住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-31 23:08:00
 
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

年収に対して無謀なローン その9

レスが1000を超えていますので立てました。

無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その8)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)

例)
■世帯年収
 本人 500万円
 配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 5歳
■物件価格
 3500万円
■住宅ローン
 ・頭金 500万円
 ・借入 3000万円
■貯蓄
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・1年後に子供欲しい


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/

[スレ作成日時]2008-11-19 19:11:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収に対して無謀なローン その9

901: 匿名さん 
[2009-01-25 12:52:00]
丁寧に回答してる40歳既婚男性さんは優しいですね。
彼氏の収入も、いくらのローンがあるのかも書いてないし、テンプレ無視で最低限の勉強もしていない。
私には釣りに見えて、まともに考える気が失せてしまいました。
902: 匿名さん 
[2009-01-25 15:07:00]
釣りでしょ。

釣りじゃなければ、24歳の旦那が実家のために、ローン購入で、結婚後には賃貸に出すっておかしくないですか?

親が賃貸を借りて住めばいいだけじゃないのか。
903: 匿名 
[2009-01-25 16:31:00]
よろしくお願いいたします。
二人とも高年齢の為、老後のことなどが心配です。
今のところ、二人とも健康ですが、いかがでしょうか?


■世帯年収
 本人 600万円(自営)
 配偶者 280万円(派遣)
■家族構成 ※要年齢
 本人 41歳
 配偶者 45歳
 子供なし(今後も無)
■物件価格
 2690万円
■住宅ローン
 ・頭金  600万円
 ・諸費用 150万円
 ・借入  2090万円
■毎月のローン+管理費、修繕費+駐車場
 ・117千円
■残金
 200万円
■昇給見込み
 無し
■その他事情
 ・車1台所有 ローン(無)
904: 匿名さん 
[2009-01-25 17:15:00]
かなり無謀ですが如何でしょうか?
やはりもっと安いところにお願いするべきですか?

■世帯年収
本人 700万
配偶者 400万

■家族構成
本人 31歳
妻 28歳
子供なし(三年後ぐらいに一人予定)

■物件価格
土地 2900万円購入済建物 検討中 2000万円予定
※外構、地盤改良等諸経費込み、延床30坪
■住宅ローン
頭金100万円
借入4800万円

■貯蓄
残300万円
※家具等別

■備考
・昨年貯蓄実績 300万円
・現在家賃115000円・年昇給1〜2%
905: 匿名さん 
[2009-01-25 20:55:00]
>> 903

自営業の人のローンは、その人しかわからないのでは?
こればかりは、収入に波もあるかもしれず、老後の年金もどんな感じなのかわかりませんから。>>904

ローン額が大きいので、奥さんが必ず仕事を続けなくてはダメでは?
出産後に母子どちらかの体調が良くなくて、辞めたくても、絶対に続けなくてはいけない状態。

そして共働きでも、キツイローンなので、本当に家のために夫婦が協力して返済していくぞっていう意気込みが数十年続くかどうかですね・・・。
906: 匿名さん 
[2009-01-25 22:20:00]
>>904
金利が2%として35年ローンだと月々16万弱だろ。
今の家賃+月々貯金額が約36.5万
子供が欲しいなら平均して26万をローン返済に回せると考えると
月々10万づつ繰上げが出来る。もしそれを欠かさず出来るのだったら
ローンは19年弱で終わります(軽減型)
子供が3年後に生まれるとしたら、中学入学時にローン残高940万。
ローンの月支払額は5万弱にまで軽減されるので、
支払い厳しくなったらちょっと繰り上げペースおとせば対応できます。

ただこれ、今の収入が変わらない場合可能な話で、
奥様が妊娠出産とかってなったら、難しいよねー。
奥様の所得が400万で年間貯金額が300万ってことは
おそらくご主人の収入はすべて使って奥様の収入は全て貯金って感じで
まぁ、そんなに外れてないと思います。

つまり、奥様の収入が0になった場合
今の家賃分くらいしかローン返済にまわせません。
2%で月々11.5万って3500万の借り入れですよ。1300万もオーバーです。
建物分として使えるのは600万ですね。
なので、まず貯金しろといいたいところですが、
土地取得済みなのね…。

奥様の出産後の仕事についてよく考えるか、
ご主人の700万の収入だけで生活し、なおかつ年100万以上の貯蓄が出来るよう
生活の根本的見直しをすることを強くお勧めします。
4800万を借り入れるなら、それでも月々5万しか貯蓄もしくは繰り上げ返済に回せません。
907: 904 
[2009-01-25 23:12:00]
>>905
>>906

