今、低金利ですが、公庫を使用せず、すべて民間の変動ローン組んだ人
いらっしゃいますか? 以外と最終的には得しそうな気がします。私も
それで組もうとしています。
[スレ作成日時]2002-07-17 06:22:00
注文住宅のオンライン相談
変動金利100%で35年ローン組んだ方
601:
匿名さん
[2006-10-18 18:00:00]
|
602:
匿名さん
[2006-10-18 22:11:00]
|
603:
匿名さん
[2006-10-19 00:15:00]
今日の日銀金融政策決定会合を見ると・・・
設備投資は調子がいいから行きすぎないように注意が必要 アメリカの住宅投資減少が行きすぎると日本の景気もやばそう でもアメリカのインフレ圧力は持続 日本のインフレはエネルギー以外はそうでもない とりあえず当たり障り無いコメントでしたので近いうちに利上げを 行う感じはなさそうですが、次回発表の企業設備投資とcpiに 注目しましょう。 ちなみに先ほど発表になりましたが米住宅着工数は予想を上回る結果。 NY株価も今のところ12000ドルの大台を超え、至上最高値を更新。 アメリカは軟着陸しそうですね。 |
604:
契約済みさん
[2009-02-05 08:00:00]
書き込みがないという事は…、
最近はみなさんこのパターンで借り入れしてないんでしょうか?? |
605:
契約済みさん
[2009-02-05 08:53:00]
35年変動金利で検討中です。金利は優遇込みで1.08%。
月々の返済が6万円程度になるので、節約しまくって繰り上げの鬼になります。 危険かしら? |
606:
契約済みさん
[2009-02-05 09:20:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スレとは関係有りませんが・・・、慣用句が間違って使われています。
「噛み砕く」のは伝える方の言い回しです。
読み取る側は、「目を皿のようにして読む」です。