ファインクォーターシティを契約された方
情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。
投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。
荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。
[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50
【契約者専用①】ファインクォーターシティ
826:
契約済みさん
[2013-07-30 19:30:26]
|
||
827:
契約済みさん
[2013-07-30 22:47:01]
オプション代で100万弱ですね。
業者探そうとしてましたが、 面倒なので…。 |
||
828:
契約済みさん
[2013-07-30 23:07:39]
参考で見に行きましたが、他の業者さんの方が安いので時間かけて探そうと思います。
|
||
829:
契約済みさん
[2013-07-31 00:20:03]
安かろう悪かろうにならなきゃいいですね。
50万惜しんで3000万が台無しになるのが嫌なんで Meは、ここで頼む。 |
||
830:
契約済みさん
[2013-07-31 09:37:19]
829さん
業者の方でしょうか?w 確かに信用できる業者を一から探すのは大変ですよね。 自分の場合は大工仕事や内装を頼める友人がいるので、そちらでお願いする予定です。 値段だけではなく工事自体の細かな部分も相談できるので。 |
||
831:
契約済みさん
[2013-07-31 12:01:59]
余談で、申し訳ないです。
ファインクォーターシティーという名前は皆さんどう思っていますか? 私は、できれば短めの名前にしてほしかったなと思います。 こればっかりは、しょうがないですが。 |
||
832:
契約者
[2013-07-31 14:35:23]
洗濯機上の棚を頼まずに他業者かご自分で取り付ける方はいらっしゃいますか?
壁の強度(洗剤など入れるので)など気になります。 ファインクォーターシティ。という名前については私も書くにも言うにも長いし どう略したらいいのかなぁ・・・という感じです。 |
||
833:
契約済みさん
[2013-07-31 14:43:57]
Wはやめた方が良い
|
||
834:
契約済みさん
[2013-07-31 15:58:26]
今日散歩がてら現地へ行くので、いい写真が撮れたら進行状況、画像であげますね。
|
||
835:
契約済みさん
[2013-07-31 16:03:17]
確かに長い・・来年の年賀状には、FQC(ファインクォーターシティ)の住所で出そうかな・・
|
||
|
||
836:
契約済みさん
[2013-07-31 16:32:35]
17階まで工事がすすんでました。
マンション前の道路は意外に交通量が少なく、落ち着いていますね。 中津駅から、マンションまでの道は交通量が多く、毎日の通勤に、ちょっと排気ガスが気になるかな、 と思いました。 ![]() ![]() |
||
837:
契約済みさん
[2013-07-31 16:35:29]
FQCいいですね。
私は「ファインクォーター」と呼んでます。 マンションの写真楽しみにしてます!! |
||
838:
契約済みさん
[2013-07-31 16:48:39]
エコポイントっていつ申請するのでしょうか??詳しいかたいますか??
|
||
839:
契約済みさん
[2013-07-31 16:49:58]
今日の産経新聞の夕刊に、阪急中津の高架工事計画が出てました。
個人的には、レトロ感が気に入っているので残念です。 |
||
840:
契約済みさん
[2013-07-31 17:05:19]
私は中津駅、高架賛成です!ただ実現するとしても相当先でしょうね。
でも駅周辺が綺麗になるといいなぁ |
||
841:
契約済みさん
[2013-08-02 12:32:20]
皆様は、玄関に表札はつける予定ですか?
|
||
842:
契約済みさん
[2013-08-02 13:51:21]
洗濯機上の棚を見て来ました。
オプションで載っていた7万円の棚はリネン庫の扉と同じでした。 同じような棚で三種類ほど値段の違うのが載っていますがそれは販売会社が違うらしいです。ただ、どれもリネン庫の扉と違和感ないようにしてあるそうです。 ウチは棚の奥行きがもっとほしいので、別に見積りたててもらうことにしました。 |
||
843:
契約済みさん
[2013-08-02 13:52:57]
近所付き合いをあまりしたくないですし、表札に名前を出したくありません。
表札が無いだけでも少し立ち入りたくない雰囲気醸し出せるかな、と思ってます。 必須ならつけますが、自由制ならつけません。だから表札のない人がお隣でしてらそっとしておいてください。 |
||
844:
契約済
[2013-08-02 14:58:02]
我が家は表札つけないです!