ご意見ありがとうございます。
やはり厳しい状況ですよね。
妻の収入が変わらなければ何とかなるというイメージですね。
現状、建物の費用を抑えて4500万にするか、4800万にするか悩んでおります。
しかし、そもそも4500万でも厳しい状況ですので、906さんのご指摘頂きましたように、
妻の仕事の継続を考えること、生活を見直すことが重要ですね。

土地を購入し早まってしまったかと言う気もしておりますが、後戻りも出来ないため、
何とか前に進んでみます。
908: 匿名さん 
[2009-01-26 00:22:00]
もう、踏み出してしまっているんですね・・・
子どもがいない生活だと、どうしても簡単に返せそうな気がするけど、保育園や学童での生活は想像以上に大変かと。

送迎や家事など旦那さんも協力してやっていく団結力がないと、奥さんが倒れちゃうので頑張ってください。
909: 匿名さん 
[2009-01-26 00:57:00]
>>904 うーん、世帯年収が1100万、子ども無し、だと、手取り収入が900万ぐらいですかね。
そうすると、家賃に130万消えるとしても、可処分所得は750万はあるはずです。
さらに倹約して、貯金を500万ぐらいまで増やさないと...。
一度、厳密に家計簿を付けて、家計の無駄を省いていきましょう。
910: 入居予定者 
[2009-01-26 02:37:00]
初めて カキコミをします

教えてください

私 年収 530万円
年齢 31歳

職業 会社員

勤務年数 約5年半

妻 専業主婦

子供 3人


購入予定物件 3600万円のマンション(新築)
頭金なし

住宅ローン(仮審査は通過済み)を通した後に、引越し費用などの ローンは 組めるものなのでしょうか?
911: 匿名さん 
[2009-01-26 03:01:00]
ローン金額が増額になる場合 仮審査から再度通さないといけないと言われた記憶があります


約年収の7倍でお子様もいらっしゃるということで負担はかなり大きいと思いますが大丈夫ですか?
912: 入居予定者 
[2009-01-26 09:27:00]
匿名さん、早速のご回答 ありがとございます

金額的にはなんだかんだで 100万円位を かりれたらなとおもいますが 住宅ローンの追加融資はできるものでしょうか?
仮に他に組むとなると 金額的においくらくらいになるものかと 感じています

恥ずかしい話、引越し代くらいしかありません・・ 貯金は 始めにかかるローン諸費用等で なくなってしまったので・・
913: 匿名さん 
[2009-01-26 13:04:00]
>>912 引越し代を借りないといけない時点で無謀だと気づけよ。
断れ。まだ契約していないなら、今すぐ諦めろ。
914: 匿名さん 
[2009-01-26 13:09:00]
>>910
いますぐ買わないといけない理由は何かあるのでしょうか。
なければ賃貸で頭金を貯めていくことが必要だと思います。
915: 匿名さん 
[2009-01-26 13:19:00]
>>913
よく読んでからレスしろよ。
引越し代はあるって書いてるだろ。
916: 物件比較中さん 
[2009-01-26 13:59:00]
どうしてもその物件でなければいけないのでしょうか?
下の階のお部屋が空いていたりすれば、変更して物件価格を下げるようにしては?
917: 匿名さん 
[2009-01-26 14:14:00]
子ども3人専業主婦で、フルローンは無謀ですよ。
フルローンでいけるのは、たいていはダブルインカムの人だと思います。繰り上げで、利息を減らせるから。

もし購入できたとしても、何十年も返済していくのは無理かと。
せめて奥さんがパートで年収100万は稼いでくれるとマシかもしれませんが。

そのうち、5年後の固定資産税の軽減措置がなくなり、アップしたときにも困るし、給食費なんかも払うの大変になるかも。
そのときに、キャッシングなんかに手をだしたら・・・と、破たんへの道はすぐそばにありそう。
918: 匿名さん 
[2009-01-26 14:19:00]
他人の人生に口出ししなくてもいいんじゃまいか?
919: 匿名さん 
[2009-01-26 14:28:00]

人生についてとやかく言っているのでは無いと思うよ
利害関係の無い第3者に検証してもらう為に掲示板にカキコしてる
→その問いに対して実体験ある人やプランナー!?もどきの人が助言してる

だから、貴方の指摘は少し違うと思われる
920: 匿名さん 
[2009-01-26 14:31:00]
他人の人生に口出しっていうより、他人のスペックを品定め、かな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる