京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用①】ファインクォーターシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用①】ファインクォーターシティ
 

広告を掲載

住民ママさん [更新日時] 2013-08-22 11:06:38
 

ファインクォーターシティを契約された方

情報交換やオプションをどうするかなど
今後のマンションについて
楽しく盛り上げていきましょう。

投稿マナーを守って、
お互いの意見や価値観を尊重した投稿をよろしくお願いします。

荒らしや嫌がらせ、投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

[スレ作成日時]2012-12-22 17:32:50

現在の物件
ファインクォーターシティ
ファインクォーターシティ
 
所在地:大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番)
交通:阪急宝塚本線 中津駅 徒歩11分
総戸数: 377戸

【契約者専用①】ファインクォーターシティ

763: 契約済みさん 
[2013-07-19 22:07:31]
年収1千万すごい!!!
心にもお金にもゆとりがありそうで
うらやましいです
764: 契約者 
[2013-07-19 22:35:35]
年収の話はおしまいにしませんか?
価値観やしあわせのかたちは色々ですから。

765: 契約済 
[2013-07-19 22:50:54]
最後にお金に余裕がある人はゆったりしていて
心が広い人が多いです

友達もそうですがゆったりしていてすごく心が広いです
お金だけではないですがやっぱり見ていて違います

私も無いなりに広い心でいたいです(怒ったりせず)
おだやかに。。。。。。
766: 契約済みさん 
[2013-07-20 07:28:45]
これだけ色んな人が、契約済さんに年収の話は不毛であること伝えているのに

まだ「最後に~」って書き出しで金銭的な余裕がうんぬんって話するなんて…

どうしても「自分の主張は間違っていない」と言いたいんですね。

まぁここは掲示板なんでどんな書き込みをしようと自由です。


だから、逆に私も書き込みをします。

考え直すなら今です。

もしかしたら低所得者=心が狭い とお考えなら
ここを運用するか転売するかして、違うマンションを考え直すのも手です。

住んでから隣の人の年収が気になったり。
エレベーターで一緒になる人の年収が気になったり多分すごくストレスですよ。

「この人、見た目悪いなぁ。低所得者かなぁ?」とか
思われれかもしれないなんて、こっちも不快ですから。
767: 契約済みさん 
[2013-07-20 07:56:46]
本当に年収一千万以上ある人は聞かれてもないのに「 私は年収一千万以上あります 」とはわざわざ書き込まないでしょう笑
そりゃあ実際はいますよ、年収が高い方。

必死で年収の話をだして、契約者の方を不快にしたがってるのは、買いたかったけど経済的事情で買えなかったからアンチになったアラシさんかな

年収の話はやめましょうよ
768: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:06:22]
>>運用するか転売するかして・・・

またでた。嫌なら売れと?

なんで自分勝手な意見で、嫌なら他にすれば?という言葉が出るんでしょうか?

みんな買ってこれから入居というのに、現実的にはありえないことを薦めてると気付きませんか?

相手の立場に立って発言すべきです。

掲示板なのでいろんな意見があると思います。

それで書きこんで、嫌なら売れば?と言われた方の気持ちになるべきです。
769: 契約済 
[2013-07-20 10:09:16]
>>だから、逆に私も書き込みをします。

だめだと思うなら自分でぶり返さない!
相手がそうするなら、自分もって・・
そういう姿勢は良くないと思いますよ。

そのやりとりははたから見てると
どっちもどっちです。
770: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:27:52]
年収高い低いは別にして。

わたしの年収昨年は8888881円でした。
8並び。どーせなら最後も8にしてほしかった。

ただ8並びを聞いて欲しかっただけ、すみません。

年収は人に言うのがいやなんで、このびっくり数字誰にも言えなくくて。。

失礼しました。

そういえば以前宝くじで オール1並びの宝くじを引き当てました。
珍しいけど、外れで1円にもなりませんでしたが。。

これまた失礼しました。
771: 契約済みさん 
[2013-07-20 10:46:52]
NO.770さん

受けた((笑))
楽しそうな住民が、たくさん居られていいわぁ!
772: 契約済みさん 
[2013-07-20 11:12:35]
770さんでなごんだところで、年収の話はおわり!