つける必要性がないというか… セキュリティがしっかりしてるマンションで我が家に来る人は限られているし、部屋番号教えておけば間違うはずないし。 あと、他所の方がマンション内に招き入れた自分の知らない人に名前知られるの気持ち悪くないですか?笑 |
||
845:
契約済みさん
[2013-08-02 16:04:16]
表札、つけますよ。素敵な表札にしたいです。。
|
||
846:
契約済みさん
[2013-08-02 17:04:54]
表札は今まではつけた事がないんです
私も知らない人に名前を知られるのが嫌なのでつけてなかったです 下のポストは戸数が多いので名前がないと他の所に郵便物が間違わないか しんぱいなのですが つけない方は玄関もポストも両方つけないですか? また教えていただけたらありがたいです。 |
||
847:
契約済
[2013-08-02 17:43:23]
844ですが、ポストもつけないです。
理由は同じです。 |
||
848:
契約済みさん
[2013-08-02 18:40:32]
オリジナリティー溢れる表札をオーダーしたいです!
|
||
849:
契約者
[2013-08-02 18:59:52]
隣が誰かわからんのも嫌ですけど
|
||
850:
契約済みさん
[2013-08-02 19:21:57]
賃貸ならともかく表札なんてどうでも良かったけど....
自分で購入した物件なので勿論つけます。 |
||
851:
住民さんA
[2013-08-02 19:24:12]
表札ないと住んでいるかどうかわかりにくいし、
なんだか怪しまれそう |
||
852:
契約済みさん
[2013-08-02 19:28:26]
表札あげてないと不気味な感じする
|
||
853:
契約済みさん
[2013-08-02 19:56:39]
回覧を回すときに隣に誰が住んでいるのかわらないのが
いやなのでつけます。 |
||
854:
契約済みさん
[2013-08-02 20:13:45]
近所付き合いしたくないって人多そうだったし、
引っ越しのあいさつもしなくていいんじゃないって人までいたのに、 表札がないと不気味とか、 隣が誰だかわからないと嫌とか… どっちやねん!! 私はつけない。 回覧板とか多分まわんないでしょ。 理事会通信みたいなんがポストに配布されるんじゃない? |
||
855:
契約済みさん
[2013-08-02 20:31:30]
854さん
どっちやねん! て誰に言ってます?笑 このコミュニティーにすべての入居者が書き込みしてるわけちゃうんですよ。笑 近隣と関わりたくない方は表札の代わりに「近所付き合いお断り」の表札かけてたらええのんちゃう。 そしたら挨拶もお付き合いもグンと減りますよ。 |
||
856:
契約済みさん
[2013-08-02 20:56:55]
855さん!
ナイスやわ! |
||
857:
契約済
[2013-08-02 21:04:57]
私はご近所付き合いはしたいとおもってますが、我が家に何の関係もない人(ご近所さん宅に訪れた方など)に名前を知られるのが気持ち悪いんですよね。
自分の体験談ではないのですが、 上司の娘さんが帰宅時にすれ違った男(同マンションの別宅の知人)にストーカー?みたいなことされたんですよね。 娘さんは中学生で学生カバンに名前が書いていたんですが、そのストーカー男は娘さんが乗ったエレベーターが何階で止まったか確認して、その階まで行って同じ苗字があるか表札を見て回ったらしいです。 大分大雑把ですが、 こういうこともあるからお前も娘いるんだから気をつけろ!と上司に忠告されたので我が家は防犯のためにもつけるつもりはないですね。 |
||
858:
匿名
[2013-08-02 21:05:50]
表札あってもなくても「お隣」というだけでわざわざお付き合い求めにいきません。今時そんな暇な人いないです。
自意識過剰では? |
||
859:
契約済みさん
[2013-08-02 21:32:12]
表札はしたい人はしたらいいし表札嫌な人は止めればいいですし
近所付き合いも好きな人どうしでしたらいいですし近所付き合いしたくない人はしなくていいし 個人の自由ですから表札しない人の批判とか近所付き合いが嫌ですというのも自由なので人がとやかく いう問題ではないと思います ちなみに回覧板などは地域の自治会(強制ではない)を入る人はあるかもしれないですが 聞いた話ではマンションは回覧板ではなく何かあれば掲示板に紙を貼るみたいなこと言っていました |
||
860:
サラリーマン
[2013-08-03 00:26:43]
嫌やったらタワーにすればよかってん。
|
||
861:
匿名さん
[2013-08-03 00:39:07]
また、そうやってタワーとか言い出すんですか。
自分と価値観違うかったら批判ですか? いろんな考えの人がいるということを大人になってもわからないのでしょうか。 マンションのルール破ってる訳じゃないんですから別にいいんじゃないですか? |
||
862:
住民主婦さん
[2013-08-03 00:46:51]
