 20:08:30]
反対意見はすべて抹殺されます。
|
||
857:
はぁ~!
[2013-11-08 20:15:07]
勝手に消すなやぁ~!消したくなるならこんなとこ覗かず、書き込みもしなければいいだけ!消さなあかんような自身の生活態度があかんのとちゃうかぁ?
|
||
858:
マンション住民さん
[2013-11-09 09:28:07]
書き込み番号トビトビで、なんやよく消されてるから
たまに覗いたら、話の流れわかんないよw いろんな意見あっての掲示板じゃん 誰が消すんだろ?自分?運営? |
||
859:
マンション住民さん
[2013-11-09 09:58:03]
電池の捨て方がわかりません。
管理人さんに聞いたところ、電気屋さんに持って行けばいいのでは?とのことでしたが・・・。 今、家電を買う予定も無いし、何か良い方法があれば教えてください。 |
||
860:
住民さんD
[2013-11-09 10:58:58]
>>859
調べればすぐに出てきますよ。 http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/gomi/bunbetsu/shigen/sodaigomi/fun... 不要品などをしばらく貯めて出すか、近所や友達に声かけて一緒に捨てるとか。 シール代は割り勘したりね。 ごみの捨て方は上記サイトの番号に電話したら、親切丁寧に教えてくれますよ。 |
||
861:
マンション住民さん
[2013-11-09 15:51:26]
特定の方に反論すると 消されてますねw レス管理人なら “管理人より”と記載されます 削除依頼ですねw 大体 分かりますねw 独裁的な考え方でいつもの方ですよw フロントさんお元気でしたか? 来週から一層、北風が沁みるそうです お元気で〜(≧∇≦) |
||
862:
マンション住民さん
[2013-11-10 10:53:43]
860様
有難うございます。 さっそく電話してみます。 |
||
863:
入居済みさん
[2013-11-12 12:39:14]
昨日の夜、消防車来てませんでした?
|
||
864:
匿名
[2013-11-15 23:48:03]
>817 大日本帝国のひとですか?
|
||
866:
住民主婦さん
[2013-11-18 17:10:54]
>>865
詳しく |
||
867:
住民さんA
[2013-11-19 20:12:07]
865さん。
子供も見ているかも知れない掲示板に悪口書いて恥ずかしく思いませんか? |
||
868:
マンション住民さん
[2013-11-20 20:37:42]
》867さん
どうして悪口なんですか? 解読できません おしえて下さいm(__)m |
||
869:
住民さんC
[2013-11-21 22:27:12]
子供が見るかもしれない掲示板かはわかりませんけど
子供が見ている前で駐輪所内の自転車走行はやめて欲しいですね なんであの人自転車乗っていいの?って聞かれたりしますし あの人乗ってるなら乗りたいって言われたら困ります あれだけ張り紙していて知らないって事はないでしょうから 理解力が足りないのかぶつかっても責任とれるって事でしょうけどね 敷地内乗車禁止で歩道扱いですし少しでも接触した場合、捻挫程度でも対人事故になりアウトです 同じマンションの住人だからとか子供だからと言い訳は効かないと思いますよ 自転車と人との事故の場合は軽車両との事故になり交通事故扱いなので賠償すごいんですけど 【自転車事故での主な高額賠償判決】 ◎6779万円(平成15年9月、東京地裁) 男性がペットボトルを片手に交差点に進入。横断歩道を横断中の女性(38)と衝突し、死亡させる ◎5438万円(19年4月、同) 男性が信号を無視して交差点に進入。横断歩道を横断中の女性(55)と衝突し、死亡させる ◎5000万円(17年11月、横浜地裁) 女子高校生が夜間、携帯電話を操作しながら無灯火で走行。前方を歩行中の女性(57)と衝突、 重い障害が残るけがを負わせる ◎4043万円(17年9月、東京地裁) 男子高校生が赤信号で横断歩道を走行。男性(62)のオートバイと衝突、男性は死亡 (日本損害保険協会調べ、金額は概算、年齢はいずれも当時) |
||
870:
住民I
[2013-11-22 08:08:12]
先日、自転車置場スロープを自転車に乗ったまま下ってくる人がいました。
まだそんな事やってる人いるのかと腹立たしくなりました。 顔は見かけた事がある人だけど、その人は挨拶しても無視されるので、それも私は腹が立っています。今はその人に挨拶するのは辞めたけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大人子供関係なくできて良かった、と言ってる方がいますが。
子供連れしかやってませんでしたよね。
子供達がやる気満々で前にいて、大人だけの人はひいてましたね。
去年の防災訓練に来た消防士さんは、大人だけです、とキッパリ言ってくれて良かった。
まず始まる前に私語厳禁とうるさい子供は退席するように注意してから始めてほしいですね。