さて、私は10階以上、15階以下なんですが、まだインテリアオプション会のお知らせが来ていません。問い合わせした方がいいでしょうかね?
773: 契約済みさん 
[2013-07-20 11:37:32]
NO.772さんと階層カテゴリ一緒ですよー
うちもまだ来てないですよー。
営業の方が8月っていってましたよー
774: 契約済みさん 
[2013-07-20 12:02:19]
773さん、返答ありがとうございます。
八月が楽しみです。
775: 契約済みさん 
[2013-07-20 12:43:24]
年収800万…

羨ましい…

多分定年まで働いても無理だ
779: 契約済みさん 
[2013-07-20 23:06:11]
高所得者って同族意識高い人も多いから
こんなマンション住んでんだ~なんて一度思われたら後々、後悔するかも…

でも、私はこのマンションで満足です。
身の丈に合っているからです。
年収で人を判断するような人とうまくやっていけるか不安です。
私自身、周りの友人の年収・近所の人の年収なんて気にしたことありません。
なぜなら、なんの問題もなく家も買えて幸せだからです。

780: 契約者 
[2013-07-20 23:51:07]
私もこのマンションを契約できて幸せですよ!
ちょっと頑張ればもう少し上の階を契約できたかも知れませんが無理をするより余裕がある方がいいと考えました。低層階のメリットを考えたら上の階にしなくてよかったとも思いました。

これからローンの本審査や、インテリアオプション、駐輪場の抽選などしなきゃいけないことも、考えなきゃいけないこともいっぱいでワクワクしてます!

契約してから約8ヶ月!
入居までも約8ヶ月!
引越しで買い換えたいものが多いので、少しでも貯金が残るように節約するのも楽しいです!

781: 契約済 
[2013-07-21 01:02:36]
この夏のセールでインテリアや食器棚を買いたいのを我慢しています。(荷物も増えるし)
早く引っ越して色々揃えたいです。

一階上がると+30万ほどですが、あまり眺望もかわらないようでしたので我が家はその分をオプションやインテリアにまわすことにしました。

どなたか「けいそうど」申し込む方いらっしゃいますか?
機能面や色が選べて部屋の雰囲気がかわることなどから検討中です。
782: 匿名さん 
[2013-07-21 02:02:43]
>780
ですよね!見栄を張るより家族がずっと幸せに暮らせるのが一番だと思います。
783: サラリーマンさん 
[2013-07-21 08:54:57]
781さんはオプションで何を購入される予定でしょうか。
784: 契約済みさん 
[2013-07-21 11:45:13]
掲示板を見られる皆様に
インテリア相談会には、是非行って色々と参考にしてください。ただ営業マンの進めるままに即決で注文書にサインせず一呼吸おいてください。たとえばカーテンですが相談会では20%~30%引きでも他の業者の店頭に行けば40~50%引きで同じ物が買えるとの情報を得ましたので参考にしてください。
この現象はどこの業者でも同じようです。マンション販売業者が1社に絞って販売を任せるので競争相手が居ないので当然の現象だと思います。
785: 781です 
[2013-07-21 15:54:39]
783さん、我が家は洗濯機上収納は確定ですが、「けいそうど」「ガラスフィルム」検討中です。
ローン相談会のときにモデルルームでキッチンカウンター下の作り付け棚を見て予想外に素敵だったのでこちらも検討中です。
予算と相談です。

コーティング類の目に見えないところは効果がよくわからないので決めかねています。

786: 契約済みさん 
[2013-07-21 16:11:57]
私は、アクセントクロスや珪藻土などは壁紙が汚れてきたらリフォームとしてやろうと思っています。
標準の壁紙分値引きしてくれるってわけでもなさそうですし。
フロアマネキュアとかコーティング類にも興味ありますが、やたらピカピカしたフローリングってあまり好みでないので、その金額分を年2回ぐらい水周りも含めてプロのお掃除頼むことにしようかなぁ〜
787: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:46:55]
オプションだけで、100万は軽く超えてしまう…。
いや仕方なにのかな。
200万で何とか抑えます!!
788: 契約済みさん 
[2013-07-21 18:50:22]
車は買う予定してますが、やはり、引越しして、落ち着いてから買う予定ですが、みなさんは?
789: 契約済みさん 
[2013-07-21 20:27:15]
私も現在車を持っていないのですが、入居前に購入予定です。
788さん、入居後では駐車場が空いていない可能性があるのでは???
790: サラリーマンさん 
[2013-07-21 22:31:58]
んー。
どうもオプションは割高のようですね。
洗濯機をウェスティンの収納は人気がありそうですね。
791: 契約済みさん 
[2013-07-22 09:20:39]
未確認ですが車なくても、駐車場確保はできると思います。