今日インテリア相談会に行ってきました~あぁ…疲れた…資料が届いてから悩みつつも決めてたのに
いざ行くとあれもこれもとなってしまいますね(泣)結構な参加率??モデルもかなり混んでました。 どなたかがオプションのカーテンが高めと書いてくださってたので、グランフロントの1万円カーテンやホームセンターにも行ってみましたが、縫製が微妙だったり布地がペラペラだったりで安いなりに理由があるんだなと。あまり頻繁に買いかえるものじゃないから、余計に悩みます。 窓が大きいからか、ホームセンターでもオーダーになっちゃうんですね。高い…(泣) しばらく買い替えないと決めて、オプションで頼んじゃうかorレースだけにするか…。 こちらは10F~13Fなんですが、みなさんはどうされるんでしょう~? あと、やっぱりバルコニータイルとエコカラットも悩んでます。リビングの壁はコンクリートの壁だからエコカラットするのに下地がいるとのこと。アクセントクロスにしようかな。 2階のモデルルームの廊下についてた、腰壁?壁ガード?すごく可愛かったです。 うちもカラーセレクトをホワイトにしてるので、カフェっぽくていいなと思いました。 誰かつけられる方はいらっしゃるんでしょうか? ちなみに表札はつけないでおこうと思っています。 |
||
863:
契約済みさん
[2013-08-03 09:50:28]
タワーにすれば良かったと書くなんて社会人なのかと疑問に思ってしまいます
子供がいいそうな事でびっくりします マンションにこういう人がいるから私は表札つけないでおこうと思い始めました |
||
864:
契約済みさん
[2013-08-03 12:21:33]
自分は今までサラリーマンで書き込みしてたけど、
上のタワマンにすればよかったのにって書いたのは私じゃありませんよ。 昔に書いたのは私ですが。 あらしは無視して行きましょう。 近所付き合いはどんな感じになるんでしょうね?。 嫌な人はしなければ良いし、したい人はすればいいと思います。 マンションによっては住人が部屋に集まって飲み会を開催している所もあるようです。 強要せずに自由に好きにすればいいのではないでしょうか? |
||
865:
マンション住民さん
[2013-08-03 12:59:33]
タワーだと住民層が高いから上記のような表札云々で問題にならないということでは。ちなみに私は初めて書き込みます。
|
||
866:
匿名さん
[2013-08-03 13:11:58]
荒れそうな話題となると、必ずそれを煽るような書き込みがされますよね。匿名掲示板で名前欄も自由に変更できるので、荒らしが好き勝手にやっていると思うので、基本的には無視したほうがいいですよね。
大型マンションで様々な住民の方がおられると思いますが、検討板にしても住民板にしても完売が決まった頃から突然荒れるような書き込みが多くなったので、ここの書き込みの全てが住民のものと思わないほうがいいと思います。 オプションのエコカラットは私も希望していましたが、下地処理などで予想以上にお金がかかりそうなので、アクセントクロスにしようかと考えています。バルコニータイルはとりあえず無しで欲しくなったら自作にしようかな~とい感じです。あとは、洗濯機上の戸棚と浴室のコーティングを申し込もうかと考えています。 |
||
867:
契約済みさん
[2013-08-03 16:02:18]
今、10~13階の方のオプション会なんですね。カタログはどれくらい前に届きました?17階~19階なのですが、カタログだけでも早くみたいなぁ!!
|
||
868:
契約済みさん
[2013-08-03 22:43:02]
水道局の、新たな建設のお知らせがきましたね…
|
||
869:
契約済みさん
[2013-08-03 22:51:22]
マンションの横に何か建つのですか?
|
||
870:
契約済みさん
[2013-08-04 00:24:43]
皆さんお知らせは読まれましたか?
水道局の新設工事について 唖然です。 |
||
871:
契約済みさん
[2013-08-04 00:30:29]
え、まだ来てません。
気になる〜!どなたかどんな内容なのか教えてください! |
||
872:
契約者
[2013-08-04 01:37:02]
マンション北側(位置的にA、Bの部屋裏辺り)に二階建ての発電設備ができるようですが、駐車場の向こう側で建物からは距離もありますし影響ないと思います。
現状のまま水道局が移動しないでいてくれそうで安心しました。 |
||
873:
契約済みさん
[2013-08-04 05:15:34]
発電設備…
塔?みたいなものも建つのでしょうか… 電磁波とか大丈夫なのでしょうか… |
||
874:
サラリーマンさん
[2013-08-04 05:58:30]
北側にそんな敷地有りましたっけ?。
|
||
875:
契約済みさん
[2013-08-04 07:00:12]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
カメラはオプションですよー!