あと車は3月決済で買うと安いと言われてます。
(値引きが多い)

オプションはカーテンとかは別業者でも構わないと思います。

コーティングとかは安いところはたくさんあるし、自分で掛けたりもできます。
ただ、もし不具合があっても自己責任となります。

わたしは値段張りますが、フロアコーティングはオプションで頼もうと思ってます。

ルンバも買いたいと思ってましたが、コーティングにはよくないと聞いたことがあります。(出所不明につき確証してません)
792: 契約済みさん 
[2013-07-22 10:32:32]
全体的にご祝儀価格なのは否めませんよね。
エコカラット施工や他に部分的な新築リフォームなどを決めていて、
数社に見積もりしてもらってますが全然価格が違います。
もうちょっと市場価格に近づけてもらえればこちらで頼むのですが。。
793: 契約済みさん 
[2013-07-22 15:06:43]
No.792さん

エコカラットしようかと思ってましたが、そんなに値段違うのですか??
794: 契約済みさん 
[2013-07-22 18:17:55]
788です。

駐車場は契約してます!!
795: 契約者 
[2013-07-22 18:25:27]
やはり内装リフォームは他の業者が安いですよね。でも仕上がりや保証面で少し不安もあるし悩ましいです。

皆さん提携銀行ローンはりそなと住友信託どちらにされますか?
ネットで見比べてもいまいち決め手に欠ける気がしてまだ決めかねています。

796: 契約済みさん 
[2013-07-22 20:26:31]
新築リフォームですが、どこの業者を検討されていますか?

ネットで見ても中古マンションのリフォームばかりでどこがいいのか分かりません。

家のポストにサ◯リフォームがよく入ってるので
ここに問い合わせしてみようか、悩んでます。

新築リフォームと言っても

エコカラット
押し入れのシステム収納
リビング壁紙張り替え
キッチン回りのレードル掛けの設置

のようなものなので、それこそ近所の工務店でもいいものか…

もし新築リフォーム検討中の方いましたから
一部伏せ字で構いませんので
参考に教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
797: 契約済みさん 
[2013-07-22 23:19:14]
792です。
エコカラットは平米単価が最大で倍くらいの開きがありますね・・。

業者は施工内容や条件によって変わってくるので一概にどこが良いと言えないのと
そこに依頼した経験がある訳ではなく未知数なので、検討中の業者はとても人様にご紹介できません。

探し方としては、リフォーム紹介サイトが多く(ホームプロやリフォームコンタクトなど)ありますので、
希望と予算を入力して業者を掘り出して後は、やり取りの中でレスポンス内容や誠意、実績なり
真面目にやってるところかどうか自分の目で選ぶしかないかなと思います。

おっしゃっている方がいるように、やり取りや何かあった時が面倒なので
ここの販売提携会社系で頼んだ方が楽でリスクは低いとは思います。

余談ですがエコカラット、パンフレットやサイトで見るのと実物で見るのではやはり違い、
検討していたモデルが全然期待はずれだったと感じたり、逆にこれ意外といいと思ったりしますので
ショールームにまだ行かれたことがない方は是非足を運ばれることをおすすめします。

LIXILはグランフロントにもオープンするみたいですし。
798: 契約済みさん 
[2013-07-23 07:13:53]
976さんに 新築リフォームをする余裕があるなら少しは高くなると思いますが最初にオプションで注文するほうが非常に綺麗に仕上がりますし変な仕上げをしていても無料で手直しをしてくれますが新築リフォームは完成品をリフォームするので今ついているものをはがしてからの作業になりますので下地をしっかり仕上げないと仕上がり綺麗に仕上がりません どうしても新築リフォームに狩るときは下地の作業で見積価格が違いますので見積額の作業明細をしっかり見て検討されてはどうですか
799: 契約済みさん 
[2013-07-23 15:51:51]
No.793です

792様、ご丁寧にありがとうございました。参考にさせて頂きます。
色々とお金がかかってしゃーない(´・ω・`)しばらく節約生活です(笑)住み始めたら、高いローンが。。。愚痴すいません
800: 契約済みさん 
[2013-07-23 19:47:53]
今日 マンションギラリーに行きました 現場は16階まで進んでいました。インテリア相談会に向けての準備をしていましたので特別にモデルルームを見せてもらいました。お金を掛けると見違えるようになりますね 素晴らしいですが今日は金額の表示かなかったのでいくらかかるかわわかりませんが素敵な仕上がりになっていした。今月下旬~9月下旬にかけてインテリア相談会が実施されるとのことでした。
801: 契約済みさん 
[2013-07-23 22:53:30]
796です。

確かにOPで注文しておけば、入居時に即引っ越せることを思うとメリットも大きいですよね。

子どももいますし、何社も見積取ってやり取りして…という労力もかかりますし…

しかし、あまりに価格の違いがあると外部に発注してもいいかなとも迷います。

全く足元見られてますね…商売ですから仕方ないとは思いますが…

さて、エコカラットも空間に合わせて必要量敷き詰めなくてはなりませんよね?
みなさんはどの部屋にエコカラット予定でしょうか?
私はリビング壁面と和室を考えています。結構面積広いです…

愚痴になりますが。
一生懸命私が調べていても主人は「エコカラット?何それ?」レベルです…
他の家庭の旦那さんが率先してOPについて調べて検討してくれてる人は幸せ者ですよ~
802: サラリーマンさん 
[2013-07-23 23:34:33]
エコカラットって意味あるのでしょうか?
調湿効果って微妙だと思うんですね。
湿度の高い日が続くと調湿効果など無意味な気がするのですが。
どうなんでしょう?
803: 契約済みさん 
[2013-07-24 11:52:27]
エコカラットは、壁に塗るより天井に塗るほうが効果が大きいようです。モデルルームは天井に塗っていました。子供さんがいるとちょつという感じです また壁面に本棚等を置くと効果が悪くなるそうです。
804: 契約済みさん 
[2013-07-24 13:09:48]
エコカラット人気なんですね。ちょっと意外でした。
見た目が何となく10年くらい前の流行という感じがして、お金をかけてあれをやるならKモデルルームの寝室に壁から天井にかけて貼ってあった木のパネル?やBのリビングとダイニングの白っぽい木の壁の方がモダンで素敵!
みなさん見た目より効果に期待しているのかな。


805: 契約済みさん 
[2013-07-24 17:45:10]
エコカラットは部屋がかっこ良く見えるので、
和室とリビングとトイレにするつもりです。

台所の収納する20万くらいする奴は検討中です
806: 匿名 
[2013-07-24 18:04:09]
Bモデルルームのリビングの木の壁素敵ですね。けっこう高額らしいので他との兼ね合いで予算がいければ頼みたいです。
キッチンカウンター下の収納は頼むつもりでしたが。我が家は高めのスツールを置いてカウンターでちょっとお茶飲んだり・・・と考えていたので棚を付けると足元が邪魔になるかなぁと思って悩み中です。
807: 契約済みさん 
[2013-07-25 01:17:29]
今週末インテリアオプション会ですが、インターホンのカメラは対象ではないのですか?カタログにのっていなくて。低層階で契約も遅かったので普通のオプションやカラーセレクトはすでに決まってて選べなかったのです。普通のオプションの中にはいってるのかな?つけたいので気になります。
808: 契約済みさん 
[2013-07-25 12:25:51]
エコカラット

私は効果より、見た目で検討中。

効果はあるでしょうが、そんなに期待はできないと思ってます。

私は、効果を期待するなら、つけ無くても問題ないと思います。

809: 契約済みさん 
[2013-07-25 12:57:29]
807さん

インターホンカメラは有償オプションだったと思います。
後から取り付けるには、玄関扉横の縦長のパネル全部を交換する大掛かりな工事が必要と聞きました。
810: 匿名さん 
[2013-07-25 16:36:36]
インターホンカメラは後付け不可です。
811: 契約済みさん 
[2013-07-25 17:09:21]
玄関先のインターホンカメラをつける方は多そうですね。
わたしは、マンション入口の来訪者を確認できれば十分かなって思ってました。
ちなみに、おいくらかご存知の方いらっしゃいますか?


812: 契約済みさん 
[2013-07-25 18:46:56]
インターフォンカメラって5万円代だからつけられないこともないけど、なくても済みそうだし、他のことにお金使いたいような気もする..って迷うんですよね〜
うちは結局やめました。よそ様の玄関前で、カメラついてるかついチェックしてしまいそう。やっぱつければ良かったかなぁ...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる